• 締切済み

遠隔操作でパソコンの電源をオン

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1261/2153)
回答No.1

>1:下記をつけることでwol対応にできますでしょうか? 出来ません >2:それともwol対応パソコンを新たに買わないとできないのでしょうか? 内蔵NICがwolに対応している必要がありますが、言っているノートPCがwolに対応していないというのはどこからそう思ったのでしょう? タイマーには対応していないマザーは有りますが、wolならほぼ対応していると思います >3:パソコンがwolに対応していないといけないのはB地点だけで大丈夫でしょうか? リモート起動させたいPCが対応しているだけで良いです

noname#215103
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 wolに非対応のパソコンだとアダプタなどつけてもだめだとわかりました。 私のノートパソコンがwolに対応していないと思ったのは BIOSの設定を立ち上げてそれらしい項目が無かったからです。 もしかしたらみのがしているだけかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 遠隔操作でパソコンの電源をオン

    東京のA地点から操作して神奈川のB地点のパソコンを遠隔操作でONさせたいです。 1:AからCのとおり設定すれば遠隔操作でパソコンの電源をONできますか? 2:http://service4u.xsrv.jp/03wolsoftlan/ でIPアドレスを入力しますが、 グローバルIPだと変更されてしまうだろうから その都度IPを入力しないといけないという認識で合ってますか? また都度入力したくなければダイナミックDNSサービスに入れば大丈夫でしょうか? A:B地点のノートパソコンはwolに対応していないので 下記を接続予定です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00MYT481C B:グローバルIPのocn one simカードを MR03LNというルーターで下記のように有線接続で 上記パソコンにつなぎます。 http://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/yuusen.html C:http://service4u.xsrv.jp/03wolsoftlan/ 上記URLのソフトを使用します。 よろしくお願いします。

  • パソコンの遠隔電源ONをしたい

    東京のA地点から操作して 神奈川のB地点のパソコンの電源を遠隔操作でON、OFFさせたいです。 遠隔電源ONさせるためには 【遠隔電源オン(遠隔操作)を受ける側のパソコンは、 「LAN 回線が有線で接続されていること」が必須です。】 とのことですが、 現在B地点のパソコンは無線でインターネットにつないでいます。 MR03LNというルーターを使用していますが、 クレードルをLANケーブルでパソコンにつなぐだけで 遠隔電源オンできる状態になりますか? http://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/yuusen.html 【遠隔電源オン(遠隔操作)を受ける側のパソコンは、 「LAN 回線が有線で接続されていること」が必須です。 無線LAN接続されているパソコンは、 遠隔電源オンすることができないということですね。】 http://service4u.xsrv.jp/01kakuninlan/

  • パソコンの遠隔操作

    自宅のパソコンから会社のパソコンを遠隔操作で電源をONにしてファイル等を操作できると聞きました。これは本当なのでしょうか? 本当ならこの設定方法、ソフトを教えてください。 出張の多い私にはとても助かるお話です。また、資料を取りに会社に行かなくとも良くなるメリットいっぱいです。 でも、セキュリティー面は大丈夫なのか? ノートパソコンが閉じてても電源はいるのか? 会社のサーバ、ネットワーク等に障害はないか?その他リスクは? とも考えます。 この手の書籍でもあれば併せておしえてください。

  • パソコンの遠隔操作

    自宅の電源の切れているパソコンを、会社から遠隔操作で電源をオンにし、操作したいのですがどのような方法があるのでしょうか 仕様はWinXP -PRO - SP2になります

  • パソコンが遠隔操作可能されている

    パソコンが遠隔操作可能されている可能性があるので、以下を調べてみました。 ひとつは、リモートデスクトップがONになっていないか、 もうひとつは、TELNETがONになっていないか タスクマネージャのプロセスから、怪しいソフトが稼動していないか 他に調べるところはありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 遠隔操作をしたい

    遠隔地にある親戚のパソコンを、遠隔操作したいと考えています。(電話だけでは、らちが明かないので) こちら側(ホストA)はWinXP Homeです。遠隔操作したいホストBもWinXP Homeです。 【環境】 ・ホストA(WinXP Home-AtermWR7600H-回線終端装置-Bフレッツ接続) ・ホストB(WinXP Home-TE4121C ADSLモデムルータ-フレッツADSL接続) 【やりたいこと】 ・遠隔操作 ・遠隔操作している画面が、(遠隔されている側にも)見えること ・できればFree&実績あり(有名?) いろいろ調べてみましたが、いろんなソフトがあるようで、結局、どれが良いのかわからず困っています。 どのソフトがオススメで、どのような設定になるか教えてください。(できれば、設定は楽な方が...)

  • 遠隔操作用のパソコンをレンタルしたいです。

    複数のパソコンを使って作業したいのですが、家のスペースがないためこれ以上パソコンを置くができません。 遠隔操作用のパソコンをおいている業者はないでしょうか。 海外の業者でもかまいません。 現在は二台を使って作業しています。ひとつは家においてあるのですが遠隔操作で操作しております。 どなたかご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの遠隔操作について

    B590を使用しております。OSはWindows10に変えました。スマホでPCを遠隔操作 「Splashtop プレミアム」を購入したいと考えておりますが、相手側パソコンの電源をON,OFFする機能にWakeOnLanが使えないとできないようなことが書いてありましたが、B590ではこの機能は使えるのでしょうか?パソコンにあまり詳しくないので、ご伝授ください。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • パソコンの遠隔操作について

    現在SONY・VAIOのデスクトップパソコン(XP)を使っています。 これを携帯型パソコンのVAIO type Pで遠隔操作したいのですが、可能でしょうか? 最悪ノートパソコンでも良いのですが何とか出来ないでしょうか?

  • パソコン遠隔操作について

    パソコンの遠隔操作についてですが、どんなに遠方のPCでも操作することは可能ですが、遠方のPCのスイッチのON OFF がどうしてもできません。遠方にあるPCにこちらが指定した映像をながしたいのですが、スイッチの件だけがネックになっています。いい方法ないでしょうか?