• ベストアンサー

ストーブと扇風機でファンヒーターになる?

ファンヒーターは、すぐに温まって重宝してます。 一方ストーブにやかんを乗せてお湯を沸かすことも中々良さそうですね。 ストーブを使って、空気を扇風機でかき混ぜると、ファンヒーターと同じように、部屋がすぐに温まるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

同じように温まりますよ。 ただ・・ストーブの熱量とファンヒーターの最大の熱量がかなり違います。 ファンヒーターの強と同じだけの熱を発生するストーブなら同じように温まります。 すぐに温まるか?ってことは、同じ熱を発生させれば同じだけ温まります。 我が家では、石油ファンヒーターと扇風機(サーキュレーター)を組み合わせて使ってます。 ファンヒーターが弱くなると天井付近が暖かくなって、床付近が寒くなりますから・・・ エアコンでも同様で、風力だけ強くして部屋の空気をかき混ぜるようにした方が効率が良いです。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.7

そうしたいときは扇風機ではなく「サーキュレーター」を使います。 扇風機は涼しくするのが目的なので風が強すぎます。 もっと弱い風で部屋の空気をかき混ぜる機能を持たせたのがサーキュレーターです。 家電店においてあります。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

>ファンヒーターと同じように、部屋がすぐに温まるのでしょうか? 同じ様にはなりませんが、扇風機を天井に向けて回せば、ストーブで温まった空気をかき混ぜる効果があるので、ストーブ単体より効率良く温まるでしょう。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

普通の扇風機だと風が強すぎるような気はしますけどね。ゆっくり回せるタイプなら・・・ ちなみに、体に風が直接当たると、風速1m/sにつき約1度分の体温を奪います。 (単純に言えば、20度の風なら19度になったのと同じ) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220413542 風速は秒速、バイクは時速、ごっちゃにしてますね。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>ストーブと扇風機でファンヒーターになる? 扇風機の使い方や石油ストーブとの位置関係、それに部屋の大きさによっては、石油ストーブ+扇風機で近い効果も出せると思います。 暖房機の場合、使用環境(地域・お部屋・使用時間)、感性(熱源・熱伝導方式・目的・コダワリ)等で、たくさんの種類・商品の中から選ぶ事に成ります。 石油ストーブ<以下ストーブと略す>と石油ファンヒーター<以下FHと略す>は熱源としては同じ石油(白灯油)ですが、熱伝導方式はストーブが自然対流または反射式なのに対しFHは強制対流式またはファン式対流型と異なり、使用目的も基本的にはストーブはパーソナルや局所&ゾーンのサブ暖房であり、FHは部屋のメイン暖房です。 ※ご参考(暖房機の種類) ◇熱源 電気・ガス(都市ガス・LPG)・石油・その他(薪・練炭他) ◇熱伝導の方式 対流: 暖められた空気が上昇し、冷たい風が下部に潜り込む空気の比重差を利用する事で、部屋の空気が対流し攪拌を繰り返して徐々に暖まる。 この時に、自然に空気の温度による比重差で対流する自然対流式と、送風ファンで強制的に対流を起し、暖房スピードや温風の到達距離を長くする強制式対流に区分される。 *ストーブ・オイルヒーター<自然対流・反射板を利用するタイプは反射式とも呼ばれる> 送風音なし・温風の吹かれ感なしは良いが、部屋全体の暖房には時間が掛かり、温風が上昇し天井付近に分布、部屋の温度分布に差が出るために機器の周辺付近と他の場所の温度差が出易い。 *ファンヒーター・エアコン<強制対流> 送風機で温風を放出するので、その強弱や方向コントロールで部屋を速暖したり目的のゾーンに集中できるのでスピード暖房&メイン暖房機として向いている。 ただし、送風音や温風の身体に当たる吹かれ感が嫌われる事もある。 輻射(反射): 暖められた発熱体から、近赤外線や遠赤外線が発生し、身体の皮膚や温点を刺激して暖かさを感じる。 基本的に無音・無風と成るがスピードや暖房能力的には小型が多い。 パネルヒーター 伝導: 発熱体に直接に接触して熱を伝えるので無音・無風で快適だが、部屋全体とか接触面以外には暖感が伝わり難い。 電気カーペット・床暖房 ◇目的 主(メイン)暖房: お部屋の温度を快適にする為の能力を持つ暖房 副(サブ)暖房: 主暖房と組み合わせ(併用・又は主暖房で暖まった状態のキープ)て使用。 単独ではお部屋を適温にする能力・温度コントロールは出来ない。 パーソナル・局所暖房: 特定の場所、人を暖める。 ◇暖房機へのコダワリ 暖房能力・ランニングコスト(維持費)・イニシャルコスト(機器&設置費用)・暖感(無風・無音・乾燥)・モバイル性・燃料供給の手間・デザインetc そこで、ご質問の件ですが・・・ ストーブと扇風機(サーキュレーターや天井扇のように)天井に向け送風し、暖かい空気を循環対流させることで、お部屋全体の暖房やストーブから離れた場所の暖房にも使え、FHのようにメイン暖房機として使える可能性があります。 さらに、現在は石油(白灯油)の価格が廉価であり、機器も安い、しかも石油が燃焼すると炭化水素(CO2が中心)や酸素(O2)や窒素酸化物(NOx)とともに水蒸気(H2O)が出るので室内の湿度低下が少なく、体感温度も湿度10%は約1℃暖かく感じるメリットがあります。 ただし、ストーブの後ろに扇風機を置いてスピード暖房を前の人や場所にすることは臭いや微量とはいえ有害ガスを吸入することになり、体感温度が扇風機の風(1m3/s当たり約1℃)で下がる点はFHとは違います。 つまりは、お部屋の暖房機として使用目的や設置場所や使い方でストーブとFHの差異を考慮され、選ぶことになると思います。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

やったことありますけど、おすすめしません… ストーブと扇風機の組み合わせで一番いい使い方は、天井付近に溜まった暖かい空気を扇風機で循環させることです。 そのためには、ストーブに火をつけてある程度時間が必要となります。 火をけてすぐには…というのは無理です。 ファンヒーターだと自前のファンで空気を循環できるので天井付近と床付近の温度差が少ないはずです。 ガスコンロの炎をファンで押し出しているのと同じですからね。温まり方もストーブとは比べ物にならないほど早いのも当然です。 でも、ストーブはいいですよ。 ヤカンでお湯をわかすだけでなく、パンも焼けるし、さつまいもを焼くこともできます。 火事にだけは気をつけないといけないですけどXD

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

そう思います。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう