大手損保会社とJA共済の自動車保険の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 大手損保会社とJA共済の自動車保険の違いについて調査しました。
  • 大手損保会社では任意保険の人身の賠償額を抑えるために基準を低く設定していることが多いです。
  • JA共済の自動車保険も同様に賠償金の基準を抑える傾向があるようですが、支払い状況については詳細がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

大手損保会社とJA共済の自動車保険の違いについて

お世話になります。 損保会社に興味があって、本を読んだりネットを見たりしていると、 よく弁護士さんに依頼する・しないで任意保険の人身の賠償額が違ってくるような話が載っています。 大手損保会社ではなるべく賠償額を抑えるために、 より低い自賠責基準の金額を提示するのがよくあるパターンとのことです。 そこで弁護士に依頼すると、自賠責基準よりより高い基準で示談がまとまることがある、 と書いてあったりします。 そこで思ったのですが、JA共済の任意自動車保険でも、賠償金の基準をより抑えようとする傾向は、 大手損保会社さんと同様なのでしょうか? 共済とは、設立概念・理念が「相互助け合い」ということで、あまり利益を追わずに、 可能な限り余剰金は組合員に返還する組合であると、何かで読み聞きした記憶がありますので、 ひょっとしてJA共済の自動車保険では大手損保さんより支払い状況がいいのかなぁ? と考え質問させて頂きました。 ご存知の方、よろしくご回答お願いします。 ※また、2005年頃に問題となった損保の支払い漏れ・不払いについて、 JA共済もその対象になっていたかもご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

他の回答どおり、共済は自動車保険(正確には自動車共済) は本業ではありません。 したがって窓口担当者の無知ぶりは定評があります。 共済だから支払いが良いなんて幻想にすぎません。 ただ、損保側からすれば、相手が共済ならその無知に つけ込んで、交渉はし易いでしょうね。 損保の支払漏れ・不払いの内容を知っていますか? 多くの人が本来の保険金を支払っていないと勘違い していますので・・・

peach747
質問者

お礼

今回の私の質問に対する直接的な回答が記載されているのは、 No.6よりNo.5の欄なので、 こちらをベストアンサーとさせて頂きました。 ありがとうございました。

peach747
質問者

補足

ag0045さん、こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 >ただ、損保側からすれば、相手が共済ならその無知に >つけ込んで、交渉はし易いでしょうね。 そうなんですね、 支払い状況が良いなんて幻想であることがわかったこと、 この点がわかっただけで収穫のあるQ&Aでした。 >損保の支払漏れ・不払いの内容を知っていますか? >多くの人が本来の保険金を支払っていないと勘違い >していますので・・・ 本で読んだ内容ですが、細分化した特約が増えすぎた為、 損保会社の方も約款を正確に理解しきれなくなって、 「代車等費用担保特約」「搭乗者傷害保険」 「対人・対物の臨時費用保険金」「人身傷害保険金」 「火災保険の臨時費用保険金」等の支払い漏れが主だと認識しています。 それを改善する為に各社システムを大幅に改善する必要に迫られた、とも書いてありました。 ag0045さんの質問の回答として、合っていますでしょうか? ぜひ、ご回答頂けると嬉しいです。

その他の回答 (5)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.6

支払い漏れなどはおおむねそのような理解でいいでしょう。 最近はどんな企業もシステムで日常の業務が動くようになって いますが、損保業界も当然システムに欠陥があれば、結果も 悪い結果となります。 臨時費用的なものも、システムにうまく組み込まれていなかった (連動して支払うようなプログラム化がされていなかった)ために、 本来の保険金は払われていたのに、臨費の支払いが漏れていたり したのです。 決して意識的なものではなく、顧客も本来の保険金はきちんと 支払われていたので、それに気づかなかったという事です。 ただ、業界はシステムのせいにせず、結果責任は負うべきであり 反省と改善が必要であった事は当然です。 私(代理店=元損保社員)も顧客の保険金支払い時に気づいて 保険会社にクレームを入れて追加払いをさせた事もありました。 その時はまさかシステムの欠陥であるとは思いませんでした。 Human Errorをなくすためにも、システム設計の重要さ はすべての企業で必要であると思います。 自動車や航空機なら大事故に繋がりますからね。 なお、多くの人が本来の保険金まで支払っていなかったような 誤解をされていますので、念のため付言した次第です。

