• 締切済み

なぜ哲学は神を捨てたのか?

哲学と神の関係について古代から中世までは、哲学と神は切っても切れないほど密接な関係を持っていました。しかし近代以降、哲学は神のことを語らなくなってしまったように思います。 それはどうしてなのでしょうか? もはや神の存在を人々が信じられなくなったからとは聞きます。 でもこのことは語られない基準としてあいまいな気がします。 どのくらいの人が神を信じられないと神を語ることはできなくなるのか? 欧米では現在でも人口の50%以上はクリスチャンですよね。 たしかに無神論の人はいるでしょうが、どちらかと言うと変わり者と考えられています。 現在でもかなりの人が神の存在を信じていると思うのです。 哲学者の中にもかなりの数のクリスチャンがいるはずです。 彼らは神を信じているなら神の哲学をしないのでしょうか? 私は物理学者でクリスチャンの人の話を聞いたことがあります。 彼は神のことを心から信じていました。しかし物理学の研究では直接神が登場する機会はありません。ですが哲学者で神を信じているなら神の哲学を語ってもいい気もします。 デカルトの神の存在証明をカントは否定しました。 しかしそのことも神の存在が否定されたことにはなりません。 現在でも誰も神の存在を証明することも、存在を否定することもどちらもできないはずです。 自然科学で神が語られないのは明快な理由があります。 それは神は観察できないし、実験できないので議論するための根拠を示せないからです。 ですからもし根拠さえ示せれば神を語ることもあると思います。 哲学が神を語らない明快な理由がありましたらお教えください。 それから私が調べたところではベルクゾンという哲学者は神について語っていたと聞きます。 それは後半の神秘主義に傾倒してからの話です。 ベルクゾンについてはあっちの世界(神秘主義)に行っちゃった人が神を語ったという評価なのでしょうか?それとも哲学として神を語ったという評価なのでしょうか? このことについてもご存じでしたらお教えください。

みんなの回答

noname#213657
noname#213657
回答No.6

言い方を変えれば 「宗教等は師が居り 門徒が居る・・師を超えてまで門徒は師の上に立とうとしない・・しかし哲学者は 師の上に立とうとする・・ 此処が間違い・・」

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。 ちょっと意味がよくわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.5

古代から中世まで、人間はひじょうにもろい存在で、自然の脅威の前に、何もできず、ただ、黙って見ているしかありませんでした。 自然災害がたびたびあり、数多くの人々が死にましたが、泣き叫ぶ以外に何もできませんでした。 自然というのは恐ろしい、脅威です。 その恐ろしい自然を「擬人化」したのが神と言われるもの。 だから人類は長い時代、神を崇め、神を崇拝し、神に捧げものをして、神の怒りを買わないように、用心してきました。 ところが17世紀の「科学革命」をきっかけにして人間は理性を道具として自然を合理的に解釈し、自然を支配できるようになりました。 また、技術をもって、自然を改造し、破壊し、そして人間にとって便利なものとして利用することができるようになりました。 そのことで自然の脅威が減少し、人間が自然から自立し、神に代わって、人間が世界の主人公になりました。 神の存在を必要としなくなりました。 このような時代を背景に、哲学からも、神が退場して行き、代わって人間を中心とする、ヒューマニズムが登場し、神を追放して行ったのです。 神がいなくても、自然を人間がコントロールできるようになりました。 たしかに今でも、道徳的には神の存在を必要とし、神の名のもとに道徳を語っていますが、哲学的には、もう必要ではなくなりました。 まあ、時代の流れですね。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。 人間が自信をつけた結果、もはや神にたよらなくてもいいと考えるようになったのがその原因ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213657
noname#213657
回答No.4

神のこと論文に書いて哲学の専門誌に投稿したら多分、採用されないですよね。それはどうしてなのか?そうしたことをおたずねしたかったのです。」←追究って書いた筈だが? 哲学者は追究しないで 自分の論文を主体化する癖があるだけです・・ 其処が 既に間違ってるのだから 採用 不採用等に拘る必要が無いだけ・・

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追究と主体化は違うことなんでしょうか。 論文が不採用だと研究者としては困ると思うのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

すいません。 あまり、質問の内容を理解してませんが、 自分が思うに昔は神が絶対だと 思われていたのですが、 現代や近代は物理的現象や しいては科学が絶対だと思う傾向が 強いから、神から切り離して 考えるようになったのでは? 自分が物理の方程式とかを見てて とても思うのは今のところまだ、 未完成であるにも関わらず この方程式は絶対だと思い込んで いる人が多数だと思われます…。 それと、人間は自分の都合の良い方に とか、省略したがるので、 特に論理的思考が強くなれば なるほど、自分に理解が出来ない 神の存在を省くのでしょう。 ま、所詮は人間は身勝手な者ですから 自分以外の存在は認めれない と言う宿命かもしれません。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。 つまり神は絶対だと思っていたのが崩れたからだということですね。 不確かなものを扱うわけにはいかないということなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.2

>現在でも誰も神の存在を証明することも、 >存在を否定することもどちらもできないはずです。 xxが存在すると仮定した場合、という、 証明不可能な前提を想定するところから始まるものが宗教です。 そして哲学は宗教ではありません。 それが答えです。

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼がおそくなりすみませんでした。 現代の考えだとそう思うのですが、昔は神様と哲学は仲がよかったと思うのです。どこで違ってしまったのか?疑問に思いました。 それから哲学はかなり広範囲な通常の科学では扱えない領域もあつかっています。哲学でも神は扱えないのだろうかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213645
noname#213645
回答No.1

神の哲学ですか・・・ 心配しなくても大丈夫です・・ 神って 何処からでも理解出来るので・・ どんなものでも追究していくと 必ず「神」に辿り着くのです・・

stmim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えば、神のこと論文に書いて哲学の専門誌に投稿したら多分、採用されないですよね。それはどうしてなのか?そうしたことをおたずねしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「神」を否定する

     初めまして。 大学一年で、理学部の者です。  哲学の講義に於いてディペートを行いました。 テーマは「『神』は存在するのか?」  哲学の基礎知識が無い人学生ばかり集まっていた(?)ので、後半はテーマとは違う方向になってましたが、汗。  神は存在する→科学的に存在しないことを証明されていない・無限者なので、発見されない  神は存在しない→科学的に証明されない・(コスモスの)世界に「神」という言葉が存在していること自体が否定そのものではないか?  自身としては、神の存在を否定する側です。    神は存在するのでしょうか? また神は存在しないのでしょうか?  勿論、神は存在する・しないの問題ではなく、信じる・信じないの問題とは思いますが。  無知者なので、(自分で調べても)分からない用語があれば質問する場合がありますので(その時は、解説を御願いします)。

  • 神の存在

    「神の存在が証明されたなら、神は存在しない」 と著名な哲学の先生が仰っていますがどういう意味なのでしょう。

  • 神は、存在しない

    神は存在しないことを、哲学で証明できますか?

  • なぜ神の存在を証明しなければならなかったのか。

    中世のスコラの哲学者はなぜ神の存在を証明しなければならなかったのでしょうか?

  • 18世紀以後の哲学者の思想の潮流について

    あまり、哲学の本など読んだことは無いのですが、興味があり少し研究してみたいと思っています。 一口に哲学者と言ってもいろんな切り口があり、また東洋西洋あって幅広いですが、私が 興味を持つのは神の存在を肯定するか否定するかの観点からです。 調べてみたところ、無神論ではニーチェ、サルトル、ハイデッガー、有神論では ヤスパース、キルケゴールなどが有名みたいです。 ニーチェは「神は死んだ」と書いたことで知られてますが、晩年発狂してしまいました。 別に神を否定した罰が当たったわけではないでしょうが。 私自身は神の存在を信じてますが、それは別として上記の人も含めて、哲学者(に近い思想家も含む)の範疇で、おおまかでけっこうですので、無神論者、有神論者の分類など教えていただきたいです。さらに、代表的な著作も紹介くださるとうれしいです。 両論を偏らず読んでみて、また考えたいと思います。よろしくお願いします。

  • 無神教

    神や仏など人間を超えた存在を信じない人がいます。 (信じるかどうかは、その人の自由ですが) 神秘的存在を否定する事が科学的であると思い込んでいるようにも見えます。 しかし、存在する事も、存在しない事も、未だ科学では証明されていません。 いわゆる無神論は、「神を信じない宗教」であると言えるのではないでしょうか? このことについて、ご意見やご感想等、御座いましたらよろしくお願い致します。

  • 神は存在しないのか?

    苫米地英人の「なぜ、脳は神を創ったのか?」という本を読みました。 その中に、パトリックグリムという人が「神は存在しない」と証明 したと書いてありました。その概要は、(ゲーデルの不完全性定理などから) 完全な系は存在しないので、神という完全な系は存在し得ない、ということらしいです。 しかし、考えてみたのですが、「完全な系は存在しない」というのは、あくまでも 人間の言語から構築する系についての限界のことであり、人間の思考を超えた 完全な系が存在することは否定できないのではないでしょうか? つまり、全知全能の神は存在しえないのではなく、仮に全知全能の神が存在したと しても、その神の思し召しは人間(言語)には理解できない、ということではないでしょうか? まあ、そうだとしても、今ある宗教は神の言葉ではなく、人間の言葉の積み重ねにすぎない ことになるので、宗教における神の否定にはなるとは思いますが。 人智を超えた全知全能の神を否定することはできるのでしょうか? 私は、この世界には自分たちの思惑を超えた何者かがいるようには思いますが。 肝心のグリムやらゲーデルやら全く無知なので、そういうとっかかりでも 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 神は信じるのに霊を信じない人

    私の彼はクリスチャンで、イエスに深い信仰がありますが、幽霊は一切信じないそうです。私は、神よりもむしろ霊のほうが信じやすいのに、何故霊は信じないのかな~と疑問を感じております。霊の存在を証明するようなものって世界に沢山存在していますよね。でも神の存在を証明するものはありませんよね。 別に霊を信じなくてもいいのですけど 単にすごく疑問なんです。 私が彼に、みたこともないのにどうして神を信じられるのかと興味本位で聞いてみたところ、自分でもよくわからないがスピリチュアルな何か、だそうです。 神を見つけることができた、と言っています。 幽霊だってスピリチュアルな何かだよなーって思いながら聞いていました。 もちろん神と霊は全く別物であることは理解していますが。 愚問で恐縮ですが皆様のご意見お聞かせください。

  • デカルトと哲学と自然科学の関係

    デカルトは近代科学の父と呼ばれていますが、この人は哲学者なのになぜ近代科学の父とよばれるのですが?哲学の中には自然科学のベースになったものがあると聞いたことがあるのですがなぜそうなるのかがよくわかりません。この人については神の存在証明くらいしか聞いたことがなかったのですが興味がわいたので教えてください。よろしくお願いします。

  • 神の存在

    私は無神論者で神の存在を否定しますが世の中には神の存在を信じている人がかなり居ますがこれってどう考えればいいですか。