• ベストアンサー

変な事が増える世の中です。

変な事が増える世の中です。 以前は食品の製造者って、誰がいつ、何処の誰が生産したのか? 消費者の安心、安全を考えて、ロットなどや消費者が見えるように 追求措置をしていたのに生産者名が全く解らない食品が多くなっておりませんか? 今回の横流し問題で、何らか変わるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

2番です。 > さて私の質問ですが、オリンピックに向け海外からも仰山の観光客が目白押しですが、日本 > の食を求めて、後々大問題にならない事を願って、どうすれば良いでしょうか? たまたま今NHKのクロ現で内部告発者が実際には企業から報復行為を受けたり解雇されたりして、かえって不利益を受ける実態をやってました。食品の話だけではなかったですが、食品は黙ってれば誰にもわからないこともあって、内部告発者が不利益に合わない徹底したルール作りが必要でしょうね。後、賞味期限などの張替えや、袋への詰替えは、ITの導入などでトラッキングして最初の生産者・加工業者以外がタッチできない仕組みは技術的には可能でしょう。 でも、本音言うと、食の安全ってどこまで追求すべきなのかもちょっと考えたほうが良いんじゃないかと言う気もします。現代の日本では、加工食品にほんのちょっと異物がまじると、社会的にも騒ぎになり全品回収して廃棄したりしますよね。これ家電製品とかだったら考えられないですよね。ほんの再々な不良が市場で発見されただけで全品回収して廃棄しているようなもんですから。法律がどうなっているかわかりませんが、消費者側も何が危なくて何が許されるのかヒステリックになり過ぎないようにした方が良いと思うんですけどね。そうでないと厳密には屋台のラーメンなんて食べられないと思いますよ。

u59605960
質問者

お礼

狂牛病かも知れない?入りの食品がまじっていたり、日本で許可されてない薬品入りの物や 😥国からの輸入食品として 足で踏みつけて下にこぼれた物まで日本憎しと輸入されたり、あるいは排出された油をまた下水道から汲み上げた油を食用油として輸出されたり、 色々、不潔な物など訳の解らない食品が日本に出回ったことがありましたから! これらは内部告発や告発ビデオなどや日本での検査などから明るみになったことから、 消費者が過敏症になるのは仕方ないことですが? なのでメーカーも過敏になるのは良いことです。 ココイチの件は製造過程で機会の一部が欠けた物が混入した可能性から廃棄処分と自主的に決断した訳ですが?後々、発覚してこれまでの信用が一辺に崩壊する訳ですから、企業としては、自動車会社と一緒で何かあれば保証問題となれば大変ですからね。ココイチも業者任せにしてた事も反省すべき所でしょうね。日本でもこんな事やっていたら他国の事、何も言え無くなってしまいますから! 口に入れる物だけに日本の食を守る守り神の検査員がしっかりやってくれんとどうしょうもありません。又ユーザーの安全、安心を考えて常識的な告発者が除け者扱いされることなく、安心して悪いことは悪いと堂々と内密に告発できるシステムを早期に作らない事には企業にしても政界にしても公務員の悪態は是正には程遠く、世界の笑い者ですよね!

その他の回答 (2)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

今回の廃棄食品の再販の問題は悪質ですね。気がついている人がたくさんいたはずでよくも告発もなくまかり通っていたと思います。 今回のケースは酷い例と思いますが、食品は違法な物が出回りやすいものだと思います。中国産のいろいろな問題が指摘される中でも、実は日本でもあるだろうとずっと思っていました。 賞味期限が一日過ぎたところで多分大丈夫だろうと思うだろうし、本のちょっと製造上の問題があっても問題が無い大半の物を捨てるなんてもったいないと思うのが人情。それをほんのちょっとだったら良いと思うのは人情だし、食べられる食品を廃棄するのは日本人の道徳にも合わない。しかもその出来心をちょっとだけ使うか使わないかで、価値(利益)が ゼロから100に変わるわけで(あるいは-100損するところを帳消しにできる)、他の業界での法律違反に比べても出来心が起こりやすいと思っていました。今回の件はやり過ぎにしても、潜在的にはまだまだあると思いますよ。今回の件で社会の監視は厳しくなってやりにくくはなるでしょうが、企業が無駄が出ないように更に努力をするなり、違犯に対して罰則を更に厳しくするなりしていかないと、違法なことは劇的には減らないと思います。

u59605960
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 今回の横流し事例を受けて廃棄処分を依頼したココイチは対抗策として、生ゴミと混ぜて廃棄処分する事を決めたようです。 日本から世界中に広まっていますモッタイナイ精神から、それを必要とする人々と必要とする人々に提供したい仕事に従事している人々が居ることに対する対策も考えない訳には行きません? 日本のコンビニから出る消費期限間近のも含める廃棄処分扱いの食品は毎日、10トントラックで何十杯も出るそうです。 それらの一部をコンビニから貰い受け、調理し、新たな箱に入れ替え、無償、あるいは低価格で路上生活者やあるいは店舗で供給されたり、あるいはペット食品に加工されたり、養豚、養鶏等の餌や肥料の一部に再利用されるなど様々、な事にもつながって行くことなどから色々な問題が含んで居ることなので、良い方向に向け、早期に解決して欲しいですね。 さて私の質問ですが、オリンピックに向け海外からも仰山の観光客が目白押しですが、日本の食を求めて、後々大問題にならない事を願って、どうすれば良いでしょうか?

回答No.1

この問題も長野のバス事故も結局は、偽経済学者竹中平蔵が推奨する新自由主義をに染まった結果です。 新自由主義とは、利益のためなら安全さえも無視し、金儲けするクソみたいな考え方です。 韓国のセゥール号の沈没もそうだと言われてます。 その上、デフレ解消もされておらず、無茶な仕事のシフトを強いられた結果バス事故は起きました。 横流しにしても利益優先の考え方。(食べられるものを期限切れというだけで捨てるのもどうかと思いますが) この横流しだけ見てもデフレは解消していない、アベノミクスは大失敗してるという証拠ですよ。 経済対策もせず、戦争したがり改憲にうつつを抜かす馬鹿宰相の犠牲者なのかもしれませんね。 何か変わるかというと、何も変わりません。 以前にも過酷な労働で長距離バスの事故がありましたよね。 ということは、何ら教訓にもしていないということです。 上辺だけとり繕い、根本的なものは変えない・変えようともしないでしょう。 それが政治家、それが自民党です。

u59605960
質問者

お礼

物を粗末にするな、勿体ないことをするな!と教えられて来た世代にとっては今回のような事例は複雑な思いがあるんじゃーないでしょうか? そんな日本人の、勿体ない、もったいない、モッタイナイ精神がアフリカを初め世界中に広まっているからに他ありません。そう言う意味で今回の事例をきっかけに慎重に物事を決める事が大事に思いますね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう