• 締切済み

悪口を言うのも聞くのも虫唾が走る

noname#228046の回答

noname#228046
noname#228046
回答No.4

人は体験に結論を付け、結論から感情が生じ、 感情に合う言葉や表現を選んで使います。 感情は抗うほど裏返しの様な反動を爆発させやすくします。 願った通りにはならない無数の現実に傷付き、 叶った人への嫉妬や叶わなかった自分を納得させる為の口実を抱え、 淀んだ感情を抱えて生きる事になりやすいものです。 悪口の裏側には、 純粋な無垢な願いの叶わなかった悲しみや失意が沢山存在します。 悪口は完全には希望を捨てきれていない未練の様なものかもしれません。 言葉そのものではなく、 言葉の裏側にある心情や経験に目をむけ対話してみると、 まだまだ人間捨てたもんじゃないと思える事も多いものですよ。 中には過酷で理不尽な経験にまみれ過ぎて 辛さに耐える為に心が傷だらけになって悪態まみれになっていて 話しても悪口ばかりしか出ず疲れる人も居ますけどね。 人の心の奥底は結構皆、年甲斐も無く純粋だったりするものですよ。 また、人は1つの物事に色々な感想を抱くものです。 言葉は気持ちの極一部を不器用に表現する事しかできません。 上手く表現しても気持ちの大きさなどは言葉ではろくに届きません。 言葉に目をやるより、 言葉を使おうとした心情、経験に目を向けた方が 対話は効率的かつ本質に迫れると私は思います。 この世界は最終的には気持ちの流れが物事を強く動かしますから。 そして人は1つの物事に色々な感想を抱くものゆえに、 自分の言葉がその人の気持ちのどこに触れるか次第で、 相手の中に強く湧き上がる感情は変わるものです。 ネガティブな視点でネガティブな言葉を投げかければそれ相応に。 ポジティブな視点でポジティブな言葉を投げかけてもそれ相応に。 相手(人)は自分の鏡と昔から言われている通りに。 人は言葉を受け気持ちを想起し その気持ちに合う言葉や表現を使う傾向が高いですから。 その人がどんな人に見えるかは、 自分がその人のどこを見て言葉を返すかにかかっています。 言葉そのものか?気持ちか?経験か? 相手の言葉にしない裏腹な想いを酌んで接する事が出来たなら 自分にとって見えるその人の姿は少し変わるかもしれません。 なんか理屈っぽく漠然とし過ぎましたかね。 あまり良いアドバイスでは無かったかもしれませんが 私に言えるのはこれ位でしょうか。 それでは。

関連するQ&A

  • 悪口を言われた時

    私は、クラスの人に悪口を言われました。その人は性格が悪いと評判な人なんですが…。あまりの性格の悪さに私は最近目を合わせられても目をそらしたり下を向いたりする態度をしていました。そしたら、その態度のせいでもあるんでしょうか。最近になって悪口を言われました。私は、中学校の時にいろいろ人間関係で苦労したのでもうめんどくさい関係や嫌な関係を作りたくないです。私の態度にも問題があったかもしれません。でも、あまりの性格の悪さに耐えられませんでした。悪口を言われた人とどう接していいか分かりません。悪口を言われない人はいないと思う。けど悪口を言われると言われた人に嫌な感情もっちゃうし、その人はあまり好まない人ですが…。話しかけられる時もあるので悪口をいった上に話しかけてくるのは本当に腹が立ちます。それは私だけでないです。話しかけられたり目を会わせられたりして最近のような態度をとるともっとめんどくさい事になりますよね??悪口を言われた人にはどう接していけばいいですか??自分からは接する気はないです。でも接しなきゃいけないこともあると思うので…。こういう場合、どうすればいいですか??回答よろしくお願いします。

  • 元カノの悪口を言うのは?

    1ヶ月ほど前に別れた元彼がいます。 喧嘩をきっかけに嫌われ、別れました。 その彼に最近、SNSで私の悪口を書いているのを見ました。 別れたばかりなら分かるのですが、なぜ今更? 前から喧嘩したりした時は悪口を言われていましたが、別れてからはずっとなかったのに… 嫌いになって振った元カノの悪口を言う人の心理って何が考えられますか? まだ怒っているのでしょうか?

  • 悪口を言うのはなぜか?

    最近、新人が職場をやめました(せっかく入ったのに)。 退職予定の男性が、引継ぎのために新人の女性に仕事を教え込んでいたのですが、同時に彼女に職場の人達の悪口を吹き込んでいたようです。何も知らない彼女は、すっかりその悪口を信じ込んで、そういう目で見るようになってしまって、引き継いだあとしばらく仕事はしたものの、やめてしまったようです。(他にも理由はあると思いますが) 退職した男性は、立場が低くて、職場の人達に対して長年の不満や恨みがありました。それは私も知っています。 そこで質問なのですが、悪口を吹き込むことによって、陥れる事ってよくあるのですか?(職場に限らず) また、なぜ悪口を言うようになってしまうのだろう、といろいろ考えているのですが、 相手が自分以上のものを持っている(職場なら、立場の上下) →相手をうらやましく思い、ねたみの感情が起こる →相手を蹴落としたい笑いものにしたい不幸になればいいと思う、自分が優越感を感じたい →周りに悪口を言いふらして、周りを味方に付ける つまり、立場が低かったりして劣等感を持ち、不幸な人が悪口を言うのでしょうか?満たされている人は、悪口なんか言う必要もないですよね? 悪口ってこわいな~と思います。アドバイスお願い致します。

  • 悪口を言ってしまいます

    隣の席の同僚が社内の人の悪口や愚痴を私に話すことが多いのですが、私は人の悪口はなるべく言いたくないので困っています。 他人の中傷はしたくないと思っていても、普段会社で仕事をしていると、人間関係でストレスがたまったりしているため、つい同調してしまったりして自己嫌悪に陥ります。 同意を求められても、話を聞いてあげるだけにとどめこれ以上悪口を言わないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 同僚は悪口ぐらい言ってないとやってられない、と開きなおっていて特に悪いことだとも思っていないようなので無理やりやめさすのは無理かと思います。

  • これは…悪口を言われている?

    これは…悪口を言われている? 男子数人で知らない女子の方を見ながら話している時、 話題は何が考えられるか教えてください。 少し笑っている時と、真顔(というか普通の顔)の時に分けて教えて欲しいです。 最近塾で他校の男子数人に噂話をされている気がします。(自意識過剰かも知れませんが;;) 怖い顔には感じなかったのですが、噂話をされるような思い当たる節が全くないです。 (容姿も成績も取り立てて良くないです。) とりあえず、休み時間少し友達とはしゃいでしまったりするので、 その事で、うるさいとか言われているのかと心配です。 女子の悪口を言う時、男子はどんな顔で言うのかだけでも教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 悪口が苦手です

    20代の女です。 悪口が苦手で、上手く人間関係を作れない時があって困っています。 私はのんびりした性格なので、あまり人の悪いところが気になりません。 たまに嫌な事があっても、わざわざ人に話そうとは思わないので、自分から悪口を言ったりはしません。 人から悪口を聞かされている時についつい「でも○○さんは優しい人だよ」等のフォローをしてしまい、相手の気を悪くさせる事が多かったです。 最近はウンウン言って、特にコメントはせずに悪口を聞くように気をつけています。 ですが「私達の事信用してないんだね」「影で凄い悪口言ってそう」「私ばっかり悪口言って、性格悪いみたいじゃん」と言われて、嫌われてしまいます。 どうにも世渡り下手なので、もっと世渡り上手になった方がいいのかなぁと考えています。 悪口を言う人達と関わらなくて済むならいいのですが、どうしてもコミュニケーションを取らないといけない時もあり、良い対処法を探しています。 どういう風に振る舞えば角が立たずに済むでしょうか?

  • 悪口をわざと聞こえるようにする事

    なぜ、わざわざ聞こえるように 悪口を言ったりするのでしょうか? 悪口を言うのはいけない事ですが 人間関係、色々とある事なので 親しい人などに愚痴っても 多少なりの事はいたしかたないと思います。 でも聞こえるように言うのはどうなんでしょう? 反応を見て楽しみたい? こういう人達の心理はどうなんでしょうか?

  • 自分の唾でよくむせます

    寝ている時や、起きている時も、自分の唾でしょっちゅうむせます。 最近は毎晩寝ている時にむせて咳き込み目が覚めます。 ひどい時は一晩で2~3回むせて苦しくて飛び起きる事があります。 起きている時も、食べ物でむせる事はあまり無いのに、自分の唾でむせる事がよくあります。 関係あるのかわかりませんが、私は昔から、口を開けた時に喉の奥の喉頭蓋が見えます。 むせるようになったのはここ2~3年です。 遺伝はないとは言われていますが、父親がパーキンソンなのでそれも少し心配しています。 むせなどは何科で診てもらうのがいいのでしょうか? また、なにかわかる方などいましたら教えて下さい。

  • 友達が裏アカウントに悪口を書いているのを発見してし

    友達が裏アカウントに悪口を書いているのを発見してしまいました。 私は女性です。 彼と共通の女の子の友達がいます。 もともとは彼の友人で、彼に紹介をしてもらってその子と仲良くなりました。 彼と三人で会う事もあれば、最近は彼女と私の2人で仲良く来ています。 先日たまたまその子のsnsの裏アカウントを発見してしまいました。画像などが一致しているので本人です。 彼の悪口はもちろん、私の悪口などが書かれておりとても不快に感じました。 悪口だけでなく、私が彼女と話しているいわゆる恋愛についてとか、彼女にガールズトークとして話したような事もネタにされて書かれていました。 悪口だけでなく会話の内容までsnsに書かれて私は彼女のこのを信用できないです。 この後の対応について、 彼にこのことを伝えるのか(彼とは長い友人なので彼が傷つきそう) また、私はスルーするのか、本人に指摘するのか、このまま連絡先を消してフェイドアウトするのか悩んでいます。 ちなみに彼女と切っても共通の知人などは彼以外いないので問題はありません。 信用していたのでショックですし、信用していたから色々話したのにそれが筒抜けと考えるととても怖いです。 彼女は私よりかなり年上なのに良い歳してsnsに悪口を書いたりする性格にも驚きました… もともと劣等感が強い人で、もともとは彼に恋をしていたので、女としての嫉妬もあると思います。悪口の内容も嫉妬してるんだろうなという内容が多く見られました。 みなさんならどうなさいますか? アドバイスをください。

  • 人の悪口ばかり

    こんにちは。私の会社は,人の悪口を言う人が多いです。 私は入社して2ヶ月くらいですがホントに多いなって思います。私の経験上ある程度古株で権力のある人がそういう人間なら周りもそういう風になるんだなとおもいます。しかし、私は、言われている人と仲がいいのです。だからみんなが悪口言ってるからその人と2人になるとちょっと気まずいです。もしかすると私も言われてるのではないかと心配になったりします。悪口の話題を振られたときどういう反応をすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう