- 締切済み
母親とどう接すればいいのかわかりません。
タイトル通りで、母親との接し方がわかりません。 一昨年に離婚し、母と三姉妹と長男の母子家庭です。 離婚原因は父親で、私と次女が母に離婚を迫り、渋っていた母に父親が母にトラウマとなるような言動や行動を起こし離婚へと至りました。 以前からそのような出来事は頻繁に起こっていたのですが、離婚となると苦い顔をされていました。 母は異常な程の気遣い屋で、人の事を考えすぎることから 私達が産まれる前にそのせいで病気になり、病気で学校を中退することになるなど楽しい学生生活を送れなかった、親に迷惑をかけてしまった、などしんどい思いをしてきています。 その後父親と結婚し、家庭を省みず、お金もくれることもなく遊び回る父親の裏で、私達を育ててくれたそうです。 私を産むまでや、次女を産んだ後もいろいろあったそうで(私は聞いてドン引きしてしまいました。間違いなく離婚すると思いました) そして物心がついて、、ある子が私に言った一言で 「私の家は普通じゃないのかもしれない」 と感じるようになりました。 今思うと父親も母も愛情表現がうまくできる人じゃなかったこと、母はストレスが多大であったことからとてもできるものではないと理解できるのですが、 「わたしは言われている通り生きててはいけないんだ」 と考え続けていました。 家に帰りたいと思ったことは一度もなく、「家族が大事」と友人がいう言葉に理解ができませんでした。 純粋になぜ大事なのかわからず、ただ血が通っているだけ、と酷い考え方をしていました。 その頃はひたすら部屋にこもり、必要最低限しか喋らず、荒れてきたらまた部屋へ逃げ込み、ということを毎日していました。 その生活が続き、中学三年生にあがったころ、私にとってとても怖い体験を父親にされ、嫌い、から本気で嫌い、関わりたくないという実の父親に思うべきでない感情を抱くようになってしまいました。 その頃は母も父親が機嫌を損ねると面倒なことになることから、多少理不尽であっても私達が怒られたりするようなこともありました。 そして最初にかいたとおり、離婚をしたのですが 最初は「なぜあの人が楽をしているのか」、など父親に対する恨みや憎悪はあったのですが月日が経つうちに「どうでもいい」へと変わったようでほとんど何も言わなくなりました。 (ここまで至るにもとても時間がかかりました。ストレスで母は病気にもなりました) 私自身、父親が本当に嫌いで離婚したあとは一度も会っていません。 嫌いで嫌いでどうしようもなくて、男の人を見る目が変わった、家庭環境のリアルさがわかった、と考えるようにはしていますが憎悪を消化しきることができることはないと感じております。 それを時折、母へと愚痴でこぼしてしまうのです。 そして先日、母を責めてしまうような言い方になってしまい、 「私(母)のことばっかり責めてきて、これ以上どうすればいいの! 私だけいつも責められる!あんた達が悪いことしてたんだから父親にもされてたんでしょう!自分のことばっかり棚に上げるのはやめて!」 と言われてしまいました。 私も自分が悪くて怒られていることもあったことはわかっています。 家が嫌で早く外に出たくて、家事も何も手伝わない、喋りもしない、すぐに自分の部屋にこもってしまうような子供がいたら嫌になるのも普通だと思います。 当時は自分のことばっかり考えていて、周りを全く見えていなかった子供だったと反省はしています。 しかし、理不尽な事で怒鳴られたり、関係の無いことで怒られたり、やめて欲しいことやわたしが傷つくようなことを平気で言ってくるような人をスルーできるような心の状態ではありませんでした。 私自身、本当に生きてていいのか悩み続け、未だに自分に自信がなく物事を決めることや、好きなもの、欲しいものをハッキリ言うことができません。 (離婚前よりはだいぶんマシになっています。) 母を責める言い方になってしまったこと、 いいところはあった、と父親を美談にされてしまうのが本当に嫌なこと、 私自身がどうすればいいかわからないこと、 などでぐちゃぐちゃ考えてしまいわからなくなってしまいました。 苦労してきた母で、感謝しかないのですが離婚前に言われてしまった言葉などを考えると自分の中で黒い感情が出てきてしまうのがとても嫌です。 どう前に進むべきか、 どう母へと接するべきか、 私ができることはなにか、など、わからずにいます。 支離滅裂な文章になっていたり、長文となってしまいましたが なにかアドバイスがあれば教えていただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
「あんな父親でも良いところはあった」とでも言わないと、どうしてぼこぼこ子供を産んできたの?となりませんか? 愛情の結晶である子供たちを、否定したくないのかもしれませんね。 「弱くてごめんね」の気持ちもあるのかもしれません。 私は娘をもつ母ですが、娘にはいつも本音で接してきましたからそれはそれで娘は大変だと思いますよ。 私「お母さんの子供で良かったと思う?」娘「比較対象がいないのでわからない」私「それもそうね!しくしく…」こんなやり取りをしています。 質問者様とお母様は、もう少しお互いに素直になっても良いでしょうね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 母に言われたことのあることばかりで、ハッとさせられました。 もう少し自分の思っていることを伝えてみようと思います。 ありがとうございました。