• 締切済み

株で倒産した場合、ついてないのか?自己責任なのか?

mrmkの回答

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.9

私めは臆病な方と思いますが記憶している限りでは4社ほど・・・・だったと思いますが倒産しましてw 株を始めたのもバブルの頂点を少々過ぎた頃で、その後に小バブルが2~3回有りましたがことごとく破裂してしまいまして・・・・それでも買いオンリーで未だに生き延びています。 っで、倒産しそうな場合は多々有りますが、本当に倒産するかどうかは私めが取引している3大証券会社(野村日興大和)+1(滅菱笑犬)証券会社各社にその都度電話して聞いてもそういった本当に明日明日の会社ほどまだ大丈夫ではと帰ってきます。 見事につぶれた何とか何とかなど、政府がバックに付いているから潰すわけが無いとかと、お偉い笑犬害斜2社から説教じみたことまで言われるしまつでして。。。 2社は、たしか前日かその前日に電話してどんな感じかと、何回目かの様子を聞いた覚えがあります、聞いたところは1社では無く全社の4社です。 あとのは突然高値からの倒産だったかとw 1社は笑犬害斜ご推薦の会社でしたが突然の不正経理がテレビに流れてそのままwww 思い出すのも汚らわしい(ToT) CBを持っていたシャープ、、、つぶれなくて良かった。 ですので、どんなに気をつけていても割を食うことは有ります。 っで、ついていない事が有ったとしても生き延びていく設定をしていなかったなら、それは自己責任ですね。 儲けてばかりいられることは誰しも皆無でしょうから、損した場合でも致命傷に至らぬように戒めながら投資しないと本当に凍死してしまいます。 対策を講じなければ、儲けなんていくら大きくても、儲けた分だけ掛け金が増えていくわけですから損には勝てないのです。 戒め無く賭けていけば、お金が大きくなればなっただけ損失はそれにも増して増えていきますから、まともに儲けと損失を戦わせたら損失に勝てるわけは無いのですから。

関連するQ&A

  • 株で損失を出しました。どうしたら良いでしょうか?

    2つの株を持っているのですが1つ目の持ち株が倒産してしまい(約20万円の損失)さらにもう一つの株も現在30万ほどの損失を抱えてしまいました。 ただプラスの分が15万円程ありトータルで約35万ほどの大きな損失をだしてしまいました。 正直混乱してしまい寝込んでいる状態です。この時どのように考えれば良いでしょうか? またこれはついていなかったのか、自己責任なのでしょうか? どなたかアドバイス、回答の程よろしくお願い致します。 深刻に悩んでいます。助けて下さい。

  • 倒産した株

    私が所有している上場企業の会社が倒産しました。こういう場合、株はすぐ売るべきでしょうか? それとも支援先が決まるまで持ち続ける方がよいのでしょうか?金額はそんなに高額ではないので私も急を要しませんが何分初めてな事なので・・・アドバイスお待ちしてます。

  • 倒産と自己破産

    倒産と自己破産の違いについて教えてください。 会社の場合は倒産で、個人の場合は自己破産でしょうか。会社でも自己破産することがあるのでしょうか。 会社が倒産した場合、社長の個人資産はどうなるのでしょうか。

  • 倒産した株

    株を持っていた会社が倒産しました。 1ヶ月ほどはまだ売れるとのこと、ものすごく安い値段で売ったのですが、どうして売れるのでしょうか? 安いとはいえ、この株はこれから紙切れになるのではないのですか?

  • 有限会社が倒産した場合、出資者は全員債務を返済する責任があるのですか?

    有限会社が倒産した場合、出資者は全員債務を返済する責任があるのですか? お世話になります。 数カ月前に父が他界してしまいまして、相続を進めています。 父は、親族が経営している有限会社の株を20%保有していました。取締役などではありません。 その親戚の社長(Aさん)が70%、もう一人の親戚(Bさん)が10%保有しているそうです。 父の長男である私がそのまま株を引き継いでほしいといわれていますが、正直なところ、その会社の経営状況を信用できません。 お世辞にも小さいとは言えない借金をしているのも知っています。 そこで知りたいのが、この会社がもし倒産した場合、株を持っている私やBさんは責任を被るのでしょうか? もし被るとしたら、どの程度でしょうか? 普通に売買されてるの株なら、株主に責任はない(株が紙切れになるだけ)はずですが、有限会社も一緒でしょうか? 株が紙切れになるのはかまいませんが、自分に関係ない借金を背負わされるのだけは本当に勘弁してほしいので質問しました。 株などに無頓着なので、宜しくお願いします。

  • 持っていた株の会社が倒産してしまいました。

    持っていた会社の株が倒産して、0円になってしまいました。 しかし、会社更生法により、その会社の建て直しが決まりました。 その場合、0円になってしまった株に値段はつくようになるのでしょうか? 教えてください。

  • 倒産した会社Aが自社Bの株を持っていた場合

    倒産した会社Aが自社Bの株を持っていた場合買い取らなければならないでしょうか。 倒産した会社Aが自社株Bを持っていました。 倒産した会社の管財人が自社株を保有していたので、買い戻してくれと通知がきましたが、この場合強制的(法的)に買い取らなくてはならないのでしょうか。 倒産した会社も自社も上場はしていません。 上場会社ではないので、未公開株なので役員会の承諾なしに株譲渡はありえないと思いますがどうなのでしょう。 倒産した会社と自社は、社長同士が知り合いで、お互いの会社の株を保有していた状態です。 買い取らなければならない場合は、法的にどのような効力が発生するのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 新株予約権の償却による自己株としての金庫株化

    新株予約権を付与された社員•役員がその行使権利の喪失に伴い、それらの新株予約権を償却せずに会社の自己株として取得し金庫株として顕在化することは可能でしょうか? どうぞよろしくご回答の程お願い申し上げます。

  • 倒産・解散会社の株

    監理ポストや整理ポストに入っていない会社で倒産や解散することがわかっている?または予想される会社というのは株が上がることはなく下がり続けるものなんでしょうか。 もしそうだとすると、倒産や解散するという噂のある会社であっても株が多少上がって安定しているのであれば倒産や解散はないということでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 空売りをした株の会社が倒産した場合、お金はどうなるのですか?

    信用取引をし、もらった株を空売りした場合、株価が下がるだけなら分かりやすいのですが、その会社が予想以上に景気が悪くなって倒産してしまった場合、お金の計算はどのようになるのでしょうか?