• ベストアンサー

ふるさと納税なさった事はございますか?

私は北海道夕張市と島根県海士町にしてます。 財政再生団体になった夕張市、企業なら倒産ですが、都庁の職員だった鈴木市長ご本人にカンパしたい位です。 海士町はお仕事の仕入れでお付き合いがございますが、応援してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lefty17
  • ベストアンサー率21% (46/214)
回答No.5

2015年は5つの自治体にふるさと納税しました。 ステーキ肉とか完熟マンゴーなどです 確定申告が不要な申請をしました。が本当に正常に手続きされたのかは6月まで不明ですね。 2016年もどこかに納税すると思います

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5つもなさったのは凄いです。 今年は白馬にしようと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#251042
noname#251042
回答No.7

興味はありますが、したことないです。 食べ物が多いイメージで、自分は食べ物にあまり興味がないので。。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに食べ物のイメージが先行してますので、この辺りは考えた方が宜しいと私も思います。 まぁ、家の場合は飲食関係なので、なんとでもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは Q:ふるさと納税なさった事はございますか? A;ございませーん ん?オラぐんまー産まれのグンマー育ち ぐんまーが、ふるさとです グンマーでいっぱい強制的にございまっすから ふるさとには、いっぱいいぱい払ってるど。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 郷土愛が有って宜しいと思います。 地方自治体って、税収で議員と職員の給料を賄え無い所も有るのが問題です。地方交付税の削減が問題になってますが、臨時財政対策債なんてのは3年で終わるはずだったのに未だに続いてます。 問題を先送りにして、政治家って頭の良い人がすると思ってましたが、馬鹿ばっかりなんですね。 公務員も天下りのハシゴをすればその都度退職金が出て、議員天国、公務員天国って江戸時代と変わりませんね。 それに対して一石を投じたいだけなんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.4

50代♂ 未来永劫しないと…実家暮らしです。 大体逆の場合にどうしたら良いのか?それに言及されていない 制度自体問題アリだと思います。 私的に生まれは、都会のビル群の産婦人科、育ちが田舎…どうしたら? 周りには、自然がいっぱい…不便だけど都会に比べれば空気は良いです。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様にお勧めするつもりはございません。 元々、災害時の寄付と同じで、まだ家の方は良いなと思ってするように考えます。昔に比べますと、多少の余裕も出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.3

興味はあるのですが、果物とかをたくさん貰っても持て余すのでやってません。

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに食べ物のイメージが先行している部分はございますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216458
noname#216458
回答No.2

こんばんは。ご無沙汰をしております。(笑)lin(_ _)imo 師走に入る少し前ぐらいから、仕事が忙しくなったことに加えて、やれ労働組合の用事だの、親戚や友人・知人宅で不幸が重なっただの、いろいろ振り回されまして、すっかりこのサイトから足が遠のいてしまいました。 遅まきながら、本年も宜しくお頼み申し上げます。 「ふるさと納税」の経験は有りません。 純粋に生まれ故郷に納税すると言う本来の趣旨から実態がかけ離れている点と、各自治体とも、「おみやげ」で釣ろうとする魂胆ミエミエな点が鼻につくからです。 今後もすることは無いでしょう。今住んでいる自治体への納税だけで充分です。 本日は休日なのに、労働組合の用事で先ほど帰宅、いつもの集会場所は祝日なので、しっかり休業、デヴィッド・ボウイ氏の訃報に接し、自宅ボロアパートで独り酒を飲みながらお気に入りの曲に聴き入っています。(苦笑+汗;) お目にかかれないときも有るとは思いますが、本年も宜しくお願い申し上げます。 おじゃましました。(笑)lin(_ _)imo

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。 確かに、ふるさと納税サイトとかで、お礼の品のランキングとか見ると、ちょっと違うように思いますね。 ただ地方自治体が行い、首長自ら営業するのは良い事だと思います。 補助金貰って、観光施設を第三セクターでやって儲から無いとか、 そんなお話は沢山有りますよね。 議員の歳費って世界一高くて、小さな市でも年間100時間程度拘束で400万とか、東京都は1800万(手当込)とかこんな地方議員が36000人も居るのもどうかなって思うんです。 私の場合はお仕事するのに参考と言いますか、パワーを頂いたので、そのお礼程度に考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ありません まず、やり方が分からないのです この前も佐賀県だったでしょうか? お礼が高級お肉で殺到しているみたいですね 私なら地元に納税します 田舎だからこれと言って有名な特産物はありませんが、たまーに地元で小さい頃から食べ慣れ親しんだ味が食べたくなります しかし、日本人ってお肉好きですねぇ~

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やり方は簡単だし、そこの自治体から連絡が行くので、申告は不要です。 私の場合は夕張の鈴木市長に感銘を受けたのがきっかけです。 福島の被災者を受け入れる事業を支援してくれたカタールまで、お礼とメロンのPRに自費で0泊3日の強行日程で行ってしまう。 何なんだこのパワーって思いまして、その後『やらなきゃゼロ』って著書を読みました。学が無いので勉強のつもりでした。境遇に似た所が有りましてね。 市長は高卒で都庁に入り大学の夜学に通いボクシング部の主将までやった。 その後、夕張に都庁からの派遣で2年行って、戻って家買って結婚しようって時に出馬要請。 都庁職員より200万も年収が下がるのも承知で出馬、付いて行った奥様も凄いです。 海士町は隠岐諸島の中に有る離島です。 こちらの町は、財政再建団体一歩手前から町おこしに成功した例で、メディアにも随分紹介されてるのでご存じの方も多いと思います。 簡単にお話しますと、こちらの山内町長は民間出身で、島を変えれるのは君しか居ないと言われて、議員を経て町長になりました。全国の自治体で公務員のお給料削減のお話が出てる昨今ですが、最初に自分のお給料を半分にして、それに助役や町議も自発的に減額を申し出、町職員まで幹部は30%から一般職で16%の削減を申し出、住民団体は町からの補助の返上も申し出たり、町民一丸となって取り組みました。 削減した原資を元手に第三セクターで事業を起こし雇用を生み、この10年で400人以上の移住者がやって来ました。 驚くのは、島に産業を起こしに若い方が多く来ます。 子育て支援や教育にも熱心で、統廃合の危機だった高校は島留学で県外から生徒を呼んだりしてます。 この町の白イカをお仕事で使ってますが、ご好評頂いてます。 起業してやって行くのに参考になりましたし、地元の自治体に疑問の部分も有って、これ続けたら役所がリサーチに来ないかな?な~んてね(笑) そっか、MTNさんお肉苦手でしたよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 破産した夕張市のボーナスが75万5000円?

    632億円の巨額負債を抱え、財政再建団体指定の申請を決めた北海道夕張市が、 前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給していたそうです。 民間会社が倒産もしくは経営危機に陥った場合ボーナスはなくなるか、大幅な減額となります。 財政再建団体になると、市民のための経費が大幅に減額されるのに、公務員の給与が減額どころか昨年よりも上昇しているって異常ではないのですか? このままでは、この国は好くなるどころかさらに悪くなるような気がします。これは仕方の無いことなのでしょうか?

  • 赤字再建団体

     私の住んでいる島根県松江市が、夕張市のように赤字再建団体にならないか、心配です。  ・ 赤字再建団体の定義  ・ どのくらい赤字だと再建団体になるのか  ・ 住んでいる松江市の財政状況、赤字再建団体になる危険性  お手数ですが、上記3点を教えていただけませんか

  • 財政再生団体 夕張市について

    今日のYahooのニュースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000118-mai-pol <自治体財政>3市村「破綻」扱い ◇財政再生団体  北海道夕張市・赤平市、長野県王滝村 とありました。夕張市は数年前に問題が発覚し、財政再生団体と なったと記憶していました。 今回のものは、数年前のそれとは違うものなんでしょうか? 無知なものですみませんが、ご存知の方ご教授願います。

  • 夕張市と大阪市の違い。

    財政再建団体に指定された夕張市と、財政再建団体に現時点では指定されていない大阪市の違いはなんでしょうか? 大阪市は、夕張市よりもプライマリーバランスが良いのでしょうか? 大阪市は、夕張市よりも借入金/税収比率が良いのでしょうか? 大阪市は、夕張市よりも重要なので地方交付税が無尽蔵に貰えるのでしょうか? パナソニックやシャープなど、多額納税法人が軒並み赤字になっているのに、市バス運転手に年収1200万円もの給与をはらっていては、財政が持たないと思うのですが、なぜ大阪市が財政再建団体に指定されないのか理解したいと思っております。 大阪市や、一般的な地方時事態の財政状況に詳しい方からご教示いただければありがたいです。

  • 財務省の発表について

    財務省は国の財政が財政破綻した北海道夕張市よりもはるかに悪化している(夕張約40%国約80%)と発表しましたが、国の機関がこんなことをいって国債が暴落するということはないのでしょうか?

  • 財政難の市役所を立て直すためには?

    今年の秋、とある市役所の職員採用試験を受け、内定を頂きました。 ただ、一つ心配があります。その市は、実質収支が5年程前から赤字であり、ラスパイレス係数がどんどん下がっています。原因は、主には、職員の高齢化に伴う、給与や退職金です。私が不安に思っているのは、そこの市が、夕張市のように、財政再建団体になってしまう事です。そうなる前に、給与カットは当然行われていくと思うのですが、その他に、市としてどのような政策をして、財政健全化を図っていくべきなのでしょうか?実際に、赤字であった市役所が、ある政策をしたことで、財政が良くなった例というのはあるのでしょうか?また、それはどのような政策かを教えてください・・。

  • 橋下改革、いったい誰のため?

    ここ最近、橋下知事による大阪府財政改革が話題ですが、大阪府の財政を立て直して財政再建団体となるのを阻止することで、一番「助かる」のは結局大阪府職員のような気がするのですが、これは間違った認識でしょうか? 夕張市の前例を見ると、無論府政サービスの低下等で府民も大きな迷惑をこうむりますが、職員の大量解雇、報酬大幅カット等で一番「被害」をこうむるのは大阪府職員のように思えます。そうではないのでしょうか? ですが、本日の朝礼での話もそうですが、猛烈に反発する職員に対し、橋下知事を始め、TVコメンテーター等の識者の皆さんも、「再建団体になったら一番困るのは大阪府職員」だと発言されているのを聞いたことがありません。 立場上言えないのでしょうか?職員及び団体も本当はわかっているけれど、とりあえず反対しないといいようにされてしまうと思って反発しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夕張市、今の現状はどうなんでしょうか?

    財政再建下団体に陥った夕張市。 最近の近況はどうなんでしょうか?市民生活は? やはり気になりますが。

  • 夕張市の破綻で職員の身分は?

    民間に勤務する1市民です。 夕張市が財政破綻しました。ここに勤務されていた公務員の方々の身分はどのようになったのでしょうか? 身分は保障されたままなのでしょうか? 一般企業が倒産を被れば、そこの社員は今まで通りの身分が保障されないことは想像出来ます。 公共組織の倒産の場合そこの職員が身分を失うとはにわかには信じられません。それ程私の頭の中では公務員の安定性が染みついています。 どのように扱われたのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 財政再建中の夕張市が「ボーナスを払うから」って…

    北海道夕張市が「職員にボーナスを払うから再建計画を変更します」とか言ったという話ですが、 これって明らかに故意に財政再建を遅らせようととしていますよね? どうしてこんな無茶苦茶・でたらめな事が批判されないのか不思議で不思議で夜も眠れないのですが、メディアの偏向報道なのでしょうか。 (ましてや北海道は民主党地盤ですし………………) なお、聞きたいことは「財政再建を故意に遅らせようとしているか?」ということでメディア論では御座いません。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251742009-n1.htm

このQ&Aのポイント
  • 【MF-J877N】のプリンターで時刻が合っていないため、プリントができないトラブルが発生しています。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境で、【MF-J877N】のプリンターを使用していますが、時刻が合っていないため、プリントができません。
  • 関連するソフトとして、筆ぐるめ26を使用していますが、【MF-J877N】のプリンターで時刻が合っていないため、プリントができません。
回答を見る