• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦喧嘩)

夫婦喧嘩、急にマジ切れ!子供の誕生日プレゼントに関しての問題

mindy73の回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.4

あなたが手に負えないなら周りはもっと手に終えませんよ。 でも、あなたも旦那に何が不満か聞いてみてはどうですか?切れる所じゃないのに切れている。ちょっと変ですよね?何か理由があると思います。他に

air009
質問者

お礼

そうですね、いつも斜め上後ろからどつかれるようで、いつも対応しきれません。どうしたら問題解決出来るかを考えて解決策の提案を問うと会社を変えろ、歯医者を変えろとなります。まあ無理ですね。

関連するQ&A

  • 彼女と喧嘩して、別れようと思います。

    長文です。 お互い大学生でバイト先が同じで、土曜日にシフトがかぶります。シフト固定のバイトなんですが、彼女は遊んだり部活の関係ということでよくシフトを代わってもらっています。それを固定のバイトなのに毎週のように部活か遊ぶので代わってもらうなんてシフトが合ってないんだから曜日変えたらいいのにと思っていました。そして、昨日も彼女は遊ぶというだけでシフトを代わってもらい遊びに行きました。もちろん私はバイトに出ました。先週からバイト先がすごく忙しいんです。土曜のバイトは彼女、私、高校生(仕事をサボりたがる)の3人で回しているのですが、仕事ができる彼女が抜けて、あまり仕事ができないのろまな人が彼女の交代で入ると彼女から言われたので、お店が回らないと感じ、堪忍袋の緒が切れてしまい、シフト固定のバイトなんだから自分がシフト入れてる曜日は自分が責任を持って入ろうよと言及しました。それに対する彼女の言い分は、シフトに対する責任がないというのはバックレることで、交代の人を見つけてきたことで責任は果たしていると言ってきました。これが私は理解できないんです。仕事ができる人と交代してくれるのは構わないのですが、バイト先でフェアがありめちゃくちゃ忙しいのにのろまな人と代わって責任を果たしたと言えるのでしょうか。この三人では店が回らないと感じた私はバイトが始まる40分前にバイト先に着き書類整理などやらなくてはいけないことをやりきりました。そのおかげでなんとか乗り切れたとですが明らかに私に迷惑がかかっています。ちなみに、彼女からはごめんの一言も聞いてないです。価値観の違いでしょうか。 次に、僕が悪いところなのですが、土曜日のシフトの前日、金曜日にも私はバイトがあり、フェアのせいですごく忙しかったです。そのバイト終わりに彼女と会い、私の家に泊まっていく予定だったのですが、彼女を夜道に45分待たせてしまいました。何故かと言うとバイト先の友達には彼女と付き合っているとバラすのはまだやめとこうと彼女と約束していて、その人が話しかけてきてなかなか帰れなかったんです。遅れると言ったものの夜道に放置したのは悪いですよね。そのことは既に謝りました。ほんとうに悪いことをしたと思っています。 そして家に帰って僕がご飯の下準備をし、たこ焼きをする予定だったので怠っていた皿洗い、支度している間に彼女がシャワーを浴びるかと思い風呂掃除を、バイトが忙しかったのと腹が立つ客がいて機嫌が悪かったので私は黙々とやっていました。一応彼女も私が皿洗いしているときに皿洗いしようかと言ってくれたのですが、大量にあった皿洗いがもう終盤でもう終わりそうだったということもあり、なんでもうちょっと早めに気が付いてくれないんだろうかと思ってしまい、もういいよと呆れ口調でゆってしまいました。そして、待たされた怒りと私が怒っていると思った彼女は家に帰って行きました。帰って行った彼女を一回は引き止めに外まで行ってまた私の家に引き帰らせて、勝手にずっとテレビ見ているだろうなと思い、黙々と続きの風呂掃除をしていてのですが彼女は十分くらいテレビを見てから、もう一度怒って急いで帰りました。もう理解できなく、追いかけることはなかったです。私が、バイト疲れたから皿洗いして!風呂掃除して!洗濯たたんで!って無理難題ゆったら怒るのはわかるのですが、なんでしんどくて不機嫌になりつつも家事している僕が、テレビ見て笑っている彼女に怒られなきゃいけないんでしょうか。。。洗濯物がベランダにかかっているのに気が付かない彼女にも少しイラっとしてしまいました。家事するんじゃなく構ってくれということなんでしょうか?僕自身よく、鈍感だねと言われます。しかし、構ってたら食事も出来ないですし、シャワーを浴びるのも遅くなると思うんですよ。。。 そこから喧嘩して、彼女は鍵付きのツイッターアカウントで、私のツイッターのアカウントをブロックし、私が見てない所で私の事をクズだと悪口を散々言ったり相談をしています。第三者的にバイト先が同じで、全体のシチュエーションがわかる人でないと、彼女が相談した場合彼女の肩を持つ人しかいないと思うんですけど、同調して僕をクズだと言ってくれるってことが彼女の目的なんでしょうか?私はバイト先が同じで事情をよく知っている友達以外には相談したりしてないんでこの心情がよくわかりません。 私が書いた文なんで私が悪いところはあまり見えないと思うんですが、批判込みで聞いてみたかったので投稿しました。 なんでもよいので、返信よろしくお願いします。

  • 昨日母親とケンカしたんですが、どっちが悪いと思いますか?

    昨日母親とケンカしたんですが、どっちが悪いと思いますか? 昨日の夜、ロンハーの3時間SPを観終わってからのことです。 TVを観終わって、自分の部屋に行き、音楽を聴いていました。 でも、先に寝る準備をしてから!と思い、 (私はいつも23時~0時頃に寝ていて、寝る準備は早めに済ますんです。) 歯を磨きました。 それで、母に洗濯物をたたむように言われていたので、 畳の部屋に行き、洗濯物をたたみに行きました。 母が畳の部屋にいたので、 ついでにラジオの予約(母のラジオしか録れないので。)を頼みました。 そしたら、「それより洗濯物たたんで」と言われました。 私は洗濯物をたたむつもりで来たので、 先にそんなことを言われ少し腹がたってしまい、 「わかってるよ、いちいち言わなくていい!」みたいなことを言いました。 そこから母と論争になりました。 母「言わないとやらないじゃないの!」 私「ちゃんとやってるじゃん!弟がたたんでないんじゃん!弟に言ってよ!」 母「2人に言ってます!こんな時間(まだ22時になったばかり)になってもたたまないで。」 私「弟は前にもたたまないときがあったじゃん!」 母「1ことかなら残っててもいいかなって」 私「大体、私はラジオのこと言っただけなのに。そっちからケンカふっかけてる!」 母「はぁ!?じゃあ今度からお母さんが全部やります!」 私「開き直ればいいと思ってんの!?」 母「早く部屋戻れば!」 と、会話のやりとりも若干あいたりしてますが、こんな感じのやりとりでした。 私はもう話してても通じないと思い、部屋に戻りました。 それから現在まで話していません。 洗濯物は週の半分くらいは弟と私で分担してたたんでいます。 母は洗濯物を言わないとたたまない!と言ってますが、 私は言われてたたむこともありますが、基本ちゃんとたたんでいます。 弟がたたんでないときに母に文句を言ったら「はいはい」で片づけられることが結構あります。 それに「こんな時間」と言ってましたが、まだ22時になったばかりです。 私の分をたたんで部屋に戻って時間を確認したら22:15でした。 全然遅くはないと思います。 だったら何時までに終わらせればいいんですか!って感じです。 私も感情的になったり、洗濯物をたたみに来たということが母は知らなかったと思うので 若干言いすぎた感じもします。 でも母も悪いと思います。 客観的に見ればくだらないと思います。 でも私は話を聞いてもらいたいのと、どっちが悪いのかが気になるので みなさんの回答がほしいです。 どうかよろしくお願いします(>_<) P.S.ラジオはつい先日母が買い換えたもので、 母しか使い方を知ってる人はいません。 それと、家事は出来るだけやるようにしています。 学校に行く前に時間があれば主に洗濯物干しをしています。 皿洗いとお風呂掃除は当番制でやっています。 当番じゃなくても気が向いたら 皿洗い、洗濯&洗濯物干し、掃除機をしています。

