• ベストアンサー

仕事と結婚。そして子供について。

20代後半女性です。 結婚の話が出ている同い年の恋人がいます。ただ具体的な話は出てきておらず、同じ職場で働いていることもあり、まずは私の転職からと言う話しかできいません。 さて、結婚後彼の収入(年収300万強)では心もとないので私も当然仕事を続けなければならず、おそらく妊娠出産後も仕事を続けることは避けられないと考えています。 ですが、私には結婚後も仕事を続けることにすら自信がなく、ましてや出産、育児休暇を取得してまで働くなど到底考えられません。 恥ずかしながら、私は現在の職場で全く評価されいません。おそらく、私は仕事に向いていないのでしょう。上司にもその旨を指摘され、寿退社を望まれているような存在です。(もっとも彼は、このような上司の意向はもちろん知りません) ですので、自分にはその権利はないものと考えています。 今現在も、仕事のストレスを家に持ち込み(両親と同居をしています)家族に多少の迷惑かけることも、少なくありません。おそらく、これがパートタイムになっても変わらないでしょう。また、続けるのであればフルタイムを希望しているので、問題の解決には至らないでしょう。 当初、彼は子供はが苦手だと話していました。が、最近になって、子供ができたらキャンプに……という話題になり、彼なりに子供に対していろいろな夢や希望があることを知りました。 また、婚約もしていない段階なので時期尚早とは思います。ですが、具体的な話が出てきたら、やはり私の気持ちを伝えるべきだと思います。 ですが、とても不安で仕方がありません。 やはり、「仕事を続けながら子供を持つ自信がない。なので、仕事を続けなければならないのならば子供を持つことを考えてしまう」と、素直に告白するべきでしょうか?

noname#96351
noname#96351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

結婚は、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切な者、家庭を守り抜いていくことです。 恋愛のように軽いものではなく、いろんな人や事柄に対して責任を背負って生活していかなくてはいけない以上、誰と結婚しても、シビアであることは確かです。 だからこそ、どんな相手と結婚するにも、それ相応の覚悟は必要不可欠だとは思います。 子供を持つということも、1つの命と人生を自分と相手が全て背負い、守り抜き、人間を作り上げる・・・非常に責任の重いことです。 簡単に、無責任にできることではありません。 ただ、結婚も子育ても、1分先は分からないものなのです。 予期せぬことが起き、その度に夫婦二人で必死に向き合いながら、歯を食いしばって、血が滲むほどの努力をしながら、家庭を守っていくだけです。 そんな予期せぬ先のことを、現段階で一気に考えても、頭の中が混乱してしまって、必要以上に焦ってしまったり、不安になってしまったりするだけで、本質を見失ってしまいます。 1つ1つゆっくり考えてみてください。 まず、彼との結婚を考えているのなら、仕事や結婚、出産に関して、あなた一人で結論を出さないようにして欲しいとおもいます。 彼と結婚すれば、あなたが彼の人生を背負うことになります。 彼と二人で1つの家庭、家族を築きます。 だからこそ、あなたの悩みや不安、気持ちや考えは、何でも常に彼と共有し、彼と正面から向き合い、修羅場のような喧嘩になっても互いを互いに理解しようと努力し、二人で結論を出し、二人で協力し合ってください。 それができない関係では、結婚なんて無理ですからね。 あなたの今の不安は、彼に伝えたほうが良いとは思います。 もしかしたら、彼は彼なりに何かしらの考えを持っているかもしれないし、彼の一言で彼の結婚観を知ることができ、彼の新たな人間性が見えてきて、「彼となら、何とか頑張れるかも・・」とあなたの気持ちが少し強くなれるかもしれませんよ^^ 仕事と結婚、子育てに関しては、いろんな方法があると思うのです。 共働きが全てではありません。 確かに、彼の年収では不安でしょう。 でも、あなたと彼がどういう生活水準で暮らし、どういう家族を築きたいのか・・・ということにも影響してくるでしょうし、あなたと彼の経済観念にも影響しますので、これも彼と話し合ってみないと一概に解決方法を決め付けることは出来ません。 実は、私も、自分は仕事には向いていない人間だと思っています。 8年間、私と付き合ってきた主人は、仕事をしているときの私の状況(泣き叫んで、愚痴って、発狂していました・・^^;)を全て見ているので、そのことをよく知ったうえで結婚しています。 結婚してから、私は専業主婦です。 主人の年収は、350万弱・・・正直、楽な生活というわけにはいきませんし、子供を持つにも、多少の不安はありました。 でも、「何とかやってみせる」という気持ちで、とりあえずは専業主婦としてどのくらい自分がやっていけるのかやってみました。 専業主婦として地道に節約した生活をしっかりと行うことで、フルタイムで共働きをする以上に、貯蓄をすることも出来ました。 仕事をしていると、家事にかける時間も非常に少なくなるので、買い物も、安いスーパーをはしごしたり、タイムサービスに走ったりなかなかできないので、割高なものを買うことになったりしますし、私の場合、ストレスもかなり溜まるので、どうしても無駄なものを買ってしまうことがありました。 しかし、専業主婦をしていたら、朝から安いスーパーに走り回り、夫にはお弁当とお茶、コーヒーを持たせ・・・いろんな節約が細かに出来ます。 確かに、夫の給料だけで生活しているわけなので、共働きの人ほど夫にお小遣いは渡せません。 私の主人は、小遣いは月5千円です。 それでも、主人は何も言いません。 むしろ、自分の少ない小遣いから家族の外食代をだしてくれたりするくらいです。 こういうタイプの夫なので、私が専業主婦でも、質素な生活でも笑顔で生活できるのかもしれませんね。 少しだけパートに出た時期もありました。 子供が生まれる前です。 こんな引きこもり体質の私でも、一日中、一人で家の中にいることが苦痛になってきたのです^^; でも、フルタイムほどの仕事はまた精神的に負担になり、家事もおろそかになりますので、午前中だけのスーパーのパートに出ました。 そうすれば、家事の時間も確保できますし、仕事の時間も短いのであまりストレスになることもありませんでした。 それでも、仕事に向かない私にとっては、パートで一杯一杯・・。 主人には、精神面では非常に支えてもらいました。 主人の理解と協力があるからこそ、専業主婦でもやっていけますし、共働きでもやっていけました。 主人の支えと労わりがあるからこそ、子育てができているのです。 何事も、夫がいてこそ・・・妻がいてこそ・・・です。 まずは、いろんな問題を一人で抱えて、先走らずに、彼と二人で共有しながら、考えてみては? いろんなことを彼にぶつけることで、追い込まれたときの彼の本性や問題に直面したときの彼の本性を見ることが出来、あなたへの愛情がどのくらいなのかもみきわめることができます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

前向きに考えましょう。 ・今の仕事は辞めろと言われるまで続ける。 ・寿退社を望まれていることは言っておく。 ・辞めざるを得ない場合はフルタイムで転職する。 ・共働きの場合は、家事は折半する。 ・女性が転職して育児休暇をとらせてくれるような会社など  まずありえないので、子供ができたら退職する。 ・子育て期間中は働かない。 ・彼の年収でも貧しいながらも暮らしていける。 ・とりあえずはその年収で暮らせる程度の生活を心掛ける。 ・子供が保育園に預けられるくらいになれば  パートに出ることも含めて復職を考える。  無理なら無理でいい。 お金は後からついてきますが、子供は作らない限りは どこからもやってきませんから、難しいことは後から考えましょう。 今から先走って不安ばかりを増幅させることはありません。 ただ、現実は厳しいということだけを双方が共通で認識できていれば いいのでは。 働く女性に家事まで全部押し付けるような男性であれば、 そういう人との結婚は考えない。ということでもいいのです。

noname#96351
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 転職については、資格取得の勉強を始めるなどをして、準備を進めています。ただ、このご時勢なので、どう転ぶかわからず、不安が付きまといます。 そうですね、質素倹約を心がけるようにしようと思います。 私も子供が好きでやはり欲しいので、そのための努力をしていこうと思います。 前向きになれるアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後、仕事を辞めるかどうか

    30歳女です。今年の秋頃に結婚することになりました。 結婚を機に仕事を辞めるかどうかで悩んでいます。 仕事はシステムエンジニアをやっており、基本的に19時か20時くらいに帰れています。多忙な時は21時や22時をまわることもあります。システム障害時は時間関係なく電話がかかってきます。 結婚したらきちんと家事をやりたいこと、縁があれば子供も欲しいため、いずれはもう少し帰宅時間の安定する仕事(できれば正社員)に転職をしたいと考えています。 できればすぐにでも辞めて新しい仕事がしたいですが、以下のことから、転職するタイミングが決めれずにいます。 (1)退職時期は最低でも半年後(8月頃)くらいにしないと業務や体制に影響が出て会社に迷惑がかかる。 (2)秋に(11月頃)予定している結婚式に今の会社の上司や同僚を呼びたい。そのためそれより前に退職すると呼びづらい。 (3)私の年齢が若くなく、また妊娠できるかどうか分からないため、入籍したらすぐ子作りを頑張りたい。ただ、転職してすぐに子供ができたら転職先の職場に迷惑がかかる。 (4)上司から来年度の体制の話をされたため、早いうちにと退職を視野に入れている話をしたところ不機嫌な態度をとられはじめた。上司からは、子供ができるまでは続けて欲しいと言われた。 (5)旦那も夜遅くまで仕事をしていてストレスも多いため、できる限り家事は私がやってサポートしたい。でも子供がいなくても、今の仕事をしながら家事をこなす自信がない。 (6)今の仕事を続けながら家事をしてはストレスが多く、子作りに影響しそう。 (7)できる限りお金を貯めたい。今の仕事は手取りで年収400万くらいもらえている。 考えがまとまっておらず申し訳ありません。上司に仕事を辞めることも視野に入れていると話をしてしまったので、早い段階で結論を出さなくてはと思っています。 厳しいお言葉でも構いませんので、何かアドバイスをください。

  • 結婚したいのだけどしたくない(仕事が好き)

    結婚したいのだけどしたくない(仕事が好き)  結婚したいのですが、仕事が好きで(職場の人も)、結婚すると仕事を辞めなければなくなるのがツライです。仕事と言っても多分教えてもらえば誰もができる仕事だし、「あなたでなければ」というような仕事でもないのですが、職場の人が皆優しくておもしろくて居心地が良すぎて、辞めるのがとてもおしいような気がするのです。昔いじめに遭っていたので余計そう思うのかもしれません。  もし結婚して、子供が幼稚園等に入って「ママ友」などとも仲良くなれる自信もないし(幼稚園の前を通ってママ友が、数人で話しているのを見ただけで、嫌だなーと思ってしまうます)、私がいじめに遭ったのが幼稚園小学校辺りなので、その時のことが思い出されてしまって「学校」という建物に入ることもちょっと苦痛です。いろいろ考えすぎなのでしょうし、もっといい未来が待っていると考えることもできるのでしょうが。  でも、結婚はしたいです。仕事が好きで辞めたくなかった方、どのようにして割り切って考えましたか?

  • 結婚、妊娠、出産などの変化による女性の仕事について

    私は現在30歳の事務OLです。 1年付き合った彼氏がいて、そろそろ結婚の話も出てきてるので 結婚後の仕事について相談に載って下さい。 結婚後、今の職場までの通勤時間は1時間半 現在正社員だが出産後には長く勤められる環境ではない 現在の仕事は貿易事務兼営業事務 英語は話せず、てきぱきしているタイプでもないので 実力を伴う派遣社員は厳しいかも 彼の年収も少ないことから パートでも正社員でも出産後も長く働き続けたいのですが 資格がありません。 今の仕事を辞めて 妊娠するまでにキャリアアップの為に資格を取るか 人気のない土日のシフトで未経験から入り、資格を取っていくか 今の仕事を続けて、子供を親に見てもらえるまでになってから 仕事を探すか迷っています。 ただ子供が大きくなってから仕事を探すとなると 休職によるブランクで希望の職種に就けないことが心配です。 職種を教えて貰うのが一番ですが 何かアドバイス等ありましたら よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の仕事について

    ワーカホリックのように働いて8年、寿退社しました。また あらたに再就職したのですが、あまりにも忙しい仕事で 家庭との両立がまったくできません。  家計のためというより自分のために働いているのですが 子供をうんだりすることを考えると、この先このままでよいのか、とても不安です。  結婚後、みなさんはどんな風に働いていますか? お暇なときにでもお答えいただけると嬉しいです

  • 子どもを産むために仕事を辞める、…ということ。

    結婚して3年目になり、そろそろ子どもが欲しいな…と考えている者です。 現在フルタイムで仕事をしているのですが、私の働いている会社は「子供が欲しい場合、つくる前にそのことを伝え辞めなければならない」という方針です。 仕事内容がハードだからというのもありますが、仕事に穴があくと困るので子どもが出来てからでは遅い、早めに引継ぎをして欲しいとの事…。 とてもアットホームな職場で、人間関係にも恵まれていました。 仕事を辞めても、本当に子どもが出来るかどうかわからないのに職場を去らなければいけないのが悔しくてなりません。 退職まであと数日ですが、まだ心の整理がつきません。 子どもを産むためにご自身の仕事を諦めた、辞めた方、何かアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 寿退社

    就職して2年目を迎える、歯科衛生士の女性22歳です。 日程ははっきりとは決まってはいないのですが、今年遅くても、来年には、結婚したいと思っています。 私の職場は、社員しか雇っていなくて、夜7:30まで、仕事しています。 結婚して、家庭と両立して、仕事ができる自信が、ありません。 なので、寿退社をしようと思っていますが、 仕事の現状をお伝えすると、仕事はまだまだ、やりこなせて無い状態です。 今時、寿退社する女性は、なかなか少ないみたいで、出産後の退職が多いと聞きました。 この、仕事の現状がつづき、結婚した場合、寿退社してもよいものなのでしょうか!?

  • アラフォー女性の仕事と結婚についてご意見ください

    交際している男性がいて、時々入籍について話はありますが一向に話が進みません。 彼は正職員で働いていますが彼と結婚を考えた場合、生涯にわたり共働きを余儀なくされます。しかもパートではなく、正職員で働かないと私としては生活が成り立たないと考えています。結婚後の金銭管理について相談しますが具体的に話が進みません。共働きをした場合、家事の分担、協力について彼は協力すると言ってくれますが、彼の性格から考えるとお願いできそうにありません。 私は責任ある立場で、また、残業も多い職場です。定時で帰れる仕事であれば共働きも考えるのですが。将来、子育てを含めた生活を考えると今の職種での共働きは精神的にも体力的にもむずかしいと考えており、結婚後は夫の収入で生活できるような結婚をしたいと考えていました。しかし彼と別れると年齢的にこの先結婚できないのではと考えてしまい、別れることができないで現在に至っています。 彼からは聞いていませんが、精神疾患があり内服しているようです。 気になる点ばかり書いてしまいましたが良いところもあります。 デート代はほとんど払ってくれたり、連絡はまめで特に用がなくても連絡してきてくれます。 先日、希望する職種への転職の話があり転職すべきか迷っています。 ただ、たとえ転職できたとしても仕事に慣れる時間を考えると結婚、出産は40代に入ってしまいます。 相談は以下の2点です。 (1)今後の結婚、出産を考え今の時点での転職が有利なのか。 (2)彼との結婚について考え直したほうがよいか。 自分の人生であり、自身で考えるべきことなのですが、仕事、結婚、出産のリミットのこと全てが絡み、自身で決断できない状態でいます。彼と話し合うことが一番なのはわかっているのですが、話し合いをしようにも経済面、住居など現実的な話が進まなく結婚後の生活のイメージがつかないでいます。 どんな意見でも結構です。アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚しても子どもを産んでも仕事をやめたくない!

    はじめまして。 わたしは現在専門職のために 日々勉強の生活を送っています その仕事に就きたくて勉強していますが やはり友だちと遊んだりしたいです いま彼氏がおり、結婚してから喧嘩したくないので 結婚後の話をたまにします 相手は結婚後考えたらいいやんとか言いますが 1.結婚後は家賃などは折半 残りの給料はそれぞれに管理 2.子どもができたら退職しパートをする 話し合いで彼氏がこの2つを希望していました 1はいいとして2は納得いきません わたしの貴重な3年を、無駄にするようなことをさせていいはずがありません そもそもわたしのほうが給料がいいのだから、わざわざ茨の道を選ばずとも彼氏が子育てをすればいい というよりパートをして、家賃折半は厳しいのでは? なんせわたしは働き続けたいです 彼氏の給料では暮らしていけないのもそうですが がんばって勉強してるのに、なぜ辞めなくてはならないのか 普通はやめるべきなんでしょうか? 彼氏のほうが給料が低いのなら、彼氏が辞めて子育てし、わたしが働いた方が合理的ではないですか?いまは母乳も冷凍できますし混合乳だって一般的。 わたしの考えは変ですか?

  • 子供をつくらない結婚

    今付き合ってる彼女と結婚の話が出てます。自分は27で、彼女は25です。 同じ職場で働いているのですが、彼女は仕事をやめるつもりは無いし私も絶対辞めるべきで無いと思ってます。 だから当然子供は作らないわけですが、これって今結婚する意味ありますか? 束縛が嫌とかって分けでは全然無いですが、人生何が起こるかわからないし、結婚なんて無理して急ぐもんでも無いですよね?

  • 結婚はしたいが子供はほしくない

    つわりや出産時の痛みなど耐えられないし子育てまでしなくてはいけないので自信がない 正直子供は嫌いで自分から生まれてきたと考えても気持ち悪いと思うそうです。出産に向いていないのでしょうか? けれど好きな人ができたら結婚をしたいそうです また子供がいらない理由の一つにずっとバイトを続けたいからだそうです そんな人はやはり少数派でしょうか? また男性からみて受け入れられるものでしょうか? 不妊治療でもできないのではなくただいらないというのはおかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう