• 締切済み

マンション保険金の値上げ

マンション管理組合として損害保険(建物、設備)をかけてきました。 5年の長期契約の満了に伴い再契約もしくは新たな保険会社契約することになりました。 候補3社の見積もりを管理会社から提示されました。 最安値を100とすると次が106、従来の会社が140でした。 そこで次の疑問が湧きました。 従来の損保会社が1.4倍も値上げをするのでしょうか。 過去の保険支払額に応じて次回の支払額が左右されるのですか。 いずれの損保会社も有名な大手損保会社ですが管理会社がその代理店になっています。 管理会社が保険会社を選別(提示金額をコントロール)していることはありませんか。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

なんか質問で書かれている内容がわかりません。 あなたの質問として、従来の保険会社が1.4倍も値上げするでしょうか?と書かれている中、5年前の保険量を100として比較しているわけではなく、 候補の最安値が100と設定している様です。 従来の保険会社が140というのは、最安値の100と比べて140という内容であって、従来の保険会社の全快を100としてという事が書かれていない中で1.4倍と書かれても、文面からの理解がしにくいです。 保険会社は、適当に保険料金を「ここは儲かってそうだから、水増しして見積もり書いてやれ!」と、いうことはなく、タリフという保険料の算定基準から計算をして行っているはずです。 この辺は保険会社によってかわってくるものではあります。 また、保険内容は細かく比較されていますか? 保障内容などにもよりますが、設備などが入ると、古くなるほど支払い可能性のリスクが増えるため、そのための保険料の増加という可能性もあります。 そういうものの保障をしないのであれば、保険料は上がらない可能性もあります。 一番はただ金額を並べてみるのではなく、保障の内容を比べられてみる必要があると思います。 それを比べると、一番高い保険の内容のほうが実は割安だったという可能性もあります。 そこが一番先に確認しなければならない、重要な部分だと思いますけどね。

回答No.3

  同一条件で、保険料に納得できたなら最安値の会社と契約すればよいですね 契約先を決定するのは管理組合です 管理を委託された管理会社には決定権はありません   だから、談合しても旨みは無いのですがね  

noname#249423
noname#249423
回答No.2

見積もりの幅は保障内容をみないとなんとも言えないでしょう。保障が手厚くなれば当然保険料も高くなります。ただ、10月からだったと思いますが各社保険料が大幅に引き上げられたと思います。ですので、多くの管理組合は値上げ前に一旦解約して5年契約などの長期で加入し直すなどの対策をしているところがほとんどでしょう。普通は管理会社がそのような提案をすると思います。 5年契約を解約して直後に同じ保障内容で5年契約の保険に入り直せるのかはちょっとわかりませんが。でも、保障内容をちょこっと変えれば入れそうな気はしますね。

daikoku99
質問者

補足

損保会社関係者の意見を聞きたいです。 管理会社の提案で5年前に長期契約をしました。 補償対象、範囲は従前通りです。 保険月額は統計的に処理されて決定される、近接年度比で40%もの値上げは考えられないと友人(保険会社)から聞きました。 各社一斉値上げなら各社とも同率の値上げがあったはずです(会社によって若干の差は出るでしょうが)。 損保会社によって40%もの相違が出ることがあるのでしょうか。

回答No.1

  管理会社が保険会社を選別(提示金額をコントロール)していることはありませんか。 そう思うなら保険会社を理事会に直接呼んで保険料の根拠を聞けばよいでしょ あと、保険料だけでなく補償の範囲も聞きましょう 最安値は補償範囲が少ないとか、免責額が多いとか................    

daikoku99
質問者

補足

金額比較に際して、補償範囲、免責額などが同一であるのは当然です。 もし談合(管理会社主導型)であるなら、関係者に聞いたところで泥を吐くはずありません。

関連するQ&A

  • 自動車保険の値上げについて教えて下さい

    8月に自動車保険の更新があります。先日前年に加入していた損保会社《三井住友海上》から更新の案内がきました。普通その際に更新の内容と金額が提示してあるものですが、保険の商品の内容だけで金額等が書かれていなかったので、外交員に問い合わせたところ『全社的に保険料の見直しがあって貴男の場合、無事故で1等級上がっても前年度よりも保険料が高くなります』と言われました。ふつう無事故で更新すれば等級も上がって保険料も安くなるものですが、このような値上げはこの損保会社だけなんでしょうか。教えて下さい・・・

  • マンションの電力料金値上げ

    管理組合に対して東京電力から電力料金値上げの通知が来ました。 従来比約17%値上げ、現契約期限到来前に期日に値上げというものです。 皆さんと共通問題であるので皆さんの事例を教えてください。 組合として対応を検討せねばなりませんがご参考となる情報提供をお願いします。 (1)値上げをそのまま容認するのか (2)対抗処置、交渉方法として何が考えられるか (3)PPS導入の可能性はあるか(PPSとは電力供給会社を東京電力以外にするというのもです) (4)中長期にわたり電力料金値上げが固定されると思いますが費用削減策で効果的なのものはあるか(例えば太陽光発電などの設置) (5)管理業界団体等で何か動きがあるか 因みに、われわれは共有部分として年間2千万円程度の料金を支払っています。 節電努力は地震後実施しており効果を上げています。

  • マンション総会議案

    管理会社からの委託管理費値上げに関する議案と管理会社契約継続に関する議案を 一つにまとめて1議案にして総会に上程するのは間違いではないでしょうか? 組合員は値上げには反対。契約継続は賛成。管理会社リプレースの提案も組合員から出てはいるが、準備が進んでおらず、リプレース後の管理会社の選定も行われていないため、継続契約となっている。

  • マンションの保険について

    マンションは個人で入る火災保険のほかに管理組合が入るマンション総合保険というものがあります。今時ほとんどの人が個人で保険に入っているものと思いますが、さらに管理組合で保険に入るのも2重に入っている感が強くて抵抗があります。 しかし、実際には火災保険や地震時の特約などは共用部と専有部では別であって両社に重複がないことがわかってきました。で、残る個人賠償責任保険ですが、これはやはり重複しているのではないかと思います。 マンションの住人のうち保険に入らない人は少数派なので、その人の保険料を管理組合で負担してあげたほうが総額は安くなると思います。しかし、当然ながら個人向けの保険商品を管理組合が契約することはできないし、個人の保険契約の保険料を管理組合が負担することもできません。 いっそのこと、住民が個人賠償責任保険をすべて入らずに管理組合で一括して入るか、はたまた個人賠償責任保険に入っていない人の分だけ管理組合で加入してしまうような手があればいいのですが、この重複について何か効率の良い回避策はありますでしょうか。

  • マンションの駐車場が値上げされたんですが・・

    私の住んでいるマンションで駐車場が値上げされたんですが、平面駐車場の値段が九千円から、一万五千円に値上げされました。 私は、平面駐車場を利用しています。 機械式は、三段式なんですが、上下段が七千五百円から、四千円に値下げ、中段が七千五百円から九千円に値上げです。 この値上げの理由が、平面式に対して機械式が不便だからというのが一番の理由です。 他に、駐車場の最初の抽選で、一部の住民が管理会社と不正をし平面が当たるように便宜をはかったようです(管理会社も認めています)。これが住民にばれて、不公平だということになり、駐車場を最抽選しようと組合理事会で決まってしまいました。。 理事会では、アンケートをとり、総会にて多数決をし、このような結果になったのですが、機械式49世帯に対し平面26世帯なので、多数決をとっても平面側は、勝てるはずもなく、利用料の変更をして不公平感をなくそうという事になってしまいました。 こういう不正があった場合どうにか管理会社に責任をとらせる方法はないのでしょうか?(管理会社は一戸ずつ謝りにはまわっていましたが・・・) どなたか、なにか方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 大手損保会社とJA共済の自動車保険の違いについて

    お世話になります。 損保会社に興味があって、本を読んだりネットを見たりしていると、 よく弁護士さんに依頼する・しないで任意保険の人身の賠償額が違ってくるような話が載っています。 大手損保会社ではなるべく賠償額を抑えるために、 より低い自賠責基準の金額を提示するのがよくあるパターンとのことです。 そこで弁護士に依頼すると、自賠責基準よりより高い基準で示談がまとまることがある、 と書いてあったりします。 そこで思ったのですが、JA共済の任意自動車保険でも、賠償金の基準をより抑えようとする傾向は、 大手損保会社さんと同様なのでしょうか? 共済とは、設立概念・理念が「相互助け合い」ということで、あまり利益を追わずに、 可能な限り余剰金は組合員に返還する組合であると、何かで読み聞きした記憶がありますので、 ひょっとしてJA共済の自動車保険では大手損保さんより支払い状況がいいのかなぁ? と考え質問させて頂きました。 ご存知の方、よろしくご回答お願いします。 ※また、2005年頃に問題となった損保の支払い漏れ・不払いについて、 JA共済もその対象になっていたかもご存知でしたら教えて下さい。

  • 保険会社の対応について

    小さな追突事故に遭い、10:0(私の過失:0、相手10、私:T損保、相手:A損保)で、相手方からの補償額が提示されました(¥20万くらいで、額に不満等はありません)。  後学の為に私のT損保(人身傷害補償)では支払いはいくらか?と聞くと「追加支払いは無い」と一言でした。こういう場合、過失は0でも文書でその補償額を記載したものを被保険者に見せるべきではないでしょうか(それとも損保の対応はこんなもんでしょうか)

  • 家賃改定 駐車場の値上げ

    マンションの駐車場の値上げについて 現在大阪市の浪速区にあるマンションに住んでいます。 元のマンションのオーナーの会社が倒産してしまい、管理会社が変わり 急に駐車場の家賃を来月から値上げしますといきなり通告の手紙が届きました。 問題点 1.元オーナーと契約書を交わす→次の管理会社と再度契約を交わす→現在の管理会社と未だ契約を交わしていません(家賃の振込先だけ明記して通達されたのみ) 2.契約時にマンションの住民である事を条件に相場2万の所を1万で借りる契約を交わしました。 3.現管理会社から近隣の相場と差があるので、値上げをします。と通告されました。 このような場合、素直に現管理会社に対し、家賃を支払わなければならないのでしょうか。 正式な契約書を交わしていない状態で家賃の値上げを請求されるのは 大変心外です。どなたか善き回答をお願いいたします。

  • 入居1年目で家賃の値上げ・・・

    宜しくお願い致します。 昨年、入居したアパート(2年契約)の管理会社から2日前に 《管理会社変更》との通知が来ました。 管理会社変更に伴い家賃1万の値上げと言う内容です。 今月分の家賃から1万上乗せして振り込むように・・と記載されています。 家賃・生活費等含め、お給料の額から計算して、この物件を選びました。 もちろん、1円の余裕もない訳ではありませんが自分なりに計画を立てながら 生活しているので突然、1万値上げと言われても困ります。 契約更新時の値上げについては理解していますが入居1年目で 家賃の値上げはあるのでしょうか? 予告もなく、いきなり数日後に振り込まなくてはならない今月分に上乗せして払えと言うのは 納得できません。 管理会社が変更になれば入居者の同意もなくいきなり値上げする事は 普通なんでしょうか? 金額も大きいので・・・どうしても納得できず相談させて頂きました。 地域の家賃相場と比べても同等ですし、環境が変わって土地価格が上がったとか アパートのどこかを直したなどもありません。 入居者側から何か行動を起こす事などは出来ますか? 1年足らずでの引っ越しは金銭的にもキツイです。 来週末には家賃の支払い日が来ますので困っています。 不動産法律に詳しい方、同じ様な経験をなさった方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家賃の値上げに応じたくない場合はどうすれば

    アパートの管理会社が変わったと思ったら間髪をいれずに家賃値上げの案内がやってきました。従来に比べて月額15,000円の値上げを要求されています。(48,000→63,000)私としては月額15,000円もの値上げは納得できませんが、アパートを出ていきたくはありません。退去後の部屋はきれいにリフォームしているようですが、私の部屋は内装も古く、値上げに見合うものではありません。年末には新たに契約書を取り交わす事になりますが、そのときにどのように交渉すれば値上げを少なく抑えられるか、どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか。 ちなみに、値上げの理由として、「物価の上昇、固定資産税、所得税、法人税等の値上がりで、これまでの賃料の価格では運営ができない状態まで来ている為」と説明されています。

専門家に質問してみよう