• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:sc30です。原因不明です。教えてください)

原因不明なsc30のトラブル、修理に4ヶ月以上経過。果たして直るのか?

kakaveboの回答

  • kakavebo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

>調子が悪かった時にフューエルワン2本、カストロールの添加剤2本.白煙防止材みたいなものをオイルに直接入れた 同じくこの辺が怪しい気がしますね。 個人的には他のバイク屋にも見てもらった方がいいんじゃないかなと思います。 ただまぁ、それなりに走っていますし、ひょっとしたらまた費用ががっつりかかる可能性もありますので、他のところで見積もってもらったら金額によっては買い替えを検討してもいいかもしれないですね。 以前3社くらいで相見積もりを取ってバイクパッションってところにお願いしましたが、見積もりを取る際にもいろいろ話が出来ますので参考になります。

関連するQ&A

  • CBR400F

    突然なんですが、3番と4番の火が飛ばないです プラグかな っと思い変えてみたんですがなにも変わりません。 プラグ全部外して火が飛んでるかチェックしてみたんですが、ちゃんと火は飛んでます! ですが、エンジンをかけて見たらやはり3番4番の火は飛んでないようです┐('~`;)┌ イグニッションコイルも変えてみたんですが変化はありません! キャブもOHしました ですが変化なし イグナイターを疑ってるんですがどうでしょうか!? 回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • GPZ400Fのエンジンが2気筒しか点火しません

    GPZ400Fを譲り受けました。 ところがエンジンは掛るものの、1、4番だけ点火し2、3番のプラグに火が飛びません。 マフラーも1番4番だけ熱くなる状態です。 自分なりに調べてみたのですが、プラグ、プラグコード、イグニッションコイル、は異常が無いように思えます(1、4番と2、3番を入れ替えて試しました) その次にイグナイターを交換しました。しかし、状況は変わらず。 イグナイターを交換した事で、セルを回した時にタコメーターが少し動くようになりました。 ハーネスの断線かと思い、テスターでチェックしましたが、通電はしてるようです。 このような状態なんですけど、次に疑うところがあるとすればどこら辺でしょうか? どんな事でも良いので、ご意見やアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旧車(バイク)で困っています

    92年のCB1000SFです。 半年放置後、乗ろうとエンジンをかけたら3番と4番のエンジンがエキパイが熱くなりません。 まず、プラグを交換しました。ここでは無い様です。 イグニッションコイルを交換しました。ここでは無い様です。 イグナイターを交換しました。ここでは無い様です。 バイク屋にキャブレターのOHに出しました。ここでは無い様です。お手上げです。 どこを疑えば良いでしょうか?

  • どこが悪いか教えてください

    SC30 距離25000です 8ヶ月乗りませんでした オイル交換 エレメント交換済み イグニッションコイル交換 プラグコード交換 イグナイター交換 バッテリー交換 圧縮測定 4気筒とも3.2から3.5の間 キャブレター オーバーホール済み(バイク屋さん任せで内容はわかりません) この状況で、燃費4km プラグの焼け具合は 1番ややススがついてます 2番綺麗に焼けてます 3番 ススが大量についてます 4番 ススが大量についてます バイクはガソリン臭いです ヨビケン屋で排気ガス測定時に数値が1200が規定で15000の数値が出ています バイクにエンジンをかけると1番2番のエキパイは強烈に熱いですが、 3番 ぬるい 4番 やや熱い こんな感じです バイク屋さんもどこが悪いか特定できない?との事です バルブクリアランスか? しばらくこのまま乗ってみて様子を見てくださいと言われてます 圧縮悪ければ納得をできますが良いだけに手を入れて直したいです どこを見れば良いでしょうか?

  • GSX400 インパルス エンジンかからない

    GSX400 インパルス エンジンかからない セルは回っててジャンプしてもかからないんですが、押しがけだとかかるんですよ。 プラグをはずしてみてバイク屋で火でてるかみてもらったけどもでてなくて>< でも。押しがけだとかかる???? イグニッションコイルがいってますか? イグナイター???? 最初はちゃんとかかってたんですがいきなりかからなくなりました。

  • エンジンがかからない。

    GPX250に乗ってます。以前オイルを入れ過ぎてキャブとエアクリにオイルが逆流し不動になったのを修理してくれと頼まれました。キャブのOHとプラグ交換(もちろん点火OK)、エンジン圧縮OK、で火は飛んでいるのですがエンジンかかりません。キャブはダイヤフラムの破れなしで穴もすべて通ってます。念のためCDIも変えてみましたが効果ないです。エンジンに直でガソリン入れてもかからないので、点火タイミングかと思うのですが、CDI(イグナイター)車での点火タイミングの調整はできますか?また点火タイミングはどうすればいいですか?

  • GK79Aインパルス故障

    初めまして、インパルスの故障原因を探してます。 突然エンジンがかからなくなりました。 ガソリンは、キャブ迄回ってます。 プラグ爆笑有ります。(弱いです。) エンジン圧縮4発共に11キロ近く有ります。 イグナイターオーバーホール済み レギュレーター交換済み プラグ新品 セルモーターバラシテオーバーホール済み ポルテージレギュレーター交換予定です。 セルリレー問題なし プラグコードNGKイグニションコイル問題ありません。 後は、マフラーとCDIリミッターが社外です。 この様な症状がわかるかた教えて下さい。

  • ジェイド 250 エンジン不調

    2年くらい放置車両。 インシュレーター交換済み。2次エアー無し。 キャブレターOH済み。プラグ交換済み。 イグニッションコイル交換済み。プラグコード変換済み。エンジンオイル、オイルフィルター交換済み。エンジンかかるが、エキパイが3番だけ手で触れる位の熱さにしかならないです。

  • スズキ GSX400S カタナ GK77Aの不具合

    現在不動のカタナを譲り受けたのですが、エンジンがかかる気配がありません。。。 ご回答宜しくお願い致します♪ キャブOH プラグ新品 エンジンオイル交換 までは行ったのですが、セルは回るのですが一向にかかる気がしません。。。 火は飛んでいますがプラグコードをさす順番も分からなくなってしまいました。。。 セルを回している時にスロットルをひねっても何も音の変化がないです。。。 他のバイクでは音の変化があるので変だとは思うのですが改善策が見当たらないので質問しました。

  • HONDA VF エンジンカーボン異常堆積の原因

    高負荷時エンストします。プラグ、プラグコード、IGコイル、ピックアップコイル、イグナイター、エアクリーナ、燃料ポンプ、燃料フィルター、燃料ホース、サーモスタットは点検または交換しました。エンジンオイル、オイルフィルター、冷却水は交換しました。キャブレータは分解点検、OHしました。チョークケーブルも調整しました。この状態でエンジンを始動しましたが、暖気のアイドリングだけで4気筒の内2気筒はプラグは真っ黒です。他の2気筒は多少のカーボンは付着しますがプラグの焼け方は正常です。コンプレッションを測ると4気筒全て基準値内でした。カーボンの付着のひどい二つのキャブレータのパイロットスクリューを緩めて調整しましたが症状は改善しません。高負荷時のエンストの原因はこのカーボンの異常発生と考えますが、カーボンの異常発生の原因が分かりません。よろしくお願いします。