• 締切済み

卒業の時期。別れ悲しくないですか?

te_3000の回答

  • te_3000
  • ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.6

高校までは、センチメンタルな気持ちがありました。 大学以降は、そういう気持ちはなくなりました。 どうしてですかねぇ。 高校までは「今、この時だけ」という感覚が強かったからでしょうね。(自問自答、すみませんw)

関連するQ&A

  • 人との別れが辛い。

    卒業とか、異動とか、別れが辛いです。どうしてますか。

  • お別れまであと少し

    気になる同僚男性がいます。 そろそろ彼は異動になります。自覚していて、最近はそんな話が多いです。 他の人の話をしたとき、別れが決まっていると仲良くなれないかもしれないと言われて、私とは仲良くしてきたのに、もう終わりかなと寂しくなりました。 仲良くしてきたのも、私が彼のサポートをかなりしてきたからだけかなあと。 あと3ヶ月、どう過ごすべきでしょうか。 ちなみに二人で食事したことは何十回もあり、ご馳走になっています。

  • 別れの時期

    1年半付き合っている彼と、今月末(大学のテストが終わったら)別れようと決めました。 私も彼も共に大学3年生で同じ学部です。 3年生にあがってから彼が教職課程の授業を取り始め、週6きちきちの授業日程を組みました。1年生のときもとっていたのですが、学部との兼ね合い上教職課程をとるのがとても難しく、そのとき彼は挫折して一度教職課程をやめています。 今年度に入り、やはり教員になりたいということで教職課程を取りましたが、授業とそれについていくための予習復習(彼は大学受験を経験していないので本当に1からやっています)でまったく会えなくなりました。 私も、授業とサークルとバイトでそれこそ1週間が過ぎてしまうようなきちきちなスケジュールなのですが、なんとか合わそうとしていました。 先日1年半を迎えましたが、その日会いに行ったら「勉強したいので帰ってくれ」と言われました。 直前の連絡では、「そんなに長くは一緒にいられないけど」と返ってきたので、勉強してご飯くらいなら食べれるのかと思っていたのですが… 正直とてもショックでした。常日頃会っているならまだしも、週に一度、しかも昼休みの30分ろくに会話もしないまま終えます。 夜になると涙が止まらなくなって寝れません。 きちきちに入れすぎてるせいか、時間的・金銭的・精神的余裕が見えなくなり私の話もほとんど聞いてくれません。今はひたすら、彼がいかに勉強が大変かということを聞いています。 もちろん夢を追う彼を応援したいです。 でもその応援のために、たくさん振り回されて不安になって、私のほうが先に崩れそうになってしまって、別れを決意しました。 でも、苦しい思い出だけじゃなくて楽しい思い出もたくさんあります。それに、今年度にあがるまでは彼にもたくさん支えてもらいました。 何かひとつを思い出すと、あれこれと芋づる式に思い出されて決意が鈍ります。 彼のことは今も好きなのだと思います。 ですが、本当にこれから付き合っていけるのかと言われれば自信はなく、また同じことを繰り返すだけだと思って別れという結論に至ります。 これだけ自分でも別れる理由に納得してるのに、それでも別れに踏ん切りがつけられません。 好きなのに別れるというのはおかしいのでしょうか?

  • 寒い時期の別れって・・・

    つらいですよね。。。 心理的には、マイナス思考になりがちなんでしょうか?? 不安とか不満とか一気に出たり・・・。 思考も精神活動も停滞・・・。 遠距離?(車で片道1h)で休みも合わず、「私は近くですぐに 会える人じゃないとダメだとわかった」と、、、突然のお別れ メール。 半年付き合って、急にこれは無いですよね・・・。 頑張って、彼女の家まで会いに行ってたんです。。。 自分は、過去に(転職で)この時期に判断を間違ったので、 恋愛においても、同じことが言えるのではないかと思いましたが、 皆さん、どうでしょう?? 心変わりが激しすぎます。。。

  • 辞めることを話す時期

    お世話になった人(異動してしまった上司など)には、どれくらい前に 仕事を辞めることを話しますか?

  • 社内恋愛 別れ

    私には同じ会社に10歳年上の彼氏がいます。 今度その彼が私と近い部署に異動になるのですが、その事を異動前日まで教えて貰えず、しかもその話を異動先の部署の女性との話の中で初めて知りました。 動揺しながらもその事を彼に聞くと、自分も知ったのは最近だし、どうして他の人が知ってるのか、、との事。 その前日他の件でメールはしていたのですが、その返信が返って来たら話すつもりだった。自分の事信じてくれない、、と逆ギレされました。 その女性によると異動の話はもう2.3週間前には出ていて本人はとっくに知っていたようです、、。 今までも隠れて同じ会社の女性と飲みに行ったりしており(同じ会社なので話が普通に入ってきます)それを問い詰めると今度会った時に言うつもりだった。と嘘ばかり。 (後から聞いたら嫌だから同じ会社の人と飲みに行くなら教えて欲しいとお願いしていました) その度に信じて欲しいと言われてきましたがさすがに今回の件で無理だなと感じました。 現在彼はあくまでも全て私の責任として、自然消滅しようとしています。 ですが、これから先同じフロアとして働いていく中、他の人には全然良い人に見えている彼が許せません。なんとかダメージを与えたいのですが、立場も口も上手い彼の事なので、問題になれば異動になるのは私かもしれません。 出来れば会社は辞めたくありませんが、精神的に参ってしまっています。 私がそんなに悪かったのでしょうか?異動だとか社内の飲み会ぐらいは事前報告があっても良いのではないでしょうか?もう分からなくなりました。誰にも相談出来ず苦しいです。 どなたか回答頂けると助かります。

  • 高校卒業 別れが辛い...

     僕は、中高一貫高校だったので、中学卒業の時は感動もしなかったのに、高校卒業の夜はなんでこんなに楽しかったのー!?皆バラバラになるのつれー!!みたいな感じで、久々に家に帰って泣きまくりました。                          進学する者もいれば、僕のように浪人する者もいます。これから、先不安だらけですが、高校のときの友達とはメールとかしない方がいいんでしょうか?  みんな新しい生活が始まったら、ウザがられますかね?もう、大学生になった方の意見など聞きたいです。こんなこと聞いてる自分が恥ずかしいですが、よろしくです。   

  • 辞表の提出時期について

    地方の市役所に勤めている35歳男です。毎年3月末に人事異動の内示があるんですけど、もし今度、異動がなかったら辞めようと思っています。 その場合、辞表を提出しないといけないと思うんですが、内示の結果が分かるのが3月26日頃なので、その結果を見た後ですぐ提出してもよいのでしょうか。それとも、事前に総務課長なりに、異動がなかったら辞めるという意志を伝えておいた方がよいのでしょうか。 ちなみに辞める時期は4月末にして、4月は有給を使うつもりです。 すいませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 鬱の彼とのお別れの時期

    3か月前から鬱が再発した彼氏と同棲しています。 質問しない、返事を求めない、同棲していても深くかかわらず見守るを 実践しながらやってきたつもりでした。ここ2週間とても落ち着いていました。 ただ昨晩、父を私が亡くした悲しみから彼に半ば不満交じりの質問をしてしまいました。 (内容は、どうして重要なことなのにお返事を返してくれないのか?という内容だったと思います) お昼に彼なりに外食に誘ってくれたにも関わらず、それを相手にぶつけてしまった事から「別れよう」と言われました。 鬱になった原因は、お前だ、と。質問ばかりで立ち直らせる時間をくれない、もう頑張る気力がない、とも。 今まで好きだった趣味をするのも億劫、LINEのやりとりも苦痛(返さないと私が怒ると思っているそうです) 土日が近づくたびにどこかへ連れて行かなければと思うのが億劫、もうやりたい事が何もない、と申していました。 今までLINEを返さなくて怒ったことも(ただ向こうが夕方~夜に起きた、と連絡がくるのでおはようと返している程度のやりとりです) 土日に何処かへ行かない事に不平不満を言ったこともありません。 この数か月、「私が治してあげよう」とは全く思っていませんでした。 基本は放っておく、喋りかけない、けれど彼が何かを求めた時にそれを差し出せる存在にいつかなれたらいいな、程度です。 この質問は、もう修復できない程度のミスでしょうか? 「億劫な事は何もしなくていい。LINEも消して良い、何処もいかなくていい。ただ一緒にいるよ」と静かに告げたら、何も言わずに寝てしまいました。今朝も「おはよう」と声をかけたら(挨拶は毎日欠かさずしています)放っておいて、と泣きそうな声で言われたのでそのまま家を出ました。 傍には居たいですが、自分が傍にいる事で彼の鬱を悪化させるならばそれは本末転倒だと思ってしまい悩んでいます。 彼の言葉を真に受けるならば、今すぐにでも荷物を求めなくてはいけないのだろうか、と考えています。 沢山の鬱の本や記事を読むと、「彼の言葉を真に受けない」という言葉が出てきますが、反対に「ストレスの原因を取り除くとよくなる」とも書いていました。 私はどうしたらいいでしょうか。皆さんならどうしますか。

専門家に質問してみよう