• 締切済み

高額な商品の契約解除

未成年の大学生です。先日ある会社のアンケート調査に応じたところ、勧誘につられて営業所まで連れて行かれ、数十万の教材を購入する契約を結んでしまいました。 しかし私はお金がないので信販会社とクレジット契約を締結し、分割払いで代金を支払うことになりました。 しかし、やはりその会社との売買契約を解約したいのですが、どうしたらいいでしょうか?また、仮に契約を解消できた場合、クレジット会社に対して代金の支払、また、即払金の返還を求めることはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • sb69kamyi
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.4

未成年であれば、親の同意なしでローンは組めないはずだけど? もしかして、親権者の同意欄にあなたが署名・捺印していません? そうなるとちょっとやっかいな話になります。 いずれにしても、あなたは未成年なので、親権者に相談して解決すべき問題です。 親に怒られるのは覚悟で、いい社会勉強したと思って、きちんと親に助けを求めて下さい。

回答No.3

> 未成年の大学生です。 高額な商品なんかなら、取り消しできる可能性があります。 > 先日ある会社のアンケート調査に応じたところ、勧誘につられて営業所まで連れて行かれ、 営業所へ出向いて契約した場合は基本的にはクーリングオフの対象外です。 ただし、キャッチセールスの場合なんかは、所定の期間なんかの条件内ならクーリングオフが可能です。 両親にもしっかり話した上で、消費者センターに相談し、そういう担当者に間に入ってもらって対応するのが良いと思います。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/ > また、仮に契約を解消できた場合、クレジット会社に対して代金の支払、また、即払金の返還を求めることはできるのでしょうか? カード会社は、適正な申し込みに応じて適正に処理しただけの善意の第三者って事になります。 支払いがまだの分は、クーリングオフした旨をカード会社に連絡して決済を止めてもらいます。 決済済みの分は、質問者さんが相手先に対して直接返還請求する必要があるハズ。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

未成年者の法律行為、今回の場合は高額商品の契約ですが、これは法定代理人(多くの場合は両親)の同意がない場合は取り消すことができます。また、違約金が高額な場合も取り消すことができると思います。 ただし、金額にもよりますが、小遣いで支払える程度の行為は取り消しできません。 なお前提として、アンケートと称して営業所に連れて行かれて、予想しない商品を買わされたのであれば、キャッチセールスに類するものとして(不意に勧誘されたので)特定商取引法の訪問販売の規定が適用されます。 要するにクーリングオフ対象ということですので、契約書面を確認してみましょう。 クーリングオフが可能ならば期間が定められているはずなので、その期間内に必ず「内容証明郵便」で出して下さい。「クーリングオフする」という意思表示をした日付が重要になります。 内容証明ならば確実な証拠が残り、業者から「受け取っていない」などのいい逃れを防ぐことができます。 なお、先ほどの未成年を理由に売買契約の取り消しを主張して、「抗弁権の停止」を信販会社に求めることもできます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

貴方だけでやろうとしてもうまくいかないと思います。弁護士に相談しましょう。30分5000円くらいですが、契約した金額を考えれば安いものです。

関連するQ&A

  • 高額商品の契約解除

    20歳の大学生です。昨日街を歩いていたら美人なお姉さんに留学に興味はあるかとこえをかけられ、春休みになにかしたいと考えていたので、まんまと勧誘に引っかかってしまい、そのまま事務所に行ったんですが、留学とは関係ない英語教材20万を購入する契約をしてしまいました...。 またバイトはしていますがお金がないのでクレジット会社と契約し分割払いすることになりました。 この場合その会社の教材の契約解除とクレジット会社との契約解除をしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • クーリングオフした場合のクレジット契約について

    高額な商品を勧誘で無理やり買わされ、信販会社とクレジット契約をし、分割払いをした際、クーリングオフをした場合の信販会社に対して、クレジット代金の支払をしなければならないのでしょうか?また信販会社に対する即払金の返還を求めることはできるのでしょうか?

  • 契約の解除について(事例問題)

    所謂権利能力なき社団との契約をめぐる事例問題に関してお尋ねしたく存じます。 A1~A10は権利能力なき社団Y協会の構成員で、Bがその代表です。Y協会はCから不動産を購入することにし、代表BがCと売買契約を締結しました。その後、Y協会は当該不動産を売却する契約をDと締結し、Dから代金の一部として200万円をBが受け取りました。そして、その後BD間で売買契約が合意解除されました。しかし、BはDに200万円を返還しません。このとき、BはA1~A10に対して、200万円の返還を請求できるのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • 土地売買契約後の契約解除について

    不動産業者を通じ、土地売買契約の締結を行いました。 現在、不動産業者への仲介手数料及び売主さんへの手付 金を支払っている状況です。 (土地の残金は、支払っていません。) ところが、先日、売主さんから一方的に契約を解除したい との申し出がありました。 私は、購入予定の土地に新居を建設する予定であったため、 ホームメーカーとも契約を行っており、契約金の支払いを 済ましています。 売主さんの、契約解除理由ははっきりとしておらず、買主と して到底納得できるものではありません。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のような例 の場合、売主さんに手付金の返還以外の損害賠償を求める ことはできるのでしょうか? 次に、私のようにホームメーカーと契約締結済の場合、 買主の契約履行の着手ということになるのでしょうか? 最後に、不動産業者に支払った仲介手数料は返還される のでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産売買契約の解除について

    不動産売買契約の解除について何方か教えてください。 この度テレビCMでも有名な不動産会社と自宅分譲マンションを売却して建売住宅を購入する仲介契約を締結しました。 実家近くに手ごろな建売住宅を見つけたためで契約に踏み切りました。建売住宅販売業者とは6/30に売買契約を締結致しました。 手付金は数十万円で了解していただき残代金は8月末に支払う契約書を締結(契約書に収入印紙は貼ってません)。しかしローン特約の期限の7月末が過ぎてもマンションの売却が決まりません。そこでマンションの販売価格を徐々に下げてきたのですが、仲介不動産会社からこれ以上下げると業者買取ができなくなるので8月末までに売却できなかった場合は500万円で売却する契約を交わしてくれと言われました。さすがにこの言葉に私の堪忍袋の尾が切れました。 そこでいくつか質問があります。 (1) 収入印紙が貼ってない売買契約書は有効でしょうか? (2) 契約が有効な場合、手付け放棄による契約解除は可能でしょう    か?(建売住宅なので履行に着手した事実はないと思われます) (3) 建売住宅の仲介手数料は支払わなければなりませんか? (4) マンション売却の仲介契約も途中解除するとしたら費用を請求さ   れますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 土地付き住宅契約とローン契約解除について

    現在土地付き住宅契約の契約を進めています。 下記のような状況で契約を解除した場合、どうなるかを教えて頂きたく質問いたします。 ・土地契約:重要事項と土地売買契約書締結済み。手付金100万支払い済み。1・31に土地引渡し。 ・建物請負契約:春に締結し、梅雨時期に着工、秋に引渡。 ・住宅ローン契約:昨日1・14土曜に大手銀行と締結。 土地の設計打合せで、譲れない事項が見つかり、契約を解除できないかと考えています。 その他の情報として、 1. 1・31の土地引渡し時に銀行と司法書士の先生と業者とで土地代金の受け渡しをします。 2. 損害賠償の予定又は違約金に関する事項には、「相手方の義務違反により売買契約を解除したときは、 その相手方に対し違約金として売買代金の10%相当額を請求することができるものとする」と記載い。 3. ローンは嫁と共同で組んでいます。それぞれ2,300万ずつ。土地は3400万、建屋は1200万。 4. 仲介手数料は120万程度支払済。 このような場合、1・31までに解約すると土地ならびに住宅ローンについてどのような費用が発生するのでしょうか? また、1番金銭的なダメージが少なく解除する方法うはございますか?お知恵を拝借させてください。 情報が不足している場合はご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • 売買契約の追認について

    売買契約をした当時未成年者であった買主が、成年に達した後、代金債務につき売主から強制執行を受けたので、これを免れるため一応弁済するに当たり、追認でないことを表示したときは、買主は、当該売買契約を追認したものとはみなされない。 解説では、成年に達した後に代金債務を弁済しているが、弁済するにあたり追認でないことを表示しているので、これは民法125条但書にいう「異議をとどめたとき」にあたり、買主は、当該売買契約を追認したとみなされないとなっています。 質問なのですが、追認したとみなされない場合、この成年に達した買主は今後代金債務を取り消したりすることはできないのでしょうか?

  • 土地売買契約の解除につきまして

    土地の売買契約の解除につきまして教えてください。 1.一般的には、土地売買契約を締結した場合に契約と同時に契約金 (手付金)として一部を支払い、残りは、1回から2回ぐらいに分 けて支払うのが一般的だと思います。 その場合に、買主、売主共に、それぞれの契約行為の着手前には契約 金(手付金)を買主のほうは、放棄をして、売主のほうは倍額を支払 うことによりこの契約を解除が出来ると思います。 2.今回の相談内容は売買代金全額を一度に支払った場合に、契約行為 の着手前であった場合には、上記に準じた考え方でいいのか、 若しくは、その場合の契約解除方法を教えてください。 以上よろしくお願いします

  • 土地売買契約の解除について

    私の妻の質問です。 土地売買契約の解除についてお教えくださいますようお願いいたします。 亡父が生前(平成19年)に不動産業者と交わした土地(農地)売買契約なのですが、売買金額が1,300万円で、そのうち1,200万円の支払いを受けています。 昨年父が亡くなり、私と妹が相続人となりこの事実を知ったのですが妹と相談の上、できるならば売却せずに契約を解除したいと考えています。 この土地は、周辺の土地(農地)と併せて配送業者に賃貸するために、亡父と売買契約を締結した不動産業者がとりまとめているもので、現在までの進行状況は、農地転用許可申請書類の提出まで進んでおり、登記簿上は不動産会社の仮登記となっています。また、不動産業者からはこの土地の買い手も決まっていると聞いております。 このような状況下で売買契約を解除することは可能でしょうか?            契約書には違約金として代金の20%とありますが、次の買い手や、契約解除による開発遅延があった場合、他の地権者、借り主などから損害賠償を請求される可能性はあるでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付土地の登記後の請負契約解除

    建築条件付の土地を買い、不動産売買契約と建築請負契約を結んでいます。売買契約の特約として3ヶ月以内に建築請負契約を締結できない場合は無効となっていますがすでに締結済みですので、近いうちに土地の所有者移転をし登記が完了します。この登記が完了して土地を手にいれてから請負契約を解除することは可能なのでしょうか。当然違約金が発生してしまいますが、その違約金は今までの打ち合わせ、設計料等の実費の他に、本来ならば建築条件をなくした場合に追加されたであろう土地代金の上乗せ分も追加されてしまうものなのでしょうか。(すでに売買契約は完了しているのに)