老後のために何かしてますか?

このQ&Aのポイント
  • 老後のために必要なものは何だと思いますか?
  • すべてを手に入れることも難しいし、一つでは無いかもしれないけど、特に何でしょうか。
  • 子供や孫、一千万以上の預金、健康
回答を見る
  • ベストアンサー

老後のために何かしてますか?

老後のために必要なものは何だと思いますか? すべてを手に入れることも難しいし、 一つでは無いかもしれないけど、特に何でしょうか。 ・子供や孫 ・一千万以上の預金 ・健康

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.16

私の尊敬する人から聞かされた話です。 今から数十年も前の話、とある富豪の(海外)娘の末路ですが医者のいうことを聞きすぎて最後は人工肺に頼ってガバメント病院の大部屋でなくなりました。主婦であり、子供もいた、そして資産もあったのですが、夫に先立たれ、家の中で骨折したことが事の発端となりました。 老後のために必要なもの、しっかりとした頭(知識)じゃないでしょうか。最後までボケない努力です。そして知識は決して裏切らない。この人は金もあった、子供もいた、住む場所もすべて持っていた、それが骨折が発端となって転落の一途なのです。手術に次ぐ手術、鎮痛治療、薬、あれもこれも手をかけすぎた結果で最終的な死因はある細菌と聞きました。 私の知人もそれに近い人がいます。年末の宴会で既に別人に思えました。ご主人も友人もそんな彼女を放っておくので私が話し相手を務めました。腹のふくらみは既にある機能が低下していることを意味する気がしました。良い専門医、高い私費治療、今度は肩の手術をするのだと話します。多くの薬を服用しているようでした。 若い人はとりあえず未来の職業や就職を考えながら勉強するでしょう。しかし進路の勉強のほかにも時間があったらできる限り知識を増やしておくべきではと思います。年をとると身体機能が衰えるので黙って我慢していなければいけない場面が増えます。しかし若いころからの知識の積み重ねで生き方の選択肢の幅を残せると思います。保つためにお金は重要です。しかしすべての総合バランスのうち(知、金、健康、人間関係)、衰えにくい知に投資しておくのは実は老後の備えにも重要ではないかと感じています。

その他の回答 (15)

  • himana77
  • ベストアンサー率21% (37/174)
回答No.15

私は人のために役に立つこと、他人と仲良くなることを目的にしようとしております。サラリーマン時代は逆でしたので反省しつつ。 大それたことはできませんので、地域の皆さんに役立つことをやろうとしています。一人でやるのと大勢でやるのとあります。 道路の清掃、公園の草刈りと花壇の手入れ、停留所のベンチの清掃、通学路のパトロール、ラジオ体操、コミセンでのお茶の指導とリハビリ体操などで予定はビッシリです。 おかげで健康になった感じですし、孫にも良い影響があるかもしれないと思っています。カネはむしろ持ち出しが多く増えませんね。カネを使う場所を与えてもらった気分が、半分くらいあります。

回答No.14

私は後始末です。 私は一人娘で、子どもは一人。漏斗(ろうと)のように、受け口は広くその先は細くなる財産の相続スタイルです。金銭に関しての文句は出ないでしょうが、今話題になっている「家」の悩みがあります。とにかく肩の荷を下ろしたいのが一番です。 年齢とともに、物への執着は減ってきたので、すっきりと手放した生活を手に入れたいと思うことしきりです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.13

