• 締切済み

円高ですが

円高から円安になり色々な物がどんどん値上がりしましたけど、今は円高が加速しているのに何故値下がりしないんですか? 結局は企業が儲けたいだけなんですか?

noname#221597
noname#221597

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

impact0 さん、こんばんは。 円高になって今でも二日くらいしかたっていません。だけど、物価に反映されるには早くて1か月、長ければ半年はかかります。商品を作る場合、人件費のほか、エネルギーや原材料を海外から買い付けている場合は、在庫が減り次第、海外へ発注するので、在庫が減らないと海外へ発注する値段に反映されないと恩恵はありません。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

輸入品の物価は円高で徐々にさがりますが、すぐに下がっているのはガソリン価格ですね。 イランとサウジの国交断絶で、オイルマネーが資本市場から引き上げ、世界同時株安と安定な円市場に流れ込み円高を招いています。イランに打撃を与えるサウジの経済対策として、原油価格を下げているので、原油を大量に輸入している日本の貿易収支の黒字傾向が続いています。円高傾向が続けば、輸入品が安く入ってくるので、輸入品の物価が徐々にですが数%程度下がってくるでしょう。輸入品は航空機で空輸されてくるものもありますが、多くは船舶で輸入されてくるので、価格の下がった輸入品が出回ってくるのは数ヶ月先でしょうね。長い航路を通って輸入されるものほど輸入物価が下がるのが遅れますね。

回答No.2

  企業は為替変動のリスクをヘッジしてます だから、数ヶ月間に起こる為替の変動は企業に影響を与えません 1年間の動きを見ると115~125円の間で上下して円高方向でも、円安方向でもありません  

参考URL:
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
  • kazusaoi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

確かに円高方向に向いていますが、金融市場のようにすぐに生活に直結するわけではありません。 円安になった時もいきなり物が高くなったわけではなく、少しずつ高くなっていったわけです。 この円高がもっと進み、持続するようになるとおっしゃるように変化していく事でしょう。

関連するQ&A

  • 円高で上昇する投信を教えて下さい

    現在、投信の大部分を世界家主倶楽部で運用しており、最近の利回りには満足しています。 ただ、当分の間は、円安が続くと思いますが、円高の局面で値下がりする事が予想されます。 そこで、円高で逆に値上がりの確率の高い投信はありますでしょうか? 直接、外貨定期などに投資したほうがいいのでしょうが、やはり利回りでうまくいけば投信のほうが良いと思っています。 よろしくお願いします。

  • 円高円安についてどうしてもわからないことがあります。

    円高円安についてどうしてもわからないことがあります。 最近円高円高とやかましいですが、円高がなぜダメなのでしょうか。輸出企業にとってマイナスではありますが反面原材料や海外移転などさまざまなメリットもあります。アメリカやヨーロッパとて自国の通貨安は輸出には有利かもしれませんがデメリットも相等にあると思います。どうもわたしにはこの円高円安の動き自体が経済の”罠”のように思え搾取する側の陰謀のように思えてなりません。でなければ円高でも円安でも国が成り立つ収益構造をつくることに尽力すべきだと思うのですが不可能なのでしょうか?円高円安に一喜一憂する経済にはもううんざりです。どなたかわかりやすく円高円安の真実を教えてください。

  • 円高対策について

    円高対策について教えてください。 円高で輸出企業が悲鳴を上げているそうですが 円安にすればいいのかなと単純におもいます。 円の価値を下げるには国債を多く発行すれば解決すると思うのですが なぜそうしないのですか? 円の価値を下げる=円安になる=輸出企業は儲かる? よく解りません。

  • 今ってなぜ円安?円高ではないのですか?

    お恥ずかしい話ですが、今の円安、円高についてわからなくて困っています。教えてください(>.<) 例えば1ドル100円だったのが、1ドル90円になったら円の価値が上がったということで、円高ドル安というのはわかります。 いまニュースを見ていても円安、円安で輸出企業にとっては嬉しい状況という話をよく聞きます。でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。 これって一番最初に言った考え方だと、円の数字は以前に比べ小さくなってるので円高ドル安ではないのでしょうか?でもニュースや新聞で言っているように、今は円安なのですよね。この円安と円高の考え方がよくわかりません。 それに前の1ドル110円の時期に比べると今の1ドル90円代というのは輸出企業にとってむしろ利益が減ってしまう状況ではないのでしょうか? いろいろ調べたのですがどうしてもわからなくて困っています。私が何か勘違いしていると思うのですが…教えてください(T_T)よろしくお願いします。

  • 円高って悪いの?

    経済については詳しくありません。 円高になると輸出企業の利益が減ると報道されていましたが、 ここ最近は円安ドル高の傾向ですが、いったい何が悪いんでしょうか? 87円近辺から97円に戻して来てるんですよね? 輸出企業にとっては、元に戻る?状態は歓迎出来る 内容なのではないでしょうか? 海外で物が売れない時代だと思いますが、円高状態なら さらに苦しい訳で、円安傾向になりつつある状況は 歓迎出来る要素ではありませんか? 後、日本のGDPが極めて厳しい数字が叩き出され 週刊誌などで、この状態が続くと大変な事になるという 悲惨な内容の記事を見たのですが 政府が出したGDPの数字は、意図的な物があるのではないかと 思っているんです。 円高を操作する為、海外に日本は弱ってるとアピールする為に 悲劇的な数値を出し、日本が弱ってるとアピールしてると思う のですが、、、 よろしくお願いします。

  • ★民主党はなぜ円高を止めれなかったのか?

    異常な円高を民主党政権は全く止めれませんでした・・・ 安倍総理に変わった途端に円安が加速しましたが、なぜですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ だれの入知恵でこうなったのですか?・・・・・・・・・・・・・・・

  • 追加利下げの影響は?円安?円高?

    追加利下げが各国で検討されていますが、景気が悪くなるとか良くなるとか、結局どっちなのでしょうか? 預金者にとっては良くないけど、企業にとっては良いですよね?! それが結局、円高になるのか、円安になるのか教えてください!

  • 円高について

    東北の日本海側にある小さな電子部品工場につとめているものです。 日本海側であったので震災の被害はそうでもなかったのですが、会社の経営は日にひに悪化していき、この先どうなるのか不安な毎日です。 そこでご質問なのですが、昨今の円高を見ていると、もう日本一国ではどうにもならないんではないかな、と思ってしまいます。介入しても結局、何日かたつとまた円高にふれてしまい、何兆円とゆう莫大なお金を投じても結局無駄なような気がします。 そこでご質問なのですが、よく、大企業のトップがこの円高をなんとかしてほしい、とおっしゃりますが、そもそも輸出企業の経営陣やなんてゆうかブレーン的(変な表現ですみません)な人々はこの円高を日本国政府や、日本銀行などの日本国の金融機関だけで、なんとかできると考えているのでしょうか? もしなんとかできると考えているのだとしたならば、大企業は円高回避のために政府にどんな方法、また政策をしてもらいたいのでしょうか?  そして、その要望している事柄が、実行されれば本当に円安にふれると企業の方々は思っているのでしょうか? 経済のことは新聞やTVのニュースなどでしか、情報を得てなくずぶの素人ですので大変申し訳ないのですが、できるだけくわしく教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 【円安・円高どちらがいいのか?】

    【円安・円高どちらがいいのか?】 経済のど素人です 最近、政府が数年ぶりに為替介入したようです。 これは、円高があまりにも進みすぎて、輸出品の 価格競争力が低下し、ものが売れなくなってきた ので、円高を止めようということだと思います。 貿易立国である日本にとって、円高は不利な状況 だと思います。海外から物(エネルギーや原材料)を 輸入するときには、円高だと有利ですが、日本国内で それに付加価値をつけた(円建ての支出)うえで輸出する わけだから、日本トータルで考えると、やっぱり円安の 方が明らかに有利と思います。 また、海外投資する場合には、円高だと、外貨ベースで 大きな資金を調達できますが、投資で得られた資金を 円に還元するときは、結局高い円で換価されるから、 レートがいくらか、というのはあまり意味ないことだと 思います。 総合すると、貿易の観点では円安が得、投資の観点では 特にどちらでもなし、ということで日本にとっては 円安の方がいいと思います。 唯一、円高に賛成する理由があるとしたら、今後、内需が 非常に拡大した場合だと思います。つまり、海外から ものを輸入して、ほとんどを国内で消費するようなケース。 これは、輸入しかしないのだから、円高の方が得だと思い ます。しかし、人口減少している日本で、それはあり得ない から、やはり円安の方がいいと思います。 この考え方は正しいでしょうか?

  • 円高?

    今、アメリカドルやNZドルなどを見ていると、円高が進んでいるようです。原因は何でしょうか?また、今後、円安になる可能性はあるのでしょうか?(どんなキッカケで、今後円安なると考えられますか)