• 締切済み

学生のうちにやっておいた方がいいことって何かありま

ntu59js3ntの回答

回答No.10

遊びましょう ・サークル活動 ・友人作り ・死ぬほど遊ぶ ・海外旅行/放浪の旅 ・ジム通い(体力作り) 将来やりたいことの明確化と、そのビジョンに対しての努力 ・インターン:勉強よりも、大学のうちに早めに社会経験を積んでおくと、その後どんな勉強すればいいのか分かります

fktyds
質問者

お礼

もう2度とない学生生活を思いっきり楽しみたいです!

関連するQ&A

  • 学生生活、どう楽しむか分からない

    こんにちは。 僕はこの春から大学生になりました。 ガイダンス期間も終わって、ようやく落ち着いてきたところです。 質問は『学生生活はどう楽しむのか?』です。 情報工学科で、数学の問題を解いたりプログラムを書いたりしているときは、自分の興味のある分野なので楽しいです。 でも、一人で数学の勉強しているときに「もっと違う楽しみもあるの かな」と思います…。 実は、中学・高校で普通の学生のように遊んだ記憶がありません。 運動系の部活で結構厳しく、平日は勿論、休日も練習や大会でした。 (クリスマスイブに大会なんてのもありました(笑)) 部活はきつかったですが、とても楽しくて自分のためになったし、良い思い出です。 大学では部活はやっていません。 少しスポーツからは離れて、今までとは違う世界で楽しみたいと思っています。 勿論学生の本分は勉強なので、これを疎かにしない程度です。 しかし、どうやって学生生活を楽しめばいいか分かりません。 今までそんな感じだったので、友達とご飯を食べに行ったり、買い物に行ったりという経験もほとんど無いです。 あと、実はまだ大学に友達がいません…。 多分、最後の学生生活なので悔いの残らないよう過ごしたいです。 今は初めてアルバイトをしてみようと思っています。 皆さんは学生生活をどう楽しく過ごしていましたか? どうすれば、楽しい学生生活を送れるか是非教えて下さい。 『こんなのが楽しかった』という体験談も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 学生時代の友達いない

    今は社会人ですが友達がほとんどいません。 学生時代の友人とは付き合いがほとんどありません。小学校から大学までどの時代の同級生と疎遠です。卒業してから遊ぶことが一度もありません。誘われることもないです。とくに小学校、中学の同級生とは卒業してから全く交流がないんです。高校もないです。高校の同級生のアドレス全員消してアドレス変更したのを知らせてないです。小学校、中学の同級生のアドレスは誰も知らないです。 遊んだりする友達がいないです。 他人から友達とはどれくらい遊んだりする?高校時代の友人と会うだろ?という質問に困ります。どう答えたらいいですか? 私のような状況をはっきりいってどう思いますか? 気軽に会おうよと誘ったり誘われたりする友達がどの学生時代も一人もいないのだから。

  • 高偏差値の学校に通われていた方、学生生活は楽しかっ

    高偏差値の学校に通われていた方、学生生活は楽しかったですか? 私は今までそこそこ勉強を頑張りましたが、結局偏差値50の公立高校、偏差値50の私立大学にしか入れませんでした。そして今年の4月から就職するのですが、近くの高偏差値の高校、大学の学生を見ると偏差値の高い学校で学生生活を送ってみたかったなーと思ってしまいます。 実際高偏差値の高校、大学に通っていた方に聞きたいのですが、学生生活は楽しかったですか?それとも授業や試験のレベルが高くて大変だったのでしょうか?

  • ICUの学生生活について教えてください。

    ICUの学生生活について教えてください。 高校2年の娘が大学受験するのに悩んでます。英語が好きで国際関係の学部を考えています。ICUも考えているのですが大学に入ってから勉強がすごく厳しいと聞いてます。レポートが多く毎日宿題に追われるとか…娘は大学に入ったら勿論勉強もするけどサークル活動もしたいし、友達とも遊びたいし、バイトもしたい(社会経験をしてから就職したいから)夏休みに海外旅行にも行きたいし。など考えてるようです。 ICUに入ったらそんなのが出来ないなら関西大学でいいかなぁ~(付属高校なので)、青学も良さそう!と悩んでます。 でもICUのカリキュラムなどは魅力的みたいです。どうかICUの学生生活をどのように過ごしてらっしゃるか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 学生時代より社会人の方が楽しい

    学生時代より社会人になってならの方が人生 生活 楽しい人いますか? 私は高校 大学 専門学校より 大人になってから 社会人になってからの方が 人生楽しいです なぜこの質問をしたか? 先日、バイトの人が大学めちゃつまんない辞めたいって話してたのを聞いて 内心 ああ私も若い頃 学生の時 毎日つまらなかった 私と同じ人だど思ったから 私の場合 社会人になったら生活楽しくなりました 皆様はどうですか? 色んな人 居ますよね 学生時代の方が楽しかった人 イマイチだった人 ご意見よろしくお願いします

  • 学生の頃にしなくて&して後悔したことを教えてください

    私は今高校一年生で、そこそこの進学校に通っていますが、中学の時とは違い、大体成績はクラスで真ん中です。部活は文化系の部活に属しており、学校外活動では地域の区のボランティアサークルに所属しています。 休日はほとんどサークルの活動で、勉強する時間が減ると思い、やめようと思っていますが、なんだか最初とは違いかけがいのない場所になってしまい、やめようにもやめれません。(辛いときもあるけれど自分の中で大きな存在になっているのは確かです。。) 今日はもう一年の終わり、大晦日。 今までの人生の中で一番早い一年だったと思います。まだどこか気持ちは中学生です。 私は気づきました。不満もあるけれどなんだかんだいって今みたいに自由に過ごせる時間って、高校生・・学生の間だけじゃないかと。 大学は国立行きたいから勉強をもっとするべきだと思いますが、高校の勉強は中学とは比べ物になりません、それは全国の高校生も同じだと思いますが、何かと自分に言い訳してあまり言うほど勉強してません。 学校の周りでバリバリ勉強している子を見て、焦りをひしひしと感じました。 皆さんはそういう自由に過ごせた時(高校、大学、中学でもいいです)は何をしていましたか?またしなくてorして後悔していることを教えてください。 駄文&長文でごめんなさい。わかりにくいところもあるかもしれませんが・・・。

  • 社会人の方に質問

    学生時代について (1)学校は楽しかったですか? (2)小学校•中学•高校•大学•大学院で、どれが1番楽しかったですか? (3)中学&高校時代、部活は何をやってましたか? (4)高校時代は共学でしたか?男子高or女子高でしたか?

  • 社会人と学生の忙しさ

    学生、社会人を経験した者です。 興味本位の質問です。 学生と話すと 「(学生生活が)忙しいんです」 と話す人がよくいます。 この大学が休みの時期でもその言葉を 聞きます。 「そうなんだ~」といいつつも 内心は信じておりません。 私も学生を4年間経験しましたが サークル、遊び、勉強、就活、バイト で忙しかった(?)ですが、自分の好きなことで やってましたから苦ではありませんでした。 勉強も興味のある分野だったので楽しく時間を すごす機会の方が多かったです。 やはり社会人の時間拘束に比べれば序の口 でした。 特に社会人の方に聞きたいのですが、 学生の忙しいをみなさんどう感じますか?

  • 学生を羨んでくる社会人にうんざりです。

    学生を羨んでくる社会人にうんざりです。 私は取りたい資格のためにみんなよりも多く進学しています。そのため同い年の友人達は社会人1年目~2年目ですが、私はまだ学生です。 最近、社会人の友達に仕事を愚痴を聞かされたり学生という立場を羨ましがられることに嫌気がさしてきました。 確かに学生は社会への責任はありません。 しかし、私は実習をこなしながら研究や資格の勉強をして、休日も基本的にはバイトを入れているためみんなが思っているほど楽ではありません。 実家暮らしですが家事もほとんど私が行っています。 学生時代勉強するわけでもなく部活に没頭するわけでもなく、ただ何となく過ごして親に全ての家事をやってもらっていた友人たちの学生生活と一緒にされたくないと思ってしまいます。 そんな風にただのんびりと学生時代を過ごしてきたから、愚痴ばかり出る仕事にしか就けなかったんじゃないの?とも思います。 さらに私の母は社会人になってからの方が自由で楽しいとも話しているため、友人たちが社会人は本当につらいと話しているのも自分の覚悟や企業研究が甘かったんじゃない?とも思います。 こんな風に思うのは、私がまだ社会人としての経験がないからなのでしょうか?

  • 社会人から学生になられた方、教えて下さい!

    社会人から学生になられた方、どうぞ教えて下さいませ! 学費や、毎月の生活費などはどうされているのですか? 働いていた時の貯金からなのでしょうか? それともアルバイトとか、奨学金でしょうか? 学生になっても、今払っている住民税や国民年金は払わないといけないのでしょうか? 私は今来年の受験に向けて勉強している24歳独身の女です。 学費があまりかからない学校を選んで、 奨学金等をもらってやっていけたら…とは思っていますが、 それにしても生活費などもかかりますよね。 大学卒業から働き始め、大した給料ももらっておりませんでしたので、 貯金額もそれはそれはお粗末なものなのです。 何だかこれでやっていけるのかすごく不安になってしまいまして…。 情けない質問ですが、回答いただけましたら嬉しいです。