• 締切済み

テープLEDの配線について

fx602pの回答

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.3

すみません。よく見たらマイナスコントロールだったので再度アップします。SWがOFFのとき逆流するか不明だが念のため図の位置へ入れる。考えすぎな気もします。

h0923
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ改めて質問ですが、スイッチ内部のLEDはスイッチONでないと点灯しない(リアのLEDと同じ条件で点灯/消灯)ように思われるのですが・・・。

関連するQ&A

  • LEDの配線について

    車種はRB1オデッセイ。 後部座席付近にLEDテープをいくつか付けようと思っているんですが、タイトル通り配線方法が分かりません。 自分の希望は、ドア開閉で連動し、後は後付のスイッチでオンオフが出来れば良いです。 細かい事ですがスイッチオン時にLEDテープのみを点灯させたいのでルームランプと連動はさせたくありません。 調べた所オデッセイはマイナスコントロールらしいので、プラスを常時電源から取り、マイナスを2本に分岐し、1本をドアスイッチ、もう1本を車体アースに接続し、LEDテープから車体アース間の配線にスイッチを割込ませる。というのを思いついたのですがどうでしょうか? 一つ気になるのが、スイッチオンにしてLEDを点灯時にドアを開けるとLEDからのマイナス配線が2本とも導通?状態になると思います。これが問題ありなのかどうか分かりません。 リレーが必要になるんでしょうか? 最後にもう一つ教えてください。逆流防止の整流ダイオードはどの部分に入れれば良いでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • シガーソケット利用の配線

    シガーソケット利用の配線で室内でLEDをON-OFFスイッチ利用(エーモン 1621 貼り付けプッシュスイッチ 2段階照光 )で点灯、消灯する際、やはりマイナスをボディーアースしたほうがいいのでしょうか?それとも黄色と赤の線を縒ってプラスとし、黒線をマイナスとして利用してもいいのでしょうか?

  • スイッチを使用したフットランプの配線

    車のDIY初心者です。 フットランプ2個の設置を計画しています。 エンジンOFFの状態でも点灯、消灯させたいです。 使用するのは、エーモン製のプッシュスイッチとフラットLED2個です。 ネットで調べて配線しましたが、点灯しません。 原因がわかる方、教えてください。 配線図 ヒューズ(室内灯)―スイッチ―ランプ―アース 試しにスイッチを挟まず配線しましたらランプが点きましたので、電源の取り出しはできてると思います。

  • led に詳しい方!!

    車のバックドア開閉に連動のルームランプから配線を取り、スイッチを挟みledを接続した所、 バックドアが開の時(スイッチoff)は、ledに行く線は0ボルトなのに、バックドアが閉の時に微電流が 流れledが点灯してしまいます。どうすればいいでしょうか?

  • テープLEDをウインカーと連動させたい!

    私は現在、平成18年式のWISHに乗っています、最近ヘッドライトの下に、定番ではありますがエーモンのテープLEDを付けました、電源はACCから取り、途中にON/OFFスイッチも付けたのでエンジンさえ掛かっていれば任意にON/OFF可能で、車検対策も万全です、ここで質問なんですが、この状態で更にステップアップしてウインカーの点滅に合わせてこのテープLEDも点滅させたいんですがなかなか良い案が浮かびません、どなたかご教授願います、回路的には簡単で、しかもエーモンさんからでてるリレーなんかを使用して実現できたらいいなと思っています、お願いします。

  • LEDフットランプの取り付けについて教えて下さい!

    はじめまして。 パジェロJrの運転席と助手席両方にLEDフットランプを付けたいと 思っているのですが、何分、超初心者なので くだらな過ぎる&的外れな質問になってしまうかもしれませんが どうかアドバイスお願いします! 電源はシガーから取ろうと思っているのですが と、いうのも社外製の3股口にしてありフロント側でスイッチON/OFFが 付いてるのを活かし、フットランプもスイッチで点灯&消灯をしたいから・・・です。 (コレは譲れない方法・・・です。) で、質問なのですが・・・ 1.現在、3股のうち1つだけポータブルナビ用に電源を取ってるだけですが、 余ってる2つのうちドチラかで使用して問題は無いのでしょうか? (容量オーバーなど・・・)←“譲れない方法”と、言っておきながら、こんなトコから質問でスミマセン! 2.エーモンのHPで( http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/neta_led027.php )この様なページを 見つけたのですが、コレだと運転席か助手席どちらかだけ・・・に、なってしまいます。 コレを2つに分岐する方法ってあるのでしょうか? (それに伴い追加必要なモノも教えて下さい。) 3.2以外の方法でシガーから電源を取り、もっと簡単に運転席&助手席に制作出来る   方法があるので、あれば是非、ご教授下さい。 4.色々ネットで自分なりに調べてはみたのですが、商品自体も沢山あり過ぎて  正直、LEDテープ1つとっても、ドレを選択すべきかさえ悩んでしまってる有様です・・・(苦笑)  上記のやり方(取り付け方)で必要な、全てのお薦め商品(出来れば安価なモノで・・・)  を教えて頂ければ、最高に嬉しいデス! 中には的外れな質問もあるかもしれませんが どうかド素人にも分かる様に教えて頂ければ幸いデス・・・ よろしくお願いします!!!

  • ノアのLED照明について

    ノアXリミテッド(2005年12月に新車で購入)に乗っているのですが、素人ながらLED照明を付けたくて、いろいろ調べてやっています。 エーモンのLED等を購入したんですが、 ​http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/neta_led06.php​ ↑ルームランプを外したんですが、どの配線から分岐すればわかりません・・・どなたか そのノアなら ここからすれば簡単だよ!ってあれば教えてください!

  • 車へのLEDテープの接続について

    教えてください。 左右ヘッドライト下部にLEDテープ(12灯)を貼り、車内からのリモコンにて点灯消灯を出来るようになる商品にて左右とも接続し点灯もしました。 そこまでは良かったのですが、フォグ部分(フォグランプはついていません)にもLEDテープ(6灯)を付けようと思いLEDテープ(12灯)の線から接続したのですが、12灯は光るのですが6灯が光りません。 何か理由が有るのでしょうか?ちなみにLEDの商品は同じで灯数が違うだけです。 宜しくお願いします。

  • LEDの取り付けについて

    内装にLEDを付けようと思っています。 ルームランプの様にじわっと着いたり消えたりというのが理想で、明るさの調整もしたいので探してみたところ、フットライトLEDコントロールユニット2というものがいいようでした。 http://www.amon.co.jp/products/detail.php?product_id=128 これは、フットランプ以外にも使えるのでしょうか? フットランプ以外にも内装にLEDを付けるつもりなのですがフットランプ以外のLEDにもユニット1個で対応できるのでしょうか? それと、エーモン製以外のLEDでも使えるのでしょうか? 中華製のLEDテープなど価格的に魅力なのでLEDはエーモン以外を検討しています。 実際に使っている方や、詳しい方がいらっしゃれば教えてください!

  • クルマのシガーソケットからの線の分岐

    シガーソケットから伸ばしたプラス・マイナスの線があり、これを2つのLEDに接続するため分岐させたいです。 エーモン社のプラスマイナス分岐ターミナル(以下サイト)を使えばできそうですが、 https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=24 他のにはどのような方法があるでしょうか。 こういうかさばるものを使わずに、プラス線とマイナス線をそれぞれ分岐させるコネクタでも可能と思いますが、具体的にどのパーツで対応できるのか教えてください。