• ベストアンサー

ピアノを習わせる年齢

娘にピアノを習わせたいです。 今2歳なのですが、なるべく早く習わせたいと考えています。 何個かピアノ教室に尋ねたのですが、リトミックからはじめてみましょう、、、のような返答が多くて。 リトミックや音楽遊びなどのようなものではなくて、ピアノは何歳ころから習わせるのが良いかアドバイスお願いしますm(__)m

  • octber
  • お礼率97% (398/407)
  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.5

ピアノ講師です 先にも回答がついている通り、早ければ良いというものではありません 私は一番年少のお子さんで3歳さんをお預かりした事がありますが、4歳頃まではほとんどピアノは触らせませんでした。 鍵盤が重い→音が出せない→結果、音を出そうと必死になって、変な手の型になってしまう こういう理由からです もう一つ、物事がある程度理屈で理解出来るようになるのは、4歳くらいからです なので、それより小さいお子さんには楽譜の仕組みや鍵盤の並び方がわかりません。 それだと、教材を使っても感覚でしか弾けないのです 下手に感覚で弾けるようになってから、理屈を教えるのは大変です。 子供にとっては面倒臭いのです。 こういう理由で、私が3歳さんにやらせていたのは、色塗り(音符のような○をクルクル塗る練習)手遊び、 歌… などです。 本来はピアノの個人レッスンでする事ではなく、家でお絵かきをしたり、歌を聞いたり歌ったりする事で培われる事ばかりですよね 知らない先生と過ごすより、童謡のCDをかけて、お母さんと一緒に歌ったり踊ったりする方が、よほど楽しいかも知れません。 ピアノを習い始めて、最初に出来る事はみんな同じではありません。 2歳や3歳のお子さんと、4歳5歳のお子さんでは、スタートの位置が全く違います。 早くから習い始めていても、4歳くらいから始めたお子さんの方が、進度が早い場合が多いです。 私のピアノの先生は、4歳未満のお子さんは受け入れなかったそうです 焦らず、ゆっくり、で大丈夫ですよ

octber
質問者

お礼

ピアノの先生からのアドバイス、とても参考になりありがたいです!!! なるほど、、、焦らずいこうと思います。4歳を目安にしたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

noname#215808
noname#215808
回答No.4

3,4歳のころから個人レッスンのピアノを習い始めましたが、子供の手の力でピアノ弾くのは大変で苦痛でしかなかったと思います。 しかも、先生の言うとおりになんて弾けなかったはずです。 そこですぐに音楽教室に通うことに変わったんですが、 最初はカスタネットやトライアングルをたたいたり、歌があったり、手拍子や足でリズム取りの練習などのほうが多かったと思います。 教室でもピアノは触る程度で、弾くときはエレクトーンなど軽いものを弾いてた と思います。 ピアノは急がなくてもいいと思います。 そもそも楽譜どおり弾くというのが理解が追いつきません。 ピアノを急に始めるよりも音楽教室のリトミックみたいな基礎があったほうが、 より音楽を深く知れて楽しめると思います。 最初のピアノ教室は苦痛でしかありませんでした。 練習も疲れるだけでした。 その子が体が大きいとかならまだいいのかもしれませんが、 子供がいなくて自分の子供のころのことしか覚えてませんので、 あまり参考にならないかもしれませんが、習わせられた側目線で回答しました。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になります! 子供の小さな手でピアノをひくのは大変なことなのですね!! リトミック、あまり気乗りしなかったのですが一度見学してみようと思います!

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 私は3歳から習っていましたが、おそらく早く習い始めたことが原因で、中学生の頃には辞めざるを得ない状況になりました。科学的なことはわかりませんが、2歳で問い合わせるとリトミックから…と言われるのは、それなりに理由のあることだと思います。  私がピアノをやめざるを得なくなった理由は、手だけが成長しなくなったからです。小さい頃は手も大きく、指も長く、ピアニスト向きと言われていましたが、毎日長時間練習する中で、最初は爪があまり伸びなくなりました。ピアノを習っていると爪が長いと注意されるので、爪を切らずに済んで楽だくらいの気持ちであまり気にしていなかったのですが、身長が伸びるのに手の平の大きさや指の長さがあまり変わらず、だんだん変だと思うようになりました。  大きくなっても手が小さいと、弾ける曲が限られます。親指と小指を思い切り伸ばしても、届く鍵盤に限りがあるのですから、どんなに練習しても、弾くことが不可能という曲がどうしても存在します。私より遅く習い始め、練習時間も少ないのに、年相応の手の大きさ、指の長さを持っているというだけで、下手ながらも私の引けない曲を弾く同級生には、悔しい思いで一杯でした。辞める決断をしたのは、手の平の大きさ、指の長さだけでなく、腕の長さも少し短いのではと感じ始めたからです。ピアノを辞めて、爪は普通に伸びるようになりましたが、腕の長さや手の平の大きさ、指の長さは少し伸びたくらいで、そうは変わりませんでした。大人になった今でも、小さくて子供みたいな手だと言われることがあります(言っている方は褒め言葉と思っているみたいですが…)。  体質的なものがあるので、私のような状態に誰もがなるとは限りません。ですが、あまり小さいうちから腕だけを酷使するような状態は、成長に良い影響を与えるとは思えません。腕の長さが少し短いせいでしょうか、私は肩の関節も少し変で、腱鞘炎を起こしやすい状態になっていると、レントゲンを見た整形外科の先生に言われています。ピアノを習ったことで得たものもありますが、習い始めの時期や練習量など、もう少し親に気を遣ってほしかったなと思う時もあります。  個人教授で小さい子でも教えてくれる先生であれば、2歳からでも習わせることは可能だと思います。ですが、まだ骨の柔らかい時期からたくさんの練習をさせると、手の成長に影響が出る可能性があります。小さいほど成長には個人差がありますし、そこは親の判断だと思いますが、少なくともある程度骨格がしっかりしてくる時期までは、リトミック等で体を鍛えたり音感を養ったりすることを考えてはいかがでしょうか。

octber
質問者

お礼

そうなのですね。そのようなことも起こるということを初めて知りました!!! 骨も成長する時期ですよね、よく考えて習わせようと思います! 貴重なお話を聞かせていただきありがとうございます。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

ピアノと書かれていますが、生ピアノ触ったことありますか? 生ピアノですと、二歳ではまともにキーに届かないと思いますね。 キーボードとかだとちょっと小さかったりして届きますけどね。 それに楽譜も読めないのは勿論、理解できない。 発育的にも座って話を聞ける時間が短すぎるんです。 ある程度の時間座っていられないとピアノに限らず習い事は無理 大手教室は、だいたい四歳から受け入れてて、 いずれも最初のうちは多少遊びっぽいようです。 しょうがないです。楽譜読めませんし、慣れてませんし。 幼稚園で、鍵盤ハーモニカをやっているなどで ちょっとでも経験があるとそれが短いようです。 ウチの子の場合、幼稚園でやっていたので小学校にあがって 教室を変わっています。 ちょっと遊びっぽいテキストを一冊やらされましたが、 二冊目からは変えてもらいました。

octber
質問者

お礼

実家に私が使っていたピアノがあり、それに興味しんしんで触っています。今マンション住まいのなので持ってきてないのですが、習うようになれば持ってこようと思っています。今はキーボードです。 最初は音楽になれることやピアノを聴かせることから始めようと思います!ありがとうございます。

回答No.1

私は3歳からピアノを習っていました。 結論から申し上げると習うのが早ければ早いほど良いというものではありません。 お子様の理解力にもよりますが、小さい頃に難しいことを教えられたり相性が良くない先生に教えられるとかえってピアノを嫌ってしまいかねません。 小さい頃から習わせない方が良いとは言いませんが、小さい頃に出来ることは ・ピアノを沢山聞かせる(ピアノの音に慣れてもらう) ・ピアニストのコンサート等に連れて行く(興味を引き出す、楽しいと感じてもらう) ・たくさんピアノを弾いてあげる(ピアノの存在を当たり前だと身近に感じてもらう、自分もやってみたいと思ってもらう) 等だと思います。 とにかく大切なのは ・押し付けず興味を自発的に持ってもらう事 ・ピアノって面白い、楽しいと感じてもらう事 です。 少しでも苦手意識や嫌悪感を与えないようにしてあげてください。 そうすればピアノはお子様の一生の友となるかもしれません。 本格的なスクールに通うのは小学校入学と同時くらいがベストだと思います。 体験等に行き厳しすぎず、楽しいと思わせてくれるお子様と相性が良い先生を探してみてください。 素人が生意気を申しましたが、ピアノ経験者の一つの意見としてご覧くだされば幸いです。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても参考になります。 今は早く習わせたいという気持ちばかりでしたが、いろいろ教室を見て、娘の反応を見つつ小学校入学くらいから考えようと思います!

関連するQ&A

  • 7歳からのピアノ 上達するには

    あと数カ月で7歳を迎える娘がいます。 3歳の頃、鈴木メソードの教室に通わせはじめたのですが、その頃シュタイナー教育を知り、6歳まではピアノは習わない方が良いという考え方に影響を受け、辞めてしまいました。 小学校に入ったらまたピアノを習わせたいと思っていましたが、先日の入学式で、新2年生の子の奏を聴き衝撃を受けました。 もし娘もピアノを続けていたら、あのレベルで弾けるようになっていたのでは・・と思うと胸が苦しくなりました。 もともと運動系で、特に音楽の才能はない娘ですが、それでも幼少時に音楽の環境があるとないの違いは人間性にも大きく影響したのでは・・と、後悔ばかりのこの頃です。 大切な幼少期に音楽に触れてこなかった娘ですが、これから上達するためのポイントがありましたら、ぜひ教えていただけませんか? 家で聴かせるのにおすすめのCD、ピアノの先生選びのポイント、など、ぜひ教えていただきたいです。 ちなみに娘は、 負けず嫌い、我が強い、身体を動かすことが好き。運動神経は良い。 女の子らしい遊びより、男の子と身体を使う遊びが好き。 得意なことは頑張るけれど、不得意と思ったことは最初からあきらめてしまう傾向がある・・・ という感じの子です。 この性格ゆえ、ピアノを最初からあきらめてしまったところもあります。 そんな娘ですが、やはり音楽を好きになってほしい、ピアノの楽しみを知ってほしいのです。 どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳児のピアノ教室

    もうすぐ4歳になる幼稚園年少の子を持つ母親です。 そろそろ子供に習い事をさせようかと思っています。 以前からピアノをやらせたいと思っていたため、あるピアノ教室に「3歳児に教えていただけませんか?」と電話で問い合わせたところ、出来ないこともないけれど、ひらがなや数字が読めないのでは、楽譜が読めず基礎が出来ないので、それよりも3歳児はリトミックなど音を楽しむことをさせた方がいいと勧められました。その先生はピアノは6歳くらいから始めることをお勧めしているそうです。 そして、大切なお子さんを預けるのですから、子供が音楽を嫌いにならないように、いろんなお教室を見学して子供と相性のいい先生にお任せして下さい、と助言されました。 3歳児にピアノはやはりまだ早いのでしょうか? 近隣にはリトミックも行っているピアノ教室がいくつかあるのですが、 全て見学した上で検討すべきでしょうか? 皆さんはお子さんのピアノ教室をいくつか見学された上で決めましたか?それともたまたま近所だからとかですか? 皆さんはどんな理由でこの教室に通わせようと思われたのでしょうか? 決め手などあれば教えていただきたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 4歳の娘にピアノを習わせたい

    もうすぐ4歳になる娘を持つ母親です。 娘にピアノを習わせたいと思っています。 そこで、ヤマハなどの音楽教室から始めるか、個人のピアノレッスンから始めるか迷っています。 将来的にはクラシックピアノを習得させたいと思っています。 音楽を楽しみながら学べそうなヤマハ音楽教室にはとても魅力を感じていますが、どちらかといえば、エレクトーンのイメージが強く、クラシックピアノとなれば、やはり個人教師の方がよいのかな・・・とも思っております。 ヤマハで音感やリズム感を養ってから、個人のピアノレッスンを受けさせても遅くはないでしょうか? また、現在、ピアノは所持しておりますが、ヤマハ音楽教室へ通う場合、エレクトーンはやはり必要になってくるんでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • リトミック教室がない

    3歳7ヶ月の娘がいます。 歌ったり、音楽に合わせて踊ったりするのが好きなようです。 保育園には通っています。 絵本の読み聞かせには力をいれていますけど、音楽的なコトは「?」あまり聞きません。 ゆくゆくはピアノを学ばせたいと思っていますが今の年齢ではまだ早いようですので「リトミック」で音楽に触れさせてみたいと考えました。 しかし!居住している地域(半径40km内の範囲)には「リトミック教室」がありません。 (インターネット、電話帳、市役所等で調べた結果) こんな状態ではやはりリトミックは諦めるしかないのでしょうか? それとも、素人ですが下手なりにもピアノが弾けますので 家庭でもやれますか? リトミック用の楽譜もあるようですので・・・ イメージ的にリトミックって、同年齢くらいの子ども達と一緒にやった方が刺激にもなって良いような気がします。 リトミックで音楽の楽しさを学んでからピアノへ進んだ方がスムーズにいくと思っていたので、出鼻を挫かれたような感じです。 リトミック経験者・未経験は問いませんのでご意見をお聞かせ下さい。

  • ピアノを生かしたお仕事

    こんにちは。 田舎でピアノ教室を営んでいる者です。私は母子家庭で子供まだ小さくなかなか ピアノ一本で生活していくのが難しく、今後どうするか悩んでいます。 二年前から教室を自宅にて開き、ピアノ・リトミックで20人の生徒が集まりましたが、 それだけでは生活が成り立たず、レッスンまでの夕方はパート勤めをしておりました。 しかし、残業等でレッスンに支障が出てきたのでピアノ優先し辞めました。(その他の理由もありますが) 大学まで音楽を学び、子供に音楽を教えることが好きで、それがきっかけで地元の人々との交流も深まり、やはりこの仕事でこれからも続けていきたいと思っておりますが、やはり母子家庭では難しいことなのでしょうか? ピアノ講師をつづけられる音楽関係のお仕事があれば何か教えてください。

  • ピアノ教室の選び方

    春から5歳の娘にピアノを習わせたいと思います。 近所にはたくさんピアノ教室があり、見学させてもらおうと思っていますが、 どういう点をチェックすればよいのか分かりません。 将来音楽の方に進んでもらいたいわけではなく、ピアノを楽しんで弾いて くれたらな、程度に考えています。 みなさんがピアノ教室を選ばれた決め手はなんだったのでしょうか? 娘は性格上、どこでもいい、と言いそうです。 私はあまり音楽に詳しくないので、先生の人柄で判断することしかできません。。。

  • 娘のピアノ教室をどうするか

    よろしくお願いいたします。 来月3歳になる娘にピアノを習わせようと思っています。 1歳半から7ヶ月間、近所の個人のピアノ教室でリトッミクをしていました。 そして2歳4ヶ月から、都内の絶対音感会得を主目的としたピアノ教室に通っています。 そこではリトミックと絶対音感のトレーニングをしています。 そこの教室は3歳からピアノが習えるので、そのままピアノも始めたいところなのですが、いくつか問題があります。 まず、自宅から2時間くらいかかります。 今はまだ何とか通えますが、半年後に幼稚園に入園するので、通うのが非常に困難になります。 もうひとつは、そこの教室は初めに「絵音符」というのをつかいます。 たとえば「ド」なら「どんぐり」なので、どんぐりの絵が描いてあったら「ド」を弾きます。 そこで質問なのですが、 入園までの半年間その教室でピアノをさせて、4月から近くで新しい先生を探すのがいいのか、はじめから近所で新しい先生を探すほうがいいのか。 あと、絵音符ってどう思われますか。 そこの教室自体はとても気に入っていて、やめたとしても絶対音感の方は通信教育があるのでそれで続けるつもりです。 どんなことでも結構ですので、アドバイスください。

  • ピアノの教え方・テキストについて

    はじめまして。ピアノの教え方について相談します。 友人の娘さん(小2)にピアノを教えて欲しいと頼まれました。 全く技術もなく、ムリ!と1度は断わり、「ピアノ教室」に通うことをすすめましたが、月謝(7千円)を払う余裕が全くないそうで、ある程度(音楽の教科書や学校の伴奏程度)弾けるようになればいいからなんとか・・・と頼み込まれてしまいました。 導入にどのテキストを使用したらよいか、またどのように教えていったらよいかアドバイスをいただけないでしょうか? 先日娘さんにお会いしたら、ほとんど音符を読めなかったので、1から教えることになりそうです。自分の考えとしては、学研で発行している「音楽ドリル」を購入して、平行してやってもらおうと思っていますが、お金のこともあり、テキストの購入は最低限にしなくてはいけないようです。 ちなみにピアノ・オルガンはもっていないそうで、家での練習はピアニカ・学童保育の電子ピアノ(キーボード?)になるようです。 私自身、小1から中1頃までピアノを習っていましたが、正直、ヘタで、クラスの合唱の伴奏を頼まれても本当にようやく弾くような状態で・・・レベルはそんなものです。 ちなみに私の娘(6才)はピアノ教室に通わせています。(テキストは私が使っていたボロボロの「はじめてのピアノレレッスン・プライマリー・カワイ出版」と「バイエル」を使っています)娘の教室には親も同伴するのが決まりなので、教え方については、参考にできそうです。 全くの無償で教えるとはいえ、でたらめなことも教えるわけにもいかず・・・どうかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • どちらのピアノ教室がいいのか迷っています。

    現在年長(5歳)の娘がピアノを習いたいと言い出したので教室を探しています。 ヤマハ音楽教室の個人と自宅で教えていらっしゃる先生の2つを見学に行きました。 そこで教え方が両者違うので迷っています。 前者はピアノを弾きつつ音符を覚えていく、後者はまずは譜読みを最初の4ヶ月きちんとするといった感じです。 レッスンは両者30分です。 相性も大事だと思い、娘に聞いたところどちらの先生も好きとのことでした。 どちらの方がピアノが身につくと思われますか? アドバイスお願いします。