居場所 かな。 立ち位置ともいうかな。実質的な「家」ともいえるかもしれませんね。

noname#244682
noname#244682
回答No.12

回答No.7の方と似たり寄ったりですが、晴耕雨読と行こうとは思ってはいたのですが 雨読の方は良いとして、晴耕の方が無理がたたりまあ別にそれで困る事もなく 健康にだけは気を付けていますが、この年になると友人知人、 多くの方が亡くなって行きます、物事はすべて順番いつかは私もその番になると 判ってはいますが、知人の医者が言うにはどんなに判った様な事を言っている人でも いざその場になると皆足掻くものだよ、下らぬ効きもしない馬鹿高い薬を買ったり・と、 まあそうはしたくはないなと思っていてもはてさて、しっかりした自信はないな 家族におかしな延命手術など絶対にしてはならぬと前から言ってあり 家族もそうだそうだと、賛成してくれてはいます、間違ってもあの病室のベッドに ずらっと並んで緑色のチューブで栄養剤と鼻の穴から酸素を送り込まれている ゾンビの様にだけはなりたくない! 何とか体の動く間は趣味に徹し、心の方は読書を今まで以上にあらゆるものを読み 知識ではなく生きて来た事を何度も上塗りするような気持でやがて来る死に対する構え 貴方の問いへの答えは、死へ真正面から向える様な心を持とうとまあ其の位の事ですかね、 私が過去大切だと思った人尊敬した人愛した人、全部向こう側へ行ってしまいましたからね 向こうへ行けばさぞ歓迎してくれるなんて思おうとしている処ですね?

回答No.11

独身50代女性です。 認知症の親の介護をしています。 趣味も仕事も楽しみも全く有りません。認知症まっしぐらです。 貯金は多少有ります。 贅沢をしなければ65歳から老人ホームに入れると思います。 でも人間関係が煩わしいので、元気なうちは独りで生活します。 やはりお金ですね。 子供がいなくても、病気になってもお金で解決できますよ。 でも1000万では不安です。

  • te_3000
  • ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.10

老後のために、、子供とか孫も、もちろんほしいですが、まずは健康とお金に気をつけています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

・子供や孫 ↑ 楽しさ、という点では大切ですが、いざとなったら あまり頼りになりませんよ。 ・一千万以上の預金    ↑ お金が一番大切だと思います。 ワタシの親は、子供などあてにしないで、さっさと 有料の老人ホームに入ってしまいました。 お陰で、ワタシは非常に楽してします。 子供孝行てのは大切だと思います。 ただ、1千万では少なすぎます。 年金以外にも、最低3千万は必要だ、とする意見が強いです。 ・健康  ↑ お金とともに重要は要素だと思います。 その他にも趣味とか、老後の楽しみを今から 準備しておくことが肝要だと考えます。

  • sevenmin
  • ベストアンサー率14% (22/151)
回答No.8

ちょ・・・貯蓄・・する予定・・・です。。。。(まだ何も始まってませんが) あとは、健康管理ですね。(対したことはしてないけど、最近朝ごはんなるべく食べるようにしました)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

既に70歳手前ですが、何より楽しみや趣味でやる気を持ち続ける事です。 子や孫は既に何人かいますし、貯金も有れば海外旅行等に使って、常には数百万円程度しかありません。 借金やローンは無く、田舎で土地と家だけはあります。 沢山のお金を持っていると、万が一の時には兄弟で醜い争いになりかねませんから、年金と半分道楽の仕事で食いつなげれば良いと思ってます。 健康は勿論大事ですが、病は気からと言うのは本当で、気が抜けると発病しますが、やる気満々の時は風邪すら逃げて行きます、運動も週に2.3回のプールくらいです。 後は、自分の居る場所寛げる場所を確保する事です。 私は収納も含めて約20帖の自室の前庭にピザ窯やバーベキュー炉等を作り、気候の良い時は外で食事も出来ますし、親しい友人や家族や親せきも自然と集まってくれる場所を作りました。 好みの植物を育てたり、次々と仕上げや取付物を自作したりと、常に成長させています。 他にも趣味は多く、スポーツカーの集まりを企画したり、映画やDVDも楽しみますし、パソコンもホームページやブログを自作して更新していますし、ネットでの友人も全国に居ます。 今でも休日は家族で出かける以外にも何かとイベント等にも出かけるか、DIYで何かを作っていますから、何もせずに過ごす事はまれです。 現在は自治会の長もしていますし、福祉法人の理事など地域への奉仕活動もしています。 どれも、一時に出来る事では有りませんが、既に揃えている私はする事が無くなる心配もなく、何時死んでも悔いも無い状態になりつつあります。

miminekomimi
質問者

お礼

とても70歳手前には見えません。驚きました。

回答No.6

シニア男性です。 健康寿命を延ばすこと。 健康人生の終わりにともなう医療看護介護への備え。   (最後は医療(往診、緩和ケア等)と看護(医療    行為対応等)が必要で、この時間以外が介護    される時間となります。) リビングウイル。 バランスのとれた生活習慣(食動眠)。 心の安寧を確保するための習慣。 ボランティア(お世話になる前の社会参加)。 地域包括ケアシステムへの関心と関わり。 こんなところでしょうか。 もう一つ。   何か、全く新たなことへの挑戦。   エベレスト登頂などではなく、余り金を掛けず   自分にとり新しいこと。

