男が事務職を希望するのは一般的でないのか

このQ&Aのポイント
  • 男性が事務職を選ぶことは一般的ではありませんが、自分の生い立ちや経験から営業や技術職に向いていないと感じています。
  • 大学時代には総務の仕事に興味を持ち、会社で総務の実務経験を積むことを希望しています。
  • ただし、総務職に転職するには経験や資格が必要であり、自身の能力を高めるために専門学校や資格取得にも挑戦したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

男が事務職を希望するのは一般的でないのか

29歳男です。 昔、難関と言われる私立大学の文系学部に合格したのですが、文系=営業ということも知らない世間知らずでしたし、営業には誰とでも仲良くなれる社交性や体育会系のノリが必要ということもしりませんでした。 自分は難関大学合格者といっても小学生の頃から日曜も塾に朝から夜まで通い、食事はほとんど独りでマックを食べているような生活をしていて、家族や友人、親戚といった世間との交流をほぼ断ち切って育ちました。。 なので文系で、営業は向いていないと分かっていたので、大学3年の前半くらいまでは簿記2級やマイクロソフトのオフィス検定のようなものを取得していました。 資格をもっていれば就職に有利という、資格ビジネスにだまされたというのも否定はしません。 就活の頃は、経理、総務、人事といった事務系の仕事の方が良いと思って活動していました。 面接官から「ウチの会社に入りたいのではなく、あくまで経理がやりたいということですか?」 と言われたので、「御社は職種別採用ですよね?経理の募集があったからそれで応募したのですが・・」と返したこともあったほどでした。 しかしまあ難関大学の学生といえども生い立ちが暗いので大企業からは縁がなかったというか、4年の4月から自信がなくなってほとんどの面接は受けずに終わってしまいました。 それから、このままでは経理の職種につくのは厳しいと考え、会計専門大学院への進学とか、資格の予備校に通って公認会計士を目指すといった道を考えていました。 しかし、大学院は学費を自分で出せなかったり、そのような険しい道を進むのもやはりどうかと考え、6月から就活を再開し、営業に向いていない文系でも採用の可能性がある職種として「SE」も浮かんできたので、それも含めて会社を探しました。 そして7月に都内の数百人規模のソフト開発会社に内定をもらいました。 はっきり言って大学ブランドですんなり採用されました。 面接も支離滅裂でしたが、面接官がおじいちゃんばかりで、古い体質の中小企業なら大学名を言うだけでこんな簡単に内定もらえるんかいと思ったものです。 そしてこの年になるまで一応IT技術職として、会社を変えずにやってきたわけですが、やはり自分に技術職は向いていないと思っています。 なんとかして総務に異動させてもらえないものかと思います。 当社の場合、20代の若い社員が総務に行くのは一般的でありません。 40代男性社員で、何かの事情があって一時的に本業の部署から外し、数年でまた元の営業なり開発なりといった本来の部署に戻っていくといったことを、持ち回りでやっているように見受けます。 総務といっても本当に会計や事務作業を行う、いわゆる庶務ですかね、それは女性社員が長い間、退職するくらいまでの感じでずっと担当する場合が多いようですが。 庶務は派遣社員で間に合わせるというのも近年、当社でも見られます。 その庶務を統轄するような、生え抜きの管理職クラスの男性社員というのは、今言ったように、一時的なポストであるようで、長く専任でやる感じではないみたいなんです。 やっぱり、男性は営業か開発でバリバリ会社に利益を出すのがあるべき姿で、自分みたいに総務でやらせてくれないかみたいな人は駄目なんでしょうか。 もちろん、もしそんな機会があるならば、衛生監理主任者の資格とか、最近ならマイナンバー検定とか、もっと欲をいえば社会保険労務士とかの資格にまでチャレンジしたいと思っています。 ちなみに大学時代4年間は、大手大学受験予備校で事務のバイトをやっていました。 事務だと同世代女性も多く、心が通じ合っていたとは言いませんが後輩の女子と昼食を一緒にすることとかもあって、いい思い出になったかなと思います。 今となっては誰かとランチを一緒にすること自体、年に5日あるかないかですし、ましてや女性となんて考えられないですね。 話がそれましたが、男性が事務職を目指すのは駄目なんでしょうか。 会社を変えたって、総務の実務経験がなければ採用対象にならないですよね。 他の会社でまたSEやるのはちょっと考えられません。 営業もやはりないかなと思います。 ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も似たような境遇でしたので共感します。 何度も似たような回答になりますが ・32くらいまでなら未経験の職種への転職可能  転職情報サービスDODA(株式会社インテリジェンス)の 転職エージェントさんからの情報です。 ・同一社内で現場から総務・経理の(マネージャー職)への異動も 当社ではあります。 事務系の仕事は コンプライアンス遵守のための仕事が増えるでしょう。 法律に詳しく、実際の仕事内容に精通した人物が選ばれます。 ビジネス法務検定など手始めに受けられてはいかがでしょう。 もちろん社労士もよいです。(大変ですが)

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました。その資格いいですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

事務職ってこれからは雑用か専門職か、2極分化すると思います。 パソコン管理で、需要も減っていくかと。 専門職でない場合、なんでもやります!給料低くてもいいです!正社員で無くてもいいです!位の覚悟があれば、40歳位までは働きぐちがあると思いますが、会社が潰れたり、再就職の場合には派遣でさえも職がありません。 うちの身内が女43歳で、もう3年も就活してますが、ありません。 高齢になっていくと、自分より歳をとった男性事務職はまわりも雑用や仕事を頼みにくいかと。事務職なら代わりがいないような専門職をお勧めします。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました。専門を目指します。

関連するQ&A

  • 32歳男で事務職希望

    3ヶ月前に怪我によって退職しました。当時の仕事は肉体系の現場仕事です。現在簿記の勉強をしながらの転職活動をしております。今後長く勤めることができる職種として事務職(経理)を希望していますが、今まで現場仕事一筋できましたので、面接でも不採用の連続です。パートもしくはアルバイトでも事務の経験を積んでから正社員を目指す方が良いのでしょうか?

  • 事務職の面接でのアピールポイントを教えて下さい。

    今度、憧れの会社の面接を中途採用(契約社員)で受けることになりました。募集職種は事務職で主にOA操作(データ入力等)、電話応対、書類整理、庶務業務全般です。経理業務はありません。 私は事務職未経験なのですが、その会社の扱っている製品が昔から大好きで求人が出た時「こんなチャンスはない!」と思い応募しました。なんとか書類でアピールし幸い面接までこぎつけました。しかし、私は未だかつて事務職の面接で採用になったことがありません。今回はもうなんとしてでも採用を勝ち取りたい!です。例え不採用になったとしても「悔いなし!」と思えるくらい、企業研究、面接の練習を繰り返しています。 あともう一歩、事務職面接で「これはアピール・注意した方がいい」という点がありましたら、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします! ※ちなみに私は現在30歳(女)。職歴は主に接客業です。

  • 事務職って??

    他職種から、事務職へ転職を考えています。 しかし、一般事務、営業事務、総務事務、経理事務などがあり、お恥ずかしい話でありますが、それぞれの仕事内容の違いがわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 事務職経験者へ質問です

    一般事務・経理事務・営業事務・総務事務等へ就業したことのある人へ質問です。 これら各事務職へ就く際に、持っていて良かったなあという資格が あれば教えてください(採用に有利だった、仕事で重宝したなど)。

  • 男で事務職って・・・

    一般職の事務は女の人の仕事ですが、それ以外の事務(総務・経理・営業事務)って男女比はどんな感じなんですか? 事務職って男の人が定年まで続けられる仕事ですか?

  • 事務職について

    私は事務職に就きたいと思っています。デスクにてカチカチと単純作業をこなすような仕事とイメージしています。 ですが、(リクナビの職種選びより)事務職といっても 企画・営業推進・販売促進  経営企画 法務・審査・特許  貿易事務・国際事務 総務・業務   人事・労務 財務・会計・経理  宣伝・広報 このように種類があり、デスクワークとそうでないものの区別がよくわかりません。 この中で私がデスクワークとイメージしているものは 財務・会計・経理 総務・業務 なのですが、他も種類が違えど、皆事務作業なのでしょうか? また、総務・業務はどのような職種なのでしょうか? 「なんでも屋」というイメージしか無いのです・・・ 曖昧な認識が多くて申し訳ありません もしよろしければ、ご教授願います

  • 就活 総合事務職に応募するときって。

    疑問に思うことがあるのですが、 たとえば営業やSEなどの職種ならば、その会社、職種に合わせた もっともな志望動機をつくれますよね。 「ばりばり営業で・SEで当社で活躍したい!なぜなら当社のこの製品は~」とか。 ですがその中でも事務職(総務、人事、経理、企画開発etc)に応募したいときって どこも理由が同じになってしまいませんか? つまり、企業から「事務やりたいならどうしてもうちじゃなくてもいいんじゃない?」って思わせてしまう 理由になってしまうというか… たとえば行きたいところがIT系でシステム開発などをしてる会社だったら、 大学で情報系を学んで面白いと思ってそういう会社に就きたいと思ったがプログラムが大の苦手で、 もちろん文系でも未経験プログラマーはいっぱいいますが、それでもプログラマーを 自分の一生の仕事にする自信がない、つまり向いてないと思っていて、 そしたらその会社が総合職で事務職も募集していて、事務のほうを強く希望したい とかという場合は、みなさんどうしてるんでしょうか? こういう職種につきたく、それを支えたく…などといってもピンとこないし だからといって自分がやりたいとは思ってない職種をバリバリやって活躍したい!!というのも。 伝えたいことがわかりづらく下手でごめんなさい。 つまりは総合職の中でも営業・技術・事務など分かれて募集してたりするとき、 営業や技術などより、事務に応募はその企業の特徴を捉えた志望動機づくりが大変ではないですか? その中でも最初から事務職を志望する場合って、みなさんどういう志望動機づくりになるんでしょう。 (志望動機をまるまる教えてくださいって意味ではないです。そういう体験やポイントなどあれば・・。)

  • 事務職

    事務職と総務と経理の仕事の違いは何でしょうか?それと、その3つにはそれぞれ何か資格がいるのでしょうか?

  • 営業事務職、総務事務職、経理事務職、一般事務職が出来る範囲のコストカット策は何ですか?

    営業事務職、総務事務職、経理事務職、一般事務職が出来る範囲のコストカット策は何ですか? リストラなどの首切りは除きます。

  • 事務職について

    事務職について 私は30代の男ですが数ヶ月前に経理として転職しました。 今までは営業が長く、総務に所属していた事もあります。 質問ですが、今、総務課で経理をしていて、前任者は一年前に退職しており教えてもらうのが派遣の女性と社員の女性のみです。 社員の女性は社内でも評判が悪くかなりやりずらく、派遣の方に教えていただいてます。女性ばかりの職場は初めてで、人間関係をどうしていけばよいか悩んでいます。 毎日ストレスで参っていますが、営業から事務職もストレスの原因になるのでしょうか? また、営業の時は人間関係に苦労しなかったせいか、非常に苦労してます。

専門家に質問してみよう