• ベストアンサー

ピアノを習わせたいのですが

4歳の娘が、ピアノを弾けるようになりたいと言い出しました。歌ったり踊ったりするのが大好きで、保育園の先生のようにピアノを弾きたいそうです。 ちょうど近所にピアノ教室をやっているお宅があるので、習わせること自体は不可能ではないのですが、自宅で練習させることができません。 我が家はアパートで、当然ながら楽器は禁止です。楽器のみならず住民同士で騒音のトラブルがあり、2年前より夜10時以降のテレビや音楽も禁止となりました(全員が守っているかどうかはわかりませんが)。建物自体もピアノを置けるような強度があるとは思えないので、消音ピアノも無理です。 かといって電子ピアノでは練習にならないと聞きますし。 そもそも長続きするかどうかわからないのにピアノを購入すること自体もったいないような・・・。 お子さんにピアノを習わせている皆様は、最初からピアノを購入されていましたか?集合住宅住まいでお子さんにピアノを習わせている方、練習用のピアノや場所はどうされていましたか? ご経験談やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

最初からピアノは必要ありませんよ。 長続きしなければ、無駄金もいいとろこですよ。 皆さん、ご自宅にピアノをお持ちの方早々いません。 最初はリズムや音などからの勉強でしょうから、キーボードでもいいですよ。 とはいえ、キーボードでもちゃんとしたピアノの音が出るといいです。 耳で覚えることが重要ですから。 また教室によっては、エレクトーンでの練習からはじめることもありますので。ピアノ!と言っていても、最後は「エレクトーン」と言い出す子も多いようです。 今は、どんなものにもヘッドホーンつけて練習できますから大丈夫ですよ。 というより、もし本格的にされたいのならば、キーボードでもヘッドホーンつけて練習できるものを選ばれるといいですね。 でも、本当に最初から購入を考えなくていいです。 ながーく使ってもらわないと本当に無駄ですから(笑)

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教室によっては最初からピアノを弾くとは限らないのですね。知りませんでした。 どちらにしても買うのは教室の先生に相談してからにします。

その他の回答 (5)

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.6

4才の娘の練習用に、4カ月前にデジタルピアノを買いました。 音楽業の夫がピックアップしたのが、カシオのPX-120。え~、カシオ~?ヤマハやカワイじゃ無いの~?せめてローランドかコルグは~?と思いつつ、価格の問題もあって採用。 一昔前の電子ピアノのイメージを持っていたので、ここまで進化していたかと、本当にびっくりしました。タッチも音もリアルでリッチです。私や夫も思わず触ってみたくなるくらい、出来がいいです。しかもカシオは安い。 軽いし、鍵盤数は一緒でも奥行きが無いので場所を取りません。音量調節もヘッドホンの利用もできます。テレビ程度の音量なら、ヘッドホンなしでも大丈夫では?カバーが無くて鍵盤が出っぱなしですが、かえっていつでも触れるので良いと思っています。 先生のところでグランドピアノを弾くと、やはり違いはあります。ppからffの強弱幅がやや狭い感じがします。でも、子どもの練習用ならこれで十分だと思いました。レッスンで本物に触れられるのですから。 子どもさんなので、高低自在椅子つきがおすすめです(ケチって折り畳み椅子セットにして、自在椅子を買い足すはめになりました。とほほ)。 http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/595480/595491/854642/ オークションも見ましたが、ブランド先行で一昔前のものを買わ無くてよかったとしみじみ思っています~。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLも見てみました。リーズナブルですね。 音楽にお詳しいご主人のお勧めなら、使いやすくてよさそうですね。 実際の楽器屋さんで見てから、購入したいと思います。

noname#87304
noname#87304
回答No.5

 我が家は最初からピアノを買いました。消音機も付けていません。実家から私が練習していたピアノを持ってこようかとも思いましたが、県外だし・・・。  親御さんのお考え次第だと思います。 <電子ピアノでは練習にならない  そのように言われてましたよねぇ~。特に昔。私が子供の頃、グランドピアノの鍵盤がまだまだ重かったりしましたから。そのくせその頃のアップライトは鍵盤が軽く、というか軽くて浅かったですよ。ピアノの型式やメーカーにもよりました。軽くて浅い鍵盤のピアノで練習していた子供さんは、えっ!!て思いますよね。ぶっつけ本番でステージに上がる時、先に引いた方に 「重かった?」 なんて、舞台の袖で挨拶代わりにささやかれていました。  私が練習していたピアノはホント重かったです。グランドピアノ並かそれ以上。だから、弾き比べてそこそこのところのタッチで買った!というのもあるのです。音は参考程度でしたね。妊娠中下の子供が女の子と判ったことも重なって。  数年後、そこそこ上達した時、電子ピアノ+ピアノを購入しますか?下取りしてもらうにしても。けれど、コレだけはわかりませんよね。バイエル終了までにかなりの子供さんが止めてしまう現実もありますから。  やはり、親御さんのお考え次第でしょう。今は中古ピアノの市場もかなりのものですから、電子ピアノかピアノ、どちらかをクリスマスプレゼントにしますか?

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今と昔とではピアノの質も違うのですね。確かに「電子ピアノでは練習にならない」の理由は鍵盤の重さが違う、強弱のつけ方が身に付かない、などだったような。 他の方のご回答も併せて、電子ピアノで探してみることにしました。 最近の電子ピアノは性能がよく、本物のピアノと比べて遜色なく練習できるようなので。 将来的家を建てるときにはピアノを置ける家にしたいです。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

私は家ではありませんでした。 遣りたくてせがんで遣らせてもらったのですが 練習ができません。 もちろん教室で練習という形になってしまいますので 先生からは 才能が無いんじゃない?と云われ 楽しむどころか苦痛で結局辞めてしまいました。 が 本当に好きで遣りたい子は シート式の(ハンドロールピアノ) ピアノもどきで練習して(もちろん音も出ます) 上達し後々音大へ行きました。 今ならヘッドホン付きのものも お手頃な値段で販売されていると思いますので まずはそれで練習されたらどうでしょうか。 小学校まで続いたら次の段階を御考えになられれば良いと思います。 御子様の素敵な願いが叶うといいですね。 消音での練習も充分可能だと思いますよ。

piko_103
質問者

お礼

おおっ!子供の頃の私と同じようなご経験をお持ちの方ですね。 私自身は子供の頃、自宅のオルガンで練習していましたが、2年も経たないうちに鍵盤が足りなくなり、かといってピアノを買ってもらえることもなく仕方なくエア練習していました。教室の先生が母に「せっかく才能あるお子さんなので中古ピアノを買ってはどうか?」と説得を試みたところ、母に無理やりやめさせられました。 でも、中古のピアノって楽器としてはたいした金額ではないとはいえ、やはり大金がかかる代物。そうそう買えないですよね。 電子ピアノの中古などを探してみます。

回答No.3

私もピアノを習っていました。 小2の頃の話ですが、私は電子ピアノでピアノ練習しましたよ^^ 個人的には、十分練習になった気がしますが… 本物と比べると、グランドピアノの方が、ピアノのキーボードが厚く、重いです。 ですが、ピアニストを目指していたわけでもないので、ピアノは電子ピアノで十分でしたよ。 ピアニストを目指してるなら、話は別ですがね^^; 私も、下の家と騒音トラブルに陥ったことがあったので、電子ピアノは夜遅くには、ヘッドフォンをつけて練習したりしてました。 電子ピアノでも、今ではずいぶん高度な機能つきもありますから、本物まで買う必要はないとおもいます。 ただ、私の先生は宿題で毎回一つはだされた曲を弾けるようにしてくること、となっていたので、安いピアノでもあったほうがいいかと思います^^;

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電子ピアノで実際に練習されていたのですね。 教室でのレッスンはお稽古というよりは先生によるチェックのような感じなので、家での練習の方が本当のお稽古って感じですね。 本物のピアノに近いような電子ピアノを探してみます。

  • gj-N2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

最近、6歳の娘がピアノ教室に通い始めました。 家ではキーボードで練習しています。 ピアノで無いと練習にならないと言うのは、ある程度上手く弾けるようになってからだと思います。 技術云々より、まずは音楽の楽しさを教えたいので、特に今のところピアノにはこだわっていません。 体験教室をやっていると思うので、一度行ってみてそこで先生にいろいろ質問してみてはどうでしょうか。

piko_103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初はキーボードでも良いのですね。教室の先生にも相談してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう