• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンの有線について他)

ノートパソコンの有線接続について

catpowの回答

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

>>デスクトップは値段が高く、置き場所もないのでスルーしています。 置き場所の問題があるなら仕方ありませんが、同じ値段の場合、デスクトップのほうが高性能となります。 それは、デスクトップの場合、消費電力や放熱、部品サイズのことをあまり気にせず、同じ値段ならスピードの早いパーツを選定できるからです。 また、ノート用のパーツは小型化する必要があって、デスクトップ用よりも単価が高くなりがちというものもあります。 ただ、消費者の多くがノートPCを選ぶようになってきて、ノートのほうが量産効果があるとか、逆にデスクトップは高性能路線に走ってしまい、そこそこのノートPCと、数倍以上高速のデスクトップPCでの値段比較になっているのが現状なのかもしれませんね。(最近は、値段調査してないので、よく分からない・・・) >>ワイヤレスLANがないものが非常に多かったのです。 それは、中古ノートとしては、古すぎるものばかりだったのかも? なお、たとえワイヤレスLANが内蔵でも、古いモデルだと、WiFiの最新規格(高速規格)に対応していないケースも多いです。 >>ワイヤレスLANなし=有線であると考えて良いのでしょうか? そうです。 >>だとしたらネットはどうやって設定すればいいでしょうか。 ネットの設定は、有線LANのほうが、無線LANよりもずっと簡単です。 なにしろ、LANケーブルを接続したなら、電気的には、確実につながるのですからね。 無線LAN(WiFi)での接続は、距離が遠いとか、壁や人体や家具があれば、それらすべてが障害物になりますので、そもそも電波が届いているのか、届いてないのかというレベルの問題解決が必要になることがあります。 さらに、無線LANをつかう機材が、スマホ、タブレット、プリンタ、PCなどと増えれば増えるほど、電波の状況は悪くなるので、有線LANに比べて、回線切断や速度低下の問題が発生しやすくなります。 なお、無線ルータ等に有線LANでPCを接続する場合、通常DHCP機能が働いているので、LANケーブルを繋ぐだけでネット接続が完了します。 なお、LANケーブルの差し込み口がルータに余って無い場合、ショップでHUB(ハブ)とLANケーブルを購入してください。 >>デスクトップやLANがおいてある部屋とは別のところで使用する予定なので その場合ネットは繋げられないのでょうか? 長いLANケーブルを購入してください。なお、その場合、部屋やドアをLANケーブルが通るので、邪魔になったり、見苦しくなったりしがちです。 それが嫌な場合は、電気屋さんにお願いして、ケーブルカバーをつけるとか、屋根裏等にケーブルを敷設してもらいます。 ちなみに、私の場合、無線LANは、速度低下やセキュリティの問題も発生しがちなので、自宅の新築のとき、トイレ等を除くすべての部屋にLANケーブルを敷設し、LANコンセントを設置しました。 ただ、スマホはLANの口が無いので、無線LAN接続ですけどね。 注意点としては、無線LANルータとの距離が遠い、障害物が多い、ご近所で無線LANを使っている家庭が多い場合、接続できない、ちょくちょく切れる、速度低下が激しいなどの問題が発生しやすく、トラブル解決に時間を取られ、イライラすることになったりします。 >>ワイヤレスLANありの場合はタブレットのような接続方法でOKなんでしょうか? そうですね。ただ上に書いたように、セキュリティや回線速度・安定性の問題を考えたら、できるだけ有線LANを利用するほうがベターです。 なお、前の回答にありますが、無線LANの機能がPCに無くても、USB接続の無線LAN子機を用意すれば、無線LAN(WiFi)接続が可能になります。

panenka
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました! そもそも中古のノートパソコンを買うよりは 普通のパソコン、もしくはデスクトップを買った方がよさそうですね。 有線コード?を繋ぐといっても面倒、だからといって無線も微妙というお話を聞いて 納得しました。 いまだに渋っていることはもうすでにパソコンがあり、ネットを使える機器が十分に あるということで、ここでちゃんとしたお値段のものを買うのは損か得か(なるべく費用をおさえたい)みたいなのがあります とりあえずまだ様子見にしておきます!

関連するQ&A

  • ノートパソコンとペンタブレット

    デスクトップPCがそろそろ寿命になってしまったため、新しくノートPCを購入しました。 場所を取らず持ち運びもできるということと、昔好きだった絵師さんがノートとペンタブで描いていると言っていたので、コストも安いしとノートを選んでしまったのですが、ペンタブをつなぐとこれまでと同じように描けません(;´_`) 友達と話していたら「やっぱりノートは仕事用以上のことはできないね~」とのこと・・・ 練習してるんですが、どうしても昔のイラストのタッチが出せず困っています。 ノートパソコンはペンタブで本格的にイラストを描くのには不向きなのでしょうか。よほど向いていないようならデスクに買い換えようかとも考えていますが、あまりお金は出したくありません。 また1からノートのタブレットに慣れるべし、なのでしょうか。

  • 恥ずかしながら・・ノートパソコンの事教えてください

    今デスクトップを使っていてネットはケーブルテレビで使用していますが近いうちに光に変えようと思っています。それと近いうちにノートパソコンも1台追加で購入したいと思っています。そもそもノートが欲しい理由はパソコンを家の中やできれば外にも持ち運びしてどこででもネットをしたいからです。でもその場合どんな機種を選べばいいのか、又ネットをするにはどうしたら一番いいのか教えてください。そもそも無線LAN、ワイヤレスってよくわかりません。つまりはパソコンの事よくわかっていない私です。すいませんがどなたか分かり易く教えてください。お願いします

  • 外出先でイラストを描くためのパソコンを探してます

    外出先でイラストを描くためのパソコンを探してます 家でデスクトップでSAIを使いでイラストを数年描いているものです デスクトップなので持ち運ぶことは出来ないので 持ち運べるノートパソコンかタブレットの購入を考えています saiさえ動けば他の機能は求めておりません ペンタブを別に買う、タブレットで直に書けるものでもいいと思ってます 学生なので高価なものは買えません パソコンには疎いので詳しい方教えていただけると嬉しいです

  • ノートパソコンへ無線ワイヤレスを設定したいのですが・・・

    初心者でスイマセン。。。 手持ちのノートパソコンに会社で使用している無線LANワイヤレスを使いインターネットにつなぎたいのですがどの様な設定を行えば良いでしょうか教えてください、宜しくお願いします。 現在会社で5台デスクトップパソコンを所有し5台とも無線LANで飛ばしております(本機USBポートへ差し込み使用してます) 何卒初心者なので書き込みが適切な表現になっているかは定かではありませんがどうぞお察し頂き優しく指導していただければ幸いです。(たとえばパソコンの何処を開いて・・・みたいな)

  • ノートパソコンの 「 ワイヤレスLAN 」 とは?

    本件のご対応、ありがとうございます。 ノートPC を購入予定ですが、ネットをワイヤレスでやろうと考えています。そこで質問なのですが、チラシなどで、ノートPC に「無線」とか「ワイヤレスLAN」と記載されているのは、ルーターという物が不要ということなのでしょうか?  また、現在、デスクトップ1台 YahooでADSLモデム(有線)で契約していますが、ノートを購入しデスクトップと2台共、無線で使いたい場合、どのような環境・契約が最適なのでしょうか?  無知の下名の質問で説明不足ではありますが、宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンの購入

    こんにちは! 私は高校生なのですが、 ノートパソコンの購入を考えています。 用途は ネットサーフィン イラストを描く (ペンタブやソフトを使って) が大体です。 しかし、ノートパソコン初心者なので どれがいいのかわかりません… 予算は大体10万円です。 おすすめのノートパソコンを教えて下さい。

  • 持参したノートパソコンでネットをするには

    長期外泊をする予定です。 その時に持参したノートパソコンでネットをしたいのですが、どうやればいいのでしょうか。 現在はデスクトップを1台持っており、これを機会にノートを購入してもっていこうと思っています。 そこのホテルにはBフレッツ回線があるそうで、繋げればできるのかと思っていたのですが、調べたところLANポートやらルータが必要だと書かれているものを発見して、どうやって設定すればいいのか分からず悩んでいます。 どうすればネットができるのか調べてみましたが、初心者なものでコレといった回答を見つけることができませんでした。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの液晶画面を他のパソコンのディスプレイにしたい

    デスクトップ型パソコンを3台持っています。でもモニターが1台しかありません 新しくPC本体を買ってもモニターは買い足さないのでこんな状況になってしまいました。(モニターは場所とるのでいっぱいほしくなかったのです。)今はディスプレイ切り替え機を使って使い分けしています。 しかしふと、考えてみるとノートパソコンには画面があるではないですか。 そこでノートパソコンの画面で他のPCの表示ができる方法がありませんか? ノートにはPCカードとかUSBポートとかシリアルポートとか入力できそうな ポートがいっぱいあるのですが。そういった事を実現できる製品、ソフトが あればお教えください。お願いします。

  • ワープロとしてのノートパソコンを探しています

    現在、家にデスクトップ1台、ノート1台、使用者は3人です。 外出先での小説執筆用の比較的安価なノートを探しています。 ポイントは、(1)キーが入力しやすいこと(家のノートのキーは、沈まず、硬いゴム板を叩いているようなタッチです)(2)軽量なこと(3)消費電力が少ないことです。 ソフトウェアキーボード的な入力だと、タブレットも考えられますが、プロバイダーがauのため、wi-fiで使う場合は、他社と別契約になると思います。また、辞書(辞典)は買うつもりですが、 家で無線LAN(Blue Toothは使えない環境です)をつかってネットから資料を探しつつ執筆 することも想定しています。 (1)お勧めのノートパソコン機種 (2)最適な液晶のサイズ (3)タブレットの可否 を教えていただけたらと思います。

  • ノートパソコンでワイヤレスにしたがつながりにくい時があるのですが?

    デスクトップからノートパソコンに換えてから、初めてワイヤレスでネットをし始めました。最近とってもネットにつながりにくくなる場合が増えて、少々ストレスを感じています。 時間がかかり、画面が表示できませんと表示されます。 信号の品質:非常に良い と表示されているのですが・・・ ワイヤレスってつながりにくいものなのでしょうか? ちなみにパソコンDELL(M1210) OS XP  ヤフーBB(ADSL) 無線LAN corega GPX と言う物を使用しています。 何か改善法がありましたら教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL