• 締切済み

携帯電話でホームセキュリティってどうですか?

imaima115の回答

回答No.4

簡単なものを購入し使ってみましたが、 よく考えれば携帯を見れないときが多くあることに気付きました。 いざという時に大事な商談中だったりすれば見れません。 見れたとしても何もできないような気が・・・。 ということで家の警備は専門会社にお願いすることにしました。 携帯でわかる!って宣伝されている警備会社さんは このあたりどう思われているのでしょう? 価格が安いからいいのかもしれませんね。

参考URL:
http://secomtoalsok.livedoor.biz/

関連するQ&A

  • 空き巣に入られました。ホームセキュリティってどうですか。

    初めまして、賃貸マンションに住んでいる者です。 先日空き巣に入られました。 被害はそう多くなかったのですが部屋をめちゃくしゃにされ、 数日たった今も家に一人でいるとなんでもない物音にも ビクビクしてしまい、あきらかに空き巣前後で変わってしまいました。 ドアの鍵を防犯に優れたものに代えたり、サムターン防止フォルダを 付けてみたり等できることから防犯をやり始めました。 そこで、ホームセキュリティの導入を考えています。 100%の防犯にはならないとは思いますが、泥棒の遠ざける 対策にはなるのではないかと・・。 そこで、セコム・ALSOK各社のホームセキュリティを導入されてる方、 導入検討中の方、いろいろご意見お聞きしたいです。 良かった点・悪い点、導入のきっかけ、決めた理由などなど なんでもかまいません。よろしくお願い致します。

  • ホームセキュリティに入りたいのですが

    お世話になります。 ホームセキュリティに入りたいと思うのですが。 これはよかったとか、悪かったとか 何でもいいので、お話を聞かせてもらえないでしょうか。 以前、知人が数年前に家財一式もって行かれたので (家中何もなくなっていたそうです) 出来るだけの防犯をしたいと思います。 いい防犯グッズなどもありましたら お願いします。 やっと一戸建てを買い、それで入られたら 泣くだけじゃすまないです・・。

  • ホームセキュリティー セコムについて

    今の家に引っ越しをして、3年になります。引っ越しをしてきた当初スタッドレスのタイヤを家の駐車場に置いておき、夜中に盗られました。最近、毛布、タオルケット、バスタオルを干して外出したら、(三時間くらい)帰ってきたらすべて盗まれていました。そして、最近羽毛布団を干していたら、家族が家にいたにもかかわらず、羽毛布団を留めていたピンが取られまた盗まれかけました。駐車場はオープンスペースです。なにか、防犯対策をと考えています。そこで、セコムがいいのかなと考えているのですが、迷っています。ホームセキュリティをされている方、実際にかかる費用などはいくらくらいなんでしょう? 

  • ホームセキュリティについて

    こんにちは。質問させていただきます。 新居を建て、半年で2回も泥棒に入られました。恥ずかしながらどちらも無施錠の箇所がありそこから侵入されました。警察の鑑識も終えています。泥棒はまだ捕まっていません。 いずれも在宅で就寝中の事でしたので家族も怖がっておりホームセキュリティ会社を頼る事にしました。 セコムとアルソックの営業の話を聞きました。 セコムは建てた家のハウスメーカーの紹介です。アルソックは自分で電話して話しました。 料金は同額です。買取プランで特価で安くしてもらっています。 皆さんはどちらの会社がいいと思われますか? どちらの会社のステッカーが貼ってあっても泥棒は入りたくないですよね? アルソックの良いところは、無施錠防止のセンサーが有る。セコムにはなぜか、無い。 しかしネームバリューはセコムかなあ、と迷っています。 既にどちらかの警備会社に入られておられる方など ご意見お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • ★ホームセキュリティは逆効果???

     今晩は、よろしくお願い申し上げます。  「ホームセキュリティ」は、「セコム」とかドアにはっていると盗難防止が効果があると過去に「このカテ」に投稿がありました。  私は、現在リフォームを計画しているのですが、リフォーム会社に相談をしていたら、「セコム」とかステッカーを貼っていると、かえって逆効果ですよと言われました。理由は。この家は、セキュリティをしなければいけないほどの「お金持ち、資産があるよ」と公知しているようなものだ。とのこと。  本当でしょうか?どう思われますか?

  • ホームセキュリティを自作したい

    セコムさんなどのセキュリティを利用する方法ではなく、自分で取り付けしたいと思っております。(低コストで行ないたいという希望です) つい先日、車上荒らし?と思われる不審者が現れたこともあり、セキュリティ強化したいと思っています。 防犯カメラから携帯へ転送というようなものではなく、侵入者が来た時に音+光で威嚇できれば良いです。 夜間は敷地に侵入した時点で反応(スイッチは自分ON・OFF)するようなものを考えています。 それと私の家は特に2階部分へは簡単に上がれてしまう構造なので、1階部屋根に上がったときに、反応するようにしたいと考えています。(先に敷地内に侵入で反応するものとは別です) 2階部へは侵入者以外上ることはないので、家に人が居る居ない関係なしに警戒モードにしておこうかと考えています。(スイッチは付けようと思っています) 防犯は窓を強化する方法もありますが、出来れば、割られる前に威嚇したいという思いがあります。 そのような場合に使えそうな商品等があればお教え願いたいと思います。 ご自分で、付けられてた方・作り方を教えてくれているサイトやページ等を ご存じな方おられましたら、宜しくお願いいたします。

  • ホームセキュリティの機能

    ホームセキュリティBBeeについて教えて下さ!毎月のセキュリティ代など考えたら取り付けて防犯機能だけが良いと思い検討してるのですが、家が軽量鉄骨なのですが無線は、2階からの分は届くのでしょうか?使われて良いとこ悪いとこなど教えて下さい!

  • セコム or ALSOK 等のホームセキュリティー

    一戸建ての3LDKの家に住んでいます。標記のホームセキュリティーの導入を検討しています。簡単なものでも良いので、(賛否あるかと思いますが、正直ステッカーの効果だけでもOK)ホームセキュリティーを我が家にもかけたいと思います。そこでHPで情報を仕入れたり、セコムからは資料を取り寄せたりしてみましたが、以下の疑問が生じました。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。またアドバイスなどありましたら併せてお願いします。 (1)ALSOKの方は窓が何枚あるかとか、どの窓にセキュリティーをかけるかとかの設定はあるのか?(セコムの方はこれが必須のように見え、ALSOKの方は空間センサーだけのように見えたので) (2)ALSOKの「ホームセキュリティー7」は安価らしいのですが 、ステッカーの効果だけでもと思う私のような者には適当な代物か? (3)買い取りとレンタルはどちらが良いか?(もちろん主観で結構です) (4)ホームセキュリティーを解約するとき、工事で開けた穴などは修繕されるのか? 以上です。1点だけでも結構です。ご教示願います。

  • ホームセキュリティーについて

    最近近所で空き巣が増えていることからホームセキュリティーの導入を考えています。我が家は関西地区なので,セコム,総合警備,最近広告がよくはっている関電SOSの3社から選ぼうかと思っています。センサーの設置箇所とか同じ条件で見積もりを出したら同じような金額になりそうです(関電だけが少しやすくなるかもしれませんが)。ただ,金額だけでは決められるものではありませんので,どのようなポイントで決めるべきでしょうか。なお,警備員待機場所も聞いており,一番近いところで自宅から4キロ遠いところで6キロです。緊急の時の1キロって重要でしょうか?ちなみに,私の帰宅が夜遅くなることがあるため,家にいる妻と子供のため在宅でのセキュリティーを重要視しています。

  • ホームセキュリティについて教えて下さい

    私は、親と同居していますが、親が不在時に家に施錠をしていたのですが、身内が玄関の鍵を道具を使って開錠して入ってきます。 新型の鍵なのですが、5分ぐらいで開けてしまいました。 そこで、ホームセキュリティの契約をして、玄関の鍵も指紋認証などの鍵を追加して、家の中の鍵も一部電子ロック(ピッキングで開けられない鍵)に変えて、出来るだけ家に入れない仕組みを作り、それでも不在時に侵入してしまった場合、それを察知し証拠を残したいと思っています。 上記の希望に沿って、費用の安くつく防犯警備業者を教えてください。 居住地は徳島です。 宜しくお願いします。