• ベストアンサー

ピアノの上達について、先生、教室選び・・・・もう手遅れかも?長文です。

私はもうすぐ二十歳になる大学生です。小学校のときにピアノを一年ほど習っていました。発表会のとき、かろうじて両手で引いていましたが、バイエルの一番最初の本も終わってないし、そのときは練習と先生が嫌いでピアノの魅力にも全然気付いていなくてやめてしまいました。高校生のころから、ピアノに興味が出てきて、また習いたいとおもったのですが、当時私の住んでいる地域はピアノ教室が1つしかなくて、そこは以前通っていたピアノ教室で先生とケンカ別れみたいな感じでやめてしまったので、再び通い辛いと思ったのと、もうこの年ではピアノの上達は難しいかな、と思ったからあきらめていました。 でも大学生になってやっぱり諦められなくて、今は東京に住んでいてピアノ教室もたくさんあるし、またはじめてみようと思うようになりました。 本当に真剣にやりたいと思っています。もう手遅れかとも思いますが、やれるだけやってみて、限界を感じるまではがんばりたいと思うんです。そこで、教室選びはどのようにしたらいいかおしえてください。大人のピアノ教室に通うべきでしょうか?あと、ピアノはどうすればいいか悩んでいます。消音ピアノにすればいいのでしょうか?一軒家ではないので騒音問題とかを考えると、とても悩んでいます。アドバイスもらえるとうれしいです。

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • urufu8105
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.6

NO4で回答したものです。補足させていただきます。 消音ユニットをつけて練習されたかたを多数知っており、指導もしております。確かにタッチは、電子ピアノでは、ピアノとは全く異質なものです。しかし、消音ユニットをつける費用と、その効力をはかりにかけ、さらに防音も考えますとまずは、電子ピアノで練習を始めて、tomonakaさんもおっしゃるとおり、練習室を借りるほうがよろしいかと思います。

gigiron
質問者

お礼

いろいろと教えてくださってありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.7

こんにちは。 もし格安でお探しでしたら私がお教え致しますが^^ 大人の方を教えた経験はないのですが、歳も近いですし(今年23になります)、ピアノを好きな気持ちを応援したくなり書き込みさせて頂いております。 今は諸々の準備のため別の事務の仕事をしておりますが(水土日:休み) ゆくゆくは、それぞれの望みにあったやり方で、ピアノを始めとした音楽を楽しく教えていける個人教室を開きたいというのが夢です。 幼児期にはヤマハ音楽教室で音楽の基礎を(遊びながら?笑)学び、後に個人の先生に移り、大学は上京してピアノ専攻で4年間学びました。 私の自宅は練馬です。遠くなければ伺います。 あ、女ですよ^^ もし興味があれば是非。興味がなければ無視しちゃってくださいね。 失礼しました。

gigiron
質問者

補足

なんてありがたい!!すごくうれしいです。よろしけばお話だけでも聞かせてもらえませんか?

  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.5

自分にあった先生を見つけるのは大変ですね。 私は最初に習った先生の相性が良かったのか大学進学まで習いました。大学は実家を離れたので新しくピアノの先生を探しましたが1ヶ月ごとに教室を変えていました。 1,2度駄目だからと諦めず、何度も変えて自分に合った先生を見つけてください。 後、自分がどのような技術を身に付けたいかを先生に予め相談されるといいですよ。 音大にいけるぐらいみっちりクラシックばかり勉強したいのか、楽しくある程度弾けるぐらいになりたいとか、クラシックよりポピュラーミュージックを弾けるように成りたいとか…。それによって向き、不向きな先生もいらっしゃいますから。 ピアノは貴方のやる気とお金の問題ですね。 やる気があってお金があるなら防音対策をしっかりしてピアノを買べきです。夜をメインの練習時間にしたくて消音ピアノを買われるのは得策ではないと思います。(鍵盤の音が結構します)かといって日中もヘッドフォンでの練習は厳しいです。ヘッドフォンを通して聞こえる音と、そうでない音の違いに困惑すると思います。 ピアノを趣味の一つとして習おうとお考えなら電子ピアノが良いです。電子ピアノを購入して、週に1,2回ピアノがある練習室をお借りする方法もありますよ。東京にお住まいなら手頃な練習室がすぐ見つかると思います。

gigiron
質問者

補足

鍵盤の音ってそんなに大きいものなんですか?これは実際にピアノを見に行って確かめてみようと思います。ヘッドフォンをしてだと音って違うんですね・・・・どうしたらいいんでしょうか。もうみっちりやりたいと思ってるんですけど、家にちゃんとしたピアノがないと練習できないし、難しいです。

  • urufu8105
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.4

ぜひ習われることをお勧めします。きっと新しい世界が開けますよ♪教室選びは重要ですね。私は地方なので、東京の事情はわかりませんが、たくさん教室があるかと思いますので、体験レッスンを、させてくださるところで、まず体験してみるのはいかがですか? 個人レッスンは特に、先生との相性が大切なので、そのへんを理解されている先生は体験レッスンを申し出れば、してくださると思います。 消音ピアノは、ヤマハサイレントピアノのことでしょうか? 私は個人的には、サイレントにするなら電子ピアノで良いのではないかと思います。 参考になりましたでしょうか。

gigiron
質問者

お礼

消音とは、普通のピアノに消音ユニットをとりつけるみたいです。電子ピアノはタッチが全然違うようなので・・・・。ありがとうございます。

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.3

趣味でやる分には、いくつになって楽器をはじめても「手遅れ」ということはありません。 大学時代どころか、社会人になったり、場合によっては定年後の趣味として楽器をはじめる人もいますよ。 ある程度、時間がかかることを覚悟して気長にやればいいと思います。 楽器のこと、練習場所のこと、いろいろ課題はあるでしょうが、「体験レッスン」をやっている教室も多いですし、それに参加して、相談してみてはいかがでしょうか。

gigiron
質問者

お礼

まずは体験レッスンをしてみようと思います。まずはいい先生をみつけてからですよね。ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 おっしゃるとおり、お稽古事では、指導者のよしあしは大変重要です。 いい先生と言われる先生でも、その人に合ってるかどうかはまた別問題ですので、これまた難しいものがあります。 大きくなってからの再開ですから、やはり大人を教えなれてる先生がいいと思います。 練習用の楽器ですが、やはりピアノの鍵盤とシンセサイザー(キーボード)の鍵盤は明瞭にタッチや重さが異なりますので、ピアノを目的ならば、サイレンとピアノか、最低でもクラビノーバみたいな物がいいと思います。 自宅に置くような場合、調律やメインテ、室温、湿度の管理などを考えるとクラビノーバが第一洗濯かもしれません。 教室ですが、こればっかりは実物の先生を見てみないとなんともいえませんので、先にものべたように、私にとってよい先生が他の人にそうであるとはいいきれないですから、、割と評判のよい一例としてお聞きください。 山手線新大久保が近ければ、東京音楽センター音楽教室のピアノ教室が大人向けです。 実は私の通ったところだったりします。 バイエルを一年という、どうしようもないアホな生徒でも相手にしてくれました。(爆) HPがないので、電話番号を書きます。 03ー3208ー8377 東京音楽センター音楽教室

回答No.1

私は、小学校高学年からピアノを習っています。今高1です。決して諦めることはありません。 私も、最初は「今からでも遅い」と思って始めました。でも、音楽が好きで、授業ではいわゆる優等生扱いされていて、何か音楽をやりたい!!と思い立ちました。 習い始めてからは、(音符も読めたので)バイエルは半年で終わり、今は幼稚園くらいからはじめた人と大して変わりません。 私の周りでは、高校生からピアノを始めた人もいます。70歳くらいで「老後の楽しみ」として始めた人もたくさんいます。その人は、身内の不幸などで生きる希望を失いかけていましたが、ピアノを始めて前向きに物事を考えれるようになったそうです。発表会ではエリーゼのためにを弾いていました。 プロになりたいと思わない限り、年齢は関係ありません。大人のピアノ教室は、そのためにあるのではないでしょうか。 私はまだ高校生なりたてなので、この場合大学生が大人と小人のどちらかはわかりませんが、一度教室に連絡を取ってみては? ピアノのことですが、いわゆる「電子ピアノ」はオススメできません。鍵盤のタッチが全く違います。できたら消音装置が良いです。防音室って言うものもあります。でも、場所とお金(100万くらい)かかります・・・ 最後に、ピアノを習うと結構練習時間がかかります。いくら消音装置をつけていても、「カタカタ」という鍵盤を押す音は残るので、夜の練習は避けたほうが無難です。時間を上手に使ってください。 頑張ってくださいね!!!!

gigiron
質問者

お礼

ありがとうございます。タッチは重要ですよね。私もエレクトーンを使った後、ピアノを弾いて鍵盤の重さにびっくりしたことがあります。

関連するQ&A

  • ピアノの上達(長文です)

    私は、ピアノを3年間くらい弾いています。 真面目にクラシックとかやってません。 弾きたい曲を、親の知り合いに教わっているのです。 小6で1年。しかしバイエル終了どころか、両手をバラバラに動かすのが難しくて・・・(冬ソナとか弾いてました(笑)) 中学入学時に、部活を理由にやめるも、独学でだいたいバイエル終了くらいに。 しかし病気で半不登校に。退部しました。 中2でまた習い始めました。 中2もほとんど登校できませんでしたが、ピアノはがんばってやりました。(しょっちゅう休んだけど) そして、今中3です。 最近先生のすすめでクラシックを少々弾き始めて、クラシックの良さに 気付きました。(ずっとゲームソングとかでした。今も好きで弾いてるけど) モーツァルトのトルコ行進曲をなんとか弾きました。 そして、今はモーツァルトのピアノソナタ15番第1楽章を弾いています。 しかし、ゆっくり弾いても全然弾けません。 もちろん練習はしますが。 真面目に段階を踏んでいないので、甘えてるんですけど、3年弾いていてまだこの程度・・・すこし焦りが出てきました。 そう言うのも、今年の合唱祭のピアノ伴奏を目指しているからです。 (4月中旬に決まります。) (どのくらいのレベルかは、分かりません。) 最近上達が遅い気もして・・・ 趣味の範囲でですが、いつか大好きなスコット・ジョプリンの曲を 弾きたいです。 なにが言いたいのか分からなくなってしまいましたが、 1、モーツァルトのピアノソナタ15番第1楽章のコツとか注意点があれば教えていただきたいです。 2、自身の経験とかから、なにか私にアドバイスがあれば是非・・・ 3、クラシックを弾くうえで、これだけはってものがあれば是非。 4、ピアノ上達したいです。 今さら真面目に1からやるつもりはありません・・・(すいません) 高校に入ったら教室はやめるので、独学になります。 今年のピアノ伴奏なりたいです。(最後なので) 甘えてますが、ピアノ上達したいです。やはり、1からやらないとダメでしょうか・・・ なんでもいいので、意見がほしいです。 よくわからない文章ですみません。

  • 子どものピアノ教室選びで迷っています

    子どものピアノ教室を変えることになり、どの教室がいいか悩んでいます。 子どもは二年生男の子です。軽度の自閉症があり、先生の理解がないと難しいと思います。 趣味の範囲で上達して、楽しく通えればと思います。 ただ、親としては、発表会があり、グランドピアノでのレッスン希望ですが、なかなか希望にあう教室がなくて、何かを諦めるしかないかなと悩んでいます。 A 家から車で5分、理解があるベテランの先生、発表会なし B 家から車で20分、発達障害に指導経験があるベテランの先生、発表会なし C  家から車で25分、発達障害に指導軽度のがあるベテランの先生、発表会あり、レッスンはアップライトピアノ D 家から車で15分、理解があるベテランの先生、発表会あり 先生や教室の雰囲気は、Dが気に入りました。先生は明るくて楽しく習えそうですが、発達障害の指導は未経験とのことで、BやCの先生のほうがコツを掴んでいて、レッスン運びが上手だなあと感じました。 皆さまのご意見をお聞きしたく、宜しくお願いいたします。 子どもは、今の教室が嫌で、ピアノ教室に否定的な気持ちになっていて、ママが決めてという感じです。 宜しくお願いいたします。

  • ピアノの上達

    小学生の頃ピアノを習っていたのですが、全く練習をせず、 バイエルが終わって少ししたところで辞めてしまいました。 それから全くピアノを触ることはなく、大学生の時、また始めたのですが、 諸事情により1年ほどで辞めてしまいました。 ですが、どうしてもピアノがやりたかったので、 このたびまた習う事になりました。 ピアノを辞めてから1年半ほどです。 その間も、全くピアノには触っていませんでした。 今年23歳ですが、どのくらい上達するでしょうか? ピアノ漬けはムリなので、毎日少しずつでもできればいいかな。という感じです。 元々持っている感や飲み込みの速さにもよるでしょうが…。 もちろん、あくまでも趣味の範囲でやろうと思っています。

  • ピアノ まったく上達しません

    小学校2年生の子供のピアノについて。 毎日練習しています。 でも全然音楽をつかめていません。 先生にも「要領が悪いみたいね」と言われました。 毎日何時間やっても全然上達しないので、センスがないのだと思います。 もうやめたらと思うのですが、本人は絶対やめないといってます。 弾けないので、楽しくないと思うのですが。 少しずつでも弾けるようになれば、弾ける楽しみがわかって練習もつらくないと思います。 でも、いくらやっても全然弾けるようにならないので、やってても面白くないだろうに。 まったく上達しないピアノを続ける意味があるのでしょうか。 私は最近ピアノ教室に行くのが嫌です。 子供の意思を尊重して上達しないピアノを続けるべきか、 ピアノの才能はないんだと割り切ってやめさせるべきか。 悩んでいます。 毎日変な音を聞かされて、私は変になりそうです。

  • ピアノ上達法、教えて下さい!

    現在保育士をしていますが、ピアノが弾けなくて困っています。 よい上達法あるでしょうか? 小さい頃は全くピアノに触れる機会なく、大学の頃から練習し始めました。 それからもう15年以上も経つのですが、わずかな簡単な曲を弾けるようになったきりで、少し難しい曲になると弾けるようになってもすぐに忘れてしまいます。また、自信がないためか、本番に弱く、間違えてばかりいます。 バイエルは最後の方まで弾きましたが、ピアノの先生は、バイエルなどより、童謡など、実際に使う曲を弾いた方が実用性がある、といいますが、そうでしょうか? スラスラ弾いてる方をみると本当にうらやましく思います。子どもの頃からやっていないとスラスラ弾けるようにはならないものでしょうか? 公務員試験を二回受け、二回とも筆記の一次は受かったのですが、二次のピアノで落ちて、ピアノが弾けてたら人生変わってたかもしれないのに……と悔しい気持ちでいっぱいです。 どのような曲を、どんなふうに練習すれば、自信をもって上手く弾けるようになりますか? いつまでたっても初心者から抜け出せない私に、アドバイスよろしくお願いします。

  • ピアノ、違う先生に変えたいとき

    私はピアノを習って5年目になります。 普段はA先生から習っているのですが、 先日同じ教室のB先生のレッスンを受けることがありました。 (週一回で半年ほど、そのことはA先生もご存知です) B先生のレッスンは、椅子の座り方から身体の使い方、 練習のときの心構えなどとても熱心に教えてくださいました。 おかげでこの半年でものすごく上達したような気がします。 A先生も熱心ではあるのですが、あまり上達した気はしなくて、 しかも長く教わっているからか、雑談が多いんです。 できれば来年の春から先生を変えたいのですが、 同じ教室なので発表会などで顔を合わせることもあるだろうし、 A先生にどのように言えばいいのか悩んでいます。 B先生には来年から教わりたいと伝えてあり、 「あなたさえ良ければ教えたい」と言ってくださっています。 この場合、A先生にはどのように伝えるべきですか?

  • ピアノ教室で耳コピした曲を弾くことについて

    ピアノ教室で耳コピした曲を弾くことについて ピアノ歴3ヶ月。大人のピアノ教室に通い始めて3回目です。 独学で楽譜も読めずバイエル75番まできたところで、ピアノを習い始めました。 毎日4時間くらい弾いています。 ピアノ教室では、バイエルを復習しながらひとつづつ 丁寧に教えてもらっています。 そんなレベルで、ここ1ヶ月間練習してきた バイエルより難易度の高い耳コピした曲を、先生に聴かせることはどう思いますか? 何も気にすることなく弾いていい? それとも、もう少し経ってからがいいですか?or弾かない方がいい? アドバイスをよろしくお願い致します!

  • ピアノの先生を替えたほうが良いのか?

    私の娘は3歳(年少)よりピアノをはじめ、現在6歳(年長)で4月でピアノを始めて丸3年になります。正直娘はピアノに向いていないのかやっと現在両手に入った状態で、一年しかピアノをやっていない子と同じレベルで本当にこのまま続けるのが親としても無駄金を使っているような気がしてなりません。個人レッスンの教室ですが、先生はゆっくりとその子にあったペースでやりましょう。とおっしゃってくださるのですが、私はやる以上はある程度のものになって欲しいし、なぜ他の子は上達して娘は上達しないのか疑問でならず、私のほうが落ち込んでしまっています。ピアノを習っている他のお母さんから先生を替えてみたら上達するよ。というアドバイスを受けて考えています。娘はピアノは辞めたくはないといっていますし、今の先生がいいとは言っていますが、娘にはあっていない気がします。私も子供を比較したくないのですが、同じ年の子はピティナに何度もでており、優秀賞をとる子が何人もいます。その子たちと始めた年齢も大差はありません。娘がそのくらいのレベルになるにはあと3年くらいかかる気がします。指導法があっていないのか、先生があっていないのか、上達が遅すぎるので本当に残念でしかたありません。どうしたらよいでしょうか。専門家の方よろしくお願い致します。

  • ピアノ教室の先生へ贈り物

    小学二年生の娘が今年の春からピアノを習っています。 自宅で教室を開いておられる個人の先生です。 先日、ママ友さんとお歳暮の話になって、自分の子供が通っているピアノ教室(ウチの子とは別の教室でこちらも個人経営)の先生に、お中元・お歳暮は勿論の事、発表会の後などは心付け(現金五千円程)を渡していると聞きました。 と言うのも、そのママさん自身が子供の頃からピアノを習っていて、自分の母親がやっていたので、自分もやっているらしいのです。 昔は、そう言う風習も有ったのかも知れませんが、今は会社でも上司への贈り物はしない方向へいっていますし、どうなのかなーと思いまして・・・ しかし、そのママ友さんの子供が通っている教室の先生も抵抗無く受け取る所を見ると、今でもその様な事をするのが普通なのか?と思ったりしています。 ピアノだけにかかわらず、子供に習い事をさせている親御さん、先生に贈り物をされていますか? また、逆に個人で教室をされている先生のご意見も頂けたら嬉しいです。

  • ピアノの教え方の上手な先生とは?

    小学校4年になる娘が4歳から保育園のオプションの音楽教室でピアノを習い始め、小学校1年の9月から現在まで個人レッスンで習っています。 バイエルを弾いていますが、未だにレッスン中に楽譜の音符の脇にドレミをカタカナで書いています。娘は音符が読めない訳ではありません。私も5歳から18歳までピアノを習いましたが、一度もドレミを書かされた覚えがありませんし、ドレミを書くといつまでも音符よりもカタカナを見るようになり、益々音符を見て弾くことが遅れるのではないかと心配です。私としてはそれが必要かどうかを先生にも聞きづらいのですが、こういう先生が本当に良い先生かどうかも疑問なんです。かと言って違う先生を探すとなってもどういう先生が良いのか判断の基準が良く分かりません。どなたかアドバイスがあればお願いします。