• 締切済み

宝くじで新車購入資金獲得は難しいでしょうか?

新車購入資金を宝くじで手にしようとするのは浅はかな考えでしょうか? 一年以内に200万円欲しいです。

みんなの回答

回答No.10

結構昔ですが、一等前後1億円だったころ、3億円買えば必ずあたる、みたいな計算を聞いたことがあります。集めた金額に対して何割程度を払い出すか、という感じの話で、パチンコが9割で圧倒的にお得w、宝くじとかは5割以下で一番損、という話だった覚えがあります。 まぁ500万円分くらい買えば、200万円程度当たるかも? ちなみに10枚買えば1枚300円は必ず当たってますが、100枚をまとめて買えば下2桁が全部ばらけてますので3000円も必ず当たります。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232976
noname#232976
回答No.9

夢があって良いと思いますよ 全財産ツッコミましょう

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.8

夢としてなら良いのでは無いでしょうか? 宝くじで一年以内に200万が当てられる確率がもし50%もあれば、誰でも宝くじで車が買えますからね。 宝くじは、すべて買っても、50%戻ってくるかどうかと言う物です 400万円分以上買えば、50%程度の確率になるでしょうが・・・ 0もありますが、それでも夢にかけますか?

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2153/10923)
回答No.7

宝くじは、多くの人の夢です。 ほとんどの人は、一生に1回当たればよいと思っている金額でかなわないで終わる人がほとんどです。 難しいのは工夫すればかなうでしょうが、これは無理なことです。 浅はかなことです。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.6

御自分でも薄々分かっている通り、難しいですし浅はかです。 そういうことが出来るなら、当たる確率は相当高くないと無理な話になります。でも、宝くじでそのくらいの当選となると、確率はとんでもなく低いのが普通ですので無理と言うことなります。 そもそも宝くじは売り上げの半分以上をはねられ、その残りを当選金として分配する仕組みです。競馬とかでも25%程度しかはねられないので、宝くじはぼったくりといっても過言ではないでしょう。 と言うことで、無駄に宝くじを買うくらいなら、地道に働いてお金を貯めましょう。車ごときにローンを組むとか借金するのはお勧めしませんよ。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1万円分くらいクジを買って1年間当たるのを楽しみに暮らしたら? ウチのバーチャンは8年くらい実行してるけど。最近は年末だけでなくサマージャンボにも手を出してます。 当たるのは連番のやつで1/10の確率。バラで当たったことなし。 でも夢は持ってます。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

正確な数字は忘れましたが(いや、最初から覚える気なんかないし) ジャンボとかの1等に当たる確率の百倍くらい、交通事故で死ぬ確率の方が高く、十倍ほど隕石に当たる、ないしそれが原因で死ぬ確率の方が高いそうです。新車買っても死んでからじゃねぇ・・・ 知り合いに当たったのがいますよ。隕石じゃなく、400万だったかな? でも、20年以上かなりの額を買い続けて初めての高額当選です。使った金額は400万じゃきかないでしょう。利息も考えれば(当時は5%ぐらい)貯金すれば倍にはなってたでしょうね。 宝くじなんて絶対に当たらないし、当たったら車にも当てられる。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

宝くじ当てなくてもローン組めば買えます。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

200万円分、宝くじを購入したとしても、400万円当選しないと200万円プラスになりませんので、かなり厳しいですね。限りなく不可能に近いのでは!

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 確率と統計の問題でしょうか? 途中面倒なのでいろいろ省きますが、200万を宝くじで得ようと思ったら、2,000万円が必要…なんて感じになると思います。 宝くじ3,000円購入で300円当たる…って、聞いたことありませんか? あ、でも、1枚の購入で数億円を当てることもできるようですので、あきらめる必要はないかもしれませんね。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふるさと創生資金で宝くじ買った自治体は?

    以前、竹下総理の頃、ふるさと創生資金として1億円が各自治体に支給されましたが、ある自治体はこれを増やすために宝くじを買い、その結果、1000万円くらいになりました。再び、この資金で宝くじを買ったところ120万円くらいになった、らしいのですが、ふるさと創生資金で宝くじを買った自治体はどこなのか教えてください。

  • 宝くじ購入の際、その資金源は天下りの財源となっているって本当ですか?

    宝くじ購入の際、その資金源は天下りの財源となっているって本当ですか?

  • 新車購入

    先ほどは親切な回答ありがとうございました。 しかし、 皆様からの回答を見ていたら (今さらフィットの新車ってどうなんだろう?4年後の買取価格はあまり良くないのでは?) という懸念が出てきてしまいました。。。 5台続けてホンダ車に乗ってきたので 違うメーカーの車にも乗ってみたい気もします。。 [俺ならフィットじゃなくてアレ買う]というオススメがありましたら 購入の参考にしたいので教えて下さい。 1300~1500cc 見た目がカッコイイ 230万円以内 4年後の査定が良さげ

  • 新車購入

    新車購入で皆さんの知恵を貸してください。 ウィッシュとストリームで、どちらかを検討しています。 ストリームは、300万円弱の見積を270万円で言われました。 ウィッシュは、同じ仕様プラス2列目モニターで260万円を提示されました。いい内容です。 しかし、ウィッシュは1年以内にモデルチェンジを控えており、叩き売り状態だとも聞きます。本当ですか? 非常に悩んでおり、インターネットでは、値引き幅が20万円強といわれているストリームにも魅力があります。 さて、皆さんはどちらを魅力と考えますか? 教えてください。

  • 新車購入補助金

    2009年3月に20年使用した自家用車を廃車にしました。 今後3年以内に購入すれば、新車購入補助金の対象になりますか。

  • 宝くじ共同購入

    こんにちは。 宝くじの共同購入についてお聞きしたいのですが、私は先日宝くじクラブというインターネットの宝くじ共同購入に入会しました。これってやばいサイトですか?一応最初なので1000円投資しようと思っています。皆様の意見お願いします。

  • 宝くじ共同購入は統計的にほぼ100%損では?

    宝くじ共同購入というのをよく見かけます。 みんなでお金を出し合って宝くじを購入し、当選金をみんなで分配しようというやつですね。 私なりに、これって得するのかどうか考えてみたのですが、どう考えても100%損な気がします。 宝くじ販売会社?は、宝くじの売り上げよりも当選金を多くあげていたら利益がありません。 だから、仮に100億円宝くじを売り上げたら当選金は100億円以下の50億円分とかしかばらまかないはずです。 絶対宝くじ販売会社?は損をしないように出来ているシステムです。 ですが、実際には宝くじを買って儲かった人がいるのは、1億円当たる人もいれば1円も当選しない人がいるという、格差のシステムだからです。 誰かの出資金(宝くじ購入金)を誰かが総取りしてるから儲かるんでしょう。 集団で購入をするということは、その格差をなくすということですよね。 数人程度の共同購入であれば、誰かが3億当たれば分配しても相当儲けがありますが、共同購入の規模が大きくなればなるほど格差がなくなり、当選金は平均値に近づくので、統計的に99%損になると思いませんか? 絶対損なシステムのようですが、存続しているのはこれ以外になにか儲かるシステムやカラクリがあるんですか? それとも私の考えが間違っているんでしょうか? 統計学には全く詳しくありません。 すごーく気になってしょうがないので、わかる方がいたらよろしくお願いします。

  • 新車購入について…

    こんにちは。 ダイハツで新車のミラココア(約140万)購入を考えているのですが、次の2つどちらの購入時期、支払方法にしようか悩んでいます。 (1)今年中にワンダフルクレジットで契約する。 頭金74万で月々の支払いが3200円。3年後にはそのまま継続で乗ろうと思ってるので561000円が必要となります。 ワンダフルクレジットで契約すると、3年間オイル交換や定期点検が無料になるそうです。また、平成22年3月31日までに新車登録?すると、エコカー補助金で5万戻ってくるそうです。 (2)あと1年我慢して現金で購入する。 来年から子供が保育園に入り、私も4月からパートで働く予定なので、4月までにマイカーが必要になります。そこで知り合いの方から中古のアルト(ETC、スタッドレス付き)で車検代込み12万でどう?という話をいただいたのですが…。その車は古いため長い間乗れないだろうなぁと思っているので、1年間だけ乗り、1年後新車を購入する際に下取り車として出そうと考えています。 なるべく月々の出費を減らしたいし、ローンは組みたくない!中古のアルトを下取りに出すと少なからず購入資金になるし、ETCも買わなくていいし、タイヤのサイズが合えばスタッドレスも買わなくていい!…とセコイ事を色々と考えています。そう考えるとあと1年我慢した方がいいのかなぁと思います。 でもエコカー補助金は今だけだし、3年間のオイル交換・定期点検無料は魅力的… 考えれば考えるほど答えが出なくて困っています。 皆さんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 宝くじ

    宝くじは1人いくらまで購入していいのですか? 3億円当たったら、3億円分の宝くじを購入してもいいのですか?

  • S2000購入、新車か中古か

    こんにちは、皆さんの知恵をお貸しください。 私は現在社会人二年目、某企業の正社員です。収入は財形貯蓄や、独身寮費を差し引いて、手取りで15~20万弱(残業代に依存していますが)です。資金はろうきんのカーローンを利用するつもりです。500万円を最長10年で借りれると上司から聞いていますが、勤続年数の縛りがあるかはまだ未確認です。 現在H8年式セフィーロセダンに乗っております。 今月末に車検が切れます。 コレを機に、念願のS2000を購入しようかと考えているのですが、時期的に新車を買うならホントに最後のチャンスになります。しかし諸経費込の価格が450万、高年式中古車は250~300万強です。生産終了のアナウンスがあれば相場が上がることも容易に想像できます。 一般サラリーマンである私にとって、S2000は結婚した後には絶対買うことのできないクルマであることはわかっています。今買わないと一生後悔するであろうことも。そこで、みなさんのアドバイスをお願いします。 ***** ★今月末の車検を通して、1年以内をメドに程度のよい中古車を購入するか(5年完済が理想) ★車検を通さずに、独身最後の買い物として新車を買ってしまうか(納車まで3ヶ月程度クルマ無し) ***** 以下、参考情報を列挙します。 ・1、2年以内に結婚を考えている ・頭金は用意できて50万(結婚資金も必要(-_-;)) ・手に入れたら乗り潰す気でいる ・3、4年後、結婚して子供を授かったらコンパクトカーを購入することを考えている ・サーキット等はおそらく年数回程度のお誘い 以上、長文になりましたが、皆さんはいくらまでの価格差であれば新車購入に踏み切りますか??そもそも、所有をあきらめろという意見も覚悟しておりますが、多数の意見、お待ちしております。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は知らない女性から沢山の花の写真とメッセージを頂きましたが、丁寧なスペイン語で返信したいです。スペイン語翻訳の訂正をお願いします。
  • 素敵なメッセージと薔薇の花の写真に心が満たされています。感謝の気持ちを伝えるためにスペイン語の翻訳をお願いします。
  • あなたとあなたの大切な人々に愛と幸せが溢れる週末を祈っています。スペイン語翻訳をお願いします。
回答を見る