7歳からのピアノ 上達するには

このQ&Aのポイント
  • 7歳を迎える娘にピアノを教える方法やポイントについてアドバイスをいただけませんか?思い出に残る音楽環境を作りたいです。
  • 幼少期に音楽に触れてこなかった娘がピアノを始めたいと思っています。どのように上達させることができるのか、アドバイスをお願いします。
  • 7歳の娘がピアノを始めたいと言っていますが、どのようにしたら上達することができるのでしょうか?効果的なCDやピアノの先生の選び方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

7歳からのピアノ 上達するには

あと数カ月で7歳を迎える娘がいます。 3歳の頃、鈴木メソードの教室に通わせはじめたのですが、その頃シュタイナー教育を知り、6歳まではピアノは習わない方が良いという考え方に影響を受け、辞めてしまいました。 小学校に入ったらまたピアノを習わせたいと思っていましたが、先日の入学式で、新2年生の子の奏を聴き衝撃を受けました。 もし娘もピアノを続けていたら、あのレベルで弾けるようになっていたのでは・・と思うと胸が苦しくなりました。 もともと運動系で、特に音楽の才能はない娘ですが、それでも幼少時に音楽の環境があるとないの違いは人間性にも大きく影響したのでは・・と、後悔ばかりのこの頃です。 大切な幼少期に音楽に触れてこなかった娘ですが、これから上達するためのポイントがありましたら、ぜひ教えていただけませんか? 家で聴かせるのにおすすめのCD、ピアノの先生選びのポイント、など、ぜひ教えていただきたいです。 ちなみに娘は、 負けず嫌い、我が強い、身体を動かすことが好き。運動神経は良い。 女の子らしい遊びより、男の子と身体を使う遊びが好き。 得意なことは頑張るけれど、不得意と思ったことは最初からあきらめてしまう傾向がある・・・ という感じの子です。 この性格ゆえ、ピアノを最初からあきらめてしまったところもあります。 そんな娘ですが、やはり音楽を好きになってほしい、ピアノの楽しみを知ってほしいのです。 どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152523
noname#152523
回答No.2

5歳からピアノを習った者です。7歳はピアノを楽しむには決して遅くはないと思います。 現在、親の世代ですが、ショパンのエチュードが弾ける程度です。レッスンではバッハやベートーヴェンを主として習ってきました。 【重要な事】は、 1)楽器練習は、毎日食事をするように行う(一日30分程度でよい) 2)どの教師に習うかは最も重要であり、口コミで探した方が良い です。1)は欠かせませんが、2)に関しても1)に劣らず重要だと思います。 補足ですが、楽器を成人して弾き続けるには、防音設備や住居も見逃せない重要事項だと思います。 ピアノは防音設備無くして弾き続けることは難しいです。 私はピアノを長年やってきたのですが、個人的にはピアノの音色よりサックスやギター等の楽器が大好きです。 一時期ヴァイオリンも好きで、教室で触らせてもらったことがありますが、その時ピアノ一本でやっていこうと思いました。ヴァイオリンは手がふっくらしている人、サックスは唇がぽっちゃりしている人が向いているらしいです。 ピアノは場所をとりますから、あまり現代的な楽器ではなく、オーケストラが組める弦楽なんかの方がお薦めです。 先生は、演奏が上手いタイプが教え方が上手いとは限らないです。教材や練習曲の決め方、手の形やタッチまで、先生によって大きく異なるので、教え方がうまい基礎が見につくタイプの教師を評判で決めた方が良いです。 成人してからは、防音の都合上、様々な場所でレンタルをして現在に至ります。もはや音楽を楽しむような時代ではないですね。 どうしてもピアノですか?私が習わせるのであれば、弦楽器か場合によってはもっと珍しい楽器にしたいです。 いずれにせよ、色々苦労があると思いますが、大人になると体が硬くなるので演奏の勘が悪くなります。

lisa_002
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません! 大変参考になります。ありがとうございました。 私も弦楽器の音色、好きですが、何しろお金がかかるイメージがあります。 例えばバイオリンを選んだとして、上手になればなるほど、高級なバイオリンを求めることになるのが目に見えていて・・ あと、ピアノは一般教養的なイメージがあります。 例えば、音楽ではなく一般の教員の道を選んだとしても、最低限、ピアノは弾けないといけないだろう、というような。 なので、できればピアノを普通に弾けた上で、弦楽器もさらに学ぶことができるなら、理想的だと思うのですが・・・ 将来的に音楽を楽しみ続けるならオーケストラを組める楽器、というのは非常に納得しました。 確かにそれは、音楽を一生楽しみ続けられる理想的な手段だと思います。 とても良いことを教えていただきました。 まずはピアノ、そしてできればオーケストラを組める楽器を目指して、良い先生探しから頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 #1です。  お礼をありがとうございます。再びのご質問なので回答します。  とにかくやらせてみたらどうかしら?とにかく一年続けてみてどうしても苦痛だとか才能がないとかわかった時点でもう一度考えるっていう方法。  我が家では  長男は最初からグループレッスンに入れていました。アンサンブルクルーズまで通い(途中からグループと個人の並行)無事全員グレードを取って卒業。高校生になっても個人に通っていましたが・・・・腕は・・・・。まあまあかな。インベンションが引けるくらい。ジャズ的な乗りは好きなようです。  長女も最初はグループで途中で学校の下校時間と重なり難しくなったのですが、本人が腕はともかくやめないというので個人にかわりました。  でも幼稚園からスポーツ教室にも通っていたので、どちらも良く続けたものだと思います。  体操クラブでしたのでバック転とか平均台からのひねり降りなども出来てます。  小学校卒業前に震災にあい、避難生活になりうやむやになりましたが・・・・。  私が音大卒業なのでそのプレッシャーがあるのかな?とも思い、いつでも嫌なら辞めていいよと言い続けたのですが、ある程度弾けるまでは嫌だというのでやらせてました。  個人的に先生との相性は行ってみない事にはわからないのですが、好きな曲をやらせてくれるのが今の主流ですね。レベルに合わせて選んでくれる方が多いようです。    そういう意味では7歳始まりは遅いとは言えません。小学校入学と共にいろいろ始めるお子さんは多いですからね。  まずは、手ほどきしてみたらどうでしょう。  簡単な曲なら教えられるのでは?  ちなみにヤ○ハ音楽教室は五月始まりが多いので・・・・取りあえず。   

lisa_002
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません! 避難生活はまだ続いているのでしょうか? 大変なご苦労があったことと思います。 そんな中のご回答、本当にありがとうございました。 音大を卒業されているのですね!すごいですね。 私は普通の曲を自分で楽しんで弾くことができる程度のレベルなので、「教え方」が今ひとつ分からないのです。 姿勢とか手の運び方とか、最初が肝心なのかな?と思うと、教え出せずにいましたが、(本人も教えてと言わないし・・・) やはりまずは動き出さなくては!と思いました。 ヤ○ハも含め、良い教室、先生探から頑張ってみますね。 本当にありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 何故ピアノは幼少期から始めなければならないのか。  一通り弾けるようになり、ある程度独り立ちするまでに時間がかかるからです。  最低でも15年。15で始めたら30までかかる。  逆算すると・・・・大学に入るには18だから3歳で始めないと間に合わない計算なんです。  でも、天才なら別だけど。  いますよ。15で単身ドイツに行ってピアノ初めてピアニストになってCDも出せる人。  まあでも趣味ならいつ始めてもいいと思いますよ。  何故ピアノを習わせたいのかしら?本人の希望以外ならやめた方がいいですよ。  自然に・・好きになって貰いたいならいつでも自然にクラシックがかかっている家にするしかないですね。  さあ、聞きましょう!って音楽の授業みたいにしてもおかしいですよ。

lisa_002
質問者

お礼

ありがとうございました。 本人の希望でないなら・・というのが、確かに私も引っかかるところで、今まできてしまいました。 娘は、習ってもいいけど、どっちでもいいかなーという感じです。 本人も、それが自分の才能でないことは自覚している感じがあります。 それよりは今習っている新体操とかの運動系をしっかりやりたいのでしょう。 ただ、私自身、特に自分が望んだわけではないけどピアノを習うことになり、そこそこ普通に弾けるようになったことに今は感謝していて、娘にも音楽の楽しみを知ってほしいなあと思うのです。 新体操を続けるにしても、音楽性は必要だと思うのです。 と思って家でクラシックを流したりするんですが・・・本を読んでたりすると集中できないらしく「消して」といわれることも(涙) こんな娘ですが、何かアドバイスがありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ピアノを習わせる年齢

    娘にピアノを習わせたいです。 今2歳なのですが、なるべく早く習わせたいと考えています。 何個かピアノ教室に尋ねたのですが、リトミックからはじめてみましょう、、、のような返答が多くて。 リトミックや音楽遊びなどのようなものではなくて、ピアノは何歳ころから習わせるのが良いかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 6歳の娘のピアノ・・・このままで上達しますか?

    年長になる娘がおります。今6歳で3月からピアノを始めました 私自身がピアノの経験がなく子供の頃から習いたいとずっと思っていましたが習えずでした 娘にはピアノを弾ける子になってほしいと思っていて娘も是非やりたいと言ったので習うことにしました 今行っているピアノ教室は30分の時間です 幼稚園児では30分が限界だそうです(確かに途中あくびをしたりしています・・) まず音階を歌って、先生のピアノの通り弾いて、教材の楽譜を先生が一度弾いてそれを娘が2度ほど弾いてあとはうちで練習してきて下さい これで終わりです え?これだけ?毎回そんな感じです 私はピアノをやったことがないのでよくわからないのですが、うちで練習しなければ全く進まないはずです 娘は飲み込みも遅く楽譜がいまいちわかっていないようで記号の意味もわかっていないと思います たいして弾けてもいないのに上手に弾けました!と言われてシールをもらうのですがシール選びに時間がかかっています・・・ 30分しかないのに・・・ 先生にこれで本当に弾けるようになるのですか?とは聞けません なんとなく失礼かと思いまして・・・ 当の娘は嫌いではないようでとりあえず練習したら?と言えば練習して1回弾けたらおしまいみたいな感じです 楽譜もいまいち読めてないのでしどろもどろに弾いている感じです 水泳をやりたいと言われピアノやめるならいいよと言えばピアノをやめる!と言う始末です でも今日はピアノだよと言うとはりきります そこで、ピアノを習っていた方にお聞きしたいのですが、最初はみんなこんな感じでレッスンするのでしょうか? レッスンを続けていくと誰でも両手で弾けるようになるのでしょうか?楽譜も自然とわかるようになるのでしょうか 本人のやる気が一番だとは思いますが・・・ 娘のピアノ教室について行ってわたしが家で練習したりしていますが私も弾けるようになるといいなと思っていますがそれは無理な話でしょうか 未知すぎるピアノについて教えて下さい よろしくお願いします

  • ピアノ購入について、もやもやしてます

    私は幼少から大人になるまで、かなりの間ピアノを習っていました。 趣味の範囲ですが、一時はかなりの熱をピアノに向けていました。 働き出してからは習うのもやめ、時間的にもなかなか弾けなくなり、そのまま弾かなくなってしまいました。 結婚してからは、海外に住んでいます。ピアノは実家にありますが、もってくるのもかなり難しくそのままです。また、私自身も、そこまでしてピアノはなくてもいいかな?家も狭いし、新しく買うまでもないかな、と思っていました。結婚して数年間、ピアノがほしいと思ったことはありませんでした。 ところが、娘が生まれ、大きくなるにつれて、だんだんとやっぱりピアノが弾きたいと思うようになりました。現在娘は3歳です。 はじめのころは、やっぱり音楽がしたい、育児の合間に家でなにか趣味をしたいと思う程度だったので、かなり小額の笛など、別の楽器を少ししたりもしていました。 娘が3歳になった今、やっぱりピアノがほしいという思いがかなり強くなってきてしまいました。 娘はとても音楽に関心があるようで、唄もすぐおぼえるし、音楽がながれるとおどったり、ドレミも少しうたったりします。 娘と一緒にピアノを弾きながら歌ったり、いろんな曲を聞かせてあげられたらどんなによいかと思いました。笛などほかの楽器でも一応音楽を奏でる事はできます。 でも、やはり10年越えでやっていたピアノとは、まったくレベルが違うんです。 ピアノなら、それこそ自由自在にいろいろできるきがします。 ちょっとした童謡くらいなら、楽譜がなくても伴奏つきで弾けるのにな、と思ったり。 娘をプロにしたいなどの思いはありませんが、音楽には親しんでもらいたいとは思っています。 ピアノなら、わざわざ習わせなくても、家でスローペースで、遊びながら教えてあげられるのにな、とも思います。 それに加えて、ピアノのことを考え始めたら、やっぱり昔のように、本気でピアノを弾きたい。 育児ばかりで何も打ち込めることがない今、時間は働いていたころよりもかなりとれるので、もういちどピアノに打ち込みたい、との思いもあります(習うつもりはありませんが、家で自分でできる趣味として) 最初は数万の低価格の電子ピアノでよいから、早くほしいと思っていました。 が、実際売り場に行って弾いてみると、最低価格で出ている電子ピアノではちょっと・・・と思ってしまいました。 うちの夫は音楽に関心はゼロなので、おそらく一度買ったら買い替えなど無理だと思います。 なのでどうせ買うなら、はじめからできる範囲内でまともなものを買いたいのです。 電子ピアノでも何10万もするものは無理です。 でもせめて、10万円代(~20万以下)くらいのものは買いたいです。 それ以下のものだと、買ってもきっと常に後悔すると思います。(このあたりはピアノをされている方ならわかっていただけるかと思うのですが) が、夫とこのことで揉めてしまいました。ピアノ自体に反対なわけではないけれど、そんなに高いものは無理と。。。 実際、家計も厳しいことは事実ですが、夫は自分が必要と思えば高額なものでも買ったりします(一番最近なものはノートパソコンの買い替えです) 私が働ければ一番なのですが、海外なことも、子供のこともあって、働くことはまず不可能です。 不用品を売ったり、私の実家にも少し頼んだりはしていますが、最終的には夫の許可がないと買えないと思います。 お金がもしあったとしても、勝手に買ってしまうと後々もめることになると思うので・・・ なんとか夫にもピアノがただほしいわけではなく、いかに私にとって重要なものかを伝える方法はないでしょうか? 最近ピアノのことをぜんぜんわかってくれないので、私のほうがもやもやイライラしてしまっています。 よろしくお願いします。

  • 3歳からの個人ピアノ教室

    現在2歳5カ月の娘を持つ母です。 1歳からヤマハの音楽教室に通っています。音楽や歌うことが好きな子供に成長しました。 3歳になったら個人のピアノ教室に通わせたいと思うのですが、楽譜も読めない3歳の子供がピアノの前でどんなことをするのか、どんな状況になるのか全く想像ができません。 お子さんに3歳から個人教室でピアノを習わせたという方、最初のうちはどのような感じだったか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノをはじめるにあたって。

    今日念願の電子ピアノを安物だと思いますが、買うことができました。 過去に学校の音楽の時間ぐらいしかピアノを触った覚えがなく、なにもピアノのことについて知らないのですが、ピアノを始める初めだからこそ気をつけた方がいいというポイントやうまくなりたいなら知っておいた方がいいというような事があれば、なんでもいいので教えて頂きたいです。 それと皆さんの経験談として、なにかピアノがうまくなる効率的な方法はありますか?やはり弾きまくるのみでしょうか? ☆ココからの質問は出来れば答えて頂ければ幸いです。 1、購入したのはP-120Sというものなんですが、多分これから末長くお世話になるので、P-120Sという子の豆知識などあれば知りたいです。出来ればいいところを^^; 2、『ピアノがうまくなるには小さい頃からしなければならない』と周りから聞きますが、これは本当でしょうか?自分は30歳手前ですが、自分と同じような頃からピアノを始めてうまくなった人はいますか? 3、ピアノをはじめて良かったことやピアノをやっているからこそのいろいろなメリットなどお聞かせ頂ければ嬉しいです。

  • ピアノは新しいものでないといけないのですか?

    娘が近所のピアノ教室へ行っています.先日のPITINAのコンクールでも全国大会に行かれなかったのですが,その原因はピアノが古いからだと言われ始めました.ピアノが古いだけで上達の具合に影響があるのでしょうか?新しくピアノを買った家でも全国大会へ行かれない子は多くいます.ピアノを新しくすればめきめき上達するのでしょうか?先生が一番大事という事もありますが,今回はその点はあえて抜きにしています.特にアドバイスとしていただきたいのはピアノが古いという条件が上達にどう影響するのかという点です.ご指導,よろしくお願いいたします.

  • ピアノを習わせる理由ってなんでしょうか?

    最近は、あまり嫌がるのに子に無理やり何かを習わせる親は少なくなりましたが、 ピアノ教室に子に通わせる親は、どんな理由で習わせるのでしょうか? すみませんが、私はこんな風に思っています。 ・子が自発的にピアノを習いたいと言うケースは少ないと思う。 (ピアノを演奏している子を見る機会が少ないため) ・親と言っても、母親がピアノ教室を推したのだろう。 ・子にとって良い影響を与えるというより、ピアノをやってる娘を見たいのでは? ・子が演奏するのを聞きたいだけじゃ? ・結構、渋々、ピアノ教室に通ってる子いそう。 ・あまり習わせるほどの価値は無いお稽古ごとだと思う。(ちなみに小さい子の英会話もそう思う。) ・どうせ、小学校中に辞めちゃうだろう。(つまり素直に親の言う事をきく間) ・洋裁とかミシンの方がよっぽど。。 娘にピアノを習わせる理由って、一般的にどんな理由が多いでしょうか? ※ 怒られる覚悟はしています。

  • 5才女の子の礼儀 ピアノを習わせるか?

    先日5才の娘がピアノを習いたいと言い出しました。 友達の影響や幼稚園での音楽が分からないのが影響しているようです。 (今まで音楽けいの習い事はしたことありません) 試しに個人宅レッスン1対1ののピアノ教室の体験に行きました。 が・・・娘の礼儀のなさに親として恥ずかしくなりました。 自分に家のように挨拶もぜずずかずか入っていくは、先生の目を見て挨拶もくにできず、 落ち着かなくて先生のお話も黙って静かに聞けず、(ピアノや部屋ばかり気になっているようで・・)敬語もろくにできず・・・・・私が注意しても反抗的な態度をとるし、 ピアノ云々よりもそちらの方が問題で親として申し訳なくなりました。 子供じたいはピアノは楽しかったようで習いたいようなのですが・・・・・ でもどれだけ自分が恥ずかしく行儀悪い事をしたのかそれらの事がどれだけ大切な事か分かってもらいたいとも思っています。なのでこのままこの子にやりたい欲求のままピアノを習わせるか迷っています。 先生にもご迷惑じゃないかと。 それかもう少し間をおいた方がいいのかと・・・ みなさま、どうぞご意見聞かせて下さい。

  • ピアノかエレクトーンか

    皆さんは自分自身、またはお子さんが、ピアノ・エレクトーンのどちらかをを選んだのはどういった理由からですか? それで良かったですか? 私は小さい頃に親に言われるままピアノを習っていました。 やるものだ、と義務でやっていたのかも知れません。 中学に入り部活との両立が出来なくなり、やめる理由が出来たときは嬉しかったと思います。 音楽は好きだったので時々家で弾いたりはしたのですが、上達するわけもなく中途半端な気持ちで終わってしまいました。 子供が生まれたらピアノを!と言う思いがあって、妊娠したときに自分と子供のために電子ピアノを購入しました。 赤ちゃんの頃から音楽が大好きだった娘なので、迷うことなく三歳でヤマハに入会。 それから五年とても楽しんでレッスンをしています。 そして今悩んでいるのが、これからピアノに進むかエレクトーンに進むかなんです。 娘も私もエレクトーンも楽しそうだな、という気持ちが芽生えてきています。 正直に言いますと娘はエレクトーンに傾いています。 歌謡曲が大好きで曲を聴きながら弾いています。(右手だけですが) その反面、エリーゼのためにが弾きたいとも言います。 先生はエレクトーンが専門なので、エレクトーンに進んでコンクールに出場させたいと言ってくれています。 ただその場合はグループレッスンに加え個人レッスンも受けるので、費用も倍、そしてエレクトーン購入ということになってしまいます。 娘のやる気がどれほどかもわからないので、簡単に購入は出来ませんし、 そしてやっぱりクラッシクを、という夢も捨てきれないんです。 きっと娘も親である私が「ピアノにしなさい」と言えばピアノを選ぶでしょう。 でもそれでは続かないかも知れないこともわかるんです。 娘の希望を叶えたい気持ちはあるのですが、エレクトーンはお金がかかると聞き躊躇しています。 決して裕福な家庭ではありませんので・・・ どんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ピアノを習わせたいのですが

    4歳の娘が、ピアノを弾けるようになりたいと言い出しました。歌ったり踊ったりするのが大好きで、保育園の先生のようにピアノを弾きたいそうです。 ちょうど近所にピアノ教室をやっているお宅があるので、習わせること自体は不可能ではないのですが、自宅で練習させることができません。 我が家はアパートで、当然ながら楽器は禁止です。楽器のみならず住民同士で騒音のトラブルがあり、2年前より夜10時以降のテレビや音楽も禁止となりました(全員が守っているかどうかはわかりませんが)。建物自体もピアノを置けるような強度があるとは思えないので、消音ピアノも無理です。 かといって電子ピアノでは練習にならないと聞きますし。 そもそも長続きするかどうかわからないのにピアノを購入すること自体もったいないような・・・。 お子さんにピアノを習わせている皆様は、最初からピアノを購入されていましたか?集合住宅住まいでお子さんにピアノを習わせている方、練習用のピアノや場所はどうされていましたか? ご経験談やアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう