• ベストアンサー

電子ピアノか生ピに消音ユニットか(マンション住まい)

5歳の娘がピアノを習いたがっているので楽器の購入を検討し始めました。 住まいは都市部の分譲マンション2階ですので防音対策が必須となります。 そこでいくつか質問があります。 主人は電子ピアノでもと言っていますが、私自身子供のころ8年程ピアノを習っており(シューベルトの即興曲などを弾いていました)、その時は実家ではアプライトを、先生のお宅ではグランドピアノを使っていたので、楽器店で電子ピアノを試弾しても打鍵感覚などがピンときません。 理想としてはやはり生ピアノが良い事はわかっていますが、住宅事情と金銭事情がありますので、5歳の続けるかどうかわからない娘にいきなり防音室と生ピアノを与える事はできません。 1,日中(12:00~18:00)の間でもアプライト(背面と床面に防音ゴムを付ける)をそのままの状態(消音ユニットを使わず)で練習したら迷惑でしょうか?練習時間は30分から1時間以内。 実家では防音対策は何もしていなかったので、背面や床面の防音ゴムの効果が実際どれくらいなのかわからないので、使ってらっしゃる方がいたら教えてください。 2,電子ピアノにした場合でも防音ゴムなどの騒音対策は皆さんされていますか? 夜間はヘッドホンなのは当然として、日中の練習でヘッドホン無しの場合は音量コントロールがあるのだから防音ゴムは不要なのでしょうか? 3,中古アプライトに消音ユニットを付けたピアノと、ハイグレード機種の電子ピアノであればどちらがお勧めですか? ちなみにマンションはファミリータイプの子供の多いマンションで昼間かすかにピアノの音が聞こえることがあるのですが、どこのお宅が弾いているのかわからず、直接防音対策を聞くことができません。 娘にはクラシックで身を立てるような大それた事は期待していませんが、せめて私と同じぐらい弾けるように(趣味で音楽を楽しめるように)なってくれればいいな、と考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

1 防音ゴムは,現実的には防音にも何にもなりません.そのつもりで対応する必要があります. マンションの場合,管理規約等でピアノ等を弾いていい時間とかが決まっている場合があります (うちはそう).なので,その場合はその時間範囲で,まあ,1時間とかなら,ふつうに弾いてかまわないと思います. ただ,今は関係ないですが,だんだん力が付いてきて鍵盤をしっかり叩けるようになり,ペダルを踏めるようになると,意外にそういう振動が問題になる場合があります.マンションの構造とかにもよりますが,2階だと念頭においておいた方がいいかも.防振ゴムを引いてその上にピアノを置くのは,この点では多少意味があります. 2 電子ピアノでも打鍵時やペダルを踏むときの振動とかはやはりそれなりに出ますので,その点はちょっと気にしておきましょう.ただ,それほど心配はいらないと思います.通常は,電子ピアノの場合は防音対策はしてないと思います. 3 個人的には,中古でも生ピアノを勧めます.そうなると消音ユニットは必須ですね.昼間,時間制限があるにしても,生音を出せることは重要だと思いますし,打鍵の感覚のこともあります. ただ,アップライトとグランドの打鍵感覚の違いもかなりのものなので,小さいお子さんですし,最初はある程度キーに重さのある電子ピアノでもいいのかもしれないとは思います(安物のキーボードではなくて).高級品である必要もない,というか.楽器に親しませて,演奏とかの楽しさがわかってきて,もっとやりたいという意志が感じられるようなら,その時点で考えてもいいのではないでしょうかね.小さいうちはヘッドホンで練習なんて,いやだと思いますし,ボリュームを絞れる電子ピアノのメリットはあると思います.この場合は,せいぜい10万円くらいまでのもので済ませないと意味ないですけどね.将来はアップライトなりに買い換えるつもりで,ということで.

hatimittsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アップライトの背面に防音ゴムでもそれほどの防音効果はないようですね、残念です。 防音ゴムぐらいの出費でアップライトが置けるなら・・・と夢をいだきましたが、やはり電子ピアノが分相応ですね。 電子ピアノの打鍵の振動は考えていませんでした。 娘が弾くときは良くても、私が弾くときには発生しそうですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

建築工法や前面道路の騒音程度によって変わってくると思いますが 基本、マンション(集合住宅)で生ピアノはNGだと思っています。 (規約で許容される時間であっても周辺住居には大なり小なり「聞こえている」わけで、なんらかの忍耐を一方的に強くわけで。事務所ではなく住まいなので、たとえ昼間であってもそれぞれ体調や諸事情がありピアノは「生活上当然出るであろう騒音」を越えたものですからねぇ・・・) 私もマンションですが、過去に周辺の生ピアノ(防音対策なし)に大いに迷惑した経験もあり、またそのため自分はサイレントでしか弾かない日々を送っております>< またサイレントでも衝撃音(カタカタ)は階下に響きますのでこれにも注意が必要です(分厚いカーペットの部屋で専用の防振マットを敷いていますがそれでも防げない)なのでもしサイレントにされてもでも時間には配慮が必要かと。 >防音ゴム というのは何かわかりませんが 私は饗版に「防音エコパネル」を貼り足元はスーパーインシュを履かせて(壁からは離して)前記専用の防振マットに乗せて、あとその部屋にはなるべく物を詰めて(むきだしの壁が多いのと大分違うようです)、そしてカーテンは閉めて、・・とこれくらいが努力の限界。 それでも音がとても小さくなったかといえばそれほどでもなく、音を出すときはソフトペダル踏みっぱなし、というのが本当のところです>< (どおお~~んという低周波めいたものは大分少なくなるので、伝わったお宅の不快感は軽減されると思いますが。。。) なにしろ足元を通じて躯体に伝わってしまう楽器ですからねぇ、構造によっては意外な遠くまで聞こえたりしますし。(どこかわからないけれど聞こえるという場合もあり、前後左右から苦情がきていないから安心とも言えないですしね) >そのままの状態(消音ユニットを使わず)で練習したら迷惑でしょうか? >練習時間は30分から1時間以内。 すいません、私なら「迷惑です」。 部屋の位置にもよるでしょうが、生で弾いた音の衝撃って大きいですよ~!ピアノって打楽器だったんだ!と思いますよ(笑)。 石造りのヨーロッパならともかく日本の住宅事情には合っていない楽器だと思います。 それにまた、問題は音楽が好き嫌いとか、うまいへたの別ではなくて聞きたくないときに強制的に聞こえてくる音楽は苦痛以外のなにものでもないということなんです (上階から聞こえてきていた時は大げさではなく1分が1時間にも思えました。2~3分、一回通して弾かれたらもう充分。それ以上はデスメタルでも大音量でかけないと堪りません。30分もやられたら私なら家にいられません>< イジワルなつもりはないのですが、ピアノの音に打楽器めいたなにか尖ったものがあるというか、耐えられなくなるものがあるんですよね・・・) 2番目、ですが、電子ピアノの低音に防音ゴム?は要らないですけれども、最近のハンマーアクションのカタカタはこれもけっこう階下に響きますのでその対策は必要ですよ。(所有&経験あり) また聞くところでは電子ピアノのハンマー部分は古くなるにつれカタカタ音が大きくなるそうで要注意かもです。 >3,アプライトに消音ユニットと、ハイグレード機種の電子ピアノ レッスンを考えればそれはもう圧倒的にアプライトに消音ユニット、です。私自身、↑の間を彷徨って余計なお金も使いましたので(涙) でも5歳さんならとりあえず電子でされてご本人がタッチの違いに困惑されたら生+サイレントというのはいかがでしょうか^^

hatimittsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30分~1時間でもやはり迷惑ですか、都会はこういった時に不便ですね。 アップライトは娘の練習にかこつけて、私が再び弾いてみたいという野望もちらほらあり・・・でもすぱっと諦めることにします。 打鍵時のカタカタ音に気を付けて電子ピアノを探すことにします。

関連するQ&A

  • ピアノと消音ユニット

    電子ピアノはヘッドホンを差し込めばスピーカーからの音は消えて、ヘッドホンで聞くことができますが、 最近は普通のピアノにも消音ユニットが付けられると聞いたのですが、 一体どんな構造、仕組みになってるのでしょうか??

  • 電子ピアノか消音ピアノか

    この春から一人暮らしをする事になり、新しくピアノを購入しますが、マンションなのでヘッドホンを付けて弾かなくてはなりません。電子ピアノと、はじめから消音機能のついたピアノ、どちらの方がより本物に近いのでしょうか?ピアノは15年習っており、アップライトで練習してきました。 他の質問も見ましたがいまいちよく分かりません。それぞれの良い点、悪い点等も教えていただけたら幸いです。

  • ピアノの消音ユニットにイコライザー

    普通のアップライトピアノに消音ユニットをつけています。普通に弾いたり、消音にしてヘッドホンで弾いたりするものです。 そのユニットを通して聞く音を、イコライザーで調整したいのです。 楽器の話になるのか電化製品の話になるのかよくわからないのですが、楽器はピアノとして完結していて、消音ユニットから先の話だと思うので、オーディオ関係になるような気がします。 ただ、ピアノの消音ユニットにイコライザーをつけたいというのはめずらしい話なのか、家電量販店ではうちの領域ではないと言われました。 どういう方法が、だいたいいくらぐらいの幅でありうるのか、おわかりの方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。

  • サイレントピアノor消音ユニット付きアップライトor電子ピアノ?

    分譲マンションの角部屋に住んでいます。 この春から子供をヤマハ音楽教室に通わせる予定です。私も過去に十数年ピアノを習っていた経験があり,自分も改めて弾きたいな~と思っており,購入する楽器についてご相談したいのです。 マンション住まいのため消音対策を考えると,サイレントピアノかアップライトピアノに消音ユニットを後付けするのがよいのかなと思っています。 が,それらの機能を付加したピアノは通常の生ピアノとはタッチなどが違うとも聞いているので,それならいっそ電子ピアノでも同じ??とも思います。 楽器店で弾き比べをしたいと思っていますが,実際にお使いの方からの事前アドバイスをいただければありがたいです。

  • 消音ピアノはどこのがお勧めですか。

    マンション暮らしをはじめました。 小学校一年生の娘がピアノを習っているのですが、家でピアノを弾くのは近所迷惑にもなりますので、昼間しか練習しない、真夏でも窓をすべて閉める、など気を配っています。 最近になって消音ユニットを取り付けるとキータッチは変わらず、迷惑をかけずに練習できることを知りました。 ただ、いずれのメーカーのものもかなり値段の張るものなので、選択を慎重に行いたいと思います。 家のピアノはヤマハのアップライトですが、ヤマハの消音ユニットは概して高いようです。一方テクニクスなどは機能的にはあまり変わらず、半分くらいの価格です。 このあたりのこと詳しいかた、どこのメーカーのものを選ぶべきかお教えください。

  • 後付け消音機能にするか、電子ピアノがいいか迷っています。

     私がピアノが弾けないので分からないし迷っています。  中学生になる子どもが、アップライトピアノで7-8年習っています。夜も練習したいと言い出したので、消音機能をつけようとすると、メーカーの人に電子ピアノを勧められました。  消音機能をつけると18万円ぐらいかかるそうです。電子ピアノのほうが割安で済むといわれたのですが・・・・。過去問をみると消音機能は故障をしたとき数万円掛かったとありました。  電子ピアノの場合、タッチとか音とかが普通のピアノと違うので今後の練習に差し障りませんか?夜は音を立てずに、土日や昼間弾けるときはピアノで、とおもうのですが。 調律師の人にたづねると、消音をつけるのはピアノがもったいないのですよと言われました。7-8年前に50万ちょっとで新品を求めたのですが。調律は年1度しています。  電子ピアノを置くスペースがなくはないのですが、2台も無駄なような気がします。 本人はとにかく、たくさん弾きたいようです。今まで、家族や近所に気兼ねして、 いま弾いていぃ?と私に聞いてから弾いていました。防音室なんて予算的に無理ですが、予算20万前後では、どちらがいいでしょうか?  取りとめもない書きかたですみません、ご意見お聞かせください。

  • 消音アップライトか高性能電子ピアノかで迷ってます

    こんにちは。 私は現在30代後半、男性です。ピアノは子供の時に数年習って、大学生になってからもう一度習って当時は趣味でやるレベルでは結構上まで行きました(発表会でトリを何度かしました)。妹が音大に行ったので家にグランドピアノがあり防音体制も整っていたので、妹が練習していない時にグランドを弾いていたので趣味で弾くには非常に恵まれた環境でした。その後仕事やらなんやらで弾く機会は減り、さらに事情で海外に引越して、ピアノを所有しなかったのであまり弾かなくなりました。 最近、やはりまたピアノが弾きたくなって、ピアノ購入を考えています。しかし、今住んでいる所が高層マンションで(海外です)、防音はそんなに悪くないのですが、生活上弾ける時間が夜に偏ってしまうので消音機能の付いているピアノ、電子ピアノも候補に入れて購入を考えています。スペース的にグランドピアノ、グランド型(形状)は無理です。 技術的にも目的としてもプロレベルを目指すわけでは全くありませんが、大学生のときは(実際は断ったのですが)レストランから演奏のオファーが来るくらいまでは弾けてたので、それくらいのレベルに又戻れたらなと思っています。 最初に述べたとおり家のグランドピアノで昔は練習していました。アップライトピアノを弾けばグランドとの違いはさすがに分かりましたが、私の技術やレベルでは「それほど気にならない」程度でした。 しかし、今回もう一度ピアノを購入するにあたり、「アップライトとサイレント機能の組み合わせ」か、「グランドピアノのタッチを再現したような電子ピアノ」かで迷っています。 長い前置きでしたが、ここから質問です。 (1)私が大学生だった20年ほど前は「本物に近いタッチの電子ピアノ」は名前だけでタッチが軽く違和感があり、本物のピアノの代用とは全くならないものばかりでした。現在のものはどうですか?ちょっと調べると、高額ですがヤマハの「アバングランド」はほぼ本物のグランドピアノに近いタッチと聞きます。これは一番安いモデルでもちょっと予算オーバー気味ですが、もう少し安い電子ピアノも、タッチは違和感なく練習できるレベルになっていますか? (2)電子ピアノでは「細かい指の動きによる音の変化」などに対応できないと別のところで読みましたが、音大にいったりプロを目指すレベルではない私でも、ある程度上達したいなら気にするべき事でしょうか? (3)(2)に関連して、アップライトの方が打鍵スピードなどはグランドピアノに及ばなくても、弦を叩いて音を出す細かい部分は習得できるので(タッチがグランドピアノと同じでも電子よりは)アップライトの方が良いという意見も読みました。これは消音ユニットを使っても同じですか?確かに消音モードでも弦を実際に叩きますが、細かいニュアンスなどを拾う訳ではありませんよね? まとめると、私の技術や目的、環境から言って、電子ピアノで十分なら電子ピアノの方が便利なのですが、それなりに練習してそれなりに(素人レベルでは)上のレベルを目指したいので、電子ピアノで練習する事がマイナスになるのであれば、アップライトに消音装置を付けたものを購入し、昼間弾けるときは生又はソフトペダルで練習、というふうにしようかと思っています。 「一度自分で全て弾いてみて判断」というのは承知していますが、なかなかすぐに弾いて見れる環境にないので、まず皆様のご意見をお聞きしたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 生ピアノの練習、防音について。

    うちは一軒家なのですが、母親がピアノの音についてうるさく、出来ればやめてほしいと言ってきます。 私は以前、4歳~15・6歳くらいまでピアノを習っていましたが、ブランクがあって最近再開しました。 昔は母親は全然そんなことを言わなかったのですが、今は昔よりみんな音にうるさい、と言ってきます。 うちは一軒家で、都内なのですが、そんなに隣の家とも密接してはなく、 朝10時前くらいまでと21時以降は弾きません。窓も鍵もきっちり閉めます。 中上級くらいの曲をやりますが趣味程度であり、 音大生のようにガンガン一日中やることも無く、絶対毎日弾くというほどでもないのですが、 母は、文句言われたらどうするのよあなた責任とってよ、みたいなことを言うので、 私は、気が重たくなってしまい、ピアノをお休みしています。 本当に私はピアノが大好きで弾きたいのですが、実家にいる以上、親に従わなくてはいけないと思い現状ならやめる方向でいます。 一般的に、一軒家でも最近ではピアノの音は出したらまずいのでしょうか? ちなみに苦情が来たことは過去に一度もありません。 それでもダメなら、自分のお金で消音ユニットなり防音なりをつけたいのですが、 消音はピアノの音質が下がる、と聞きます。 デメリットはやはりあるのでしょうか? 小さい時に買ってもらったピアノで気に入ってるので大事にしたいです。 母は私が家を出る際持っていかないなら邪魔だから捨てるか売る、と言っており、 となると、どちらにしても消音は考えなくては、と思い。 防音はどうやらかなり高いし・・・。 電子はタッチがどうも受け入れられず、避けたいのです。 アコースティックで防音対策をしてらっしゃる方、 消音ユニットを後付けされた方、 アドバイスあったらお願い致します。

  • マンションでのピアノ購入について

     小さい頃からピアノに親しんできた者です。マンション(一応新築です)購入にあたり、ピアノ(サイレント機能をつける)か、電子ピアノのどちらにするか非常に悩んでいます。  サイレントを取り付けるとピアノ本来の音が変わってしまったり、消音のときにはドスドスと音がしてしまうと聞きました。けれども、電子ピアノはタッチが全くピアノと違うので非常に戸惑ってしまいます。力強く鍵盤をたたく時など、キーの軽さが気になります。  私としてはピアノのほうが・・・と思うのですが、なにぶんマンションですからご近所のことを考えるとどうしたものかと思います。実際にご経験されている方のアドバイスなどを頂けたらありがたいです。あと、ピアノの背面に消音ボードのようなものを取り付ける方法があるようなのですが、それについて詳しくご存知の方はおられませんか?また、サイレントや、電子ピアノでお勧めの機種がありましたら宜しくお願いします。

  • 電子ピアノの打鍵音の防音について

    現在大学三回生です。 趣味がピアノの練習なのですが、これから先、昼間に練習時間がとれなくなる事や、就職先が地方で社員寮に入る事になると練習ができなくなるでしょう。 深夜、早朝にでも練習できる環境が欲しく、現在防音室の購入を考えています。 求めるスペックは引っ越しの際に移動可能で、サイズは自分と電子鍵盤の入る程度の小さな部屋のようなタイプの防音室で、電子鍵盤を消音(ヘッドホンを付けて練習する状態)した状態で叩いた際の打鍵音を完全に遮断でき、深夜にでも何時でもガンガン練習できる事が必要条件です。 また電子鍵盤の特性上コードから電力を送る必要があるのですが、遮音の構造上難しいのかもしれません。 あくまで音を出さない状態でガタガタ鳴る打鍵音の消音が目的なので、生音を消音する防音室より安く買えたらいいと思います。 実際に取り扱っている会社に話を聞いてもいいのですが、価格の大きい買い物ですので様々な方からの意見を聞き、参考にしたいと思います。 お願いします。

専門家に質問してみよう