• ベストアンサー

PCにメモリカードを挿したままに出来ますか

jc42taの回答

  • jc42ta
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.5

PCが起動時に Remove disk or other media Press any to restart ↑ が 出ませんか・? ↑ が出る様なら、エンターキー を 押すと 起動します。 デバイスとして呼び込み出来ないから、エラー表示として出ると思います。 外していたら スルーして下さい。

ritratto_libro
質問者

お礼

確認してみたのですが、Attempting Boot From USB Deviceと表示されました。 そして、抜かない限りどこを押しても起動できない状態になってしまいます。 設定しないとだめみたいです。 が、設定するのも自分には難しかったです。(泣 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBメモリを挿したままだとPCが起動できません。

    USBメモリを挿したままだとPCが起動できません。 パソコンを起動する時、USBポートにUSBメモリを挿したままだと 起動後、メーカーのロゴマーク画面のままで起動できません。 USBメモリ以外にもipodも挿した状態だと同様の症状がでました。 他にもマウスやプリンタ、webカメラを使っていますがこれらは 挿したままでも起動には支障ありません。 もしかすると「スタート」→「コンピューター」で表示される ウィンドウの「リムーバブル記憶域があるデバイス」に表示される物が 挿したままだと起動できないのでは?と思います。 PC起動後に挿せばいいのですが、出来れば挿したままでもPCを 起動できるような設定があれば教えていただけませんか? 使用機器等 hp ProBook 4515s windos7 home premium 32bit USBメモリ ELECOM MF-SU204GBK

  • パソコンのメモリカードの捨て方

    パソコンにメモリを増設して,もとからパソコンに刺さっていたメモリカードが不要になりました。捨てようと思うのです。こういう電子部品には貴重な金属がたくさん含まれていて,リサイクルした方がいいというような話しも聞きます。どういうところで回収をしているのか,ご存じの方がいらっしゃいましたら,教えてください。

  • メモリの増設後、起動画面が真っ黒のまま立ち上がらない

    今日電気屋さんに行き、メモリを購入後、手順通りに増設しましたが、 電源を入れても、画面が黒いまま立ち上がりません。ファンは、回っている音がします。 パソコンは、 NEC Lavie LL790FD 購入してきたメモリは、PC2-4300/200Pin/SO-DIMM 1GBです。 プリンストンテクノロジーのものです。 電気屋さんの店員は、私のパソコンに対応していると、調べた結果 言っていました。 壊れているのか、それとも何かパソコンの設定があるのかと思いますが、黒い画面のままでは、何の設定もできないので、困っています。 元の状態に戻すと、起動します。 今は、元の状態にして質問しています。 愛称が合わないのでしょうか? ご存知の方が降りましたら、教えてください。

  • 市販メモリカードとPCとの互換性

    手軽なデジタルムービーカメラ「SANYO xacti DMX-HD700」を購入しようと思っています。 メモリカードもあった方が良いと聞いた事があるので、ハギワラシスコムの4GBのを一緒に購入しようと思うのですが、その説明文に「SDHCカード」と書かれていて、それに対応した機種なのかどうかをどこに問い合わせたら良いのか判りません。 パソコンは「DELL LATITUDE D620」というノート型です。 デジタルムービーカメラはamazonで探していて、「それを買った人はこんな物も買っています」という欄にハギワラシスコムのメモリカードが紹介されていたので、カメラとメモリカードは互換性があると思うのですが、メモリカードとパソコンの互換性が判らないので困っています。 ハギワラシスコムのメモリにしようと思ったのは値段的に良心的だったからで、特にここのメーカーのメモリにしたいというこだわりがあるわけではないのですが。。 SANYOのxactiと一緒にそのメモリカードを購入しても問題ないでしょうか? どなたかご存知の方、助言いただければと思います。

  • メモリ増設を行ったら「windowを起動しています...」画面のまま動きません

    パソコンは、 ソーテック PC STATION V2130R やった事は、 メモリの増設、もともと付いていた128MBはそのままに、もうひとつの差込口に512MBを設置。 増設したメモリは、 バッファローVS133 512MB 電気屋さんで、パソコンの情報を伝えて選んでもらい、購入しました。 メモリを設置後、通常通り、ウィンドウズの旗の画面がでるのですが、 その後の画面 「windowsを起動しています」画面のままずっと動きません。 ファンは動いているようです、ハードディスクは(オレンジランプ)は一定の感覚で点滅しています。 20分程そのままにしましたが、動きはありません。 増設した新しいメモリを取りはずして、再度起動しましたが、 同じ状態(「windowsを起動しています」画面のままずっと動きません。)です。 どうしたら通常通りパソコンを使う事ができますか?また、メモリの増設はどうしたら上手くいくでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • フラッシュメモリがささっているとwindowsが起動しない

    winXPを使っているのですが,PC起動時にフラッシュメモリがUSBに刺さっていると,そちらがCドライブより優先するのかwindowsが起動しません.仕方がないので毎回はずしているのですが,USBフラッシュメモリよりCを優先して起動する設定方法はありますか?

  • PCカードメモリを認識しない

    PCカードスロットに、メモリーカードをさしているのですが、ドライブとして認識しない状態です。 さすと、ピポ音は出て、カードスロットのアイコンに、「PCMCIA IDE/ATAIPコントローラ」は出るのですが、その後、ドライブとして認識していないので、マイコンピュータに表示されません。 メモリカードは、SDカード、スマートメディアなど複数をそれぞれ別のアダプタに入れてやってみましたが、症状は変わらず。問題はwindows XPのドライ場当たりにありそうなのですが、デバイスマネジャーで「PCMCIA IDE/ATAIPコントローラ」を削除して、再起動→ドライバの再インストールをやっても、症状は変わりません。 どなた変わる方、ぜひお願いします。

  • PCのメモリについて

    Versa ProのPC-VA50HBSTADAAのスペック(メモリ・ビデオカード・CPU(CPUのクロック))など教えてください。 また、そのパソコンにWindows XPやWindows Vistaなどはインストールできますか? よろしくお願いします。

  • PCのビデオカードについて

    PCでゲームを起動させようとしたところ、 Direct3D のデバイスの作成に失敗しました。 ご使用のビデオカードがピクセルシェーダ 2.0に対応していません。 このアプリケーションを起動するには、ピクセルシェーダ 2.0に対応したビデオカードが必要です。 というウィンドウが表示され、起動させることができませんでした。 ビデオカードが古すぎるということで、何とか更新する方法がないか探してみたのですが、探し方が悪いせいか見つけられず…。 ビデオカードを新しいものに更新する方法はありますか? もうPC自体を新しく買い換えるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。 【スペック】 コンピュータ名:NECCOMPUTER OS:Microsoft Windows XP Home Edition システム元:NEC システムモデル:PC-LL370FD DirectXバージョン:DirectX 9.0c 情報が足りなければ追記致しますので仰ってください。

  • PCに挿したままのUSBメモリが認識されません

    USBメモリをPCに挿しっぱなしにしていますが、電源を落として翌日起動をするとUSBを認識してくれません。一度抜いてまた挿しこむと認識されてフォルダが開きます。以前使っていたSONYやTDKのUSBメモリは挿したままでも毎回立ち上げるとOS(C:)などと並んでUSBドライブ(F:)と表示されていました。エレコムのUSBメモリはそのような機能はないのでしょうか? USBメモリ:MF-SSU232GBK OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。