• ベストアンサー

小児がんで完治した男性でも子供ができた人いますか?

jing0708の回答

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3

はじめましてJINGと申します。 まず非閉塞性無精子症は上の方が仰っているような、何故気付かなかったのかと言われるようなものではありません。非閉塞性では、精液自体は出ていますので、その内部に正常精子がなくても気付ないことは非常に多いです。 ご主人については、いくつか希望があります 1)TESEで精子を採取可能だった場合 2)ICSIを用いた受精が可能な場合*1 です。ただ、自然妊娠については極めて難しいと言わざるを得ません。精密検査をしてみなければわかりませんが、小児の段階で抗がん剤・放射線治療によって精子形成能力自体が失われている可能性があります。この場合、自然妊娠は残念ながら難しいです。 唯一の可能性はICSIですが、現在日本産婦人科学会はその治療を認めていないため、できる病院は限られてきてしまいます。もし、どうしても可能性がないと言われた場合のみ、ICSIが可能な病院でのセカンドオピニオンをお勧めします。 また不妊治療専門の病院で再度検査をするという方法もありますので、現在受診なさっているところだけでお諦めにはならないほうがよろしいと思います。 本当にお辛いことだと思うのですが、どうか御夫婦ともに仲睦まじく今後の人生を歩まれることをお祈りいたします。

milk_crown
質問者

お礼

詳しいご説明、アドバイス、そして温かいお言葉本当にありがとうございます。 治療費が高額であるのでじっくり考えたいと思っています。 結果的に、もし子どもが出来ないとしても、二人で旅行したりペットを飼ったり、二人のために生きていこうと思います。

関連するQ&A

  • 小児がんについて

     小児がんの子供でも6・7割は治療・手術で助かるという話を聞きました。  しかし、亡くなってしまう子供もいるの事実です。  どういった点で助かる・助からないの差が出るのでしょうか?。  そして、助かるというのは「完治」を意味しているのでしょうか?。  継続して治療が必要な割合、  その後、しばらくしての再発、大人になっても再発してしまうというケースは割合としてどのくらいあるのでしょうか?。

  • 重度乏精子症

    男性不妊が分かり重度乏精子症で色々検査した所Y染色体欠損がわかりまし た。先生の話だと恐らくTESEで精子は見つかるだろうと言われ顕微受精をすすめられました。 しかしY染色体欠損は産まれた男の子に遺伝すると言われ、夫と同じまだ可能性があ る段階なら良いが無精子で子が作れない体だったら子どもに辛い思いをさせてしまう と思い顕微受精に踏み切れません。。凄く辛くどうすれば良いのか分かりません。

  • 放射線治療で本当に癌は完治するのでしょうか?

    私の家族が今、癌を宣告され病気と闘っているのですが、今日 主治医の先生から、オペ以外の治療で放射線治療も考えていると言われました。 癌の完治はオペしかないと私は思っているんですが、昔 子宮癌で放射線治療を(コバルト)した女性が 副作用で歩けなくなってしまい、車椅子での生活を余儀なくされた、コバルト治療って怖いんだよ?っと、聞いた事があります。 放射線治療で癌の完治ってあるのでしょうか? 癌の完治はオペしか無い・・・って思ってるのですが、開腹しないのなら、オペより体の負担は無いのかも知れないし・・・ でも、どうしても放射線治療が不安でなりません。 【医者を選ぶのも寿命のうち】何て聞いてるだけに不安で・・・。 歯科でも安全だって言われていたアマルガム何か 今では問題になっているし、コバルト治療って本当に大丈夫なんでしょうか・・・?

  • 食道癌の末期です

    私の父は2週間前に食道癌と診断されました。病院の医者はもう直らないといいます。放射線治療と抗がん剤治療の併用で、癌は小さくはなるが、完治はしないそうです。明日から治療が始まります。なにか食道癌に効く薬、あるいは漢方薬等知っていたら教えてください。

  • 完治したといえますか?

