• 締切済み

好意をもたれると気持ち悪くなる

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10631/33380)
回答No.3

思春期の、まだ交際経験がない子のよくあるパターンといえばよくあるパターンだなと思います。特に親御さんが浮気しているとそれで性に対して生理的嫌悪感を持ってしまうことはこれまたよくあります。 お母さんが「死ねばいいのに」なんていうのは穏やかではないけれど、ここには書けないお父さんの素行問題があるというので、その内容によっては「そう思われちゃうのもしょうがないね」ってなることはあると思います。 あとカウンセリングは正直いって役に立たないと思います。カウンセリングって現状を把握するだけなんですよ。例えば質問者さんがカウンセリングを受けても「今のあなたは親子関係で悩んでいるんですね」っていわれるだけなんです。赤いものに対して「これは赤いですね」というのがカウンセリングです。「どうすべきか」までは踏み込まないんですね。 「青春時代の真ん中は道に迷っているばかり」という昔の歌の歌詞があるけれど、その通りで多感な時期は迷う年頃でもあるのです。19って、2でも3でも割れないだろ。割り切れないお年頃なのです。

mdajgpT
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親の浮気は最近ですし 知ったのはつい最近なんで、 性に対しての罪悪感はあるのかな…? って感じです。 ただ姉と姉の彼氏の家にいったとき 私が寝てる横でセックスしてたみたい? (後日あの時起きてたか聞かれたのですが、 理解できる年になってあ、してたんだなという感じです) で、あぁ、妹が近くにいるスリル などあじわってたのかな?などとは 考えたことがあります。 それが性への罪悪感ですかね? カウンセリングはなるほど… 答えを教えてくれるのではなく 現状把握なんですね。 赤を見せて「赤いですよね」 この例えすごく納得しました カウンセリングにいくことはやめておくことにします…

関連するQ&A

  • 好意を持たれると気持ち悪い、と感じてしまう。

    20代の女性です。 昔からの悩みなのですが、自分が興味のない男性から好意を持たれると、その男性に対して嫌悪感が出てきます。 おそらく自信過剰なのだと思いますが、 どこかでずっと見られてるような気がしてしまうんです。 普通に接することすら億劫になってしまいます。 逃げ出したくなる衝動に駆られます。 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? いたらどのようにしてそれを克服したか教えていただければ嬉しいです。 このままでは、自分の好きな人から好意をもたれない限り、恋愛はできそうにないです。

  • 好きな人からの好意も気持ち悪く感じる。長文です。

    初めて質問させていただきます。 タイトル通り好きでない人からはもちろん、好きな人や気になっている人からの好意も気持ち悪く感じてしまいます。 自分で色々と調べた結果、これが理由なのかなと思ったことがいくつかあるのであげていきます。 ・小学校4年生ぐらいから(特に理由はなく)全ての異性が気持ち悪く感じ、一定の距離以上近くに寄られると無理な状態が中学校3年生の半ばぐらいまで続いた ・中学校1年生の時に知らない男性(20代くらい)からいきなりキスしようと言われ、20代くらいの男性に嫌悪感を抱くようになった ・母が高校1年生の時に亡くなったのですが、それまで父から虐待を受けていた(母が亡くなってからはだいぶ穏やかになりました) ・母が性的なことを対して嫌悪感?を抱いており、漫画や小説を買うときはそういう表現がないか全てチェックされていた ・母と父の喧嘩が絶えなかった(父が自分が気に入らないからと一方的に怒ることが多かったです) ・友達から恋愛相談をよくされており、良いことはたくさんあるけど、その分辛いこともたくさんあるんだなと恋愛に対してあまりいいイメージが持てなくなった ・上記と似ていますが、どんなに仲のいいカップルでもいつかは絶対別れるんだなと思うようになってしまった ・ナンパされた経験が何度があり、その度に男性的な部分を見ているようで嫌で、気になっている人からのアピールもナンパと同じようにしか見えない ………などです。 今まで自分自身に問題があるんだとずっと思ってきましたが、この間家庭環境が関係してくることもあるというのを目にし、もしかしたらそうかのかな?と思っていくつかあげました。 ただ、虐待されていたと言っても私はそれが普通のことだと思っていたので、普通じゃないと気づいたのは高校3年生ぐらいの時のことです。(友達との会話で気づきました) 私はどこかおかしいのでしょうか? 父から虐待され、母も亡くなりましたが、それが特に他の子と比べて自分が可哀想だとは思いません。 世の中私より苦しくて辛い思いをしている人はたくさんいますし、そう考えたら私の家庭事情はまだ幸せな方だと思えます。 また、色々と経験してきたことによって自分自身が成長できたと思いますし、実際よく精神年齢が高いと言われます。 私自身今の状態に不満があるというわけではありませんが、一度も異性とお付き合いをしたことがなく(何度か告白されたことはあります)、またしようという気持にもならず、ずっとこのままでは結婚できないのではないかと不安になってきました。 いつかはそういう気持ちになるだろうと思ってのんびり過ごしてきましたが、なかなかそんな気持ちにはならず、むしろ最近悪化したようにも思えます。 どうしたら異性からの好意を気持ち悪いと思わず、付き合いたいと思えるようになるでしょうか? 実際に克服した方、自分は今こうしてる!などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性の好意が気持ち悪い。

    男性の好意が気持ち悪いです。(自分の好きな人からの好意は平気です) たとえば、友達カップルと友達彼氏の友人Aと4人で遊びに行ったとします。私は、普通に友人として、遊びたいのに、最終的には、Aから、二人で出掛けようという話をされ、それが、気持ち悪くてたまりません。友人として、仲よくしたいのに、恋愛対象として、見られているのが分かった瞬間、Aに対してすごく嫌悪感を感じます。 この、なんとも思っていない男性からの好意は、どうやってかわしたらいいでしょうか。トラウマになるくらい、気持ち悪いです。誘いを断るということに対しても、罪悪感をすごく感じます。だからといって、無理してまで行ける性格ではありません。

  • 好意を持たれると嫌いになる、気持ち悪い

    20代前半女です。 私は、異性から好意を持たれると気持ち悪く感じることが悩みです。。 1回だけ男性と付き合ったことがあり、 相手から告白され、付き合ったのですが、全く好きになれず 相手の気持ちに答えられずしんどくなり、相手に申し訳ないと思ったのですぐに別れました。 男性を好きになったことは、何度もあります。 中学生くらいの頃から男性恐怖症ですが、最近では克服するために合コンなどに参加し、 できるだけ男性と関わる機会を増やしています。 *** 自分から好意を抱き、アプローチし続けて やっと自分に好意を持ってもらえるようになっても、 相手が自分に好意を持ってくれてると感じた瞬間に、嫌になります。 本当に最低なのですが、好意を持ってもらった瞬間から距離をあけてしまいます・・・>< 片思いで、気になっている相手を追っているときが一番好きなにが原因なのか、 追う恋が元々好きで、それが原因なのか・・・ 自分が嫌いなことが原因なのか・・・ 「女」として意識されていることが嫌なのか・・・ 何が原因なのでしょうか?? 20代後半には結婚したいと思っているのに、こんなことでは結婚できません・・・>< 何か解決法などないでしょうか?? カウンセラーを受けた方が良いのでしょうか?? アドバイスしていただけるとありがたいです。。よろしくお願いします。

  • 好意が気持ち悪い

    好意が気持ち悪いと感じてしまう高校生です。 今までずっと気になってた人がいて、 彼も私のことを気にしてくれていたということは友達から聞きました クラスは違うけど ここ1か月くらいその人とLINEを交わしたり 会った時は一緒に帰ったり話したりするくらいの仲になりました。 彼が私に好意を抱いていることは つくづく感じることがあって でも最近それが気持ち悪いと感じてしまいます。廊下を通る時私のことを見ていたり時間を合わせるとか自意識過剰かとも思いますが 嫌なんです。 俗に言う蛙化現象とかなのかなと思います。 理想というか”推し”というポジションから入ってしまったかもしれないです。 今自分は彼のことが好きなのかどうか自信がありません。 でも付き合いたいという気持ちもどこかにあります。 ここで距離を置くのは相手に失礼だとも感じます このような経験がある方はいらっしゃいますか? また私は彼のことが好きなのでしょうか。 駄文でごめんなさい。

  • 好意を持つとは?

    好意を持つって好きの一歩手前ですか? 男性が女性に好意を持った後、女性がそれに気が付いて好き避けしてしまった場合 恋は上手く行かないですか? 好意が好きになるにはお互いの事をよく知らないと無理ですか? 好意は好きになる一歩手前ですか?

  • 男性からの好意を気持ち悪く感じてしまいます。

    19歳、大学生、女です。 私は、男性に好意を持たれているとわかった途端、その人のことが気持ち悪くなってしまいます。 それまで仲良くしていたのにです。 アプローチ??(たとえば食事に誘ってもらったり)された瞬間、その人はあたしの中で 気持ち悪い、下心まるだし、こわい  とか、そういう悪い印象しかなくなってしまいます。 中学のときは幼かったので気にしたことなかったのですが、 高校生のときからずっとです。 まだ若いからでしょうか? それか、たまたま私がそういう人にしか好かれないからなんでしょうか? みなさんはどうでしたか? 男性、女性、どちらの意見も聞きたいです。 また、私に好意を持つ男性への嫌悪感をできれば無くしたいです。 何か良い方法を教えていただきたいです。

  • 父から嫌がらせをうけていたことが気持ちの上でぬけきりません

    自分が3才~11才ぐらいまで、父がキスしてきました。 私が逃げまどうのに、押し倒されて舌を出してべろべろしてきました。 本当にキスするのではなく、嫌がる姿を見るためにやっていました。 舌を出しながら笑いながらせまってきるので気持ちが悪かったです。 女子だからこんなことをやられるんだと屈辱だったし、 親がそんなにえらいのかと思いました。 叫んでも、力を入れても、力で押さえつけられました。 これは母がいる前でやるのですが、母は見てみぬふりで、それも私には信じられませんでした。 ちなみに父と母の関係は正常のようでした、母に見せているということでもないのです。 父はよく説教で父を大事にしなさいと言いましたので、父本人のことを悪く思わないように強制されていました。 そんな人にさえ、私は自分の感情を正直に出すことができませんでした。現在も愛情はありませんが、 会えば笑って話したりして表面だけをとりつくろっています。好意のようなものを出しています。 本題ですが私はこのようにねじ曲がった性的なイメージをいつも男性に感じながら生活しています。 もう30代も後半になります、でも男性が近くにいると嫌です。 今までこれが原因だとは思わなかったのですが、 いつも男性を嫌悪していてそれが非常にストレスです。 また性的なことを嫌と思うあまり、返って意識しているところもあります。 例えば会社の席の近い男の人などに、性的なストレスと、相手にしてみれば好意みたいなものを出していると思います。 もうこのようなことはしたくありません。 別に好意なんて持ってないんです、ただ嫌なんです。そして一番はこんな自分の悪循環を直したいです。

  • 彼氏が欲しいくせに好意を拒む

    24歳女です。男性に好意を持たれると不快な気持ちになって拒絶してしまいます。 彼氏が欲しいくせに拒絶してしまいます。 過去に付き合った人数は1人だけです。それは自分から好きになった人と付き合えたので良かったのですが 好きでもない男性からは6人ほど好意を示されましたが、6人全員にあからさまに拒絶してしまいました。。 そこで、好きでもない男性に好意を持たれて 気付いたらその男性を好きになっていたことがある女性に質問です。 自分を好きだと言ってもらって嬉しくない人はいないなどとよく耳にしますが、 皆さんはどうですか? 私は意識的なものではなく自然と、どうしても「気持ち悪い」と感じてしまうことに悩んでいます。 過去に何か嫌がらせを受けたとかではなく、昔からこの気持ちは変わりません…。(汗 友達からは、彼氏ほしいなら告白してきた人と付き合ってみたらいいじゃん! と言われましたが、私はそれを「妥協」と呼んでいます。。。 好きでもない男性と付き合ってみるなんて妥協にしか思えません。。 ・好きでもない男性から好意を持たれて、不快だと思わない理由と ・また、好きではなかった男性を好きになった瞬間はどんな時なのか教えてください!

  • 好きな相手から好意を感じると気持ち悪い?心理

    インスタで少し前にバズった文章です。 [蛙化現象]の本当の意味は 自分が 好きな相手から「好意を感じると」気持ち悪く思うこと。 返信を読むと「自分なんかを好きになる相手って無理」 「追っている時が一番楽しいってヤツ」 「自信や自己愛のなさが原因でそうなる(そう思ってしまう)」 一番上が本質っぽいけどイマイチ分からないのですが、 分かる方教えて欲しいです。