• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ騒音で困り果ててます)

ピアノ騒音で困り果ててます

このQ&Aのポイント
  • 築5年の大手販売会社の住宅専用マンションでピアノの騒音に悩まされています。
  • 階下の家庭がピアノ教室を始め、その練習音が聞こえてきています。
  • 管理会社と管理組合に相談しましたが、まったく解決されず、どう対処すれば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

>管理規約で、教室は禁止 でしたら、防音するとか、親戚と相談も何もないと思いますけど… 教室を続けている以上、退去命令をだしてもらえるじゃないでしょうか。 ただ、頻繁に顔を合わせるでしょうから、いい方は慎重かつ、穏便な方がいいし、間に人を立てた方がいいでしょうね。 その方の両隣、階下の方たちはどう思われているのでしょう。 抗議なさるのなら、数名で話をまとめた方がすんなりいくのではないでしょうか。

juntao96
質問者

お礼

自宅兼教室だから退去命令は出せないのではないでしょうか。

その他の回答 (5)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

#1です。 教室は規約違反なので、教室をやめていただけるという意味で書きましたが、言葉が足りず、ごめんなさい。 他の方への補足を読みました。 私は集合住宅に住んだ経験がありますが、普通音は階下より、上の家の音の方が気になります。 足音とか、テレビの音とかお風呂の水の音とか、生活していたら避けようがない音です。 階下の音が気になるというのは、マンション構造に問題があるのではないですか?そのそもの防音工事の手抜きとか? でも、両隣や上の階の方の物音は気にならないのですよね? ピアノ意外の物音に関しては、少し気にしすぎなんじゃないでしょうか? ピアノの関しては、練習の下手なピアノを延々聞かされる事は興味がない方にとっては苦痛意外の何ものでもないと思います。 マンション用防音室を設置してもらう、消音機を購入してもらう、時間を決めてもらう等お願い出来るんじゃないでしょうか。 私が集合住宅に住んでいた時、上の階の子どもがピアノの練習をしていましたが、上の住人が窓を閉めてしまえば、自分の部屋が無音状態の時かすかに聞こえるくらいでした。 まぁ、それは個人でピアノの練習をする場合の話しで、教室は禁止なのですから、教室を開きたいのでしたら、別に場所を借りて開いていただけばいいだけの話だと思います。

juntao96
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 貴方の言う生活音は聞こえないので、気になりません。強いて言えば、ピアノの音を発している階下でなく、うちの上階の方の足音。でもこれは、生活音であり、全く気にしません。 マンションの構造上、部屋の両側には、エレベーターホールと吹き抜けとなってるため、ピアノの音は縦方向にしか響いていきません。 パイのを引いている家庭は、1階。私の家が2階です。 理事長の家が4階にあり、ピアノの音は聞こえてくるそうです。 でも、理事長さんは苦情を言うほどではないみたいです。 窓を開けても、閉めても聞こえてきます。 管理会社と、理事長同席で話をしたときにも防音対策をお願いしましたが、検討するとの返事だけでした。 その前に、個人的に話をしたときは、防音するから費用の半分を負担しろといわれた経緯があります。 ピアノ教室は、規約上阻止できても、問題は練習の音なのです。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.5

マンション管理組合理事会経験者です。 これ、一見騒音だけを問題にしているようですが、そうではないと思います。 たしかにピアノ演奏をしていいかどうかという問題なら演奏時間帯や音量の問題なので防音室の設置等で譲歩する部分はあるかもしれないですよね。 が、ピアノ「教室」の是非となるとそうともいえないです。 演奏の是非についてはともかく、ピアノ教室の阻止ならなんとかなるかもしれません。 ピアノ教室というと騒音のことばかりが問題になりますよね、それが落とし穴です。 もちろん騒音も問題ですが、ことはそんな単純な問題ではありません。 まずひとつ確認して頂きたいのは管理規約に「住居以外の使用の禁止」、「専ら住宅として使用」といった条項が入っているかどうかです。 「住居以外の使用」を認めるということはピアノ教室以外のものも認めるということを意味します。 それを認めることはすなわち塾や料理教室はもちろん組事務所や新興宗教の修行場も認めなくてはならないのです。 常識の範囲内で、といっても人によって常識はまちまちです。 ましてや自分のやりたいことに関することとなるとどうしても都合良く考えてしまうもの。 そうしてなしくずしになんでもありになる危険性を住民に訴えるべきです。 後続者問題とそれに伴う生活環境の悪化の可能性、マンション全体のセキュリティの低下という観点からプッシュすることを強くおすすめします。 長いのでここに書くのは割愛させていただきます。 リンクですみませんが、よろしければ読んでみて下さい。 ではがんばって下さい! マンション管理規約使用細則の解釈および対処について ※私の出した質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1624358 マンションでの料理教室で迷惑しています。 ※上記問題に対して私ども理事会が行ったことを回答しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2626658.html

juntao96
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ピアノ教室に関しては、理規約に「住居以外の使用の禁止」、「専ら住宅として使用」といった条項がありますので、阻止することは可能です。それに、非営利であっても、定期的に教えているとなれば、教室のみなされることからも、閉鎖に追い込めるかと思います。 しかし、教室を止めても、練習されるので、そっちのほうが音が大きく。逆にこっちの問題に悩んでいます。 今現在の規約では、 テレビ、ステレオ、ラジオ、ピアノ等の音を著しく上げて、他居住者に迷惑をかけることを禁止。 他居住者に迷惑となる高音、雑音を継続的に発することを禁止。 となってます。 感じ方で違うのでしょうか。 ピアノを弾いている家庭からは、ピアノの練習曲は1曲30分くらいで、連続して弾いているが、継続はしていない、曲の間には少しブランクがるので、規約に反していない。 音は著しく上げておらず、聞こえたとしても、騒音基準以下ならがまんずべきではないか。と言っております。 週に5~6日は弾いており、平日は、分かってる範囲では、夕方5時過ぎから、8時過ぎです。常識的範囲内といわれるかもしれませんが、静かに本を読んだり、子供が勉強する時間に重なることから、なにかしら相手を言い伏せる方法は無いでしょうか。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.4

 はっきり申し上げて、対処の仕様は無いでしょう。管理組合で侃々諤々議論しても蛙の面に何とかで、そういう人は何とか理屈をつけて居直ります。  継続的に延々と毎日続き、質問者様の精神的ダメージが傍目からも明らかなくらいにならない限り裁判しても負けるでしょう。もし、幾ばくかの慰謝料が取れても費用とストレスには合いません。  やった者勝ちで、法に触れなければなんでもありの国になってしまったのです。  質問者様が精神的にダメージを受けないうちに“逃げるが勝ち”ではないですか。

juntao96
質問者

お礼

居住者(権利所有者)は60過ぎの老夫婦で、その娘がピアノ教室を開いてます。常識的には、人の手本になるような行動を取らないといけない年齢の方々です。それなのに、やった者勝ち、文句言われなければやり通すような人達でした。 分譲マンションなので、逃げることはできません。 マンションの今後の秩序や公平性を保つためにも、なんとか味方を増やしがんばるつもりです。 こういう相談には、あなたのような否定的ご意見も数多くあります。 それも、現実として受け止めます。ありがとうございます

noname#60564
noname#60564
回答No.3

大変ですね、参考になれば幸いです、Googleで、次を検索、して相談しましょう。 国民生活センター へアクセスしてクダサイ。 その中に、暮らしの相談窓口があります、ADR(裁判外紛争解決)コーナーが、解決の、糸口になると、いいですが。 勇気を出して、対処しましょう。

juntao96
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。早速相談してみます。

noname#46268
noname#46268
回答No.2

まず、ご質問者様がおっしゃる測定値、40~50デシベルですが これに関しては、一般的には「騒音」の位置づけとなりません。 リンクを参照下さい。 50デシベルでも「静かな事務所」という状況値です。 しかしながら、まさか一般の家庭に騒音計測器があるとは思えず、 ご質問者様はお悩みのあまり、購入されたのでしょう。 意識の違いは個々だと思いますが、そこまで気になさっているであれば ご質問者様にとってはもう騒音なんですよね。 精神論でなんとか前向きに・・音だって昼間だけでしょうからと 言いたいところですが、お悩みの深さからして 再度管理組合などを通してお話を継続されるべきと思います。 私の昔住んでいたマンションでもピアノ自体は禁止されていませんでしたが、弾いても良い時間帯を管理組合で決め、住人へ連絡しておりました。 そのような決定をしてもらえるよう、組合へ相談されてみてはいかがでしょうか? 階下の方は階下の方で、そんなに気にならないと思っていらっしゃる様子ですから、そんなご質問者様と階下の方で話し合われてもきっと このまま平行線だと思います。 1ヶ月前とほとんど変化がない事を再度相談して対策を練ってください。 下手なトラブルになっては後が大変ですから必ず、管理会社または 管理組合を通してお話される事が賢明かと思います。

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~kenya/seikatu_keizai_gaku/decibel.html
juntao96
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 測定器は、市の環境課で借りてきました。 測定結果の数値では、市の騒音基準以下でした。 ただ、言いたいのはピアノの音だから許されるっていうのが嫌なのです。テレビラジオの音が等隣近所から、延々と聞こえてきたら誰でも嫌ではないのかということです。 集合住宅だから我慢しようではなく、集合住宅だから気を使いましょうということなのです。 階下の方は、もし私の家から、テレビラジオの音が聞こえてきても、市の騒音基準以下から我慢すると言い張りました。例えば基準値が55dbの場合、54dbで聞こえてきたら我慢するというのです。 もう一度管理組合と相談します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう