職場の悩み。人間関係

このQ&Aのポイント
  • 介護の仕事で人間関係の悩みを抱えています。前の職場と比べて人間関係が複雑になり、ストレスを感じています。
  • 上司によるクレームやミスについての指摘に悩んでいます。特にAさんとの関係が良くなく、挨拶や話し掛けにも無視や否定的な態度を取られることがあります。
  • 自分が仕事に集中するためにはAさん以外にも配慮が必要な人がおり、限界を感じています。自分が変わるべきなのか、Aさんに配慮するべきなのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の悩み。人間関係

人間関係に悩んでいます。 文書をうまくまとめるのが苦手で、かなり長文です。 お付き合いいただける方だけお願いします。 介護の仕事をしています。 前のデイサービスから今の入所施設に、9月に今の部署に異動になりました。 以前に比べて人間関係が複雑でとてもストレスです。 前は勤務する時間帯が違う人はいても、介護員だけで働いていました。癖のある人もいましたが、みんなが「適材適所がある」「人はみんな一長一短」と思って補い合っていました。 今一緒に働いている人が、私のことが「ストレス」だと感じているようです。 それを上司に訴えまくっているようです。 何が原因かいまいち分かりません。 思い当たるエピソードは以下です。 一度夜勤の時に発熱の方がいて、夜中にフラフラ歩いて膝をついているのを発見したりする夜がありました。翌日受診のためにご家族が来園される予定でしたので、かかりつけ医に見てもらう為に測定した血圧や体温など書いた紙を用意していました。早番でやってきたその人(以下Aさん)に夜間の報告や申し送りをしていました。その時に「この紙には書かなかったんですけど(診察に必要な情報のみ記載したため)、夜間フラフラして部屋で膝ついたりもしてたんですよ」と言いました。膝をついていた件は夜のうちに上司には報告していたし、ご家族には口頭で伝えたし、申し送り用の用紙やカルテにもきちんと記入してありました。でも次の出勤日に上司から呼び出され「あの夜の転倒事故の詳細を教えて」と言われました。以前上司に「膝つくなんて当たり前だよ。自分たちだって膝くらいつくでしょ」と言われていて、「転倒」とは認識していませんでした。詳細を伝えたところ、「Aさんが、転倒のことは内緒にしてくれって言われたって言うんだけど。でも申し送りに書いてあるし、みんながAさんに聞いたらしんだけど、“内緒にって言われたから、言っちゃいけないのかな”って思って辛かったらしいよ。今落ち込んでるから、謝って、フォローしないとね」と言われました。正直転倒事故のことを内緒にしようとしたと思われたなんてすごく心外で、かなりショックでした。事情を説明しても「あぁ~でも、Aさんはそう思ったみたいだよ。ちゃんと申し送りはしていこう」と言われました。Aさんに「すみません、私の言葉が足りなかったみたいで」と謝罪したところ、「で、あれは結局どういうことだったの?」とかなりきつく問われ、事情を説明したら「だったら私の思ってたことと全然違う。でも、転倒だったらご家族やケアマネにちゃんと言わなきゃダメでしょ。ちゃんと対応しなきゃ」と怒ったように言われました。ご家族様には言ったし、「膝くらい誰でもつく」と言われたのに、ケアマネに報告?と思ってしまいました。でも怒られたことや、「事故を隠そうとした」と思われたことがショックで、私も凹んでいました。でも、ここではそれだけまだ信頼してもらえてないんだな、こつこつ信頼を積み上げていくしかないなと思っていました。 つい先日情報共有について、Aさんのいない時間帯の業務についての周知用の用紙にAさんの確認後のサイン欄を作るのを怠ったことについて注意を受けました。その紙を見なくても別の会議録をきちんと見ていれば把握できることだし、その用紙も皆が目にする位置に置いてあってAさんだけ配らなかったわけではないし、業務を忘れずにこなすための周知なので、その紙は直接かかわる職員が確認すればいいと思ってしまっていました。