小規模会社の役割において、専攻や専門に関わらず差をつけることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 小規模の会社においても、専攻や専門性に関係なく、製造業におけるハイテク技術の差は存在すると考えられます。
  • 特定の専門分野の知識を持たなくても、異なる分野の知識やスキルを持つ人々が補完しあうことで、役割の差を縮めることができる場合もあります。
  • 役割をあいまい化したり、ローテーションを導入することで、小規模な会社でも業務の効率化が図られる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

小規模の会社の役割が専門、専攻にかかわらず

製造業でいえば工業の技術は、ハイテクでは確かに研究など学校で勉強してないと差がかなりあるものだと思います。 別に一人の才能でいえば、たとえば法学部の人や経理の人が技術を勉強したり、工業を勉強した人や製造の人が企業の広告に詳しかってホームページもつくれていることってあるかと思います。 実際には、たとえば事務で個人情報に関するものなどとかは秘密のものなので仕事のローテーションというのはすると管理ができなくなりますが。 多能工とかいわれますが実際差がどこまで小さくなり、ある程度差をつけない役割って可能でしょうか?また差がちぢめられないものってどんなものでしょう? また役割をあいまい化したりローテーションなどによって実際効率化するのでしょう? もちろん全く担当のようなものがないのは、専門性がうまれなかったり責任や権限が不明になりますけど。 5人くらいかもしくは30人くらいかわかりませんが、それくらいの設定としてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5人くらいかもしくは30人くらいの小規模の会社(工場)で (工場内の単純作業労働者がいないとして) どこまで役割を固定出来るか、多能化できるか、ですよね? >製造業でいえば工業の技術は、ハイテクでは >確かに研究など学校で勉強してないと >差がかなりあるものだと思います。 30人規模の工場では必要ないかと。 製造機械メーカーの人から機械を購入します。 >別に一人の才能でいえば、 >たとえば法学部の人や経理の人が技術を勉強したり、 技術は理論上学べます。生産管理は出来ます。 実際手を動かす職人さんと意識には大きな差があるかと >工業を勉強した人や製造の人が企業の広告に詳しかって >ホームページもつくれていることってあるかと思います。 まあ、ホームページは今誰でも作れます。 >実際には、たとえば事務で個人情報に関するものなどとかは >秘密のものなので仕事のローテーションというのはすると >管理ができなくなりますが。 これは人事情報管理システム(ソフト)に データを入れておいて ・当然担当者には個人情報保護の誓約書にはサインをさせる 担当者を定期的に代えてもパスワードを変えれば 引継ぎは可能です。 家族構成とか、前担当者の頭に残るものはあるでしょうが。 ローテーションは必要です。 豊前市消防局で女性が10年間経理担当して数千万横領した、 良くある話です >多能工とかいわれますが実際差がどこまで小さくなり、 >ある程度差をつけない役割って可能でしょうか? >また差がちぢめられないものってどんなものでしょう? 建設業においては鳶が鉄筋工やったり、土工やったり 解体やったり、今までは職種ごとに違う職人を呼んでいました。 今では多能工教育が行われ、同じ職人さんが長くいろんな工程に携わっています。

関連するQ&A

  • 小規模製造業の見積もり対応の分担

    小規模の製造業なのですが、客先からの見積もりの対応の担当についてですが。 現在製造する人が、見積もりなどの対応もかねてます。 実際、見積もりは原価が絡むため、技術や製造を知っている人がするのが速いといえばそうなのですが。 製造の人が客先対応までして一貫するのが効率的なのでしょうか。 それとも事務の人が小規模の製造業なので技術や製造を覚えていって、見積書作成や対応は分担する方が効率的なのでしょうか?

  • 『君子は多能を恥ず』{論語??}について(えなり君のTV発言に関して)

    『堂本兄弟』(フジ系)10/20放送にて「えなりかずき」クンが、好きな諺について上記の「君子は多能を恥ず」だと言われてました。 彼によると出典は「論語」、解釈は{君子は色んな事に優れるより、一つの道を極めなければならない}などと言う事でした。 私は多少、中国思想をカジル者として、どこか疑問を感じました。 孔子のいうところの「君子」とは、一芸に秀でる者や、技術者は才能がある者としても、それを決して「君子」とは言わないかと。 {君子は器ならず}と有る様に。 むしろ「君子」は、一つの分野にとらわれ秀でる人物でなく、人の上に立つ事においてバランス感覚の優れた、オールマイティー的才能(&人格)が求められるべきであると。 すぐさま、手元にある文庫の『論語(金谷治訳注)』にて調べた所、この文句の確実なる出典個所は見つけられなかったものの、類似した個所はありました。 それは{子カン扁}にあり、太宰(人名)が孔子の多能について感心し、それこそまさに君子だといった言に対し、孔子は、私は幼い頃貧しかったので、多能になったが、その事と君子であることは関係ないと。(聖人、君子たるもの多能でなくてもよい) ここでいう多能とは、雑用的余計な、つまらぬ才能であり、君子は優れた人であるが、そのような才(多能)は必ずしも必要とはしない、と言ったニュアンスです。 1、まず、出典が「論語」にあるか?(他の文献にあるのか?) 2、そして、「君子は多能を恥ず」の(えなり君の)解釈は正しいのか? 3、また、この「君子は多能を恥ず」は、儒教的というより(私の推測では)老荘的であると思うし、「君子」が「君主」であるなら、無為の君主像を有する韓非的であると思われますが…。いかがなものか。 有識者からのご意見やアドバイスや、 この出典をご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

  • IT企業の規模の見分け方

    IT企業の規模の見分け方がわからないのでどなたかアドバイスして頂きたいのですが。 僕の場合、企業の規模を見る時(目安です)その会社の資本金などを見るのですが、製造業で言うと、資本金:数千万円位なら殆どが町工場的な中小企業です。(勿論例外もあります) このクラスだとリク○ビなど転職サイトには殆ど載っていません。技術的にもそれほど高くなく実際工業高校卒でもできるレベルです。社員数も百人未満です。 資本金:数十億円となると、大きな会社です。社員数も何百人~何千人。転職サイトにも載っている。技術レベル的にも工学部の大卒じゃないと無理ですし、採用もそういった人が対象です。と、製造業の場合自分のレベルにあった会社を探すのは簡単なんですが、 IT企業(PG)の場合よくわからないんです。この考えが当てはまらない気がします。 PG希望なんですが、リク○ビNEXTで検索しても、資本金:数千万円位ならゴロゴロでてきます。見ると社員数も百人未満です。こういった会社はIT業界では大きな会社になるのでしょうか?レベル的にも高い会社なのでしょうか?それとも、製造業界同様、小さな会社にあたるのでしょうか?でも、転職サイトに載ってるくらいだから大きいのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか。宜しくお願いします。 ちなみ、小さな会社(レベルの低い会社?)希望です。

  • ロケット開発におけるJAXAと民間企業の関係

    ロケット開発におけるJAXAと民間企業(三菱重工業など)の関係について教えてください。 H-IIAロケットなどの開発はJAXAと三菱重工業が共同で行っていますが、開発における役割はJAXAと三菱重工業では別々なのでしょうか? 例えば、設計や開発などのリーダー的役割をJAXAが行い、実際の製造業務を三菱重工業の技術者が行っている(※勝手な想像です) ロケット開発に携わっている人数は民間企業の方々の方がJAXAの職員と比べて圧倒的に多いと思いますので、JAXAの職員の方々の立ち位置を特に知りたいです。

  • 専門学校、大学で悩んでいます

    私は今年高校3年生になる者です ゲームプログラマーあるいはキャラクターデザイナーになりたいと思っています トライデントや東京ゲームデザイナー学院 名古屋校を考えています しかし、大学のほうがいい、専門学校行っても就職はそれほどでもないとよく目にします そのため少し大学も考えています 皆さんの主観ではどちらの方がよいでしょうか 私が通っている高校は工業高校で今までにC言語やアセンブラを勉強しています。3年生ではJavaも学ぶようです 資格は全工 情報技術検定1級、初級シスアド、基本情報技術者を持っています 絵に関しては落書き程度に過ぎず特別上手いという程でもないです よく絵がうまくなくても大丈夫です、などと書かれていますがデッサンなど不安です おすすめの専門学校、大学などがありましたらお願い致します 愛知県(できれば名古屋)希望です 注文が多くて申し訳ありませんがよろしくお願い致します

  •  エンターテイメント系の携帯ソフト開発会社は、才能か?それとも戦国武将

     エンターテイメント系の携帯ソフト開発会社は、才能か?それとも戦国武将?  会社に就職したいな~と思って探していたのですが ある会社では22歳ぐらいの人が役員になっていました。(しかも親族会社ではありません)  技術者の面談もその人がやるような感じです。  若造に何がわかると思ってしまうのですが  自分は、この業界で 15年がっばってきて、技術的なスキルもあげてきましたが 人を使う能力がないので貧乏です。  この例から推測するのですが これはある意味、世の中 技術云々よりも もはや才能ですね  戦国武将と同じで、実績(多額の収益)をもたらす、人間的な魅力と運もあったという 事としか思えません。  となると技術の勉強をするというのは、もはや無意味というか 念仏と同じで良いでしょうか?   だって、成功している人の価値観によって採用が決まるのですから.. (若さ + 技術スキル? + コミニケ能力)

  • 多能工についての皆様の見解を御聞かせ下さい

    初めて投稿させていただきます。 私、機械加工Grの作業員として現在、鋸盤等で材料をカットし操作フライス・立型MC・旋盤・平面研磨機等で社内で使用する少量多品種製品の新規作製・製品修正の追加工等行っております。 ですが最近同じ部署で違うジャンルの加工機が有るのですが『機械だし同じでしょ?多能工にしてみない?』と上司の方から話が有りました。 (大げさな話にすると基盤へのレーザー加工やセラミック製造の勉強をしろといった感じでしょうか) しかし、現在も一人で一連の作業を行っているので多能工と言えるのではないか?と思いますし、そこに新たにジャンルの違う加工を覚える事に厳しさを感じています。 そこで自分の考えが甘いのか、それとも出来うる事なのかを皆様の見解をお聞かせいただき参考とさせていただきたいと思います。 又、多能工教育を受ける際の効率的な方法やヒント等もお聞きしたいです。 どうか宜しくお願い致します。 ちなみに教育を受ける作業員は3名(機械加工Gr全員)で、上司は加工等は行った経験は有りません。 今現在3件のアドバイスを頂きましたが、三者三様の非常に貴重なアドバイスをいただき誠に有難う御座いました。 他にも『自分はこうした』等の実績や前例等、様々なお手本・参考となる事柄が沢山有る様なのでもう少し締め切らずに皆様のアドバイスを享受したいと思います。 皆様の貴重な御意見・御感想、実体験等お待ちしております。 皆様にはお礼が遅れて大変失礼な事をしたと深く反省しております。 又、皆様の飽くなき挑戦精神と日々精進する姿勢に深く感銘を受けました。 足元には及ばないかもしれませんが、自分なりに少しでも日々精進するよう 努力を惜しまない気持ちを大事にしたいと思います。 駄文・乱文で皆様には御迷惑をお掛けしたかもしれません。 本当に有難う御座いました。

  • 高卒と大卒

    大卒、高卒で会社内での扱いの違いや差は実際ありますか? 職種は製造/技術関係です。

  • 弱い性格の後継者に対しての直系の役割

     小さな中小企業なのですが、先代から後継者体制は一様決まってます。   次代社長予定者が今の社長の娘婿で私は社長の息子になります。年は近いとはいえ、その人のほうが高いです。その人は技術系です。 私の経歴は文系、事務系にはなります。   仕事の流れができていて、技術の人が一人で現場から見積もり商談するようになってます。次の世代の社長は技術がわかる人にと思って体制を決めてます。それもあってその人に選んだんだと思います。  ただ製造業なのですが、技術がわかる方がいいとはいってもローテクで10人くらいの会社なのでそれで選ぶというのもどうかと思ってます。技術の先端性ではなくて、戦力としては熟練性が大事なので。  その次代社長予定者の性格は感情的で気位は高いのですが、内向的で器が小さく弱い性格の持ち主です。ぐらぐらしてます。どちらかいえば、性格は裏方タイプとか組織員タイプで力を発揮するタイプと思います。  技能や効率は追及してアイデアもそれなりにだす人なのですが、他のことは考えの浅さや甘さなど良く見ます。他人の感情などあまりわからない人なのかなと思ってます。田舎育ちで不思議な伝統意識があり、少し価値観も悪い意味で古いです。  計算とかあまりできないタイプに思えます。ケチだそうなんですが、おかしな買い物もしているように思えます。  話を聞いたり、今までの観察ではどうもその人自身、集団をどこへひっぱるとかヴィジョンを持つタイプではなくて、自分の縄張りとか自分についての意識が強い人です。  私についてはここ10年スランプの傾向にあり、現代は回復傾向です。少し、ストレスには弱いのかもしれないです。  親はどちらかいえば私の長所を見るより欠点を見ます。  今社内は荒れている状態なのですが、次代社長予定者の対処におかしい面が目立ってしまってます。組織がまとまる方向よりも崩壊の方向へ向かってます。ぐらぐら感がせっかくまとまりそうなのをよりぐちゃぐちゃにしてしまいます。  ただこの状態を見て私は後継者争いなど醜いことをしたり、社長予定を転覆しようとは思ってはいないのですが、弱いトップって暴走したり何するかわからないです。継承に不安です。  社長の息子である私はどういう役割をすべきなんでしょうか?  普通に想定されるような範囲の役割ではどれもうまくいかないようです。フラット的あるいはしっかりしたものに任せるのどちらでもないです。    またその人はピュアですが、親族争いもできる小汚い性格の人でもあります。普通でも娘婿って社長の息子もいるとかも意識したりもするんでしょうか?  このままいけば柱のない会社という感じです。  長くなりましたが、まとまりのないところがあるかとは思いますが、すいません。

  • 出来る人間と出来ない人間の差とは?

     勉強のできる人と、できない人の差とはなんでしょう?。  努力?。  才能?。  教育環境で培われたコツ?。  IQ?  なんでしょうか?    

専門家に質問してみよう