• ベストアンサー

睡眠薬

33215321の回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

睡眠薬にも色々あります。 睡眠導入剤なら3時間程度 その睡眠を継続を促す薬もありますが2時間程度です。 市販のものは解りかねます。

noname#218319
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2,3時間ってところなんでしょうかね。 ただ私は市販のものを利用してるのでちょっとわかりませんね。

関連するQ&A

  • 睡眠薬が効きません

    診療内科のお医者さんから睡眠薬を処方してもらってますが、最近その処方を飲んでも2時間で目が覚めてしまいます。 0時 アモバン10mg デパス1mgx3 マイスリー10mg これで2時に目が覚めます。 頓服としてもらっている ハルシオン25mgx2 レンドルミン0.25x2 を飲むのですが、寝入りにつけません。 仕方なく、最初の処方をもう一度飲んで朝5時~6時に目が覚めます。 時間的には十分かもしれませんが、2時間で目が覚めるのはとても辛いです。 また、1ヶ月分の睡眠薬をもらったのにすぐまた病院に行って薬を貰うのもとても気が引けます。 せめて4~5時間眠れれば、社会生活も何とか行えるようになると思うのですが。 薬が多く処方されているのは分かっています。でもそれなりに工夫をして、過剰摂取をしないように心がけているのですが、夜の薬だけはどうしても我慢できません。 贅沢は言いませんんが、せめて2時間睡眠を脱したいと思います。何かいいアドバイスがあったらどうかよろしくお願いします。

  • 睡眠薬について

    最近睡眠薬無しでは眠れません 失恋のショックからの自殺未遂で精神科に7ヶ月通院しています 病名は適応障害です はじめはジプレキサを処方され寝れました 3ヶ月で12キロも太ったためエビリファイに変薬になりましたが不眠と中途覚醒に悩まされ、最初はレンドルミン、次にロヒプノールを処方され寝れました エビリファイの副作用が酷かったためルーランに変わりましたが眠れるようになったのでロヒプノールの処方は無くなりました ルーランの効き目が悪かったためまたジプレキサに戻り、はじめは眠れていたのですがここ1ヶ月くらい睡眠時間が3~4時間程になったので2週間前から再びロヒプノールを処方して貰いました 昨日うっかりロヒプノールを飲み忘れたのですが、深夜まで眠れず2時間しか眠れませんでした もう睡眠薬無しでは寝れない体になったのでしょうか? あと、突然眠れなくなったのは何故でしょう? ロヒプノールは2ミリです

  • 睡眠薬について

     毎日の睡眠サイクルから外れた時間に寝ようとすると、どうも眠れなくなります。  そこで、すぐ眠れるように睡眠薬の処方を考えているんですが、開業医内科での診断・処方で大丈夫でしょうか?。  実際にそういう服用をされている方で何か問題はありますか?。  聞いた話によると輸血ができなくなる・ほかの薬との同時服用が危険などの問題もあるそうですが・・・

  • 強めの睡眠薬を教えて下さい☆

    長時間8時間、深い眠りにつく事が可能な、 お薬を探しています。 (睡眠導入剤では無いです。) ユーロジン2mg錠では、弱く途中で起きてしまいます。 ロヒプノール2錠では、ユーロジンより強いお薬と処方して頂いたのですが、途中で起きてしまいます。 私には十分な睡眠が必要で、 本当、困っています。 このお薬以外に、強いお薬は、ありますか? 助けて下さい☆

  • 睡眠について

    最近、人生を有効に活用するために1日の睡眠時間を最大で3時間に限定しています. 今のところ,健康状態には問題なく通常の毎日を送れています.(むしろ,前以上に調子はいいような) 年を取ってからとてつもない弊害があったり,なにかしらの病気にかかりやすくなったりするのでしょうか? またその3時間の睡眠の取り方もいろいろ工夫していて,「まとめて取る」,「7時間働いて1時間寝る」,「3.5時間働いて30分寝る」などしています.この睡眠法はよくないというのがありましたらよろしくお願いします.

  • 睡眠薬

    寝付きの悪い日が時々あり、時々睡眠薬を飲んでいます。 以前に家族が体調不良で病院に行った際に処方された睡眠薬を飲んでいましたが、もう無くなってしまいました。 過去の質問などを検索すると、市販の睡眠導入剤よりも病院で処方してもらったほうが安全で安価という事のようです。 そこで質問ですが、何科に行くのがよいでしょうか?内科でも大丈夫ですか?「睡眠薬が欲しい」という理由だけで行って処方してくれるのでしょうか?

  • 長時間作用型の睡眠剤にはどんなものがありますか?

    現在、ロヒプノールという中時間作用型の睡眠剤を処方してもらっていますが、 もっと長く効く長時間作用型の睡眠剤ってどんなものがありますか? よろしくお願い致します。

  • 睡眠薬が欲しい

    アラフィフの女性です。 旅行に行くと、枕が違うのか夜眠れなくなります。翌日はとても疲れます。 行きつけのメンタルクリニックや内科で睡眠導入剤を処方してもらうのですが、全く効きません。もっと強い睡眠薬が欲しいと言っても、これ以上の物はないと断られます。自殺に使う訳でもないのに、どうして手に入らないのでしょう。 睡眠薬は、どこへ行ったら処方してくれるのでしょうか?

  • 睡眠薬について。

    睡眠薬についてご質問します。 現在軽度のパニック障害の夫がジェイゾロフト50mgとルネスタ2一錠を処方されています。 初めは寝付けないと頓服でルネスタ2を処方されてましたが、先日の受診で寝付くのに1時間も我慢する必要は無いと医師に言われルネスタ2一錠を常用でもらうようになりました。 夫の場合、ベットに入って1時間くらい携帯でゲームや動画を見て眠くならなければ睡眠薬を飲むと言う状態に疑問を感じるのです。 寝付けるような状態、例えば寝る1時間まえにはブルーライトを見ないとか、軽い運動をするとか、そう言った環境を取り入れることも必要なのでは、と思うのです。 夫いわく、パニック障害になって仕事種類を変えてもらったためストレスが無くなったから眠れないと。 ちなみに休日は睡眠薬を飲まずに(眠くなるまで起きてるため)眠り昼寝もしています。 夫のような睡眠薬の服用で睡眠薬が必要にならなくなる日は来るのだろうか? むしろ量が増えていくのでは? と私の方が考え過ぎてしまいます。 仕事も完全復帰したため病院に付いて行くことが難しくなり医師に聞くこともできず毎日悶々としています。 また睡眠薬に頼りきって生活環境を変えようとしない夫にも悶々してしまっています。 どうかお詳しい方のご意見をお聞かせ頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • どんなに睡眠薬を服用しても寝つけません

    28歳の男です。うつ病を患い現在無職です。昼間は主に2時間ほど散歩をしています。僕は寝つきが悪くて困っています。9年前から寝つきが悪くなり精神科で睡眠薬を処方してもらうようになりました。はじめ睡眠薬の量は少量で寝つきもまあまあでしたが,年を経るごとに寝つきが悪くなりました。現在服用している睡眠薬はハルシオン0.25mg4錠,ベンザリン5mg2錠,ロヒプノール2mg2錠です。寝つくのに6時間くらいかかります。慎重な処方のためと推測しておりますが,僕の主治医は睡眠薬の増やし方がゆっくりです。快眠の方法を教えていただけますか。