    母が68歳のとき、子宮頸がん二期bでリンパかくせい、術後すぐ放射線治療を受けました。 2年後肺に転移し、手術で取り、その後抗がん剤治療をして、 9か月経ちます。 血液検査を毎月してますが、腫瘍マーカーは正常です。 本人は治ったと思っていてますが、母の友人が毎月血液検査するなんておかしい、といいます。 (夫をガンで亡くし、親族に医者が多い人なので、適当なことは言わない人です) 父はもう治ったのだから、病院にはいかなくていい、といいます。 完治した可能性はあるのでしょうか? それとも毎月の血液検査ということで、この先転移の可能性のほうが高いでしょうか?

  • がんの私を支えられないという夫

    私は、5年前の26歳のとき、乳がんの早期で手術をしました。温存手術、放射線、抗がん剤をへて、ホルモン剤の治療をし、あと1週間で治療が終わります。私には腸閉塞という持病があり、2年に1回ほど、入院をしてきました。私ががんになったとき、夫は24歳でした。そのとき、自殺しようと思っていた私を心から支えてくれましたが、3年半前、腸閉塞で入院時、精神的に限界と離婚したいと言われました。そのときには話し合いの末復縁しましたが、1ヶ月前、人間ドッグの結果でがん検診で精密検査となり、結果は異常なしでしたが、病気のことをいつも心配しなくてはならない、しばらく別居したいと言われ、今は離れて暮らしています。夫より、後悔した、復縁したいと言われましたが、支えてくれてきた夫を愛す気持ちと夫に再度裏切られるのではないかと言う気持ちで揺れています。戻るべきか、離婚すべきか悩んでいます。

  • 「千の風になって」の小児ガン描写

    たまたま自主上映会に行って観たんですが、 「より子」のお母さんが書いた「より子。天使の歌声―小児病棟の奇跡」ぐらいの予備知識しかなかったので小児ガンで開頭手術というシーンが納得いきません。放射線治療による丸刈りならまだわかるけど… これって実際にもあるんですか?

  • 男性不妊と体外受精の妊娠率

    不妊治療に関する質問です。夫が、乏精子症、精子無力症と診断されました。程度はボーダーラインから軽度だそうです。不妊歴8年なので、 顕微鏡受精をすすめられました。女性側の問題は明らかなものはありません。 こういった場合、顕微鏡受精の成功率はどのぐらいを予想ですればよいのでしょうか?

  • 親が癌になったら、皆さんはまずどうしますか?

    親が癌になったら、皆さんはまずどうしますか? 父が癌になりました。 父は、10年前に一度膀胱癌になり、手術で膀胱を摘出しており、その時は化学療法もせず10年間再発もありませんでしたので、完治したかと思っていました。 ですが昨年末、膀胱があった箇所に癌が見つかり、膀胱癌のリンパ節への転移という病名が付いています。 今年に入って入退院を繰り返し、抗がん剤治療→放射線治療をしましたが、結果は思わしくなく、少し大きくなっていると先日お医者様に聞かされました。前回の抗がん剤治療は、父の体力が持たなくて途中で中止になった経緯もあって、放射線で効果のない今は、次は少しゆるめの抗がん剤治療をお医者様は勧めています。でも効くかどうかはやってみないとわからないそうです。 肺への転移も少し見られるそうで、今後どの臓器を巻き込んでいくかわからないけど、このままいくと次のお正月は難しいかもしれないと言われました・・・ でも父はまだその状態を知らないので(放射線治療の結果を本人に知らせる前に電話をくださった)、それに今のところ痛みもなく、元気です。 先生が抗がん剤治療を進めている限り、治療を受けたほうがいいのでしょうが、それは先生がその病院でできることはそれしかないということだと思います。他の治療法や病院、代替療法、先進医療、治療しないでホスピス・・・何が父にとって一番よいのか悩んで何に手をつければよいのかわかなくなってしまいました。私としては、治療をしてほしい、でも完治は難しい状態です。でもそれでも延命につながる治療があればやってほしい、でも何を選択すればよいのか?選択基準をどうやって調べたらいいのか?本屋にいく?インターネットで探す?誰かに聞く?セカンドオピニオンを聞いてみる?・・・ 皆さまなら、親が癌になったときどうしますか?

  • ガンの放射線治療によって

    こんにちは。 ガンの放射線治療を受けたら、その後遺症でほぼ無精子状態になると聞いたのですがそうなったら子供は絶望的なのでしょうか、もし、生れたとしても障害児の可能性が高いのでしょうか?