• 締切済み

障害者手帳について

will-hの回答

  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.5

先天性のものであれば、身体障害者手帳の中の肢体不自由の中にそういった項目があったように思います. 肢体不自由の指定医は脳外科、整形外科、内科、神経内科、小児科の医師がなれます。 お子さんの場合であれば、紹介状を書いてもらい、身体障害者更生相談所で相談をするのが一番良いと思いますよ. 更生相談所の場所などは役所に聞けば教えてくれます.よく分かってない医師に書いてもらうと正しく級がでない場合もありますので.

関連するQ&A

  • 障害者手帳の重複

    5歳になる息子がいます。 てんかん(薬をきちんと飲んでいますが週1回ぐらい軽度の発作があります。) 知的障害(B1・中度) 脳性まひ(右半身に軽度の麻痺があり) 今現在、療育手帳だけを持っています。 例えばこの3つの障害を合わせて 障害者手帳又は療育手帳の等級を上にすることは出来ないのでしょうか?

  • 療育手帳の判定変更

    私は、脳性マヒで、5歳の時に身体障害者手帳と療育手帳を取得しました。 ついこの間まで、身体障害者手帳は4級で、療育手帳は、中3の判定まで軽度でした。 が、高校になってからマヒが悪化し、今年3月に身体障害者手帳の等級変更診断書を指定医師に書いてもらったら2級にあがりました。 去年7月に再判定が有り検査したら、中度になりました。 中3の判定では、 知能指数58. 精神年齢8歳2ヶ月で、 去年の判定では、 知能指数46. 精神年齢7歳4ヶ月 になりました。 今日、市役所へ行き、 『身体障害者手帳が4級から2級に変わったので、 療育手帳をA判定にしてもらいたいのですが…』って言ったら、 「身体障害者手帳と療育手帳は別ものです。 なので身体障害者手帳が 4級から2級になっても、 療育手帳がA判定になるとは限りません。 メリットはありますか?」って聞かれて、 お母さんが、 「特児の関係で」って言ったら、 「では、また判定を受けますか?今、受けない場合、次回判定の平成25年まで待つことになります」って言われて、 「受けます」って答えて来ました。 あと、市役所の人は、 「特児の診断書を書いてもらってA判定になる可能性も有る」って言ってました。 身体障害者手帳の級が、 あがった場合、療育手帳がB判定ならA判定に変わるんじゃないんですか? 分かる方、教えて下さい。

  • 身体障害者手帳の基準

    障害児を持つママのホームページを以前見たのですが 3歳の子で歩行も出来るのに身体障害者手帳の2級を持っていると書いてありました。 私の息子も今3歳で歩行は出来るのですが軽度の脳性まひで右半身に軽い麻痺がありますが身体障害者手帳を持っていません。ホームページ等で載っている基準表見てもよく分からないし。いったい基準ってどうなっているのでしょうか?わが子も手帳をもらえるのでしょうか?

  • 先天性の身体障害者2級でも生命保険入れますか?

    先天性の脳性麻痺で下肢に障害があり、多少歩けますが車椅子を基本とした生活をしています。 身体障害者2級の手帳を持っています。 入れる生命保険はありますか? よろしくお願いします。

  • 障害者手帳について

    障害者手帳には、「身体障害手帳」「療育手帳」「精神障害者福祉保健福祉手帳」の 3つの手帳がありますが、このうち知的障害と精神障害の両方の障害を抱えている 場合は、「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」の両方を申請しないといけないの でしょうか?それとも、どちらか一方の手帳のみでいいのでしょうか?

  • 身体障害者手帳の級について

    身体障害者手帳です、身体障害者等級による級別は2級です。その内訳として、”脳内出血による右上下肢機能の著しい障害(上肢3級、下肢4級)”と書かれています。  右上下肢とも2級ではないのですが、あわせて2級になったのでしょうか?

  • 身体障害者手帳の等級について

    昨年脳出血で6ヶ月入院し、今年1月に身体障害者手帳の申請をし、第2種4級と認定されました。 認定結果に不満があるのですが、相談する機関はないのでしょうか? 医師の意見書では2級相当となっていました。 同じ病気の方のブログを読みますと、同様の状態の方は2級と認定されています。 障害の状態は上肢、下肢、体幹すべて麻痺しており感覚もほとんどありませんが、リハビリにより動くようにはなりました。上肢は補助手として使える程度で、下肢は杖歩行で短距離なら歩けるようになりました。 詳しいことはわかりませんが2級に相当するのではないかと思います。

  • 脳性麻痺以外の下肢障害は?

    私は低酸素脳症が原因の脳性麻痺で重度の肢体不自由(身障者手帳一級)なのですが、脳性麻痺以外で重度の下肢障害を引き起こす障害といえばどんなものがありますか? 自分以外の障害者のことを知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いします

  • 障害者手帳

     現在、右股関節機能全廃で2種4級の身体障害者手帳を持っています。72歳男。小学校4年生で発病し股関節機能を失いました。それが原因で、腰椎管狭窄症による間歇性跛行と診断されました。頸椎にも少し異常があるようですがまだ診断はされていません。  座位や横臥の時は痛みはありませんが、歩行を始めると30mから50mで下肢全体に疼痛・鈍痛があり歩行困難になります。座ると不思議なくらい平癒しますが歩行開始と同時に同じ症状が繰り返されます。車の運転中は痛みは殆どありません。  そこでお尋ねします。 1 障害者手帳の上級?(例えば体幹機能障害3級)への変更は可能で しょうか。 2 現在は要支援1の判定で、家事援助を受けています。これとの関連 性は有るでしょうか。

  • 身体障害者手帳について

    兄が 交通事故で 骨盤骨折により 手術を受けました 兄から 身体障害者手帳の交付について どのような下肢の運動機能に障害があったら 障害者手帳の交付が出来るのか 調べて欲しいと 相談をされました 私には よく分からないので 詳しい症状など 具体的に 運動機能の障害とは どう状態なのか 教えて下さい