• 締切済み

溜池山王駅近くの会社に転勤します。

・子供が3歳で4月から保育園に通えるとしです。子育て環境が良い、待機児童が無い ・通勤をドアトゥドアで50分くらいにしたい 乗り換え少な目で ・実家が名古屋なので車で帰省するのに便利な方が良い よろしくお願いします

みんなの回答

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.3

>子育て環境が良い、待機児童が無い 子育て環境・・・これをどう捉えるかわかりませんが待機児童がないのは千代田区だけです。 基本的にぶっちゃけていうと待機児童が少ないのは行政にお金のある区です。 お金のある区=家賃高いです。 都内で待機児童が少なくて有名なのは杉並や港区、荒川区、北区なんかも待機児童が少ないでしょう。 乗り換えなしでいくなら北区(駅でいうと王子ー駒込ぐらい)でしょうね、南北線が入っているので。 西日暮里駅周辺(荒川区)で家を探したとなると、千代田線で国会議事堂前駅までいって、溜池山王駅とは接近しているので(徒歩3分程度)歩いていけると思います。 場所がいいので幅が広いと思います。 僕はお隣の赤坂で働いていますが、子育て環境はいいと思います。 家賃が高すぎますが・・・。 まあ、港区はインターナショナルスクールもあるし、とにかく町は外人さんだらけですし、公園行っても普通に英語が飛び交っています。 僕の会社のそばに今ビル作ってて、そこには保育園もできると書いてあり、待機児童という面ではよさそうです。 会社の女の子は、ここで子供育てたいとか言ってますから。 さて杉並ですが杉並は子育てチケットが他の区よりも多いのでよくニュースにもなります。僕は以前に荻窪に住んでいたので、国会議事堂前まで丸の内線でいってましたが30分ぐらいでした。 ドアトゥドアで50分なら、家⇒最寄り駅(10分)⇒溜池山王駅(30分未満、朝は動きが遅いので)⇒会社(10分)でみないと厳しいですよね。 >実家が名古屋なので どこに住んでも首都高で東名に乗れるので、特に問題ないのかなと思います。 すこしでも参考になればよいのですが、よい家が見つかるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

待機児童については 江戸川区がこんなことをしているという報道をみたことがあります 脱常識!江戸川区のすごい「学童保育」 「つまらない」「入れない」の常識を覆す http://toyokeizai.net/articles/-/24310

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 単身赴任が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳児連れで名古屋に転勤します

    4月に名古屋に転勤になり、 住むところを探していますが 今までずっと関東在住で全く地域情報がありません。 夫の勤務地は東山線新栄駅/桜通線高岳駅です。 *通勤に便利 *車がなくても生活に便利(免許がないんです~) *小児科、保育園/幼稚園が近いなど、子育て環境が良い *治安が良い *できれば、家賃が安い このような地域がありましたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 今池(千種)or勝川orその他 子育てにはどこが?

    今年の4月から名古屋に転勤予定です。子育てに適した街を教えてください。 夫・私ともにフルタイムの総合職です。息子3カ月。 私は育児休業明けで息子を保育園に預けて復帰します。 勤務地は夫婦ともに名古屋駅前。 以下の条件に合うエリアをさがしています。  名古屋駅まで15分程度、自然や公園が多い、通勤以外は歩きや自転車移動、子育てしやすい(保育園に入れやすい、そんなに荒れていない公立学区、子あり家庭が多い)、2LDKで家賃12万円まで 今いいなと思っているのは (1)JR勝川駅、実家の小牧から車で30分程度、名古屋駅までも20分、待機児童が少なく良いのですが、名古屋駅以外のアクセスが不便、車必須なところがネックです。 (2)今池駅(千種駅寄り)、中央線、東山線と交通の便がよい、買い物・食事なども便利、坂がなく歩きやすいところが良いのですが、繁華街なので子育ては??不安があります。学校が荒れていないのかも心配です。 (1)(2)ともに、自然や公園が多いのか、子育てに関する自治体のサービスの充実度合い、学童保育などについては調べきれていません。 勝川・今池にお住まいの方で、実際の雰囲気、利便性、子育てのしやすさについてコメントいただけるとありがたいです。 また他に条件にあうお勧めのエリアがあれば教えてください。

  • どこに住めばいいのかわからない!

    今海外で暮らしておりますが、今年中にも日本に帰国することになりました。夫の勤務地が品川辺りになりそうなのですが、夫は通勤30分圏内が理想だと言っています。 子供が2人おり、上の子はまもなく3歳で幼稚園入園のことも視野に入れないといけないのですが、川崎市の武蔵小杉や大田区の田園調布・多摩川近辺を検討していたのに、どこも幼稚園・保育所などの激戦区だという情報を得てしまい・・・どうしたらよいのか困っております。 夫の実家、私の実家共に小田急線沿線なので、どちらにもアクセスが良いと尚良いのですが、子育てに便利な環境で、さらに通勤30分圏内というと、どの辺りがベストなのでしょうか。 優先順位としては 1.通勤30分圏内(最寄り駅から品川まで30分以内ということだそうです。乗換えは可) 2.子育てに便利。幼稚園や保育所に入りやすいこと。 3.小田急線とのアクセスがよいこと。 以上で、どこか良い場所があったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 地方から東京へ転勤。住む場所について質問です。

    地方から東京へ転勤予定があります。 もうすぐ一歳になる娘と旦那と私の3人なのですが、会社が茗荷谷にある場合、住む場所はどの辺りがオススメでしょうか…? 条件としては •乗り換えはできれば一回までで、通勤時間片道45分くらいまで •できるだけ家賃の安いところ(ないかもしれませんが家族で住める物件で10万くらい希望^^;) •娘を保育園に預ける予定なので、待機児童数が少ないところ •こどもと一緒に住みやすい、暮らしやすいところ という感じです^^; 一番は、こどもを安心して育てられる場所がいいなと思います。 土地についておわかりになる方、回答をよろしくお願いします!

  • 熊本転勤

    来月主人の転勤で熊本に行きます。 職場は熊本城そば。 小学1年と5歳の子供がいます。 子育て環境や通勤に便利でおすすめの場所を教えて下さい。 私が車を持っていなく電動自転車です。 急ぎで探しています。 宜しくお願い致します。

  • 転勤先で住む場所、会社の近くか幼稚園の近くか…

    主人の転勤が他県に決まり、引っ越し先の地域で悩んでいます。 今年4月から年少に入園予定の子供がいるのですが、いくつかの幼稚園を見学したなかで一つだけ園の雰囲気や教育方針がピッタリなところがありました。 ただ、そこは園バスがなく保護者が送迎しなければいけません。 主人の会社がA駅近くにあるのですが、自宅があまり近いのは嫌だということで隣のB駅周辺で家を探すつもりでいました。 ところがBの地域にはピンと来る園がなく、探してるうちにどんどんBから離れ…。希望の園はBから車で20分はかかる場所にあります。 私は専業主婦で子供も一人なので送迎は問題ないと思っていましたが、もし二人目を授かった場合、妊娠中出産後、赤ちゃん連れで毎日往復40分×2回の通園となることを考えると不安になってきました。 幼稚園の最寄りの駅からA駅までは乗り換えもあり、時間にすると30分程の乗車となります。さすがにそれは無理と言われたので、幼稚園まで車で10分のE駅近くに住みたいと考えています。 A~E駅間は10分です。 ただ、通勤は毎日ですし、朝早く出て夜遅く帰ってくる主人のことを考えると、できるだけ会社の近くを選びたい気持ちもあり悩んでいます。 会社は駅から徒歩10分かかりますし、電車の待ち時間、更に駅から自宅まで徒歩となるとE駅ではかわいそうで…。 とは言え子供の幼稚園は妥協したくないのです。 お子さまが幼稚園、保育園に通っていらっしゃる皆様だったらこの場合どうされますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 浜松町駅通勤で子育て環境が良い所教えて下さい。

    東京に転勤が決まりました。 勤務地は浜松町駅です。 2歳の子供がいます。 通勤時間は50分程度で乗り換えはあってもいいです。 家賃は3LDKで18万円程度まで。 車は無いです。 徒歩圏内に大きなスーパーや小児科などがあり便利な所。 子育て支援が充実している所。 子供が遊べる公園がある、治安がいいなど子育てしやすい環境。 公立小学校が荒れていない地域。 都内だと家賃的に厳しいと思いますので東京以外でもかまいません。 ぜひ、実際住んでいる方のいろいろなご意見をお聞かせください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 幕張に転勤!千葉県に住むならおススメの市を教えて下さい。

    幕張に主人が転勤になりました。通勤に便利な市で家族で住むならおススメの市はありますか? 8月に引越し予定です。 また、月に数回は天王洲に出張です。希望は子供が3人居るので、子育てするのに子育て支援が手厚い地域が理想。医療費助成等しっかりしている地域が希望。ネットで調べた所、千葉県はあまり子供に対する助成が良くないのが残念です。(現在の住居地は小学6年生まで医療費はただなので)また、私は仕事に就きたいため、4歳と0歳の娘が待機児童になってしまうのかちょっと心配です。

  • 二俣川駅への通勤に便利な駅

    通勤が二俣川駅になるので、 通勤に便利な場所への引越しを考えています。 実家が戸塚駅、本郷台駅、上永谷駅に近く、 できれば実家から車で5~10分くらいの範囲を考えています。 戸塚駅に住むことを考えたんですが、 横浜駅での乗換えが面倒そう。。。 できれば乗り換えなしで通勤できる駅を希望しています。 相鉄本線、相鉄いずみ野線のことがまったくわからないので よいアドバイスがありましたら教えてください! よろしくおねがいします!

  • 大崎へ転勤となりました。住みやすい場所は?

    はじめまして。 4月より主人の転勤で東京に住むこととなりました。勤務地はJR大崎です。 自然があり治安が良く、子育てしやすい場所を探しています。 希望としましては、 (1)大崎まで通勤30分圏内であること(乗り換えは1回まで) (2)1歳の子供がいるため、住環境が良いこと (3)家賃は20万円位まで 候補地と考えていますのは、自由が丘と大井町です。 品川シーサイドと豊洲も考えましたが、海近くということで風がきつそうなので…。 子供が小学校へ入学する頃まで東京に住むことになると思います。 くわえて、出張や帰省に飛行機や新幹線を利用することを考えますと、 自由が丘は厳しいでしょうか? 自由が丘と大井町以外でおすすめの場所がありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パットが満杯のメッセージが表示された場合、交換費用を知りたいです。
  • 廃インク吸収パットが満杯になると、プリンターが正常に動作しなくなる可能性があります。
  • ブラザー製品の場合、廃インク吸収パットの交換費用はメーカーに問い合わせる必要があります。
回答を見る