• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を育てられる自信がない)

子供を育てられる自信がない

このQ&Aのポイント
  • 子供を育てる自信がないと悩んでいます。周りはみんな出産しているし、家族も年をとってきているので、頑張らないと思っています。
  • 私は人が泣いたりするのをすごく怖いと感じてしまって苦手です。町や電車で子供が泣いているのを見ると、不安を感じてしまいます。
  • また、嫌と言えなかったり、叱ったり注意したりするのも苦手です。ストレス対処が下手くそで、虐待をしてしまうのではないかと心配しています。こんな私でも育てられるでしょうか?

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.10

こういう質問が出ると、大抵は「案ずるより産むがやすし」「あとで子どもが欲しくなっても産めないかもしれない」「産めばそのうち母親になれる」「誰でも最初から自信があるわけではない」「本当に虐待するような人は最初から心配しない」だから、「産めるなら産めばいい」という意見ばかり出てきますが、私はそうは思いません。 私は子どもに関わる仕事をしてきましたが、「自分の子どもが可愛いと思えない」「なんとか普通の親を演じているけれど、本当は産まなければよかったと思ってしまう…」「虐待まではしていないけど、虐待しないように自分を抑えるのに必死」「実は虐待のようなことをしている」という人も案外います。 また、世の中の人すべてが「生まれてきて良かった」と思っているわけでもないですよね。 自殺や虐待はあとをたたないですし、そこまでいかなくても、生まれてこなければ良かったと思っている人も世の中には結構たくさんいます。 こういう回答がここで出ないのは、ここで回答する人は日常生活が充実していて幸せな人が中心だからでしょう。 子どもを産んだことを後悔するぐらい苦労している人は、ここで回答するような余裕はないです。また、そんなことを人に話す人は少ないですよね。 ですから、ここでの回答だけで安心して、容易な気持ちで子どもを作ることには反対です。 しかし、私はただ単に子どもは産むなと言っているわけではありません。 他の方もおっしゃっているように、子どもは本当に可愛いですし、子育てで親が成長できる面もたくさんあります。 産むまでそれほど子どもがほしくないと思っていても、産んだら本当に産んでよかったと思っている人もたくさんいるでしょう。 ですから、まずはご夫婦ともに、お友達の子どもや親戚の子どもなどと触れ合う機会をたくさん持ってみたらどうでしょうか? 子どもに関わるボランティアもいいと思います。 その中で、泣いている子どもに対する免疫をつけたり、叱る練習もしてみる。 それでもどうしても泣いている子に恐怖心を感じてしまうなら、心療内科などに通ってみたらいいと思います。 また、ストレス対処が下手だとか、嫌と言えない、体力がないなどという自覚があるなら、改善できるよう努力してはどうですか? 自分なりのストレス発散法を探したり、ご主人や家族には自分の気持ちをちゃんと伝えられるようにしたり、ウォーキングなどをして体力をつけるなど、子育てに対する不安要素が少しでも少なくなるようにしたらいいと思います。 それでも100%子どもを持つ自信は持てないかもしれませんが、今たくさんの不安があるのに闇雲に子作りするよりは、対処できる不安には対処して、もっと子どもをほしいという気持ちや、子どもを幸せにできるという自信が高まってから、子作りした方が絶対にいいと思います。 ご質問者様の年齢がわかりませんので、もしかしたらそうしているうちに、妊娠が難しい年齢になってしまうかもしれませんが、私は産んでから「やっぱり産まなければよかった…」と後悔するよりは、「やっぱり産んどけばよかった…」と後悔する方がよっぽどいいと思います。 >やっぱり人って子供を何人か立派に育ててこそ一人前だと思うんです。 子どもを育てなくても、大人として社会や家庭に貢献していけば、それはそれで一人前ですよ。むしろ不幸な子どもを増やすぐらいなら、自分から「産まない」という選択肢を選ぶ方がよっぽど立派だと思います。 >男性からしたら子供を作らない(身体的や経済的、年齢的な事情ではなく)なんて妻といる意味ないと思うし、家族も子供をの顔みたいだろうし・・・ 子どもがいなくても、ご主人が安らげる家庭を築ければそれは妻でいる意味がありますよ。また、子どもは家族のために作るものでもありません。 ご夫婦の幸せを心から祈っています。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もネットは一部の方からしか意見をいただけないので参考程度とは思っています。 色々と試してみたいと思います。 子供がいないから言われることはあっても逆はないんですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.9

あなたはきっと完璧主義な方ですね 子供が泣いたらどうするか、虐待とか。。。 育てる自信がないと感じるのはあなた自信が精神的に大人になっていない、 独立したいない、経済的に不満がある、幼少時代の両親の離婚、不和、子育てに監視 疑問を持っている又はお母さんに問題があったなど。 子育ては24時間の仕事です。 あなたが自分に対して自信をもつことが肝心ですね。 心配であれば子供を持つという事を考える必要もないですよね。 ご主人と2人であればお金も貯蓄できますし、子供を欲しいと思うことがなければ 虐待も考える必要もないのです。 まずご自分が大人になることから初めて下さい。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶんですが、そうゆうところがあると思います。1つダメになると全部嫌になってしまい時あります。 やっぱり人って子供を何人か立派に育ててこそ一人前だと思うんです。 私より若い子でも良妻賢母の子もいるし、男性からしたら子供を作らない(身体的や経済的、年齢的な事情ではなく)なんて妻といる意味ないと思うし、家族も子供をの顔みたいだろうし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi1129
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.8

2歳と4歳の子供を子育てしてます。 誰しも、私子育て自信あります。とゆう気持ちで 出産はしてないと思います。毎日 試行錯誤の 連続です。突然母親になるわけではなく、女性は妊娠期間から母親になります。食事に気をつけたり ヒールを辞めたりと そして10ヶ月赤ちゃんの事を考え出産して子供が産まれます。その10ヶ月で少しは母親の自覚もでます。出産したら 初めての子育て誰だって不安です。でも子供の年齢と ともに母親も母親歴1年2年と日が経っていきます。ときには失敗してしまう事もあると思います。でも失敗を教訓にいかし 次に繋げ母親も母親として学んでいき子供も学んで行くのだと思いますよ。なき子を聞いてイライラもする事もあります。でもそれ以上に可愛さの方が込み上げますよ。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさん自信があるとは限らないんですね。 ちょっと安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245987
noname#245987
回答No.7

子供は誰かが一人で育てるよりも、色々な人と触れ合いながら育つべき、と思っているので、上手に自分の苦手分野を他の人にお願いすれば大丈夫ではないでしょうか。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お願いすることが大切ですね。1、2歳から保育園という手もありますよね。 私の会社もみなさん共働きで1歳で預けてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

Q、こんな私でも子供を無事に育てられるでしょうか? A、誰にも先のことは判りませんよ。 はっきり言って、正解の無い問いの答えを求めて悩むだけ愚の骨頂。悩むべきは、「だったら、どうする?」ってのの答え探し。 と、思いますよ。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解決策を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225485
noname#225485
回答No.5

最初から自信のある人はいないですよ。 誰もが未経験なのですから。 自分は男ですが娘が一人います。 親は子供に教えられて親となるのだと思います。 子供から学ぶ事は多いです。 子育てとは親育てでもあると思ってます。 親子共に育っていくのです。 自分も子育て参加してましたから「ああ自分も一端の父親になったなぁ」と最近感じることが有ります。 そりゃ二人目三人目となれば自信はあるでしょう。 経験者ですから。 でも最初の子供なら誰もが始めてで無知なのです。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だんだん慣れていけるということですね。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s7p1i9n
  • ベストアンサー率11% (17/143)
回答No.4

自分が育てられなくても親戚が育ててる家もあったりしますよね。 家族に頼れなくても親戚に頼ったりできるかもしれません。 お母さんが急病になった人がいて、親戚に育てられたといってました。 ノイローゼになる前に、人に上手に頼るようにしてください。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が両親の元で生活できなかったので、病気でなければしっかり親元で育てたい気持ちがあります。 人に頼るの苦手です(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.3

経験してみない事には何とも言えませんが… 少なくとも、自信満々で何の不安もなく子育てをしている人は一人もいません。 皆何かしらの不安を抱え、日々切磋琢磨してます。 もっとも、こればかりは授かりものですから どんなに望んでも授からない人もいる訳で。 そういう意味で、自分の思い通りにならないものです。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるようにしかならないのですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

する前からいろいろ心配することを取り越し苦労と言います。 体力(=健康)と経済の致命的な問題が無ければ、やってみることです。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体力ないと難しいですか? 持病があるんですが・・・私の知人は免疫疾患があっても出産されてる方多いんですが(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

大丈夫だと思いますよ。 虐待する親は「虐待してしまうのではないか」なんて考えません。 親になることの大変さを事前に分かっていらっしゃる質問者様なら,キット素敵な親になられることでしょう。 最初から立派な親なんていません。 失敗を繰り返し,反省を重ねて親になっていくのです。

noname#221259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失敗を繰り返してしっかり親になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子ども欲しくないと思うのは異常ですか

    昨年入籍し、来月挙式を控えています。 実家から1000キロ離れた場所へ嫁ぎました。 旦那は本家の長男。将来的に跡取りを生まないといけませんが、妊娠~出産が怖いことや周りに相談できる人や頼れる人がいないから独りで育てるしかないことなどがあり、子どもが欲しくありません。 嫁ぐ前は子ども欲しいなと考えられましたが、同居が始まるとストレスで過敏性腸症候群を発症したこともあり子どもを作ることに消極的になってしまいました。 時々、不安感が強くなると軽くパニックになることがあり、旦那に当たってしまうこともあります。 更に私は元から神経質ですぐイライラする性格なので母親になったら虐待しないか不安です。 作らないといけないのは分かっています。義父も早く孫が見たいと言っています。 でも上に書いたように不安要素しか想像つかないのです。 孫ができたら義父の干渉が増えて更にストレスが増しそうです。 旦那は子どもが欲しい人なので、私の考え方が異常なんだと思います。 どうしたら子どもが欲しいと思えるのでしょうか。 文章がめちゃくちゃですみません。

  • 子どもが産まれたら自分を最優先にしてはいけないの?

    子どもが出来たら、自分のことは二の次で子どもを最優先にしなければならない義務とかあるの? 寝ている子どもを置いて飲みに行ったり、子どもの服はファストファッションで自分は高級ブランド着てたりしたら、最近は周りがすぐに虐待だ!虐待だ!とうるさい。 子どもが出来たら自分は二の次ですか? それじゃあ自分の人生は子どもが産まれた瞬間終了ですね。自分のことを最優先に出来なくなったら人生は終わり。 虐待するつもりもないし、きちんと育てる自信もある。しかし、最優先は自分であり子どもは二番目がいいと言ってるだけ。それの何が悪いの? すぐにじゃあ子ども持つなとか聞いてもいないこと書いてくるカスがいるけど、そんなことは聞いてないので書かないでください。 出産後は自分の二の次にしなければならんのか?という質問だから、これ。

  • 母親としての自信が無くなりました。

    私自身、子どもの目線は大事だと思って叩いたり怒鳴ったりしないように しようと決めていました。 でも、子どもが2歳半をすぎたころからイヤイヤが始まり衝突が 多くなりました。外出中や人前で子どもが好き勝手しているのも 問題だと思い注意をするようになったのですが、最初はこれこれだから ダメだよとか目をみて注意するのですが、全然聞いてくれず したいことをしようとします。 でもそれが病院内や飲食店の中を走り回ったりとかしようとするので 周りの視線も気になります。抱っこして押さえつけようとすると 子どもは泣いて抗議してきます。 そうなるとはずかしくて、怒鳴って叩いてしまいます。 そんな自分に嫌気がさしています。 抱っこについても、何をするときも抱っこしてが多くて 疲れてしまいます。 どうも子育てしててイライラしているようなのです。 自分では虐待のつもりはありませんが度がすぎることも あります。叩かなくてもいいところで叩いてしまったり 人前でされると異常に恥ずかしい気持ちもあり、余計に子どもに当たって しまいます。 したくないのですが・・・イライラすると頭が真っ白になり、 気がつくと怒鳴る、叩く。 つい最近ママ友の前でも同じようなことをしてしまい。 ママ友は子どもに「眠かったんだよね」と諭していましたが 私にはあきれたと思います。 母親としての自信が無くなりました。 どうしたら、子ども怒鳴ったり叩いたりしないで注意することが できるのかわかりません。 自分の親もすぐにカッとなり、手が出てきて怒鳴られて育ちました。 親のようにはなりたくないといいながら、手が出てしまう 自分に本当に自己嫌悪しています。 何でもいいのでアドバイスください。

  • 子供を作るか、作らないか。

    30代前半の主婦です。結婚して4年程で、子供はおりません。 子供を作るか作らないかで悩んでいます。 元々丈夫な方ではありませんし、年齢的にも作るならギリギリかと思います。 夫は2歳年上で、ものすごく子供が欲しいという訳ではないそうです。 いつかできたらいいかなーといった感じです。 むしろ二人っきりでもいいと言っています。 夫にばかり、子供を作るか作らないか聞いてばかりいますが 私自身も決めかねています。 不安な点は ・出産の痛みが怖い。 ・経済的な事。(今でも大変なのに・・) ・虐待してしまうんじゃないか。 ・夫とわたしの両方の親の口出しが多くなりそう。 ・小学校まではともかく、思春期を乗り切る自信がない。  (いじめたりいじめられたり、非行に走ったり・・) ・体型や服装など、一気におばさんになりそう。 ・わたしの顔のコンプレックスを子供に引き継ぐのはかわいそう。 ・ママ友とやらをうまく作れないかも。 ざっとこんな感じです。 子供を産み、育てる資格はありませんよね? それでも、かわいい小さい子を見ると、「いいなぁ」と思います。 思うというか、どこかで「欲しい」と感じます。 でも、電車などで騒いでる子やスーパーの試食に群がってる子を見ると、 わたしは親に向いてないだろうなと思います。 お子さんをお持ちの方からすれば お叱りを受ける点も多いかもしれませんが、 母になる機能があるのに、このままでよいのか悩みます。 アドバイスお願いいたします。

  • 子供を望まない選択 自分が甘すぎるのか悩みます

    40代前半女性です。 結婚して1年、夫婦で子供を望まない選択をしました。 しかし、最近40代の有名人や知人の妊娠、出産のニュースで、この選択について良いのかと疑問がでてきました。 子供を望まない理由 ・経済的に不安 (40代にしては夫の収入が少ない)ので将来夫婦二人だけでも不安なのに子供に教育を受けさせること等ができるのか? ・兄弟に障害を持つ子が産まれたので自分たちもリスクが無いとはいえない。 ・障害児が生れても育てるという覚悟ができない精神的な弱さが二人ともある。  (現在うつ状態(うつ病ではない)の私とパニック症候群の既往歴のある夫)  反面、母子ともに無事の出産のニュースを聞くと ・晩年淋しくなってから子供がいないことを後悔するのは嫌 ・もしかして、私もまだ無事出産できるかも・・・ などと身勝手な思いで心が揺れます。 収入の少なさや障害児の事も、生まれてみれば無我夢中で取り組むのかもしれませんが、踏み切れず、二人で穏やかに過ごす人生を選択したものの、本当にそれでいいのか? がんばりが足りないだけ?(自分に甘いだけ)なのか。 子供がいれば人生にハリもあるだろうし、喜び、悩み、自分も成長できると思う反面、責任というプレッシャーに負けて虐待や育児放棄をするか、または私達がノイローゼやうつ病になる心配もある。 (うつ病になると仕事ができず生活が成り立たない危険も) 仕事もストレス耐性が弱いせいで転々としている私は自分に自信がないので子供を望まない方が良いのかもしれないと悶々としています。 高齢ですが、体は健康なのに(心は弱気)子供を望まないってやはり甘いのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • 子供を引き取っている彼とどう付き合っていくか悩んでいます

    彼とは知り合ったばかりなんですが、彼とは結婚を前提に付き合っていくことになっています。 彼はバツイチで、1歳の子供が居ます。 離婚をした理由は、前妻の子供への虐待や、前妻の精神状態が悪くなってしまって、彼との関係も会話が出来ない状態になったからです。 ですので、子供は彼が引き取っていて、世話は隣に住んでいる彼の妹さんがしています。 妹さんはもうすぐ出産します。 私のほうは、24歳ですが、中学生の時から精神的に不安定で、月に二回通院して、薬を飲んで生活しています。障害年金を二級もらっています。 彼は私のことを大切にしていくと言っています。 私も彼と居るととても心が和んで、初めてこんな気持ちになりました。 問題は、やはり、子供のことです。 彼と私が良くても、子供がいるとなると、私自身彼の子供の面倒を見る自信が全くありません。 私はとても繊細で、心の浮き沈みが激しく、普通の生活はできますが、人とのコミュニケーションが苦手です。 今は妹さんが子供の面倒を見ていますが、彼の母親と娘さん夫婦が同じ家に住み、彼は隣にある家に一人で住んでいます。 ですので、結婚をしたら子供との接触は確実ですし、まして、妹さんに子供が生まれるので、結婚したら彼の子供は私が見るというようになると思います。 私自身は彼が好きですし、彼も大切にしてくれます。 ただ、私の家族には子持ちを言うことは隠しています。 お答えして頂きたいことは、私の家族にどういう風に話すのかと、彼と付き合っていく中で、子供のことをどうすればいいのかということです。 時々会うだけなら良いかも知れないけど、毎日面倒を見るのは、甥っ子を育てている義理の妹を見ていると大変なことは十分分かります。 軽い気持ちで付き合いたくないので、まだ付き合いは浅いですが悩んでいます。 家族にどう話すのか、子供のことをどう考えればいいのか、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 助けてください…子どもを育てる自信がありません

    20歳女、現在妊娠10ヶ月です 父親となるはずだった人からDV、ストーカー被害を受けており、私と私の家族は毎日恐怖に怯え生活していました。が、つい先日私の実家にまで押しかけてきたので警察を呼び、相手に接近禁止令が出されました。 あまりの恐怖で震えが止まらず、自分勝手なのは十分分かってはいますが、お腹の子がそいつの子だと思うだけで吐き気がします。 しかし出産予定日までもう時間がなく、気持ちの整理や1人で育てていく覚悟も出来ていませんし、将来子どもを殺してしまうのではないかという不安もあり、もうどうしていいのか分かりません。 少しずつ揃えてきたベビー用品を眺めながら、産まれてきた子どもを特別養子縁組にだすのがいいのか、それともシングルマザーとして育てていくのがいいのか、毎日悩み苦しんでいます。 この件について皆様の意見を聞かせて頂けないでしょうか?もし自分がこのような立場になった場合、どう決断されますか?

  • 子供を産む気が知れない。

    25歳♀です。子供が嫌いです。産みたいとも思いません。 人様の子供を見てる分には、まだいいんですけどね。 自分は自分を大事に出来ないのに、子供なんて産んだら虐待しそうです。 認知しません。産んでも相手に押し付けて逃げます。置き去りにするかも。 妊娠したら人生終わりだと思っています。ピル飲んで避妊しています。 周りは結婚が早く、20歳くらいから出産育児の友人もざらにいます。 どうして産みたいと思ったのか、産んだのか理解出来ません。 出産経験のある方、または子供が欲しい方。どうしてですか? やっぱり子供が好きだからですか? それとも彼との子供が欲しいと思ったんですか? だとしたら、あたしはまだ好きな人に出会ってないのかもしれない。

  • 仕事と結婚。そして子供について。

    20代後半女性です。 結婚の話が出ている同い年の恋人がいます。ただ具体的な話は出てきておらず、同じ職場で働いていることもあり、まずは私の転職からと言う話しかできいません。 さて、結婚後彼の収入(年収300万強)では心もとないので私も当然仕事を続けなければならず、おそらく妊娠出産後も仕事を続けることは避けられないと考えています。 ですが、私には結婚後も仕事を続けることにすら自信がなく、ましてや出産、育児休暇を取得してまで働くなど到底考えられません。 恥ずかしながら、私は現在の職場で全く評価されいません。おそらく、私は仕事に向いていないのでしょう。上司にもその旨を指摘され、寿退社を望まれているような存在です。(もっとも彼は、このような上司の意向はもちろん知りません) ですので、自分にはその権利はないものと考えています。 今現在も、仕事のストレスを家に持ち込み(両親と同居をしています)家族に多少の迷惑かけることも、少なくありません。おそらく、これがパートタイムになっても変わらないでしょう。また、続けるのであればフルタイムを希望しているので、問題の解決には至らないでしょう。 当初、彼は子供はが苦手だと話していました。が、最近になって、子供ができたらキャンプに……という話題になり、彼なりに子供に対していろいろな夢や希望があることを知りました。 また、婚約もしていない段階なので時期尚早とは思います。ですが、具体的な話が出てきたら、やはり私の気持ちを伝えるべきだと思います。 ですが、とても不安で仕方がありません。 やはり、「仕事を続けながら子供を持つ自信がない。なので、仕事を続けなければならないのならば子供を持つことを考えてしまう」と、素直に告白するべきでしょうか?

  • 子供を産まないのは悪いこと?

    今年31歳で結婚5年になります。 この歳で結婚もしているのに子供を産まないと言うのはやはり一般的にはおかしいのでしょうか? 周りの友人・いとこも次々に出産しママになっていきます。 私自身は子供を産んでも育てる自信もないし、できれば一生産まないでいきたいのです。 しかし、結婚5年ともなると主人の両親・親戚のプレッシャーも感じます。 私の両親も「諦めてるから」とは言っているものの周りの人が孫の話をしているとやはり羨ましそうな顔をしています。 主人もいずれは子供が欲しいようなのですが、実際に産むのは私ですよね? 確かに人の妊娠・出産の話を聞くと焦ったりもしてしまうのですが、 上にも書いたように育てる自信もないし私自身すごく健康というわけではないし、自分たちの為に生きたいなとも思っています。 あと、よくわからないのですが、私と同じように・・・いや、私以上に「子供はいらない」と言っていた友人が妊娠したからといって出産したことです。 いらないのにできたから産む。 それが理解できないのです。 友人は、生まれてきた子は幸せなのかと疑問です。 また、他の友人は「老後の為に」という理由で子供が欲しいと言っていました。 それはさすがに違うんじゃないかと思うのですが。 結婚=出産っていうのが世の中の風潮なのでしょうか?