  • 夫婦生活のことでケンカ中・・・

    今週の月曜日に夫とケンカして今も継続中です。 原因は夫婦生活のことです。 私は産後3ヶ月です。 妊娠期間から夫婦生活は控えていたので、夫はやっとできると期待していたようです。 しかし、産後、夫の体臭が気になるようになり、 何気なく目についたお風呂場の体洗い用のタオルが 1週間に1度の割合でしか使用した形跡がみられないのです。 布団も体臭がして、正直触られるのも嫌なくらいになってしまいました。 また、結婚した直後から夫は太りだし、丸々になったので そのせいもあり、男として見れないというのがあります。 ケンカの発端は、夫が求めてきた時に「体臭が気になる。体洗っていないのわかっているよ?」と言ったことです。 そしたら「わかった。もうそういうのは求めない。別な女作っても文句言わないでね」と言ってきました。 正直呆れてしまって「わかった。」とだけ答えました。 それから毎日のように帰りが遅く(仕事だと思います)、食事も家で取らなくなりました。 今朝も朝起きたらもういませんでした。 子供の面倒を見つつ頑張って食事を作り、朝もきちんと起きて食事の準備をしているのに、その食事をまったく食べてくれないのはけっこう辛いです。 ケンカ前の夫は、私の体を常に気遣い、子供の面倒見も良く、 家事もけっこう手伝ってくれる良い人です。 お酒も煙草もやらないし、無駄使いもしないし、 先日も私が食べたいと言っていたお菓子をわざわざ買ってきてくれました。 そういうところは非常に嬉しいし感謝しています。 でも夫婦生活については、太っていて不潔っぽいところがどうしてもダメなのです。 できれば仲直りしたいのですが、私が我慢するほうが良いのでしょうか?

  • 共働き夫婦

    初めまして。夫27歳正社員、妻27歳正社員、子ども3歳の共働き夫婦です。仕事に復帰して2年が経ちますが、離婚を考えるほど毎日悩んでいます。 大雑把な私は、余裕がないのもあるし、あまり気にしない性格です。しかし、掃除が行き届かなかったり、皿洗いの汚れが落とせていないことが夫は気になるようで、毎回喧嘩になります。 私の現状としますと、仕事は看護師で日勤のみですが内容がハードで、朝8時から夜6時までで、たまに土曜日も出勤日があります。給料もほぼ変わらず、仕事の時間は夫の方が長いですが、出勤日数は夫より私の方が多いです。でも、家事、育児の負担は私の方が多いです。 そんな余裕のない中で、私は私なりに一生懸命やっているつもりですが、夫から出る言葉は「何もしてない」「なんで皿洗いもまともにできないんだ」「汚い」「イライラする、疲れる」の言葉ばかり。 私もカチンときて言い返しますが、何をそんなにやっているんだ、手抜きしている所の方が多いだろうといったニュアンスで言い返されてしまいます。 完璧にしろとは言わないから、皿はきれいに洗ってほしいし掃除機もハンディタイプのをわざわざ買ったんだからかけてほしいってずっと俺は言ってるのに全然改善されないと言われてしまいます。 私がもっと気をつけてやれば済む話なのでしょう。でも、同等に働いていて、なんなら子供のことは私に任せることが多い夫に言われたくないと、そこまで言うなら自分がやればいいでしょ!と思ってしまう私がおかしいのでしょうか? それなら、私の仕事をフルタイムからパートにして少し家事や育児に専念できるようにすればいいのか?と聞くと、これまでのような生活はできない、ちゃんと家計簿をつけて管理して、と言われてしまいました。 別に贅沢をしているわけではないのに、と言い返せば俺の給料だけじゃやっていけないんだから、どうお金を使っているのか把握できないと、と言われました。 私にそれを承知で俺と結婚したんだろ、俺の収入に文句があるなら何で結婚したんだ、と言われて泣きたくなりました。 こんなに言われるならいっそ、私だけで子どもを育てた方がどんなに楽か、と思いますが、子どものことを考えるとすぐに離婚もできなくて悩み、死にたい、消えたいと考えてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 回答お待ちしております、よろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩

    宜しくお願いします。 私は男性で、妻と子供2人がいます。 結婚6年目で付き合っている時も含めると9年近く連れ添った事になります。 今回の相談は常習的な夫婦喧嘩についてです。 ちょっとの事ですぐ怒ります。 あんたは口が上手い、といって相手にしません。さらに、無視されるから何度も同じ事を問いかけるんですが、ネチネチ五月蠅い男だねで終わります。大好きな御家族の元へでも行けばいいんじゃないですか?と罵声を浴びせ掛けられます。完全に無視する時があるので、ちょっと待てよ、と言って腕をつかみ座らせようとすると腕にアザができます。 「暴力ですか?DVですね。」 そう言って僕は何も出来なくなります。 男ですから加減くらい知っています。 子供がつかんでも青くなるくらい真っ白で弱い肌を恨みました。 (自分に同じくらいの軽さでやっても何もならない) どうやればお互い向き合い、理解しあえるのかわかりません。 ちなみに僕は、言いたい事はしっかり言う性格です。 彼女は女友達が許せないらしくそれで喧嘩になった事もあります。私は【営み】に不満はありません。私は自ら全部連絡先を消し、君はどうなんだ?と返しましたが「私にとってはかけがえのない大切な友達だから。自分で消したんでしょ?私は消せなんて一言も言ってないし。」とあしらわれました。 浮気や風俗などは大嫌いなので心配する必要はないのですが、これが原因で喧嘩する事がとてつもなく嫌になり、付き合っている時から今までずっと異性の友達は作らずにいます。 電話などに対しても神経質で、今どこ・何やってる・周りに誰かいるか、なんてのは当たり前で、会社の外を歩いている女性の声が電話で少し聞こえただけで喧嘩になった事もあります。 男友達もしょっちゅう電話している姿を見て感づいたのか、だんだん疎遠になっていきました。 でも自分は平気で男友達と飲みに行ったりします。 バイクや釣り等の趣味も辞めさせられました。 「ママ友が言ってたんだけど、旦那さんの趣味が家族なんだって♪それに比べウチは…」これを本気で言ってきます。 家族は趣味じゃないだろ。と切り返しても喧嘩するだけでダメでした。会社の帰りが遅いのに帰る途中で小一時間竿出してる僕もいけないんでしょうが。 他にも神経質な所があって、気に食わない事があると妻はすぐ怒ります。 ・23時前に帰宅した場合は皿洗い全部やれ。(疲れてても) ・パンツ・靴下・仕事着の洗濯は全部自分でやれ。(汚いから) ・小遣いは携帯、飲み、社交、娯楽(ガム・コーヒー)全て含めて月15000円。(友達と飲みにいけない&誘われなくなった&疎遠になっていった) ・趣味を持つと怒る。 ・一人の時間を持つ事を許さない。(読書とかもそうですが、人間少しは一人の時間も必要だと思うんですけどね) 小遣いなんか、頑張って25歳で700万近い年収になったのに「死ぬまで変わらないから」と宣告されました。 今のままじゃ無趣味の仕事人間で死んでいくのが関の山。 どうやったら彼女に理解してもらえるのかわかりません。 彼女は 笑顔が素敵で外ではいい人です。 子育ても良く出来る母親です。 手料理も美味いです。 神経質で短気です。 専業主婦です。(理由:子どもと一緒にいたいから) 喧嘩をするとすぐに離婚をちらつかせます。(過去、強制的に名前を書かされた。) 彼女のために、家族のために、自分なりに頑張ってきたつもりです。 喧嘩しないで自分の時間も少し持てたら最高なんですけどね…。僕、わがままなんでしょうか。 皆様、御指導・御鞭撻宜しくお願いします。 今書いてて思い出したんですが、 過去に「あたしの物はあたしの物、あなたの物はあたしの物」 と言っていました。 あれ、本気だったのかなぁ…。

  • 夫婦の家事分担について

    夫婦間の家事分担について、皆様の意見をお聞きしたく、投稿します。 34才男、子供2人(2才、0才)、妻34才です。 ありのままを記載します。 •最近部署異動して今は仕事は比較的余裕あり。月の半分くらいは定時上がり。 •適当に理由つけてフレックス勤務にしたので、9時半くらいに業務開始。定時はその分遅くなります。 •子供が小さく夜泣きするので今は私だけ別の部屋で寝てます。 •妻は不定期に仕事が入るが、実働月3日くらい。 •家計的にはほぼ私の収入でやりくりしている。 •皿洗いは早く帰った日は割とやります。風呂洗いも、間に合うときはやります。 •ゴミ捨ては毎日やります。 •その他、やってと言われたら、その時はだいたいやりますが洗濯は嫌いなのでしません。 •家で夕飯は月の半分くらい。ご飯は妻が作ります。 •休日はほぼ家族で過ごします。よく出かけます。 •子供の世話は、間に合えば風呂に入れる、 歯を磨く。その他オムツ換え。(でも上の子は妻しか受け付けない ことがしょっちゅうです。) と、まあだいたいこんな感じです。 妻から、あなたはほとんど何にもしてくれないと、 よく怒られます。 私はダメ亭主でしょうか?そうなら悔い改めます。

  • 永久歯の前歯について

    小1の子供の永久歯の前歯が なかなか、はえてきません。 前歯は、はえてくるのが遅いと聞きますが、 抜けてから半年位になります。 一度、歯医者に行った方がいいでしょうか? ちなみに、一歳の時、前歯を強打し、 欠けてしまい、そこから虫歯になりました。 宜しくお願いします。

