• ベストアンサー

自己啓発書と実用書は同じカテゴリーですか?

自己啓発書と実用書は同じカテゴリーですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

少しだけ違うように思います。 自己啓発の中に心理学を応用するものならば医学実用書あたりに入っても良いでしょう。アドラーの心理学など。 しかし、精神論となるとこれは精神医学ではなく「がんばれば~」的な話になるとジャンルが違うと思います。諦めない心とか折れない心を作るためには~などというのは違いますよね。 自己啓発をするにあたり何を目標とするのかによるでしょう。 社会人としての対人スキルを~というのか、四十代からやっておくべきこと・・・と題しているのは、本屋でも置かれている場所が違いますよね。 実用書は指南本ではありますが、どちらかというとHow-to本ですよね。自己啓発はこうすれば結果が出ますよというものではない。断捨離がインテリアコーナーに置かれる実用本じゃないことからもわかるのでは? よって、本来の意味で自己啓発と実用本はカテゴリーもジャンルも違うと思います。

xjktgghtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

実用書の中に自己啓発書が入ってきたような気がします。 今は同じカテゴリーにある気がします。

xjktgghtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本について(自己啓発本/実用書・ビジネス書)

    高校3年生の男です。 よく読書をすると良いと耳にしますが、これからビジネスや日常生活での考え方で役に立つ本はどのようなジャンルでしょうか? 読書自体は好きで小説はよく読みます。 最近はアドラー系の本や金持ち父さん貧乏父さんを読みましたが、これらは自己啓発本に含まれると思います。 海外の研究から精神的な成長を促す自己啓発本の読み過ぎはストレスを抱えやすくなりあまり役にも立たず、実用書やビジネス書の方が良いと知ったのですが、具体的にはどのような本が良いのでしょうか? また自己啓発本と実用書・ビジネス書は何が違くて、どう見分けたら良いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 自己啓発

    自己啓発って何をすればいいですか? 自己啓発本をいっぱい読めばいいのでしょうか?

  • 自己啓発書

    自己啓発書 日本の自己啓発書は俗にハウツー本と呼ばれているだけに大事そうなところに太字が入っていたり、すぐに実行できる引用符が多いですが、海外の自己啓発書は物語形式ですよね。何故、海外の自己啓発書は物語形式なんでしょう?日本と文化が異なるために、その文章を読んでも全く現実味を感じられないのですが・・

  • いい自己啓発ってありますか?

    自己啓発本って無数にあると思うんですけど 何か変わった自己啓発の方法を教えてください。 また実際やってみて効果があったものなど聞かせてください。

  • 自己啓発はそんなに偉いのか

    40過ぎたおっさんですが、自己啓発に勤しんでいます。 減量したり、運動したり、早起きして読書や資格試験に 挑戦したりと。確かに結果は出るんですが、だからどうしたという 気もします。自己啓発ってそんなに偉いんですか。 まあだらしないよりはマシですが。

  • 自己啓発

    自己啓発セミナーや啓発本についてどう思われますか? やはりそういったセミナーに参加したり本は読むべきですか? 啓発によって成功へ導かれると思う導かれたという方がいらっしゃれば参考までにコメントをいただければと思います。

  • 自己啓発?

    来年度、中学校のPTA会長をすることになりました。 40歳で初めての会長です。周りからの要望、また自分自身も成長するために、と思って引き受けさせていただきましたが、これって“自己啓発”になるのでしょうか? 陳腐な質問お許し下さい。 というのも、来年度の有給休暇があまり無く、自己啓発なら取得できる有給休暇がありまして、それを使って休暇を頂く日もあろうかと思い。。。それが“自己啓発”に当たるのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自己啓発

    自己啓発は人を集めてやるんですか?

  • 自己啓発

    皆様は自己啓発に何をしてらっしゃいますか?

  • 自己啓発の意味について知りたいです。

     自己啓発という言葉の意味を教えて下さい。  転職で書類に書く欄があり、「自らを高めるために行っていること」という補足がありますが、自己啓発とはどのような意味があるのでしょうか。また、どんな行動が自己啓発なのかという捉え方も例を示してもらえると助かります。 国語辞典では以下のようになりましたが、自己啓発に結びつけることができませんでした。 自己  対象として考えたときの自分、おのれ 啓発  気のつかないところ。たりないところを教え、みちびくこと。