それについては私に非があったし、今後注意するつもりです。でもAさんは「私がサインするところがないー!!」と大声で連呼し、「私は見なくていいってことー!?」と大騒ぎしていました。サインなどしなくていい業務の申し送りの用紙は普段ちっとも見ずに「私聞いてない」とか、変更になったことを把握せずに私の対応に「今までこんなことしてないよ」と言ったりするのに、そんなときだけ大騒ぎします。 昨日上司からまた「Aさんが今落ち込んでて。情報をもらえて当然だと思ってたところに貰えなくて、ショックだったみたい。流せる人もいるけど、Aさんは気にしちゃう人みたい。Aさんに後ろめたいところがあって、話しかけたりしにくいかもしれないけど、どんどん話しかけて。色んなこと頼りにしてって、頼りにされて嬉しくない人いないしさ。情報も色々渡して、いらない情報に関してはそう言ってくるだろうし」と言われました。上記2件だけが原因ではないような言い方でした。 正直Aさんに対して後ろめたく思ってなんかいません。申し訳ないとは思っていますが。 普段挨拶しても無視されることもあります。話しかけても切り捨てるように返されることもあります。頼りにしても「そんなこともできないのか」と言うように大声で連呼され、他の職員に「○○さんがあれ自信ないっていうんだけど、できてなきゃ、意味ないし」と何度も言われ。他の職員がいないと応じてくれても後から他の職員の前で「たまにあれ聞かれるけど、答えるのすごいプレッシャーだわ」と愚痴られることもあります。何か報告しても「それ、私がしなきゃってことじゃないよね?」と言われたりします。 それなのにその人のために話しかけたり、頼りにいったりなんてできません。 「頼りにいっても、否定的に返されることもあって、億劫になる。一日の中でも波があって普通に返事してもらえる時とそうじゃないときとあって、Aさんにとって何がよくて何がダメなのか掴み辛い」と上司には伝えました。上司には「自分とかが間に入るから」「どうせやってくならうまくやって行こう」「一回話す機会作ろうか?」と言われました。でも話し合いなんてしても、つらいだけです。きっと私が何か訴えても「自分は悪くない」と正当化する返事しかないでしょうし、そのあと他の職員に「あんなこと言われた」と言われるのがおちです。 私は相手に変わってもらおうなんて思ってなくて、Aさんはそういう人だと思っています。私のために変わるために労力を割くくらいなら、仕事に向けてほしい。私だって職員にばかり気を使っていないで、もっとご利用者様に寄り添いたい。手が空いた時に職員同士で交流を深めるより、ご利用者様とおしゃべりに時間を使いたい。 職員間の良好な人間は良い仕事に不可欠だとは思いますが、それに割く労力にも限度があります。今でもう私はいっぱいいっぱいです。仕事をするのにも余裕ないのに、Aさん以外にも気を使う人、神経を削る人、配慮が必要な人がいます。もう限界です。 上司に言われた後、私が間違っているのか、私が悪いのか、分からなくなってしまいました。一人で泣いてしまって、「思ったより限界が近いかも」と思ってしまいました。 一晩たっても気持ちが晴れません。 私が変わらなきゃいけないのか。私が悪いの?と思う自分を守っている気持ちと、私が来る前はこんなトラブルは起きなかったんだろうな、私のせいで…。という自分を責める気持ちが交互に襲ってきます。 Aさんが休みの日や自分が夜勤でAさんと会わない日かどうか確認してからじゃないと出勤できません。 私はなにを一番に考えて仕事をすればいいんでしょうか。 自分がツラい思いをして神経を削ってまで、Aさんに今以上に配慮していかないといけないんでしょうか。 長文にお付き合いいただきありがとうございます。 前向きになれるお言葉が欲しくて長々と書きました。 厳しいご意見をきちんと今受け止められるかあまり自信はありませんが、努力します。 お力を貸してください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.1

気を使い過ぎちゃうんですね、気を使う、使える事は良いことですよね 逆にAさんはそういった部分が無さ過ぎる 何事も「過ぎる」と問題が起きる 過ぎたなら気を使う量を減らせばいい、でもきっと質問者様は減らせない 気を使う事、相手の顔色を伺う事が相手の為ではなく自分を守る手段になっているから 言葉で防衛するのも得意ではないし、何より優しいから 優しいけど自分には優しくない だからこその今 質問者様は感じてはいけないと思い込んで、今まで感じても気が付かないふりをして抑圧してきた感情があるのでは? 憎しみ、怒り、そういった感情 それを出したら親に愛されないとか、許されないとか、ものすごく恐ろしい事して出せない癖がついている 本人の前で言わなくてもいいので一度 「鬱陶しいんだよA」 「何様なんだよA」 もしそういった感情があればその自分も大切にしないと良い自分だけでは生きていけないんじゃないかな。 そういった感情を受け入れられたら、Aの気持ちも理解できるだろし。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良い人間関係を保つために気遣いは必須ですよね。良い人間関係は私が仕事をしやすくなって、私が居心地が良くなるために、なので、おっしゃる通り飽くまで自分のためにしています。 ですが、それでも相手を不快にさせてしまっているので「気を遣いすぎている」ことはないと思います。 Aさんにしても、私には分からない部分で気を遣ってくれているのかもしれません。だから、強いことを言われて凹んでも「人には限界がある」と完璧を求めるつもりはありませんでした。 でも、Aさんは私に不満があって、きっと私の努力はAさんにとっては取るに足らないことで、「もっともっと」求められる。それが重荷です。 Aさんのためではなく、自分のために気を遣っていた私は、私の能力以上の気遣いはできず、負担にしか思えません。。。 一度嫌いになってしまうと、一緒にいるのも苦痛です。だから、Aさんが嫌いなのではなく、Aさんの一部が嫌いなんだと思うようにしてきました。Aさんに限らず他の人に関しても同じです。嫌なことを言われた後は心の中で「人に言う前にもっと自分で改められるところがあるんじゃないの?」とか思ってましたよ。 思っても私は言わない。だけどAさんはストレートにぶつけてくるんですよね。 お互い様だと思っていたのに、Aさんにとっては悪いのは私で、変わるべき・改めるべきは私なんだとわかり、ショックでした。 全て私は自分のためにやっているんです。 それを思い知らされたような気がします。

その他の回答 (2)

回答No.3

>上司には味方になってほしいわけではなく、現状精一杯やっていることを分かってほしいです。手を抜いて今の状態なのではなく、努力しているのだと分かってほしいです。  端的にいってこれだけであれば、上司さんとの打ち合わせを定期的にもってそのたびにこの部分を最初と最後に伝えるのがいいんじゃないでしょうか。  Aさんのいうことが質問者さまの仕事上の評価(評価から給料の査定などにひびく)にひびくと質問者さまの暮らしにダメージが行くので、そこを守るためにも上司さんを心情的に味方につけましょう。  上司さん的には「Aさんのいうことも質問者さんのいうことも、それぞれ一理ある」という風になるかもしれませんが、伝わっていないよりはましかなと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます 私はAさんのように上手に上司にうまく頼りに行けないんですね。 私らしくコツコツやって行きます。

回答No.2

お互い、いっぱいいっぱいなんだと思います。 上司としては、過去はどうあれ今その仕事を担当しているのは質問者さまです。質問者さまとAさんはこまま続けさせよりほかないんだろうと思います。 少なくとも、上司さんには体験したことをずっと伝えていくしかないんじゃないでしょうか。ただ、ここに書いたように、あったことを文書化して、客観的にみれるようにして、こうだから困るとまとめて伝えて、上司からAさんに言ってAさんを変えるしかないんじゃないかと思います。 また、上司としてはその過程で単純に申し送りに使う用紙や引継ぎの仕方の工夫で衝突が起きなくなることもあるのかもしれません。その辺の仕組みについての提案があればしていけばいいんじゃないでしょうか。 問題が起きたら、その問題が起きないように改善し、今いる人の範囲で仕事がまわるようにするのが上司のつとめではないでしょうか。そのためにはどちらかの味方になることはできないんじゃないかと思います。Aさんが質問者さまと仕事がこなせるように努力することも、その逆も仕事のうちだと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 上記のとおり、私はAさんを変えようなんて思っていないんです。 上司には味方になってほしいわけではなく、現状精一杯やっていることを分かってほしいです。手を抜いて今の状態なのではなく、努力しているのだと分かってほしいです。