  • 仲良い夫婦に憧れます

    結婚して10年以上たちます。 とても長文です。 口混じりで、申し訳ありません。 よく、主人のすることに傷つきます。 食事の味が合わないと、首をかしげます。まずそうな顔して「ムリ」といって、カップラーメンでお腹を満たすんです。 子供たちだってそれはないと思うんでしょう、私のことを見て心配してます。私も腹がたちますし、こんな大人のやることが父親の行いだというのが情けないです。子供の前ですることなのかなって、まだ見えないところならましだけど、そこに腹立ちます。 黙って全部!ゴミ箱に棄てます。 そんな様子を子供も呆れてたりするし、だからたまに子供たちが「きょうは(父親が)帰ってこない日がいいな」と言ったりもします。 あと、自分が情深い家庭で育ったので…心配をしない主人といるのが、悲しく感じるのです。 体調が悪くても、大丈夫?とは言われません。 つらくても子供たちの食事の用意はしてくれません。声をかけてやっとお弁当買いにいってくれても、私の分はないです。 インフルエンザでうつさないようにこもっていたくても、なにも看病もしてくれないので自分で自販機で飲み物買いいったり、お腹すいても食パンかじって我慢したり…です。 料理してて、火傷しても、指を切っても、イタッと声がでようが、血が止まらず座っていても… 振り向きさえしません。 私が体調悪くても、子供が具合悪くても、飲み会が優先です。 もちろん、帰ってきても私は返事もしませんが。 そういういろいろがあって、 私は嫌いなところが増え、ドキドキも無くなり、むしろ周りの旦那さんたちを見ていると羨ましくてしかたないんです。 毎朝忘れずゴミだししてくれたり、 日曜日だけは料理を代わってくれたり、 肩こりでさえすごく心配してすぐ叩いてくれたり。 たまにでいいのに。 むしろ、まずそうにしないだけでいいのに。子供の前で、一口食べてため息したり首かしげたり…しないだけでいいのに。 それさえ伝わらない。 私は食器と洋服を大切にしてるので、洗いかたなどをちゃんとしたくて、 皿洗いと洗濯は私がやるからやらないで大丈夫、と言ってるのに それはやってしまう。 大切な服はグルグル雑に扱われて色落ちしたり伸びてしまったり、 ぎゅうぎゅう詰めにして(節約ですね)ちゃんと洗えず臭かったり。 また、腹立ってしまいます。 やらないでいいよ→遠慮ぽいのかと思い、理由も話してやらないでいいのと伝えても、 また時期がたつとまた服をダメにされて、やり場のない気持ちです。 他にもいろいろあります… 子供もその父親を見ていて、自然と イヤって言うようになってきてしまいました。 軽く「そういうのやめたほうがいいよね~」と子供たちと笑って言ってもやめません。 機嫌良さそうなときに、嫌われちゃうよ~といっても気にしない。 子供たちは、小さいときはよく私が怪我するととんできてくれましたが、大きくなってテレビなんて見てると私の心配は無いです。 主人の性格に似てきたら、将来の子供の家族は寂しいだろうと想像してしまいます。 なにより、私がただただ寂しく、虚しいような、悲しい気持ちで過ごしてます。 たぶんいま、脳卒中で倒れても誰も気づかない。異変にも気づかない。 夜中に倒れても、きっと翌日の昼過ぎまで気づかない。 入院したら誰も見舞いなんて来ないでしょう。 私って食事作って掃除するだけの家政婦みたいです。 子供たちが赤ちゃんときから、お風呂いれ、離乳食あげ、寝かしつけしてきたのは、私だけです。 学校のことも宿題も、子供の看病も、習い事も歯医者通いも、買い物もインターホンでるのも、でかけるとき全部戸締りや持ち物まで、なんでも私。 なにか忘れれば叱られたり、責められたり。 子供はまだしも、夫婦で助け合ったり、任せるなら文句言われる筋合いないと思うんです。 もう腹立ちすぎて、言っても主人は自分が正しいと思ってるし(基本、主婦を暇だと思ってます。私はパートしてますが、別に働かなくてもいいのに好きでやってることだから、家事は手伝えないと言われてます) たまにゴミだしして、やらないでという洗濯やってしまい、月数回の皿洗い、、、で「手伝ってるほうの旦那」と思ってます… いいところもあります。子供と一緒に遊んだり、たまにデザート買ってくるサプライズとか。 でも、これは何かしてほしいときに…なので、優しさとは違うんです。 部屋がちらかってても、そんなにうるさくはない。 暴力はふるわない。たまに仕事の送迎してくれます。 でも、いやなことは本当にきつくて 独りになれたら(子供は私と一緒で)スッキリするのにと思ってしまいます。 私にはストレスすごいです。動悸したり気持ち悪かったり、じんましんでたり、泣いてしまったりします。 触れることも、しようと思えなくなってきてます。断るのもまた苦です。 仲良い夫婦が羨ましくて。 私の人生、こんな悩んで終わるのはいやだと思い、好きな気持ちを思い出したくて デートしたいとか、2人の時間をつくることも伝えましたが ムリでしょとか、必要ないんじゃない?とか、実現しなそうです。 こんな状態で、夫婦の絆が深まったり、家族が心地よくなるとは思えず… 子供が巣立ったら、どうなってしまうんだろうと、離婚さえ見えてしまいます。 なにかよい案があったら教えて下さい。 毎日虚しいし、悶々としてます。

  • 共働き夫婦の方たちは・・・

    共働きをしている方たちで小学校前のお子さんをお持ちの方たちは、普段はどのように生活していますか? (特に家事、育児など。) 私は一日5時間のパートなので、共働きと言えるほどでもないのですが、こちらが仕事で、相手が休みの時、家事分担などはしていますか? 一日5時間労働と言えども、相手が休みの日は、皿洗いぐらいはやってほしいと思うのは、わがままでしょうか? 今日仕事が終わり、迎えに来てほしいと電話したら、子供が出て、かけ直して、3回も電話したのにそれに気がつかないほど、旦那が寝ていて、歩いて帰って、旦那に、 「何してたの!寝てもいいけど、電話の音が聞こえないくらいマジ寝しないでよ!」 と言うと、「そんなのしらねー!」 と言われ、「子供が勝手に出て行ったらどうするんだ!」 と言うと返事がなく、その後もずっと口を利いてくれませんでした。 こんな経験ありますか?

  • 夫婦ケンカが耐えません・・・決着をつけたいです。

    まず、我が家の構図です。(長文失礼します) ・結婚3年目 ・現在、両者30歳 ・子供1人(2歳) ・妻=現在・専業主婦 ・私=IT会社勤務(年収600万~650万の幅で変化) ・マンション生活(貸家) ・家族だけの暮らし(双方の親、兄弟はいません) そして、今回の相談内容は妻との些細なケンカです。最近はよくケンカになるので、皆さんから意見が欲しいのです。 妻は休日の日に、私が昼まで寝てると「布団が干せないから早く起きてよ」と9時~10時ぐらいに私を起こしに来ます。別に昼からだって干せるのに・・・それが嫌なら「自分で洗濯して干してね」といい加減なことを言います。 そして、会社から残業で帰宅するとテーブルに料理だけ置いてありますが、後片付けは自分でやらされます(PGの仕事で徹夜で帰ってきたのに片付けさせるとか・・・) さらに、休日に昼頃に目覚めると遊びに出かけるから子供の世話よろしくっと押し付けて最近は2回に1回は東京へ行ってしまいます。私は家から出れません。そのことを妻に言うと妻は「主婦は365日休みが無いのよ!貴方の休みの2回に1回は子供貴方が面倒みたっていいじゃない!」とキレます。 私の仕事はITのプログラマーや計画や契約を取ったりで泊まり込みで仕事することもあるし、徹夜で24時頃に帰宅することもよくあります。家にお金だってしっかり入れてます。だからこそ、たまの休日ぐらい休みたいのに、妻は子供や家事を私に押し付けてくるんです。 そのことで最近、私も限界が来て妻と言い合いになりましたが、内容はこのような感じです。 妻の言い分 私は主婦として365日働いてる。貴方と違って休日とかないのよ!だったら貴方が休日の日ぐらい私の休みにしてくれたっていいじゃない! それに帰宅時の皿の洗物や片付けぐらいやりなさいよ!最近の夫は家事手伝うぐらいするのよ!貴方何にもやってくれないじゃない!休日だって朝起きれないなら自分で布団のシーツ洗って干してって押し付けるのだって東京に出かけるなら朝から出かけたいし、昼まで待てないのよ! それにこっちは朝から子供の世話したり掃除や選択してるのに貴方はグーグーと昼まで眠って!ちっとも優しくないじゃない!少しは私の気持ち考えてよ!私は大変!なのよ!妻は365日夫を支えてるのよ!働いてるからって偉そうにしないでよ! 私の言い分(夫) まず、夫して果たさなければならない責務は果たしている。まず1つ目に家に生活に困らないお金を入れること。2つ目に誕生日や特別な日にはしっかり大切にすること。3つ目に浮気はしないこと。夫として果たすべき責務を果たせない男性が多い世の中で私は自分のやるべきことは120%こなしてるつもりだ。そして、君がすべきことは専業主婦なんだから家のことを全て完璧にすることなんじゃないの?いいかい?外で働くってことはプロフェッショナルじゃないといけない。相手の要望に答えられない奴はクビだからね。でも、妻ってどうだい?夫に愚痴言えるよね?家事だって手を抜けるよね?それで『私は守られてない!貴方を支えて上げてるのよ!私は対等なのよ!いばるんじゃないよ!』みたいな台詞言えるの?そーいうことはプロのメイドみたいに仕事できるようになってから言ってよ。チャーハンの冷凍食品が晩飯とか外でソバ食ってきた方がマシなんだけど ※ 回答する場合は性別と既婚、独身かだけはお答えください ※ 妻は私と離婚するつもりは無いそうです。 ※ 『そんなの価値観の違い』とかの回答はご遠慮下さい、あくまで白  黒つけたいだけなので・・・ よろしくお願いします。