• 締切済み

愚問だとわかってますが、質問させていただきます。

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>社会人野球と大学野球の地方リーグ(東京六大学、東都、首都、関西学生、関西六大学以外)だとどちらが人気あると思いますか? 私が言ってる社会人野球というのはJABAの企業チームのことのみを差してるんですけど。     ↓ 補足します。 社会人野球は企業の経営基盤の影響が大きく、クラブ活動として福利厚生やスポーツ振興に余裕がない企業も多くなり、最盛期に比べ近年徐々に衰退しているようにみえ残念に思いますが 、それでも多くの企業クラブが地方大会予選に参加しており、頂点としての全国都市対抗野球大会社会人野球選手権を目指し、当該企業の社員とOB、それに由縁の地域の人の間での話題・地元ニュースでの報道も含めての関心と人気があると思います。 それが東京六大学、東都、首都、関西学生、関西六大学以外の大学野球ではクラブ数やレベル、さらには定期戦やトーナメントの観客動員数とか地元メディアの報道も比較的地味な印象があります。 ※関連情報:社会人野球 http://www.jaba.or.jp/

関連するQ&A

  • 大学野球観戦連盟数

    マニアックな質問で恐縮です。私は大学野球の観戦がひとつの趣味です。これまでに観戦した経験があるのは東京六大学、東都大学、首都大学、東京新大学、関西学生の各野球連盟です。さて、全国には26の大学野球連盟があるようですが、どこの世界にもマニアはいるようで、かなり地方の試合を見に行く人もいるようですね。個人のレベルで、これまで何連盟の試合を見たというのが最高でしょうか。まさかとは思いますが、26連盟すべての試合を観戦したという人は実在しているのでしょうか。

  • 高校野球人気に比べたら大学野球人気は雲泥の差で劣っ

    高校野球人気に比べたら大学野球人気は雲泥の差で劣ってますか? また、大学野球人気といってもそれの大半は東京六大学ですか? それ考えると大学野球の各地方リーグの人気は全くないですよね? そういう私は某地方リーグのファンです。

  • 大学の…

    六大学や東都リーグなどの大学は その大学の学生しか野球部のマネージャーできませんか? 短大生とかでもできるとこはありますか? 回答お願いします(*_*)

  • 大学野球について

    最近大学野球(東都リーグ)を観に行くようになったのですが、皆さん次の試合の先発投手をどこで知るのでしょうか? お気に入りの学校の野球部のサイトにも、東都リーグのサイトにも載っていません。 が、ファンの方は当たり前に知っています。 自分は大学野球のことはほとんど知りませんので間抜けな質問と思われるかもしれませんが、 4年生はいつまで野球部に所属しているのでしょうか? 具体的に4年生最後の試合は秋季リーグ戦になるのでしょうか? これらのことについて教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 東京六大学

    東京六大学は野球リーグ?のような集まりなのに、何で東京六大学というだけで賢いというイメージにつながるのですか?(とくに地方では)

  • 首都大学東京

    今年受験生のものです 心理が学びたく、大学探しをしてしたところ首都大学東京の人文・社会学系に目が止まりました。 私自身が地方に住んでいるということもあり正直名前すら知らない大学でした。 人文社会学系の雰囲気はどのような感じなのでしょうか? また、将来関西圏で就職したいと考えているのですが、それなら関西圏の大学を探すほうがよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 準硬式野球部について

    自分は来年度大学進学したら、準硬式野球部に入部したいと思っています。 しかし準硬式野球部というのは馴染みがないので、様々な点で分からないことがあったので質問させていただきます!少しでも分かる点があれば教えていただければ幸いです。 まだ進学先は決定はしてないのですが ・早稲田大学準硬式野球部(六大学リーグ所属) ・上智大学準硬式野球部(東都リーグ所属) ・青山学院大学準硬式野球部・II部(東都リーグ所属) の3大学のいずれかに進学・入部予定です。 各大学HPで設備環境は調べることができたのですが、チームの強さまでは分かりませんでした。 早稲田は準硬式専用のグランドまであって設備のレベルは一番高いなぁと思ったんですけど、やはり選手のレベルも高いのでしょうか。 自分は高校3年間野球から遠ざかっていたのでチームについていけるのか不安です・・・。やるからにはいずれレギュラーでリーグ戦にでたいと思っています!! 実力は弱小高校野球部のスタメン程度と考えてください。 質問をまとめますと ・各大学の選手はどのような人が多いのか(強豪高出身・野球好き程度など) ・高校でバリバリ野球やってない人でも準硬式でついていけるか の2点です。 やるからには毎日練習もしっかりこなしてこうと思っていますが 「ブランクある人はサークル程度じゃないとまともに試合にもでれないよ」などのアドバイスもお待ちしております(汗) 回答よろしくおねがいします。

  • 地方とは国土交通省では東京圏関西圏名古屋圏以外、辞

    地方とは国土交通省では東京圏関西圏名古屋圏以外、辞書など一般的には首都圏東京圏以外を地方と言うそうです。どちらが正しいと思いますか?

  • 東京六大学野球歴代順位

     先に早稲田大学が3連覇を果たして春リーグが終了したのですが、歴代の順位が記載されているホームページがわかる方がおられれば教えて下さい。  その他、東都野球等もわかりましたら教えて下さい。

  • 東京大学野球部について

    東京六大学リーグで東大以外の大学では勉強が出来なくても野球の推薦で入学出来ると思うのですが、そんな強豪揃いの大学のなかで試合をしている東大には野球推薦での入学はあるのでしょうか?皆一般学生と同じ勉強して入学しているのでしょうか?