peach747
質問者

お礼

ag0045さん、再度の回答ありがとうございます。 >なお、多くの人が本来の保険金まで支払っていなかったような >誤解をされていますので、念のため付言した次第です。 今回のご回答でよく理解できました。 私も保険に入る場合は、 顧客に対する保険金支払いを損保会社まかせにせず、 きちんとチェックしてもらえるag0045さんのような代理店の方にお願いしたいものです。 (損保会社システムの不整備な点で支払い漏れになる保険金を、 ag0045さんの人的チェックで支払い漏れにせずに済んだ、 ということですよね。) ご回答頂いた皆さん全員が私の欲しい回答に適していたのでベストアンサーをどなたにするかは悩みましたが、 今回はag0045さんにさせて頂きたいと思います。 皆さん、ご回答ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)2005年頃に問題となった損保の支払い漏れ・不払いについて、 JA共済もその対象になっていたかもご存知でしたら教えて下さい。 (A)この部分についてのみ、コメント。 対象になっています。 http://lify.jp/contents/topics_summary.php?id=28&page_num=88

peach747
質問者

お礼

rokutaro36さん、ご回答ありがとうございます。 JA共済も対象になっていたのですね。 このようなHPがあるなんて知りませんでした。 勉強になりました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

損保の担当は最初から、その業界で働くことを目的に仕事に就いているけど JAの担当者(特に末端)は、ある日突然金融担当していた人間が人事異動で損保担当になる それなりに教育などは受けるけど、素人に毛が生えた程度に当たる可能性も間々ある だから、相手に押し切られちゃう事もあるそうだ 共済の本体の方に行けば、専門職なんだろうけど・・・・ イザって言うときに役に立つか不安はあるね

peach747
質問者

お礼

trajaaさん、こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 なるほど、損保会社と(JA)共済の状況がよくわかりました! >だから、相手に押し切られちゃう事もあるそうだ 共済から自分に支払われる分に関しては、 請求しやすいかもしれないけれど、 相手側のある交通事故の場合、例えば過失割合を決める際に 相手に有利な割合に押し切られちゃうのは非常に困りますね! あ、でも人身傷害特約を付帯していれば、 過失割合がどうなっても、 (契約保険金額内であれば)自分の手差しはない、 という認識であってますでしょうか。。。?

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

>共済とは、設立概念・理念が「相互助け合い」ということで、あまり利益を追わずに、可能な限り余剰金は組合員に返還する組合であると、何かで読み聞きした記憶があります 理念、建て前はそのようですが、実態はかけ離れた巨大な商社に変貌してますよ。農家を食い物に、特権・利権の上にあぐらかいてるように思いますがね。コンプラ順守してるようには思えないね。 窓口担当者の無知には、古今東西定評のあるところ? 農林省、経済産業省、国土交通省、それぞれ管轄官庁には共済に名を借りた天下り機関、独立行政法人が存在するようです。 管轄官庁が違うと、こうも違うのかなって感じですね。金融庁はかなり厳しいですね。 弁護士もかなり経費はかかります。着手金・報酬金これらも込みの賠償額 弁護士依頼したはいいが、これら経費取られたら費用対効果もたいしたことはなかった、赤字になったということもあるようですよ。 弁護士依頼 訴訟で必ず勝訴するとは限りませんからね。良いことずくめではありませんよ。

peach747
質問者

お礼

donbe-さん、ご回答ありがとうございます。 共済さんの監督官庁は金融庁じゃないのですね、知りませんでした。 共済さんの理念・建前は素晴らしいと今まで思っていましたが、 実態はなかなか無難しくなっているのですね。。。 もし、共済さんの方が支払いが良いのであれば、 任意保険をJA共済さんに変更しようかな、と思っての質問でした。 (質問文に記載すべきでした) ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

現場の感想としては 真逆ですねぇ・・・・・・ 共済さんは結局共済さんなので 損保会社と比べると そもそも全くまともに動いてくれませんし それ以前にちゃんと動ける担当がいません。 払う払わない以前の問題で ちゃんと対応できない、当然まともに支払い来出来ない。 と言うケースが散在しています。

peach747
質問者

お礼

rgm79quelさん、早速のご回答ありがとうございます。 >現場の感想としては 損保会社さん関連の方でしょうか? 信頼性のあるご意見頂けて嬉しく思います。 >共済さんは結局共済さんなので >損保会社と比べると >そもそも全くまともに動いてくれませんし >それ以前にちゃんと動ける担当がいません。 共済の担当者さんは、交通事故保険専任という訳ではないので、 それだけ専門性を持っていないので動けない、ということでしょうか? 逆に言うと、自賠責基準より高い基準(任意保険基準?)で損賠賠償請求しても、それを断り自賠責基準での損害賠償額を提示する知識・能力が、大手損保会社さんより持ち合わせていない、ということでしょうか? (そうだとしたら、請求する側がそれなりの知識を持っていたら、 それなりの請求額が支払われやすいのかな?と思いますが) ご回答、ありがとうございました。 もしよろしければ、このお礼欄に記載させて頂いている質問にも ご回答頂けると嬉しいです。

関連するQ&A

  • JAの共済について

    現在、自動車保険をどこで入ろうか考えているところで、数箇所から見積もりをとってみました。 すると、同じ保障内容なのにJAの見積もりが最も安かった(およそ半額)のですが、ただひとつ気になることがあります。 私の近辺ではJAに関してあまり良い噂を聞かないのです。 「事故対応が不慣れでひどい目にあった」とか聞くとためらってしまいます。 JA共済と大手の損保会社との違いは何でしょうか? 大手損保の保険料が高めな理由も合わせ、詳しく知りたいのでお願いします。

  • JA自動車共済について

    JA自動車共済について 現在一般の損保の自動車保険に入っていますが、掛け金が高いため、損保より安いJAの自動車共済に変えようか考えています。 ただJA共済で不安な点が一つ有ります。事故処理の対応は大丈夫なのかと言う事です。 農協で多々有る職場の中で、共済に回された人が対応するわけですから、いまひとつ不安です。 一般の損保ですとそれが仕事ですから、安心してまかせられます。現に過去に事故をした時の対応も満足いくものでした。 JA自動車共済の事故処理で、参考になる意見が有りましたらお願いします。。

  • JA自動車共済から一般損保へ

    自動車共済や保険の手続きに詳しい方、お願い致します。 現在、JA自動車共済に加入していますが一般損保に替えようと検討しています。その際に等級を引き継げることは確認済みなのですが、JA共済の方は何か手続きが必要なのでしょうか? 更新を放置しておいたら自動的に解約になるから放置でいいのでしょうか? それとも何か手続きが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※この質問をご覧になられた方の中には『JA共済の窓口に聞けば済むだろう』って思われる方もいるでしょうが、田舎によくある知り合いの繋がりで加入したので解約の相談をしにくいという田舎独特の事情があります。お察しくださいませ。

  • 自動車共済ってなぜ安いのですか?保険と共済との違いは?

    ちょうど私の車の保険が切れるので、今保険会社を見直しているのですが、 母が全国町村職員生活協同組合というところの自動車共済に入っていて 同じ家族であれば加入できるようなのでどうしようか迷っています。 http://www.zcss.jp/about.html 普通車が年31,000円、軽自動車が年18,000円で、  ・対人賠償共済 無制限  ・対物賠償共済 1,000万円  ・自損事故傷害共済 1,500万円  ・限定搭乗者傷害共済 500万 となっていて、余剰金の割戻しもあります。 同じような条件で自動車保険の見積もりをとると、 5万円とか6万円ぐらいして、値段が違うのですが、 なぜこんなに値段が違うのでしょうか? やはり保障内容に違いがあるのでしょうか? 「自動車保険」と「自動車共済」の違いが分からないのですが、 どういうところが違うのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Ja自動車共済による故意遅延示談交渉を訴える

    初めての質問ですが、宜しくお願いします。 この度、別に持ちたくはなかった縁をJa自動車共済との間に持つ事なり酷い目に遭っております。 昨年の夏、自賠責は民間保険会社で任意がJa自動車共済に加入の車に衝突され、過失相殺は加害者側9の被害者側1です。事故後から病院に掛かり6ヶ月余り通院しました、その間においてJa自動車共済の事故担当なる者が聞き様によっては脅しともとれる発言、3ヶ月過ぎには一方的に治療費支払い拒否宣言ですが第三者による不法行為傷害届を提出し健康保険で治療継続。通院治療終了後被害者賠償請求により後遺障害14の9が認定され、1ヵ月後に本損害賠償請求書をJa自動車共済に提出。既に先の事故担当なる者は次の者に代わっておりました、Ja自動車共済には専任事故処理者は不在と聞いておりましたが事実でした!しかし後遺障害まで認定されてる示談交渉など1,2ヶ月もあれば妥結可能と誰でも、ここからJa自動車共済の恐ろしさを思い知らされるとは!弁護士が付いていないと見るやそんな請求には応じられない裁判でも起せばいいだろう、期待に応えて弁護士を付ければダラダラと交渉自体の引き延ばし途中からはJa側も弁護士に委託。4ヶ月過ぎに出して来た案は請求書からは程遠く妥協不可、Ja側は顧問弁護士でしょうから流石と言えば流石ですがただ無駄な時が過ぎ早半年!Ja自動車共済側は故意に遅延する事で被害者側のギブアップするの待ってとしか考えられません。金融庁の縛りの外に居てやりたい放題、ならばJa自動車共済がお望みの裁判に訴えたいのですが争点をどこに絞ればよいのかアドバイスを頂きたいのです。当方の弁護士いわく無理でしょう、これにも些か反発を感じます。こんな能力のないJa共済に保険と言うか共済事業をさせてていいのでしょうか?

  • JA共済の自動車保険の窓口時間

    JA共済の自動車保険の窓口時間 直接、電話で問い合わせればよいのですが、事情があり、ここで質問させて頂きます。自動車保険の任意保険ですが、更新の手続きに窓口へいく予定です。土曜日はJAさんは共済の窓口業務されているものでしょうか?日曜は無理かなと思います。ご経験がありましたら、よろしくお願いいたします。やはり、平日でしょうか?

  • 自動車任意保険

    自動車の任意保険ですが、今回新車購入に伴いJA共済から見直しを考えています。 一括見積もりをしたのですが、どれも値段が違ったりと決めかねています。 そこでもしオススメの損保会社などがありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしく御願い致します。

  • 自動車事故の保険について

    義母が自動車事故にあって死亡いたしました。 49日も済んで、保険会社との賠償について話すこととなり、判らないことだらけです。 自賠責保険では、限度額30,000円の範囲で基準に従って保険金が支払われると言う事は判りましたが、これは、法律の定めによる賠償で、遺族がとやかく言えることではなさそうですが、 任意保険の方からは、加害者側から事故への謝罪を表すような金額は出ないものでしょうか。 又、遺族側からの請求は出来ない物なのでしょうか。 保険会社としては、出来るだけ、自賠責保険の範囲内で、賠償を済ませようとするのでしょうが、 義母も高齢だったた事と、加害者が真面目な青年であったために、事を荒立てるようなこと成したくはないのですが、任意保険の在り方、考え方がどうも理解できません。 任意保険の方へ、慰謝料として請求できるのでしょうか。

  • 一等級で自動車任意保険をうけてくれる保険会社

    自動車任意保険が、3等級でしたが、続けて、自転車とのもらい人身事故、頻繁に荷物の積み卸し中の車に追突する場所での追突事故をして、次年度は、1等級になります。安いダイレクト任意保険に入っていたので、1遅等級では、継続契約が出来ないと定款にあって、更新が3月以降なのですが、自動車任意保険を引き受けてくれる損保会社を探しています。警察やディーラーからは、無いはずはないが紹介はしてくれません。どなたか、お知りの損保会社、県民共済、JA共済など、教えて下さい。ネット上は、現状6等級しか宣伝をしていないので、実際に経験した方や、保険関係者の方のコメントをお願いします。警察からは、まったく罰則がない状況ですが、任意保険無しでの運転は、お勧めできないときつく言われています。まだ、保険の有効期限まで時間もあり、頭を冷やして、対応しようと思っています。生活の場が、愛知県なので、自動車無しの生活は、考えられないという現実もあります。よろしくお願いします。

  • JA共済とは全国共通なのでしょうか?

    JA共済の自動車保険に入っていましたが、車の所有をやめたので保留措置にしてもらっています。今回引越してバイクを買ったのでバイクの任意保険に入ろうと思いますが、引越し先の遠隔地でもJA共済を再開できるんでしょうか。近くにJAがないので(というか、かなりの僻地なので他の保険会社の代理店もないのですが)明日になったらJAに問い合わせようと思っていますが、どうせならネットで簡単に入る保険会社に変えようかとも思います。 質問はJAは全国共通なのかということと、近くに代理店がない保険会社でも事故のときに対処してくれるかどうかということです。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう