• ベストアンサー

コピーガードソフトって知っていますか?

hikalyの回答

  • hikaly
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.1

記録したデータを読まれないようにしたいというのであれば、予めパスワード付きのzipやrarに圧縮してから焼くのはどうでしょう。 B's Recorder Gold 7 では記録データにパスワードを掛けられるそうですが、使ったことがないのでよくわかりません。

参考URL:
http://www.bha.co.jp/products/gold7_features.html#03
GUWANA
質問者

お礼

こういうやり方もあったのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コピーガードをつけたい

    CD-Rにデータを入れたのですが、コピーガードをつけたいと思っています。方法はありますでしょうか? CD-Rでは無理でしょうか?? なんでもいいのでコピーガードをつける方法を教えてください。

  • CD-Rのロック

    CD-R(又はRW、DVDとか)をパソコンに入れた時、パスワードを入力しないと、CD-Rに入れているファイルを開けない(パスワードを入力するまで、記録している内容がわからない)ようにすることは可能でしょうか?またそういったフリーのソフトはないでしょうか?コピーガードとかじゃなくて単純に少しロックしたいだけなんですが、誰か教えてください。

  • DVDナビソフトについて

    はじめまして。小さな会社で数台の車を所有しています。 ナビのソフトなんですが、地図の更新に伴い最新版のソフトを買い3台ある社用車にコピーをして使おうと思いましたが、コピーは出来るのですがうまく読み込めません。ソフトは7.2Gの容量なのでDL+Rで焼いてみました。データ上ではちゃんと入ってると思うのですが、読み込みません。コピーガードを取るソフトでもやってみましたが焼き終えるとデータが確認できないのです。そのままオリジナルのソフトのデータをPCに落とし、そのデータをDVDに焼くとデータは確認できました。DL-Rを使えばいいのでしょうか?それとも根本的に不可能なのでしょうか?どなたか詳しい事がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 勝手な解釈ですが、自社が使う目的ならコピーなどの法的違反にはならないかと思いまして。以前のCDナビソフトのときはコピーガードを取りコピーをしましたら正常に読み取りと買うことが出来ました。

  • コピーガードについて・・・

    ソフトを開発しCD-RにコピーしてはいふしたいんですがCDにコピーガードをつけるのは可能でしょうか?(たとえばSafeDiscとか・・・) 可能ならばどんなSoftを使えばいいのでしょうか? 教えてください<(_ _)>

  • バッファーアンダーランについてお聞きしたいことがございます。

    先日、自らのバックアップ用に手持ちの音楽CDを10枚程度、Nero-expressでCD-Rにコピーしました。そしてコピー後、何枚かコピー済みのCD-Rの記録面を見てみると記録済領域の外周から約0.8~1.0cm、又は2.0cmあたりを境に記録済領域の色が内周の方とは異なったCD-Rができていることに気付きました。もしかして、これはバッファーアンダーランによって一時的に書き込みが途絶えたと言うことなのでしょうか? ちなみにコピー時はウイルス対策ソフトやその他の駐在ソフトを終了し、コピーが終わるまで他の操作は控えていました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • CD-ROMのバックアップ必要性について

    CD-ROM→私の言っている意味は、パソコンソフトのCDや、 本を買った時にたまについているMP3データなどのはいったCDのことですが、 CD-Rは、数年で記録したデーターが消えてしまうことがある、と聞きますが、 これらのメディア(CD-ROM)も同様に、数年でデーターが読めなくなることがあるのでしょうか? だとしたら、数年ごとに、コピーをコピーして、コピーのコピーをコピーして、 とやっていくほうが良いと言うことですよね? またこの際、コピーをコピーするのと、 マスターCDと言うか、元のCD-ROMからコピーするのと どちらが良いですか?

  • コピーガードを掛けたい

    データーCDにコピーガードを掛けたい、良いソフト有りますか、呼び出しは自由です、コピーだけ出来ない。CDです。

  • コピーガードについて

    自分で焼いたデータCDなどにコピーガードをかけることは可能なのでしょうか? また、そのようなソフトがあるのでしょうか? 知っている方、おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 最近のCDにはコピーガードは掛っていないのですか?

    ふと先日思ったのですが、最近のCDには以前有ったコピーガードが掛っていないのでしょうか? CD-Rが普及しだした時にコピー防止でAVEXを筆頭に沢山の会社がコピーガードを 掛けていましたが、先日ふと見てみたらコピーガードの表示が無かったので、今は もう無くなってしまったのかな?と疑問に思いました。 もし、無くなっているのなら、いつ頃、どんな理由で無くなったのかご存じの方、教えて下さい。

  • CD-RやDVDのコピーガード?

    VHS等のビデオにはダビング防止の為にコピーガードってありますよね。 それと同様に、CD-RやDVDにもコピーガードの様な物があるのでしょうか?もしあるとしたらどんなソフトを使えばいいのか、どうしたら良いのか等詳しく教えて下さい。