関連するQ&A

  • 老後の生活

    やっぱり結婚をせず子供をつくらずに孫もいない、親戚とも疎遠状態で老後を一人で過ごすのはさびしいものなので危ない(孤独死など)のでしょうかしょうか?

  • 義両親の老後の付き合い方

    義両親は自営業で年金は期待できません。 なのに、子供かわいさ孫かわいさでお金をばんばん使います。 老後はできるかぎり面倒みたいとは思っていますが、 義両親の望みはなかなか大変そうなんです。 ぜったい同居。しかもしょっちゅう家族旅行(旅費を出してあげるとかじゃなくて私達息子夫婦と孫が一緒じゃないと意味ないそうです)家族外食、家族お出かけ(バーベキューとか花見とか花火を見に行くとか初詣でとか全て恒例にしたいらしいです) しかもやり方全てに口を出し準備は私達がすればいいという考え方。 遊びに行くと、こういう事にしかお金使うとこないからと、食事代を出してくれたり孫におもちゃを買ってくれたりするんですが、貯蓄をほとんどしてないようなんです。 私はやんわり断るんですが、老人の楽しみを奪わないでの一点張り…。 こういうタイプの義両親なので、同居だけは無理です。何というか、余暇の使い方くらいもう少し自立してほしいんです。でもやっぱりこの年代の方の考え方を変えるのは無理でしょうか? 寂しいんだろうとはわかっていますが、このいいようのないストレスを減らす為には顔を出す回数を減らす事しか考えつきません…。

  • 老後の暮らし

    今の世の中、子供がいても老後は一人暮らしになる可能性が高いのでしょうか? 老後を寂しくなく暮らしてゆくには、どんな準備が必要ですか? 孤独に弱いので不安です。

  • 一人暮らしの老後

    「老後」というカテゴリがないので(設置希望)、とりあえずここに質問させていただきます。 私は結婚していますが子供はいません。よって、何十年か先の老後はいずれ一人で暮らすことになるでしょう。が、そこで心配なのが「自分が死んだ時」です。 そこで、まったく身寄りがない場合の一人暮らしの老後について質問です。 ・病院や老人ホームに入るにも保証人が必要と聞きました。死んだ時に遺体の引き取り手がいないと困るからだそうですが(そりゃそうだ)、ローンのように保証人を代行してくれる団体のようなものはあるのでしょうか? ・死んだ際の葬式は誰が出すのでしょう? ネットで探しても、事例がなかなか見つかりません。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 老後資金について

    http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20050131A/index3.htm こちらの記事をみて気になったのですが ETFをメインに運用して 長期的にみて積み立てた額の2倍以上になったとか・・・ 老後資金なのでリスクの大きなものには手をだせません 貯めていたお金の1/3を長期的にETFに・・・ というのは老後の資金運用において それほどリクスがなく2倍程度の運用益を見込める ものでしょうか? リスクはどの程度(最悪1/3の資産が0に?) ・どの位の確率であるものなのなのでしょうか? 今はコツコツ貯蓄しては定期預金する 民間の個人年金(毎月1万程度) ぐらいしか行っておりません この方法はリスクのない方法ではありますが 資産が増える事もないですしインフレリスクにも対応できません 今後日本がインフレになっていきそうなのかも わかりませんが・・・ 何事にもリスクはあると思いますが ほどんどないリスク、リスクがあったとしても被害が 少ないならそのリスクを覚悟して 運用してみるつもりはあります 定期預金もいい方法だと思いますが 資産の○○%は定期預金 資産の○○%は○○で運用等・・・ 全体的にみた時に リスクの確率・被害が少ない 老後資金についての運用方法と資産配分について アドバイスお願い致します

  • 両親の老後のことで

    実家には父と母が二人で暮らしています。 母が介護を受けていて、自分の事はほとんど何もできません。 それを父が一人で介護していますが、 何もできなくても、母がそばにいることが生きがいになっています。 しかし、父が頑張りすぎて、体調を崩すと、母は何もできないので、 今まで、無理しないように時々ショートステイを進めますが、 父がさみしいから嫌だと言って、 何としても一人で見ると言います。 しかし、父は78歳の高齢で、今は元気ですが、 最近風邪を引いたり、なかなか治らなかったりしています。 心底医者嫌いで、風邪を引いても医者には行きません。 何度言っても行かないで、自力で直そうとしますが、 結局悪化して、どうしようもなくなったら病院に行くようです。 健康診断も全く受けません。 そのような状態で、一人で母を看ていても 長くは続かないと懸念しています。 私は夫の両親と同居です。 弟は狭い家に住んでいます。 兄は遠方でリビングが二階のため、 車椅子の親を引き取ることは住宅じじょい的に 難しいです。 そのため、施設の話もしてきました。 夫婦で暮らせるケアハウスの話もしてきました。 でも、何を言っても二人でやっていきたいと言います。 説得しても気分を害して怒り出したり、 母は泣いたりです。 そこでふと思ったのです。 両親は無理だとはわかっていても、 子供の誰かに、「一緒に暮らそう」と言ってほしいのかもしれないと。 子供が全員自立する前は、結婚してほしくて仕方なかったようですが、 自立して孫が出来て、孫がワイワイと集まるときが 何より幸せそうでした。 でも、その孫も成長して、今は親とも一緒に行動することも減り、 実家に行くことはほとんどなくなりました。 沢山愛情を注いできたと思うのですが、 現実を感じて、取り残された寂しさが募り、 どうしようもないのではないか。 無理とわかっていても、 一緒に暮らすことを夢見ているのでは・・・。 と、考えるようになりました。 その言葉を言って、喜び。 そして、それは無理よと自分から進退を決めたいのでは・・・。 子供に最初から施設しかないと言われることが 寂しくて仕方ないのではと感じるのです。 子供の誰もが、最初から親を引き取るのは無理という話で 親の老後を話し合っているうちは、 親は意地になってしまう気もします。 うちは、夫の両親が住んでいるので、 無理ではありますが、 一度、一緒に住まないかと言ってみるのは どうなのかと考えています。 どうでしょうか? 離れて暮らす両親の老後に向き合ったことがある人。 ご意見お聞かせください。

  • 子供がいたら老後は安泰?

    子供がいたら自分の老後介護してもらえるから、親は自分の老後について心配ないし貯金も必要ないですかね?

  • 老後

    子供がいません。よく老後はどうする気なのか聞かれます。 逆に子供のいる夫婦はどうする気なのでしょうか?面倒見て貰う気満々でそのために子供を産んだのでしょうか? また結婚してない人に対しても、老後は寂しいなどという人がいます。 結婚していてもどっちかが先に死ぬわけで、結局同じだと思うのですが そういうことを言う人は一緒に死ぬ気なのでしょうか?

  • 老後に備えて

    すでに子供二人が家を出て行ってしまって、いま夫婦二人で住んでいます。子供たちは、ほとんど家に来ません。 今年で定年を迎えますが、これから先、どうしていくのか不安です。 老後の生活をどのように過ごせば有意義になるのか、アドバイスをお願いします。 また、いずれ介護が必要となる時期が来るであろう時のため、いまから、準備というか心積もりがあれば教えてください。

  • 老後 Old Age

    先般、ヤマトンチュウ代表で麻生副総理「90歳で老後心配、いつまで生きてるつもりだっ」と御託宣遊ばされました。 アナタにとって、アナタの老後は 何時から始まり・・ 何時終える・・ のが理想でしょう? 老後は何をしたいんですか? 金は使いたくないんですか? "可愛い(=何時か裏切られる)"息子や娘や孫に残したいとでも? 他人様には残したくないとでも? 金持ちにもビンボーにも 等しく遣って来る " 老後 " さっ。