• 締切済み

いすゞエルガのDPDについて

路線バスの乗務員をしている者です。私が所属している営業所の大半はいすゞ車で、DPD装備車も相当数あります。 さて、DPDについてですが、なぜ自動的に作動する場合は運転中も作動し、作動時間も比較的短く終わるのに、手動で作動させた場合は運転中は作動が中断し、作動時間も長くなるのでしょうか。 折り返し場所(休憩場所)が住宅街の中にあって、折り返しの間合い時間中はエンジンを切り、メインスイッチをOFFにしなければならないときなどにDPDが作動してしまった場合にあとで手動でDPDを作動させても運転中はDPDがキャンセルされてしまい、DPDが終了せずに困ってしまうことがたびたびあります。 この問題をうまくクリアできる良い方法をご教示いただければ幸です。

noname#231574
noname#231574

みんなの回答

回答No.1

>あとで手動でDPDを作動させても運転中はDPDがキャンセルされてしまい 自動作動中にエンジンを止めた場合は再び運転開始すれば中断していた作動が再開する仕様です。手動にして運転開始すれば作動停止します。 極端な連続低速運転などが無ければ運行中は自動のままで手動にはせず必要に応じて入庫時に手動あるいは強制手動で行えばよいのでは無いでしょうか。 いすゞ自動車のサイトにトラックの物ですが取扱説明のビデオがあります。 http://www.isuzu.co.jp/oshirase/131030.html 低解像度なのでディーラーからDVDを取り寄せた方が良いかも知れません。

noname#231574
質問者

お礼

早速にご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR東海静岡地区の(JR東日本車両)E231系とE233系について

    この間,僕が鉄道好きで旅をしました。行った場所は,身延線と御殿場線です。その時JR東日本のE231系が丁度来たので乗りました。帰りはE233系で身延線経由で静岡に戻ってきました。その時行きも帰りも思ったのですが、この路線は、JR東海地区なのでその車両を運転する運転土や乗務する車掌はJR東海の車掌や運転土なのでしょうかそれともJR東日本の乗務員なのでしょうか?

  • 運転士って・・・

    電車のMADを見て思ったんですが運転士がトイレしたくなったらどうするんでしょうか?運転席の座席を洋式トイレにしたら急に用を足したくなったときすぐできるしなぁ・・・。 30kmの路線の場合、何往復で交代するのでしょうか? 寝台特急としても無理ですし・・・客車にいる車掌(乗務員)しかできないですし・・・

  • 大型路線バス

    最近の路線バスの運転手についてですが、ギア飛ばししている人たちがいるようです。普通、ギアを入れる時には2速→3速→4速...の順番に入れると思うのですが、ある乗務員の場合、3速→5速に入れています。他にもおりますか? 教えて下さい。

  • 礼を言わないのは普通のこと?

    路線バスの運転手をしている者です。 バスを発車させるべくドアを閉めてアクセルを踏み込もうとしているときに駆け込んでくる来るお客様のために発車を中断し、再度ドアを開けてそのお客様を乗せてあげても9割くらいの方は「すみません」などの一言もなく平然としています。これは、私の勤務地の住民気質なのでしょうか。 手前味噌のことですが、私は接客態度優秀で何度か社内表彰をされていますが、内心、このことで非常に嫌な思いをしています。 こういったことがあるといつも、ストレスがたまるだけだけだから、駆け込み乗車の救済をやめて「悪質運転手」に転向しようかと思案したりしています。 気分よく勤務できるようなアドバイスをいただければ幸です。

  • 過敏性腸症候群?

    皆さん、とても悩んでいます。よろしくお願いします! 私は 半年ぐらい前に転職して路線バスの運転手になりました。 そこで、悩みですが乗務中に腹痛が起きてトイレに行きたくなります。 腹痛が起きると、10分~15分が我慢の限界です。バスを止めて(お客さんが乗っているとき) ガソリンスタンドでトイレを借りたことが2~3回あり、とても恥ずかしい思いを しています。一回の乗務時間は 1~1時間30分です。トイレに行って乗務しても すぐにもようしてきます 最近では乗務するのがとても怖くてしかたがありません 内容が内容なだけに周りの人にも相談できず。このままでは、また転職して 家族に迷惑かけなければなりません。 私なりに いろいろ調べると、過敏性腸症候群にあてはまります。 気をつける事など調べても まず第一に規則正しい食生活とあります。 私の仕事の内容は、とても時間的に不規則でそれは無理です。 とても悩んでいます アドバイスよろしくお願いします!!

  • おいしいレトルトカレーは?

    路線バスの運転手をしている者です。 乗務の内容によっては車庫から離れたところにある辺鄙な、コンビニも近くにない折り返し場で食事休憩となる場合があり、そのような時は予め購入しておいた「チンするごはん」とレトルトカレーやカップ麺などで食事を済ませます。 ※幸いに休憩所にはコンロや電子レンジがあります。 スーパーマーケットのレトルト食品のコーナーへ行くと非常に多くの種類のレトルトカレーが置かれています。100円を切る安価なものから数百円もする高級そうなものまでありますが、必ずしもおいしさは価格に比例しているようには思えません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、安くておいしいお勧めのレトルトカレーもしくはレトルト食品(中華丼など)がありましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 障害者が免許取得、自動車運転

     下肢の不自由な障害者が、車を運転する場合にブレーキなどを手動式にすることができますよね。(車種は限られますが)  そのような装備にすると、新車だったら非課税の対象になるのですか。なるとしたら新車全部に対してでしょうか。それともその手動式の装備のみに対してでしょうか。  また障害者が教習所に通う場合、その費用を自治体が一部助成する、との話をききました。それは、教習所に通おうとする総ての障害者(オートマの免許を取得したいなど、特別な装備を必要としない障害者を含む)が利用可能な制度でしょうか。それとも手動式のブレーキなどを使う障害者限定の制度でしょうか。  回答宜しくお願いします。

  • 路線バス乗務員の手待時間は労働時間ではないでしょうか?

    路線バス乗務員の手待時間は労働時間ではないでしょうか? 私は、路線バスの乗務員をしていますが、営業所~駅~営業所への営業運行をして、次の発車迄15分とか30分とかの手待時間がありますが、この手待時間が5分しか実働にされておらず、それ以外は休憩とされています。(休憩施設あり)これは労使協定のようです。 ネットで調べてみると、手待時間は実働とみなすようですが、この場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 既存路線を高架などに切り替える場合の試運転

    鉄道で新規に開通する路線は何ヶ月にも渡って入念に試運転をしますが、既存路線を高架などに切り替える場合、切り替え工事が終わってから、始発が動くまでの時間から考えて、1,2回しか試運転が出来ないと思うのですが、どちらも「新しく作った」には変わりないのに、1,2回の試運転で大丈夫なんでしょうか?

  • 高速バスで異臭がしてきたら

    わたしは高速バスに乗る機会が多いです。 利用する路線はスリッパが用意してあり、靴を脱いでいる方がたくさんいます。 先日、バス内で異臭がしてきました。 辺りを見るとおそらくこの人の足が原因であろうという方がいました。 バスは当然密室、指定席なので移動もできません。 乗務員は運転手のみで注意して貰うことも不可能 その上、乗車時間は6~7時間に及びます。 このような場合、どうするべきでしょうか? 靴を履いて貰うようにお願いしてもいいものか 消臭スプレーかウエットティッシュでもお渡しして足を拭いてもらうようにお願いしてもいいものか どういえば角が立たないか それとも我慢するべきか 皆さんのご意見、経験談お願いします。