• ベストアンサー

ボクサー犬について教えて下さい

ボクサーを飼いたいのですが初心者に飼える犬なのか、凶暴な面はないか等知りたい事がたくさんあります。 飼育場所(リビング、玄関など) ゲージの大きさ(トイレはゲージの中?) 臭いは気になる?(臭いは少ないようですが) 性格について(凶暴な面はある?) 他人に怖がられる? しつけは入りやすい? 健康面について(お腹が弱い?) 飼いやすい犬種ですか? 困ったこと 良いことも悪いことも色々知りたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#222349
noname#222349
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 添付の写真は私と土佐犬のツーショットです。厳しい顔つきのS号とは5年ぶりの対面ですが、まったく危険を感じることはありませんでした。彼女は、近所の小学生らとも触れ合える極めてフレンドリーは土佐犬です。 >絶対に背中を見せてはいけない。 >油断すると噛み殺されるぞ。  一方、知人宅の土佐犬は家族すらも襲いかねない獰猛な性格。とても同じ土佐犬とは思えません。  ご承知のようにボクサーも土佐犬もマスティフ系統の犬種です。ですから、このように育ちしだいでは獰猛な性格を開花させます。また、育ちしだいでは極めてフレンドリーな面も開花させます。 フレンドリーな土佐犬:  幼少の頃よりサークル飼い、ケージ飼いをしないで家族と一緒に育っています。また、生後60日から90日の社会化期に多くの人と触れ合っています。また、ワクチン接種終了後はパピー教室の主として多数の犬とも触れ合っています。 家族すらも襲う土佐犬:  彼は、庭の檻で育って家族との触れ合いはゼロです。パピー教室なんてもっての他。ただただ闘犬として育てられました。 1、フレンドリーな血統の仔犬の中でフレンドリーな仔犬を迎える。 ・犬の稟性ってのは躾や訓練で矯正できないと覚悟すべし。 ・だから、迎えた仔犬の稟性がすべて。 仔犬の稟性は生後60日にもなれば判定可能。 (1)吠えない、(2)飛びつかない、(3)噛まないの3拍子揃った仔犬なら間違いがない。 2、サークル飼い、ケージ飼いでなく家族の一員として育てる。 ・生後60日を目処に迎える。 ・基本、6ヶ月齢までお留守番はなし。 ・迎えた日から抱っこ散歩をして人、車、音の馴らす。 ・ちゃんと基礎訓練を行う用意がある。  良い子三拍子が揃った仔犬でも育ちによって性格は変化します。サークルやケージに閉じ込めて飼育すれば、フレンドリーな性格にはなりません。とりわけ生後60日から90日の社会化期に閉じ込め飼育すると、その負の影響は生涯残ります。要は、S号のようにお留守番ゼロであたかも人間の赤ちゃんみたいに育てることができるかどうか?そこら辺りがテーマとなります。  なお、基礎訓練とは、 (1)アイコンタクト訓練。 (2)興奮制御訓練。 (3)待機訓練。 を意味します。この基礎訓練は、生後60日から90日の間に行います。飼い主の目を見て、適宜に興奮を制御できて、必要であれば伏せて待機する。こういう人と暮らす上での基本行動は生後3ヶ月齢までに養わせます。生後4ヶ月以後にコマンドに服従する躾とか訓練はしません。ただし、コマンドに服従するのではなく自らの意思でコマンドに従うという躾を一歳まで計画的・継続的に行います。  さて、問題は、こういう育ちをいかに保証するのか?シベリアンハスキー犬に始まって今の黒ラブが12頭目。最初の15年は最寄りのドッグスクールでレッスンを受けてきました。ここ7年は、訓練士に訪問指導などを2ヶ月に一度程度お願いしてきました。犬種が変わり個体が変われば、社会化期の接し方も少しづつ違ってきます。また。基礎訓練のやり方もそれぞれに合わせる必要があります。 >犬は人を咬むものと思え!  どんな犬種、どんな個体であれ興奮を呼び起こす状況に置けば、そして警戒・反撃すべきシーンと判断すれば人を咬みます。これは、犬ですから当然のこと。そういう犬を決して咬まない犬に育てるには、とにもかくにも生後6ヶ月前後までの甘噛み期の対応が全て。その辺りを十二分に心得ていれば、土佐犬だってボクサーだって大丈夫。 と、私は思います。

noname#222349
質問者

お礼

とても参考になりました。 どんな犬でも噛む可能性はあるけど飼い方次第ですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ボクサー犬!ゲージに入れたら鳴き止みません!

    生後2ヶ月のボクサーを飼い始めました。 我が家に来て、10日です。 大きくなったら外で飼うのですが、今は2回目のワクチンを打つまで外へ出してはいけないので室内で飼っています。 我が家は4階建てで、1階が駐車場、2階がリビング、3階が寝室、台所、お風呂、4階が8畳の空き部屋です。 4階に畳1畳分程の犬のゲージを置いています。 飼い主が家に居る時は同じ階に犬も居て走り回ってます。 寝る時や飼い主が外出する時はゲージに入れるのですが、寂しいみたいで『くんくん、クゥ~ン』と高い声で鳴きます。 他の方の質問を見たら1時間くらいで諦めて泣き止む方の犬が多いようですが、我が家のボクサーは一晩中鳴きます。 勿論、ゲージに大きな毛布を被せ、ゲージ内には飼い主の匂いのついた衣類やタオル、おもちゃ、兄弟犬の匂いのついたタオル、水を入れています。 深夜0時頃に犬をゲージに入れ、朝8時~9時の間くらいに私が起きるのですが鳴いています。 迎えに行くと一晩中鳴いていたのか?と思う程、目を真っ赤にしています。 朝ご飯を食べさせると、すぐに私の横や布団で爆睡です。 だいたい、10時~18時まで寝ます。 それからは、寝たり遊んだりを繰り返します。 夜中、鳴いて寝てないから眠いのだとは思いますが、こんなに鳴くものなのでしょうか? 外出中も、ずっと鳴いているようで、帰宅したら目を真っ赤にしています。 それから、私の横で寝ます。 ゲージに入れたら、出す事も見に行く事もなく、鳴いても無視しているのですが、大人しくなるのでしょうか? 今は、室内なので、そこまで近所迷惑にもならず済んでいますが、外で飼い出した時を考えると心配です。 同じような悩みを持っている方、改善策など教えて欲しいです。 年末に子供が産まれるので、それまでには犬が鳴かないようにしたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬 ボクサー

    昔から大型犬を飼うのが夢で 飼える状態になったので、 ボクサーを飼おうかと思っているのですが、 聞きたいことがあります。 性格は 人見知りですか? しつけのポイントはありますか? トイレなど どれくらいの期間で覚えてくれましたか? その他もろもろ なんでもかんでも 教えてください。 今いいなあと思っているのは、プリンドルの女の子(4ヶ月)です。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 子犬(6ヶ月)のトイレの躾と無駄吠えについて

    今、我が家には4匹の犬がいて、2匹は成犬でトイレはきちんとできるのですが、残りの2匹の6ヶ月の子犬ができなくて困っています。成犬のトイレの躾は、粗相をしたときには叱り、匂いを嗅がせて、ここでしてはダメだよ、と言い聞かせ、トイレに連れていき、ここでするんだよ、と教えていたら覚えてくれました。 2匹の子犬は生まれたときから我が家で自由に過ごしていて、いつから教えていいものか、タイミングを逃してしまい、今もできません。 最初、ゲージの中に成犬とは別にトイレを置いて、食事の後に入れて、したら出す、という躾をやっていましたが、一向にせず、しまいには鳴き出し、ストレスがたまってる感じだったので、やめました。寝るときは自然とゲージで寝ていた2匹でしたが、閉じ込められるのは嫌いなようで。私の躾が悪いのですが。それから、やはり成犬と同じトイレにした方が混乱もなくて良いのでは、と思って、今はそこで教えています。 トイレシートを敷き詰める方法はできません。噛んでおもちゃにしてしまいます。 同じ様な質問が多くあって申し訳ないですが、どうかアドバイス下さい。また、うちは絨毯なんですが、いい匂いの消し方があったら教えて下さい。今まではひたすら吸い取ってファブリーズしていましたがいまいちで・・・。今お酢を試していますが、まだやらかしています。 それから、子犬も含めて、犬同士で遊んでるときに興奮してよく吠えます。それを止めさせる方法はありますか?他の吠えてない犬をほめてみたりしましたが、遊びに夢中でまったく見ないので意味ないかと。 また、チャイムがなったり、玄関の近くを誰かが通ったりするとすごい吠えます。中には遠ぼえする子も。みなさんどういった躾で成功しましたか?教えて下さい。 長文すいません。

    • 締切済み
  • オス犬の室内のトイレについて

    1歳半のイタリアングレーハウンドの 男の子を飼っています。 ゲージが苦手で吠え続けてしまいご近所から苦情が来てしまった為室内フリーです。 2ヶ月程前に旦那の実家へ 引っ越しをしました。 旦那実家には女の子の犬1匹、猫2匹がいます。 引っ越し前は室内でのトイレはシートをひいておけばできたのですが、引っ越し後マーキングをするようになり、猫のゲージの中に向かってしたり 家の家具や廊下、至る所にマーキングをします。 子犬の時と同じように躾をしても なかなかトイレがシートでできるようになりません。 最近はしたのがバレないように 見てない時に見えない場所にするようになりました。 なるべく外で済ますようにしていますが 雨の日や、留守番、私は今産休中なので仕事復帰後は室内でトイレをしないといけないので 産休の間にまた室内で出来るようにしたいと思っています。 以前はビーグル犬のオスを飼っていたのですが その子は外でしかマーキングせず 室内では腰を下ろしてトイレトレーで する子だったので、今回のようなケースが初めてで、旦那の家族は躾経験が豊富なので一緒に考えてもらったりもしてますが中々出来るようになりません。 室内で犬を飼う場合、ゲージで飼わないと 部屋が犬のテリトリーになるというのは 重々承知してますが、うちの子の場合迎えてから 1年以上ゲージに慣れてもらえるように ゲージの中を快適に過ごせるように工夫をしましたがどうしても閉じ込められるっていう事が苦手で ゲージの中に入れるとトイレした物をぐちゃぐちゃに踏みながら1日吠えてしまったりイタズラしたり かなりのストレスのようなのでフリーにしています。 またトイレの躾の基本の間違ってした場所の 匂いを消すというのが一番いいのもわかっていますが、同じ室内で飼っている猫の匂いは完全には消えずおそらく家の中でほかの犬や猫の匂いがする為 どこですればいいのか教えても匂いの強い場所に してしまうんだと思います。 おしっこをするのはリビングだけで、 普段一緒に過ごしている夫婦の部屋では トイレはしません。 何かいい方法があれば教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • チワワの置き場所についてアドバイスお願いします!

    息子達の希望で生後3ヶ月のオス、ロングコートチワワを6日前に購入してきました。現在は玄関においています。我が家は玄関ホールに部屋に続く扉が2つあるへんてこな構造なんですが、引き戸側の入り口をふさぐ形でゲージをおいています。寝床はゲージの中、トイレは玄関の端っこに設置しました。ゲージ入り口は開けっ放しで、仔犬はいつでもゲージと玄関ホールを行き来できています。 私たち人間はもう1つのトビラタイプのドアから部屋にはいり、仔犬は部屋に入れないようにしています。現在のスタイルだと、仔犬はゲージと玄関ホールを自由に行き来できて動くスペースがあるのでいいと思うのですが、北側なのでとっても寒いんです・・・・・・チワワは寒さに弱い犬種ときいたので、現在は冬休みでハロゲンヒーターをつけていますが、学校が始まれば子供達もいなくなるし、私も仕事があるのでつけっぱなしにするわけにもいかず・・・。で、昼間暖かい南側のリビングにゲージを移動しようと考えましたが、ゲージに寝床とトイレはせますぎてかわいそう、でも、留守中リビングに離したままもコードをかんだり、ジュータンにオシッコするかもと不安ですし。どうしたらいいですか? あと、以下の質問も分かるかた答えてくださると助かります!! 1.散歩の時、服を着せないとだめか? 2.食事は一日三回でないとだめか?   (冬休み後は、朝8時~午後3時まであげられません・・・)   

    • 締切済み
  • 遊んでいる時のトイレのしつけ

    生後4か月のミニチュアダックスの女の子を飼っています。 生後2か月の頃に我が家に来たので、家に来てから2か月になります。 共働きの為平日はだいたい10時間のお留守番をしてくれています。 ゲージ(サークル?)の中でいつも生活しています。 ゲージの中は半分にトイレトレーを置き、半分はベッドを置いています。 ゲージ内でのトイレはほぼ100%失敗なくしてくれています。 しかし、リビングに出して遊んでいる時にどこにでもオシッコをしてしまいます。 できるだけ様子を見て、床の匂いを嗅ぐ素振りをしたらゲージに戻すようにはしていますが、 いまいちはっきりとした素振りがなくゲージに戻すタイミングが分かりづらかったりもします。 ゲージの場所がダイニングで、遊ぶ場所がリビングなので、テーブルの下などを通らないとゲージに戻れないこともあって、 リビングにもうひとつトイレトレーを置くことにしました。 しかし、ほとんどそのトレーではトイレをしません。 トイレしつけスプレーを使ってもダメでした。 ゲージでトイレをしてるのを見た場合は、『トイレ!トイレ!トイレ!』と声掛けをしていますが、 それもいまいち認識できていない様で、出かけた時や散歩の時は極限までトイレを我慢してしまい、ゲージに戻ってから大量のオシッコをしています。 理想としては、リビングで遊んでいる時はゲージに戻ってトイレに行くかリビングにあるトイレトレーでトイレをしてくれて、 更に出かけた時などは『トイレ!トイレ!トイレ!』の声掛けでその場でトイレをしてくれたら良いなと思っています。 夫も私も犬を飼うこと自体初めてで分からないことだらけですが、うちに来てくれた犬のおかげで幸せな日々を送っていますので、 この子にも快適な日々を過ごさせてあげたいと思いまずはトイレを完璧にしてあげたいと思い質問させていただきました。 このような場合ドッグトレーナーの方の出張しつけを受けた方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 前兆なくトイレをしてしまう子犬のしつけ方

    3日前に、四か月の落ち着きのないやんちゃなスピッツを飼いました。 先住猫がいるので、トイレと寝床を入れたゲージを 猫が生活しているリビングの隣の誰もいない部屋に置き 「夜から朝まで(人が寝ている時間)。昼間数時間。夜ご飯中」 をゲージで過ごすようにさせようと思いました。 リビングには匂いのついたトイレを置いてあるのですがまだまだカーペットにおしっこしてしまいます。 しかも微量。 してしまった場合は、速やかに掃除して飛びついてきても無視します。 そこで質問なのですが ・トイレが二か所あると犬は混乱してしまいますか? ・よくしそうな所にペットシーツを敷けと言いますが、これは犬に「何処でトイレしてもいいんじゃね?」と思わせたりしないのでしょうか。 それとも足の裏の感覚が覚えやすくていいんでしょうか? ・本命トイレにしようとしているリビングのトイレには柵がありません。 柵は必要ですか? ・ご飯を食べた後トイレに意識を向けさせるため トイレ周辺で遊ばせようと思うのですが、これはOKですか?やめたほうがいいでしょうか。 ・ご飯後、トイレに行って匂いをかがせようと思ったのですが嗅いでくれません。 指を差したり、トントンと叩いても手にじゃれつくだけです。 トイレに行きたくないんですかね?それとも「嗅ぐって何?」状態なのでしょうか。 ・おしっこをしたあと、また次おしっこをする時間というのが若干ばらばらなのですが これはみていれば、いずれわかりますか? それとも、まだ家に来たばかりだからばらばらなのでしょうか。 あとこれはちょっと気になっただけなのですが スピッツって、そんなに珍しいでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 猫のトイレの躾に失敗して酷い目にあっているので、躾に過敏になっていてどうしても焦ってしまいます。 先輩方、ご教授の方宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレ

    息子から4ヶ月の女の子の子犬を預かります。以前にも預かった事が有ります。 ゲージの中にトイレを置いています。トイレでしますけどゲージの外でする時も有ります。 一度おしっこをすると臭いが残り、同じ所でします。 もう、トイレでする事は無理でしょうか。しつけのやり直しでしょうか。

    • ベストアンサー
  • イタグレ 初心者には無理?

    母と二人暮らしで、一軒家です。犬を迎え入れたいと考えています。 匂いが少ない、毛が抜けないという点からイタグレが理想的かな、と感じています。 8:00~16:00までは仕事のためケージの中でお留守番をしてもらうことになると思います。  室内犬初心者なのですが、イタグレはサイトハウンド特有の性格が強いと聞きました。初心者には難しいでしょうか? ケージの中でのお留守番は苦手なんでしょうか? 躾が入りにくいそうですが、トイレの躾けはどうなんでしょうか?  寒さ、骨折などの怪我は気を配れると思いますが、性格的にどんな犬種でしょうか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー