子犬との生活の悩み解決法とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月の子犬との生活で困っていることは、トイレのしつけ、寝る時間、起きる時間、朝のお通じの問題です。
  • トイレのしつけについては、トイレでちゃんとした時には誉めて、床でしちゃった時は消臭剤で掃除するか、トイレを覚えるまで好きな場所でさせて拭くと良いでしょう。
  • 寝る時間については、ゲージに入れて真っ暗にしても鳴く場合は、家族が寝る時にゲージに入れて無視すると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

子犬との生活

お世話になります。 生後2ヶ月の子犬(雑種)の「蘭」と暮らし初めて4日目です。飼い主一家は、母と私の2人です。 子犬の性格もありますが、今は主に下記のことで困っています。一般的なご回答で結構です。飼い主としてどのようにすればよいか、アドバイスいただけますと助かります。 【前提】 行動範囲はリビングの一角、ゲージもリビングにあります。 ゲージ内には水を飲むパイプ(?)とトイレ、エサはゲージ内で食べさせるようにしています。 昼だろうが夜だろうが、ゲージに入れて扉を閉めると鳴き叫びます。昼間は、騒ぎだしたら扉を開けるようにしています(飛び出してきます)。そんなに嫌かと。 【1. トイレのしつけ】 蘭はなかなかトイレの場所を覚えてくれません。まぁまだ場所を覚えるには早いのかも知れませんが。 ところが、何故か用を足すときは、床の上でも決まって同じ場所です。 今のところ、トイレでちゃんとした時にはめちゃくちゃ誉めて、床でしちゃった時は淡々と消臭剤で掃除しています。あっ、と思ったときは抱いてでもトイレに連れて行くべきか、それともトイレを覚えるまで好きな場所でさせて淡々と拭く、トイレでしたときは誉める、を根気よく繰り返すべきでしょうか。 【2. 寝る時間】 うちはもともと、就寝が2時頃と、生活サイクルが一般よりも遅く廻っています。 夜10時頃にゲージに入れて薄布を被せると鳴き叫ぶので、今はリビングを真っ暗にした状態でテレビを見る、リビングではそーーーっと動いて起こさないようにするなど気を遣っていますが、普段の生活ができず、こちらのストレスになります。 蘭はある程度騒ぐとゴロゴロして過ごすので、寝る時間などきっちり決めずに、家族が寝るときはゲージに入れてリビングを去り、鳴いても無視、というようにしたほうが良いのでしょうか。 それとも真っ暗+静かを続け、慣れるまでこちらが頑張るべきでしょうか。 【3. 起きる時間】 蘭は何故か決まって5:30に起き、騒ぎだします。 たぶんウチに来て初日、あまりに鳴くのでゲージの隣で寝て、5:30に一緒に起きてしまったせいかもしれません。 こちらとしては6:30頃までは寝ていたいのですが、こちらの生活に合わせ、鳴き出しても無視、こちらが起きるときにゲージを開けて相手をする、という風にしても問題ないものでしょうか。 【4. 朝のお通じ】 な・ぜ・か。夜の間はトイレで用を足さないくせに、朝ごはんをあげてゲージから出した瞬間、床で用足しを始めます。 鳴いていてもゲージの中でトイレを済まさせて、それから誉めつつ、開けて出してやることで、先にトイレを済ませることを覚えるかなぁと思いましたが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 以上、長々とお付き合いいただきありがとうございます。 一部でも結構です。ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.4

既に、トイレの躾に関しては良回答がついているので割愛します。 で、気になった点だけランダムに私見を述べます。 【食事は皿を手に持ってが良い】 >エサはゲージ内で食べさせるようにしています。 食事は皿を手に持って食べさせられたがいいです。 「どう、美味しいでしょう」と語りかけて・・・。 つまり、食事させるのも大事な一つの交流です。 なお、固形フードを与える直前に水に浸して与えれば犬は喜びます。 これは喉越しをよくしてやるためです。 お湯でふやかすのは栄養価を壊すのでダメですが水はOKです。 【ケージは、飼い主の寝息が聞こえる所に置け!】 ケージは、あくまでも寝床であってトイレ場ではありません。 このことは解決された様子。 残るは、ケージに馴らす方法。 >鳴いても無視。 ではなく、ケージに入れて鳴かすことは絶対にしないが宜しいですよ。 そして、その方法は実に簡単。 それは、ケージを飼い主の寝息が聞こえる所に置くことです。 その状況で7日~10日をかけてケージに馴らします。 加えて、必ず、ケージに入れる時は「ハウス」と一声。 加えて、必ず、ケージから出す時は「OK」と一声。 そして、入れた時も出した時も、フードを2、3粒与えて褒めます。 これで、2週間後にはリビングにケージを移せます。 これで、2週間後には「ハウス」の一声でケージに駆け込む仔犬になります。 【仔犬は、用を足させた場所で次の用を足す!】 既に、トイレの躾に関しては解決していますが・・・。 別の角度から補足。 仔犬は、前回に用を足した場所で次も用を足す傾向があります。 仔犬は、前回に褒められた場所で次も用を足す傾向があります。 この2つの傾向を利用するのがトイレの躾です。 つまり、<一箇所で用を足させて褒め続ける>がトイレトレーニングの全てです。 私からは以上です。 仔犬の世話は、無理なく楽しんで下さい。 それが一番です。

その他の回答 (4)

  • chimukoni
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.5

仔犬が鳴くという問題についてちょっと気になったのですが、犬のケージをなぜリビングに置いたのでしょう?なんとなく、人の気配のしない静かな場所のほうが良いような気がします。 我家は質問者様のような悩みが全く無いですし、甘えたい放題させている割に分をわきまえたとても良い子なのですよ。で、どうしてなんだろう?って考えたところ、どうも専用犬部屋を持たせていることに原因があるようなのです。 たとえば夜。ある程度決まった時間に犬部屋に連れて行き消灯して「ねんね」と言うと、スッとケージに入って眠ります。 1度だけ、あまりのいたずらに私の怒りのボルテージMax状態になり(叱ってはいない)、早い時間に犬部屋に連れて行って黙って消灯したことがあったのですが、後から様子を窺うと、ケージの中でシュンとしていました。 たとえば朝、私たちを起こす事は決してしません、その為に朝の散歩がパーになったとしても。私たちの寝室の枕元に来て、ジッと寝顔を見つめていた事もありますし、そばで寝ている時は、片目をあけて様子を窺っていますが、私たちが動き出さない限りケージの中にいて丸くなっています。 その他でいうと、どんなにお腹が好いていても餌を要求しませんし、散歩も全く要求しません。ものすごい甘えん坊のくせに、まったく我儘を言わないので心配になるほどです。どうも、寝るときと留守番は犬部屋、私たちが居る時はリビングとし、生活時間をコントロールする事で上下関係がインプットされてしまったようです。 仔犬の主張ってね、2つしかないのですよ。「遊べ!」と「食わせろ!」とこれだけ。人間が居る限り、ありとあらゆる手段で自分の要求を通そうとします。たぶん、質問者様が居る気配がある限り鳴くんじゃないかなぁ。まあ、今のままで無視が可能ならそれでも良いですが、家の中で鳴いていても案外外に響くものですよ、ご近所とか気になりませんか?専用犬部屋でなくともいいんですよ。たとえば玄関脇とか、どこか静かな場所ありませんか? 私があなたの相談内容を読んで、「ちょっとまずいな」と思うのは、あなたが夜型の生活リズムだってことなんです。少し前、夜型の子供が増えて、学校で朝ボーッとしていることが問題化したことがありますが、これ、犬でも同じなんですよ。それで犬が昼間寝ていれば良いのですが、そうでない場合、イライラから吠える・咬むなどの問題行動が置きやすくなると獣医さんから聞きました。質問者様は、多分お仕事などの事もあるでしょうし、朝型にするのが無理だと思いますが、あまり犬を巻き込まないほうが良いかと思うのですよ。眠い時の仔犬のぐずり咬みって、けっこう激しいですからね。私は、仔犬のケージの位置を人間が普段動き回る場所と別の空間にし、起床・就寝の時間を決めておいたほうが良いと思います。まあ鳴かれると思いますが、ここで断固たる態度をとっておいたほうが、後の躾が楽になると思います。 トイレの場所については、我家は犬に決めさせています。最初ケージ内にトイレを設置したところ、まる2日、チッコもウンチも拒否するという暴挙に出たものですから… だいたい隅っこの、人間の動線から外れた場所にトイレを決めていますね。一応最初は、人間が静かな場所をそれなりに考えて設置するのですが、犬が決めた場所のほうが、なるほど納得だったりします。これでしっかりトイレを躾けておけば、ケージ内でせざるを得ないときでも、足がトイレの感触を覚えているので、不本意ながらトイレトレーで用をたしてくれるので、寝床を汚す事がないです。 まあ、我家の場合は、相手が忍耐強く主人に忠実な柴犬なので、蘭ちゃんとキャラが違うかとも思いますが、ちょっと考えてみてください。 ところで、蘭ちゃんて… キャンディーズなの? 

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

犬は関連付けて覚えるので 泣き叫んだら出してもらえた!ぢゃ、何かあったら泣き叫んで注意を 引こう わんわん吠えたら要求にこたえてもらった。これからも吠えて従わせよう とならないようにこちらの意に沿わなければ無視 無視しても従わなければ退出して独り寂しい思いをさせる できたら誉める・遊んであげる・おやつをあげて良い事あるんだ!と思わ せる これが基本です 主従関係ができてないうちに体罰などをすると人間の手が嫌い・怖いと 思ってしまいます そうすると今後獣医さんの診察時に暴れたり見知らぬ人が触ろうとして 噛んでしまう可能性があります とくに排泄時に叱ると排泄自体がいけない事だと思って我慢して病気に なったり隠れて見えないところでひっそりするなどの問題行動に繋がります 朝出すまで排泄を我慢するのはトイレの設置場所が嫌なのでしょう 寝床と分けてあげてください あとは誉める場合、犬に伝わりやすいように恥ずかしいくらいテンションを あげて高い声で誉めましょう 叱る時は低い声 これでメリハリがついて犬にも伝わりやすいです 4日だとまだまだまだまだ関係性も微妙だしパピーですしね これからもストレスたまりまくりかもしれませんがお犬様の言う事を聞いて あげるのではなくこちらの生活に合わせるようにしつけて良い関係を築いて ください 私なんかもローテーブルに乗るのがいくら躾けても繰り返すので暑い中 廊下で汗を流しながら現行犯で見つけて叱ってを繰り返しましたねぇ ※タイミングがずれると犬に関連付けて分らせられないので現行犯で叱る 外ウンチ派だったのを半日かけて家ウンチでコマンドでできるように躾 もしました 散歩で会う人達は気持ちが通じ合うのが一歳過ぎてからと言う人が多く てげんなりした覚えもあります まだ、まだ半年以上あるのか・・・とぐったりしました 犬の躾でこちらが忍耐や工夫をするを学んだ気がします

Meuniere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >主従関係ができてないうちに体罰などをすると人間の手が嫌い・怖いと思ってしまいます そうですね、今後も基本、痛みや恐怖を伴う叱り方はせず、いけないことをしても楽しくない、を基本にしていきます。 >トイレの設置場所が嫌なのでしょう No.2のrosa-linda様も仰ってましたが、やはりそうなんですね。 今日からトイレと寝床は別にするようにして、様子を見ます。 コマンドも根気よく頑張ってみますね! >犬の躾でこちらが忍耐や工夫をするを学んだ気がします はは…(^^; まぁ生理的に嫌なストレスではないような気がしておりますので、根気よく、良い関係を築けるよう頑張ります。

回答No.2

まず、犬には寝床では排泄しないという本能があります。 不衛生ですから。 だからケージでしない、出した瞬間別の場所にする、のは当たり前。 朝ないて起こすのもトイレなんじゃないでしょうか。 寝床とトイレを離すか、躾でムリヤリ本能とは違う行動をとらせるかはまあ飼育環境と考え方しだいですが。 最初のうちは子犬が排泄しそうだな、と思ったらトイレに連れて行ってトイレコマンドでさせる。 そのうち食後、寝起きなど排泄のタイミングがわかってくるからそうなったら排泄行動をとる前でもトイレに連れていってコマンドで「させて褒める」のがトイレトレーニングだと思います。 覚えるまで放っておくのはトイレトレーニングとは呼ばないような・・・?別にいいですけど。 教えもしないのにわからないですよ。 それにずっとケージに閉じ込めっぱなしなんですか? エネルギー有り余ってる子犬にそんなことすれば騒ぐのも、出した瞬間飛び出すのも当たり前。 私はケージ飼いはしたことがないのでわからないですが、夜でも昼でも人がリビングにいる時間は出してトイレトレーニングやその他の躾、また遊んであげたり相手をしてあげる貴重なチャンスだと思うんですがいかがですか? あと、騒ぎ出したらケージから出すのは「出してほしけりゃ騒げ」と言ってるのと同じですよ? なんかいろいろ間違ってる気がするんですが、このカテゴリーで過去の質問を検索すればもういやってほどご質問についてのアドバイスが出てきますから、それに世の中には躾や犬の行動学の本やサイトなどもいっぱい出ていますから、もう少しお勉強されたほうがいいのでは?、と思います。 叱りかたについてはほんとにいろいろ考え方がありますが、私はまあ無視(イジメ)や天罰方式(イヤガラセ)なんかの陰険な方法よりはバシっと一発ぶん殴るほうがよほど気持ちがいいと思うけど、でも体罰を推奨しているわけではなくて、「NO」なら「NO」とちゃんと言ってわからせるべきだと思います。

Meuniere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >犬には寝床では排泄しないという本能があります これは、なるほど、確かに!一度トイレを寝床以外の場所に置いて(よく排泄をしちゃう場所辺りに)様子を見ます。排泄のタイミングが分かるようになるまで観察します。 >ずっとケージに閉じ込めっぱなしなんですか? いいえ、基本的にはケージは開けっぱなしで、リビングを広く遊ばせています。 >騒ぎ出したらケージから出すのは「出してほしけりゃ騒げ」と言ってるのと同じですよ ということは、日中などケージに入れて扉を閉めてみて慣らす、というのはしないほうがよさそうですね…ありがとうございます。 犬の飼い方の書籍やショップ店員さんのお話など色々参考にしておりますが、あまりにも皆さん意見が違うものですから(あるショップの店員さんは、「飼い方の本ってアテにならないですよ~」とまで言われました)、ピンポイントでこういう場合、皆さんの経験をお伺いしようと思った次第です。 ちなみに、無視というのは嫌がらせではなく、「鳴いてもだめだよー」とわかってもらおうという動きのことです。言葉足らずで失礼いたしました。

回答No.1

こんにちは^^ うちにも 犬がいます。(長期の預かり犬ですが) 前の家に居た頃は物音は車の音 人の気配で 吠えていたゲージの中だけで飼われてた犬でした。 わたしの家では 吠えません(吠えたら私が怒りますから) トイレも昔の家ではゲージの中だったらしいのですが 私の家では 来た当初は オシッコを犬に嗅がせて 鼻パッチン(犬の鼻にでこピンを数回) 様は ここでしたら駄目だ ウンチも同じオシッコも同じ様に 鼻を床に着かせた後に鼻デコピン数回 です。 それで 今はトイレシートをお風呂場の入口前に敷いてます。 も~オシッコはそこでしかしません と私の家にはゲージは置いてませんし 自由ですよ^^ 駄目な事をした場合は鼻デコピンがいいですよ 『犬にとっては痛いですから』 後 ゲージが有る場合は『ハウス』と言って聞かせて『ゲージ』をハウスと思わせる訓練も大事ですし 無駄吠えも 鼻デコピン すれば 無駄吠えが 無くなります。根気よく躾ければ 大丈夫ですよ^^ 失礼しました。

Meuniere
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 子犬のうちはあまり痛いことをしないように…叱るよりも誉めて…と色々なところで見ましたが、結局そちらのほうが効果があるのでしょうか? 何せまだ4日目なもんで、こちらが気遣いまくりです(^^;

関連するQ&A

  • 子犬との生活で考えています。

    いつもお世話になります。 初めて私自身が(旦那の協力少々あり)しつけを頑張ります。 ゲージを用意しました。 理由は子犬の悪戯防止です。コンセント・小物はある程度片付けましたが子供がいるので 落し物があるかも・・・ ゲージ内にはトイレ・ベッド・玩具・給水の予定です。 子犬はゲージで寝るようになります。 6:30わたし起床 7:20旦那・子供見送り 9:00子犬ご飯(大人しい時ゲージから出して食べさせる) 9:30少し子犬と遊ぶ 10:00わたし仕事へ 13:00~13:30わたし帰宅 帰宅してから買い物や子供帰宅などあるので 20~30分くらいずつ遊んだりゲージに戻したり繰り返し 15:00子犬ご飯 また遊び→ゲージを繰り返し 21:00子犬ご飯 ゲージに戻し寝かせる。 こんな感じでしばらくいこうと予定を経てました。 やはりゲージでは鳴いてしまうのでしょうか?ゲージの場所はリビングです。 他の場所はちょっと日が当たらない、目が届かないとの理由で考えてはいません。

    • ベストアンサー
  • 子犬を迎える予定です。

    子犬を迎える予定です。 近いうちにトイプードルを迎えたいと思うようになりました。 子犬を迎える前に、色々細かいことも考えたいので、 まだ、迎える子犬も決まって無いのですが、あれこれ調べています。 今の所、ブリーダーさんを探して譲ってもらう予定です。 一番悩んでいるのが、ゲージです。 我が家は、主人、私、小学生の子供2人)の4人家族です。 私は週に2,3回8時~14時までのパートに出ているので、その間は犬だけで留守番になります。 なので、ゲージで留守番させた方が良いと思いますが、 ゲージはベットとトイレが入るだけのスペースがあれば良いのでしょうか? 遊ぶスペースとして少し広めが良いのでしょうか? また、夜寝るときにはリビングのゲージではなく、 寝室にベッドかクレートを置いて寝かせようかと思っています。 夏場のクーラーの節約もしたいので・・・。 その場合、ベッドとクレートのどちらが良いと思われますか? 子犬だとベットを置いてもそこで寝てくれない可能性もありますよね? 昼間寝る場所と、夜寝る場所が違うのは、子犬にとっては良くないのでしょうか? 子犬の場合、夜中にトイレに行きたくなって起きる事は結構あるのでしょうか? 沢山質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 子犬の睡眠不足!!!

    4ヶ月の子犬のことなんですが、ゲージをリビングに置いている為、家族が通るたび目が覚めてしまいあまり眠りません。 子犬はよく寝ると言いますが、うちの子は自分からゲージに入って寝ることが無い為、時間を決めてゲージに戻し寝るように仕向けていますが、睡眠時間が本当に少ないんです。 朝は7時前には起きてます。(首輪の鈴でわかります。) 朝ごはんをあげてお昼ごはんまで遊んだりなんだかんだで寝かせ、約1時間で必ず起きます。 お昼ごはんの後、なんだかんだで、1~2時間寝ます。 夜は11時ごろ眠りに尽きます。 単純計算でも10~11時間しか寝ていませんよね?子犬なのに心配です。 私がかまい過ぎなのでしょうか?(在宅&専業主婦のためほとんど家にいます。) 何とか寝かせる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 前兆なくトイレをしてしまう子犬のしつけ方

    3日前に、四か月の落ち着きのないやんちゃなスピッツを飼いました。 先住猫がいるので、トイレと寝床を入れたゲージを 猫が生活しているリビングの隣の誰もいない部屋に置き 「夜から朝まで(人が寝ている時間)。昼間数時間。夜ご飯中」 をゲージで過ごすようにさせようと思いました。 リビングには匂いのついたトイレを置いてあるのですがまだまだカーペットにおしっこしてしまいます。 しかも微量。 してしまった場合は、速やかに掃除して飛びついてきても無視します。 そこで質問なのですが ・トイレが二か所あると犬は混乱してしまいますか? ・よくしそうな所にペットシーツを敷けと言いますが、これは犬に「何処でトイレしてもいいんじゃね?」と思わせたりしないのでしょうか。 それとも足の裏の感覚が覚えやすくていいんでしょうか? ・本命トイレにしようとしているリビングのトイレには柵がありません。 柵は必要ですか? ・ご飯を食べた後トイレに意識を向けさせるため トイレ周辺で遊ばせようと思うのですが、これはOKですか?やめたほうがいいでしょうか。 ・ご飯後、トイレに行って匂いをかがせようと思ったのですが嗅いでくれません。 指を差したり、トントンと叩いても手にじゃれつくだけです。 トイレに行きたくないんですかね?それとも「嗅ぐって何?」状態なのでしょうか。 ・おしっこをしたあと、また次おしっこをする時間というのが若干ばらばらなのですが これはみていれば、いずれわかりますか? それとも、まだ家に来たばかりだからばらばらなのでしょうか。 あとこれはちょっと気になっただけなのですが スピッツって、そんなに珍しいでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 猫のトイレの躾に失敗して酷い目にあっているので、躾に過敏になっていてどうしても焦ってしまいます。 先輩方、ご教授の方宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 生後2ヵ月半の子犬 購入後2週間はゲージ内で・・

    生後2ヵ月半あまりのシェルティーを買いました。 お店の人からは、ストレスがたまるので、2週間はゲージから出さないように、といわれましたが、ウチに連れきて、ゲージを組み立てるまでにリビングで放した所、子犬は喜んで子供たちの足をかじったり、こどもたちを追いかけたりしていました。ゲージに入れると出して欲しいようでクンクンないていましたが、しばらくすると、おとなしく眠りました。おしっこもウンチもゲージ内のトイレでちゃんとすることができます。一眠りするとまた遊んで欲しいようで、扉を開けるとうれしそうに出てきて、子供たちと遊んでいました。ただ、疲れるといけないと思い、遊び時間は10~20分程度にして、あとはゲージに入れ、寝かすようにしています。このような状況でも、やはりゲージからは全く出さない方が良いのでしょうか。子犬が震えているのに、子供たちが無理やり抱っこするというような状況では全くないのですが、やはり子犬にとってはストレスになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけで困っています

    1週間前に4カ月になるトイプードルを家に迎えました。 とても可愛いのですが、「トイレ」をどうやって認識させればいいか悩んでいます。 共働きのため、普段はゲージで留守番です。ゲージ内でのトイレはほぼ完璧に出来ます(たまにはみ出したりもしていますが・・・) でも室内に放したときに、ゲージに戻ってトイレをするということが出来ません。 「ゲージ=閉じ込められるから嫌なもの」と思っているようです。 気持は分かるのですが、トイレのしつけが出来なければいつまでたってもゲージで留守番させなければいけません・・・ また、最初の頃、誤った知識で、粗相をしたときに何回か怒ってしまいました。そのせいでトイレをしたら怒られると思ってしまったのか、人の目を一瞬盗んで排泄する、もしくはぎりぎりまで我慢して適当な場所でするといった感じです。 ゲージ内にいるとき、きちんとトイレが出来れば褒めていますし、前兆を見たらトイレに連れていくのですが、上手くいきません。 ゲージ内のトイレに座ったり伏せをしている時もあるので、トイレと認識しているのかもよく分かりません。 ラグの上で粗相することが多いようなので、その場所にトイレシートを敷いておこうかとも思うのですが、そうするとそこがトイレになってしまうのでしょうか・・・ 犬にトイレを教えるときは、場所で教えるのでしょうか?それともトイレシートがトイレだと理解させるべきなのでしょうか? 失敗するのは犬のせいではなく飼い主の責任だと分かっています。今後失敗しないためにご助言をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がおしっこをしません

    今朝うちに来たばかりの子犬がまだ一度もおしっこをしません。 だいぶ落ち着いてきたようには見えるのですが心配です。 状況を書くので助言をお願いします。 犬種:キャバリアキングチャールズスパニエル 生後:3ヶ月 性別:おす 様子:午前11時頃に家にきてから今まで6時間くらいずっとゲージの中で寝ています。起きてもすぐにまた寝てしまいます。 あと、おしっこしそうになったらトイレの場所を教えられるように、 ずっと見張っているのですが、それが良くないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月子犬の居場所は?

    生後二ヶ月の柴犬を飼ってます。 日中は家族と共にリビングで過ごしています。 トイレのときは私の誘導でトイレに行きまたリビングで 遊んで寝ての繰り返しです。 色んな方に意見を聞いたのですが このやり方は賛否両論で困ってます。 生後二ヶ月の子犬の居場所はどこが一番いいのですか? うちのように家族と共にリビングで寝て遊んではダメですか? 犬のサークルに入れそこで鳴いても出さずに大半を過ごさせ遊びの時間に なったらリビングに出すのがいいですか? 夜はサークルの中でドアを閉めても大人しく朝までぐっすり寝ますが 昼間入れると鳴きます。 サークルは夜寝る場所だと認識してるみたいです。

    • 締切済み
  • 遊んでいる時のトイレのしつけ

    生後4か月のミニチュアダックスの女の子を飼っています。 生後2か月の頃に我が家に来たので、家に来てから2か月になります。 共働きの為平日はだいたい10時間のお留守番をしてくれています。 ゲージ(サークル?)の中でいつも生活しています。 ゲージの中は半分にトイレトレーを置き、半分はベッドを置いています。 ゲージ内でのトイレはほぼ100%失敗なくしてくれています。 しかし、リビングに出して遊んでいる時にどこにでもオシッコをしてしまいます。 できるだけ様子を見て、床の匂いを嗅ぐ素振りをしたらゲージに戻すようにはしていますが、 いまいちはっきりとした素振りがなくゲージに戻すタイミングが分かりづらかったりもします。 ゲージの場所がダイニングで、遊ぶ場所がリビングなので、テーブルの下などを通らないとゲージに戻れないこともあって、 リビングにもうひとつトイレトレーを置くことにしました。 しかし、ほとんどそのトレーではトイレをしません。 トイレしつけスプレーを使ってもダメでした。 ゲージでトイレをしてるのを見た場合は、『トイレ!トイレ!トイレ!』と声掛けをしていますが、 それもいまいち認識できていない様で、出かけた時や散歩の時は極限までトイレを我慢してしまい、ゲージに戻ってから大量のオシッコをしています。 理想としては、リビングで遊んでいる時はゲージに戻ってトイレに行くかリビングにあるトイレトレーでトイレをしてくれて、 更に出かけた時などは『トイレ!トイレ!トイレ!』の声掛けでその場でトイレをしてくれたら良いなと思っています。 夫も私も犬を飼うこと自体初めてで分からないことだらけですが、うちに来てくれた犬のおかげで幸せな日々を送っていますので、 この子にも快適な日々を過ごさせてあげたいと思いまずはトイレを完璧にしてあげたいと思い質問させていただきました。 このような場合ドッグトレーナーの方の出張しつけを受けた方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー