• 締切済み

あなたを救うのは誰だと思いますか

あなたが辛いとき苦しいとき、あなたを救うのは誰だと思いますか? 自分を救えるのは自分自身ですよね?

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8830)
回答No.16

今の私を救えるのは真実ですが、まぁ確かに。 すぐ手の平を返す人は足を引っ張るだけですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

もちろん最後は自分だと。 でも周りの協力も大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.14

家族と仲間!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.13

 妻。 妻の存在があるのでがんばれるのかなぁ。  ほっとしますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.12

自分自身です。 けど、そのエネルギー源は、自分自身からは本能そのものだけで、それだけでは9割分不足しています。その9割は、他者からの愛情や気遣いです。他の人間からの愛情や気遣いから遮断されている場合は、人間以外の愛情や気遣いで、その9割分の不足を補います。 そのエネルギーがある程度満ちていてこそ、自分自身を駆動できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 自分自身だと思います。  人に言ってもどうすることも出来ないでしょう。  それどころか陰で噂の種にされるだけでしょう。  自分で物事を解決するしか方法はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.10

その通りです。 あと、風邪などをひいて寝て起きたら少し症状が軽くなっていたときは、意識とは別に自分の体自身が治ろうとしてるなって思ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

はい。そうだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

そうだと思います。 自分を救えるのは自分自身です。助かろうと思わなかったら他の人に助けを求めることもしません。 ところで、あなたさまがもし助けてくださったならば、後日「先日助けていただいたアリンコです」と、ものすごい美男もしくは美女があなたの家を尋ねていくかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

我々の身の回りの衣食住、どれをとっても世界中から やって来ており、人類とは助け合って生きている社会 生命であり、全ての人に救われている。 それを、お金や出世といった“馬車馬の目の前のニンジン” に操られて他律的に生きる時、社会は競い合い奪い合う、 弱肉強食のジャングルとなるのだ(結果的には助けって いながら)。 それを救うのは、自己存在の本質に根差した社会生命的 自覚による、助け合いとしての自律的社会行動である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌いです。

    私は自分自身の事が余り好きではありません。 でも、よく、恋愛するにも、まずは、自分自身を好きにならないとって言いますよね。 30歳になり、周りは私の色々な点について、 色々な言葉で褒めてくれますが、 自分自身が自分を好きになったり、認めたりが出来ていないです。 変わりたい。 どうしたら、自分自身を好きになる事ができるのでしょうか?

  • 自分自身のことをどれだけわかっていますか?

    みなさんは自分自身のことをどれだけ分かっていますか?自分自身のことは自分が一番よく分かるのでしょうか。それが普通ですか? 私自身は自分自身についてよく分かっていません。思い当たる原因として自分のことが嫌いで、他人のことをうらやましく思ってばかりで自分を認める事ができませんでした。でもこのままではだめだと思ったんです。 自分のことをわかってやるにはどうすればいいですか?

  • 自分自身を知るにはどうしたらいい?

     仕事先の上司から、「自分自身のことをもっとよく知った方がいい」と言われました。自分自身としては、自分のことを理解できでいるはずなのに、他人の目からしたら理解できていないと思われています。自分自身のことを知るには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 自分の呼び方について

    僕は日常で自分自身のことを「僕」と言ってます。 OKwebでも「僕」と書いているのですが、その理由は「私」だと女とまちがえられるのではと思ったり、「自分」だとなんだか堅苦しそうなので「僕」としてるのですが、また、女の人は自分のことを自分の名前で呼ぶ人もいるみたいですが、みなさんは日常での自分自身の呼び方について悩んだことはありますか。 また、自分自身のことをどのように呼んでますか。

  • 自分自身の評価について

    いろんな意味で自分自身の評価は自分自身が付ける点数と他人が付ける点数ではどれ程の差が あると思われますか?自分自身で100点を付けても他人からは40点にしか見られないとか・・・

  • he finds himself

    ~ the environments in which he finds himself これを「自分自身の置かれている環境」と訳すのはなぜですか? 分解しても He finds himself in the environments. 「環境の中で自分自身を見出す。」 →「自分自身を見出せる環境」? と考えてしまい、どうしても「自分自身の置かれている~」となるのか理解できません…

  • どうすればいいか分からないです(-_-;)

    少し前から好きな人がいるんですが、自分自身人見知りが激しくて、すぐ上がってしまうのでなかなか声がかけられません(´・ω・`;) そのときに同じクラスの友達が「自分に自身を持てば、脈もあるからいけるで」と言われましたがいまいち自身の持ち方がわからないですどのようにしたらいいか教えてください<(_ _*)>

  • 自信

    どうしても、ありのままの自分自身を好きになるために外見と内面を浄化したいのですが、綺麗になる方法が解りません。悪い行いをコソコソと沢山して来たので自分自身が受け入れられません。 胡散臭い自分自身を変える方法はありますか?顔もスタイルも整えたいです。

  • 自分の加齢臭(オヤジ臭)って気づきますか?

    わたしもぼちぼち加齢臭が出始めるという年齢に近づいてきました。 私自身、人の加齢臭はとても苦手なのですが、自分自身の加齢臭って気づくものなのでしょうか? 「あ、自分がオヤジ臭い」って(笑) 自分自身の臭い(口臭など)って本人は気づかないって言いますよね? 自分で気づいた方っていらっしゃいますか?

  • 自分自身を愛するとは

    自分自身を愛するとはどのような状態を指しますか? また自分自身を愛せない人は他人を愛せるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • レノボのサービス?のアップロードのようなものをしたら、とちゅうで画面が真っ黒になりました。電源を強制的にオフにし、再度電源ボタンを押したら画面が真っ黒なままです。
  • 左側面のACアダプタ近くがオレンジ色になっています。
  • 直し方を教えてください。
回答を見る