• ベストアンサー

数学

教えて下さい。 次の関数の極値を求めよ f(x,y)x^2+2y+2y^2-4y

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

f(x,y)=x^2+2x+2y^2-4y と仮定する。 fx=∂f/∂x, fxy=∂^2f/∂x∂y等の記号を使う。 fx=2x+2 fy=4y-4 fxx=2 fxy=0 fyy=4 極値を与える点はfx=0、およびfy=0を満たす。これより x=-1, y=1,すなわち点(-1,1)が極致を与える可能性がある。 点(x,y)においてD=fxx×fyy-fxy^2>0かつfxx>0ならその点は極小値を与える。 点(x,y)においてD=fxx×fyy-fxy^2>0かつfxx<0ならその点は極大値を与える。 上の場合 D=8>0 fxx=2>0 ゆえに点(-1,1)は極小値-3を与える。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学

    教えてください 次の関数の極値を求めよ f(x,y)=-x^(4)-y^(2)-2x^(2)+4xy+1

  • 数学

    この例題の答えがわかりませんお願いします。 (1)関数の極大値と極小値を求めよy=f(x)=x3乗+6x2乗 +9 (2)関数の極値を求めよ y=f(x)=(x-2)4乗+1 困ってます。。 お願いします。

  • 数学の微分の問題教えてください。

    次の関数 f(x,y) の極値を調べて下さい。 (1)f(x,y)=x^2-y^2 (2)f(x,y)=x^2+y^4 (3)f(x,y)=x^2-xy+y^2-4x-2y (4)f(x,y)=x^3+y^3+x^2+2xy+y^2

  • 大学数学

    次の関数の停留点を求め、極大、極小の別を明らかにして極値を求めよ f(x,y)=(x+y)e^(-xy) です 回答が一番分かりやすかった方にbaを差し上げます

  • 大学の数学の質問です

    f(x,y)=x^2 - y^2 の極値を求めよ。また、関数を図示せよ。 わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学数学の最大値・最小値の問題です

    大学数学の極値の問題です。 関数f(x,y)=x^2+xy+y^2のD={(x,y) ∈ R^2 | x^2+y^2≤1}における最大値、最小値を求めよ。 という問題です。 ヒントとして「円の内部における極致(2変数関数の極値)と円周上での極値 (条件付き極値)を調べよ。)というのが与えられています。

  • 数学教えてください

    数学の問題なんですけど。 次の関数の極値を求めよ! y=x(3)+6x(2)+7x+3 ( )内の数はxの乗の数です。 よろしくお願いします

  • 次の大学数学の問題の解答解説をお願いします。

    関数f(x,y)=6xy-x^3-xy^2の極値とそのときの(x,y)を求めよ。

  • 極値の問題

    次の関数の極値を求めよ。 f(x,y)=x^4+y^4-4(x-y)^2 という問題で、極値を取り得る点は(0、0)、(2、-2)、(-2、2)になりました。このうち(0、0)では、D = 0となるので,別の方法を必要とします. 色々調べたのですが,y=x上でf(x,y)>0、y=0 上でf(x,y)<0であることを見抜けば、(0,0)近傍で大小が違ってくるので,f(0,0)は極値ではないと書いてありました。 ここで質問なんですが、(2、-2)、(-2、2)における極値の求め方はわかっているので、y=x上でf(x,y)>0、y=0 上でf(x,y)<0となる方法だけ、解説をお願いいたします。

  • 二変数関数

    問題 次の関数の極値を求めよ。また、求めた極値が最小値であることを示しなさい。 z=f(x,y)=x^2-2xy+4y^2-2x+8y という問題です。極値はx=0、y=-1のときz=-4と出たんですが、これが最小値であることの示し方かわかりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ガレリアのデスクトップPCで起動後、画面が点滅し操作ができなくなっています。問題の詳細や提案してほしい解決策、直すために試したことなどをまとめています。
  • PCの部品を変えるか、PC自体を変えてバックアップを使って元通りにするかの候補があります。放電や接続の変更などの試みは効果がありませんでした。
  • PCの構成はガレリアのデスクトップPCで、マザボやCPUは交換しておらず、GTX1070など一部の部品は交換しています。問題の原因として、寿命やHDDの故障、基幹システムの破損が考えられます。
回答を見る