- ベストアンサー
★窃盗犯が急増しませんか?
マイナス金利によって、タンス預金が急増すると予想されますが、窃盗犯にとっては大チャンスになりませんか?・・・ 1.警察は強盗対策を強化すべきではありませんか?・・・ 2.金庫の売り上げが急増しませんか?・・・ 3、防犯機能強化型金庫の需要が増加しませんか?・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら銀行の代わりに証券会社に預けます。株式投資はせずにMRFだけでも十分です。少なくとも引き出しに手数料は取られませんから。 金庫代が手数料代より安くなるくらいにお金持ちなら、外資を含めて富裕層向け定期預金などにするでしょうから、金庫が売れたりタンス預金が増えたりはないんじゃないかなぁ。
その他の回答 (7)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
マイナス金利によって、タンス預金が急増すると予想されますが ↑ 一部の銀行では利息引き下げを発表しましたね。 我々庶民は関係無い、と安穏としていられないようです。 1.警察は強盗対策を強化すべきではありませんか?・・・ ↑ 過去の例でいうと、金利が下がると強盗や窃盗 のような財産犯罪が増えています。 しかし、これは金利が下がったからではなく、 金利が低い時代は景気がわるいからだ、と 言われています。 2.金庫の売り上げが急増しませんか?・・・ ↑ フランスでは増えていますが、日本では 減少気味だそうですよ。 オフイスは減り、家庭用は増えていて、 トータルでは減っているそうです。 急増はともかく、増える可能性はあると思われます。 3、防犯機能強化型金庫の需要が増加しませんか?・・・ ↑ 家庭用が増えたのはマイナンバーをやったからだ と言われています。 それに追い打ちを掛けることになるかもしれません。
- yymddttmm1
- ベストアンサー率26% (52/195)
>マイナス金利によって、タンス預金が急増すると予想されますが 銀行に泥棒が入ると言うことですか? 1 関係有りませんね。 2 急増しません。 3 家庭用金庫の防犯機能なんて事実上意味がありません。 金庫は火災から内容物を守るためのものです、防犯は重いから持って出るのが大変になるくらい。 いずれにしても金庫よりは口座維持手数料が掛かっても銀行の方が安いですね。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
今金庫が売れてます。 ものによっては、生産がおいつかないものもあるそうですよ。 また、防犯機能が優れてる小型金庫も売れてます。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
貴方は「マイナス金利」の意味が判っていない。「マイナス金利」は銀行間(金融機関対日本銀行)の話で個人の預金には全く関係ありません。 従ってタンス預金が増える可能性は全く有りません。(但し貴方の様に無知な方は現金を家に現金を家に置くかも知れませんが)
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
タンス預金とは言っても 本当にタンスな金庫に大金は入れませんよ 普通はもっと見つからない場所に置くでしょう 昔の話では 泥壁の中に塗り込むとか 庭に埋めるとか
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
マイナス金利は、基本市中の預金金利に影響を与えるものではないはずです(銀行間取引において、「日銀に預けても手数料を取るぞ」という形のもの/貸す努力をしなさい、ということを日銀が行っているのとおなじ)。ところが、べったりのゆうちょなどは金利を下げてしまいました。これははっきり言って逆効果なんですけどね… では回答を。 1.タンス預金は、一時期のバブル期に銀行が破たんしたときからかなりの確率で行われているものと推察します。まあ、銀行に入れていたとしても、銀行印と通帳がほぼ近くに保管されていれば、意味もありませんけどね。 ただ、「お金を取る」という行為は、これに殺人や傷害がからまないと、本腰を入れません。もちろん、同一人物の犯行をにおわす証拠でもあれば、付近を警戒することもあるでしょうが、どうせ別の所轄で犯行に及ぶだけのこと。どっちにしても事が起こらないと動き様もないので、付近のパトロールくらいしかできないと考えます。 2.これはあると思いますが、そもそも、金庫がいるほどの現ナマを保持しなくてはならないお家って、何なの、というのが実際。権利書や唯一無二の書類の保管には適しているとは思うけど、現金を自宅保管、はどうにも納得いきません。 3.2.でも挙げたように、強盗に「盗ってやってください」といわんばかりの体制で保管することに違和感を感じるわけです。いくら防犯機能強化型とはいえ、作ったのは人間であり、その解除方法もあってしかるべきです。高くても安くても、盗られるときは同じ。 まとめ: 市中の巨額の個人の預金がタンス預金に移行することは考えにくい。もちろん、従前からしている層は一定数いるわけであり、強盗犯の格好の餌食にもなりうる。金庫の需要は、現金商売とならざるを得ない小売店などで変動はないとみられるが、個人向けで爆発的に売れるとは当方は想起していない。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
大金のある家の事ですよ。我々貧乏人には縁遠い話です。金庫の保管するほど現金があっても、仮に私だったら家には置かないです。マイナス金利であっても銀行の方が安全ですから、自分が自営業を営んでいるなら仕事の関係である程度の現金は必要で、小型の金庫くらいは事務所に置く必要がありますが、防犯機能強化型の金庫なんて興味もないですね。 「強盗対策」と言っても普通の素人が強盗なんて思いつきもしません。ある程度のプロは警察も内定済みではないですか。「タンス預金」とか、この頃はそんな所にお金は隠さないそうですよ。