関連するQ&A

  • 女性の多い職場。人間関係

    職場の人間関係についてご相談させていただきます。 10月に今の職場に異動になりました。 今の職場はディサービス(DS)併設のショートステイ(SS)です。私はSSの職員です。 SSとDSは職員はきっちり分かれていますが、業務の一部(レク、見守り、入浴、食事、送迎)は一緒に行っています。 ご相談したいのはDSの一人の職員さん(以下Aさん)についてです。 ・言ってることに一貫性がない(人に「するな」といったことを自分はする、日によって主張が違う、等) ・自分ルールが多い(「あれはこうじゃないとダメ!」「皆こうしてる」とよく言うのですが、その通りしているのはAさんだけ。もっともな理由もありません) ・理不尽なことで怒られる(10時から勤務の日に9時半に出勤して着替えて、タイムカードを打つ前にトイレに行こうとしたら「トイレは仕事前に行け」と怒る。Aさんは仕事中にももちろん行く) ・意見の相違があっても話し合いができない(「じゃぁ私は知らない、勝手にしな」となり、全てを投げて終わらせようとする) Aさんは、(苦手意識もあってのことですが)「悪気はないけど、根が意地悪な人」という今までにあまり出会ったことのない人のように思います。私を傷つけたいわけではないようですが、傷つけることを普通に言います。 のけ者にされたり、自分の意見を軽視されるのを嫌う性格のこともありますが、こちらから協力を仰いだり、教えを乞う分には普通に応じてもらえます。 1番私が困っているのはAさんの「自分ルール」を押し付けられることです。他の人からAという指示を受けて動いているのに「Aなんて何考えてるの。Bにしなさい」といった感じです。その時に「○○さんからAと言われて」と説明しても「いやいや、Aなんてそんなはずない。そんなの誰もしてない。Bにしなさい」と言われます。正直Aでしてる人のほうが多いけど、AでもBでも大差ないようなことなので、Aさんに言われた通りするのですが、私に指示を出した人には「Bでしたの?(Aって言ったのに…)」と言われるので、そこでまた説明をして…とかなり面倒です。 でも「Aさんにそう言われて」というと、「あぁ、、、」といった感じで特にそこで怒られはしないのですが。でも何かをするときに常にAさんを意識することはできません… この時に自分で「AでもBでも大差ないから、この人の言う通りBにしておこう」と判断できることならいいのですが、できないと私に指示をした人に事情を説明して指示を仰ぎなおさないといけないため、効率がかなり悪く、忙しい中業務を圧迫されます。でもAさんはあくまでDSの職員で、SSの中で何かあったときに責任をとれる人ではないので、闇雲に従うこともできません。 また、「自分の意見」ではなく「DS(部署)としての意見」のように言われることもあります。他のDSの職員からの指示でその場を離れてDSの仕事を手伝っているのに、「今そんなことされたらSSの職員あっちにいなくなるから、あっちをDSの職員がしなきゃいけなくなる。そんなのDSは困るんだけど。戻って?」といった具合です。問答無用で説明も言い訳もできる言い方ではありません。戻ってDSの職員にそう言われたことを伝えると、「あぁ(苦笑い)」で、それ以上仕事は頼まれませんが、翌日にはまた同じことの繰り返しです。DS、SS両方の上司もその人のことを分かっていますが、何も言いません。 一度SS上司にお伺いを立てたところ、「手伝う」方向になったようなのですが、Aさんに上司から言ってくれないので、やっぱり同じことの繰り返しです。上司から一言「SSの職員がいなくなっても、ここは協力し合う業務だ」と言ってくれればいいと思うのですが… 万事がこんな感じです。 そういう人だということは知っているので、言われてもあまり気にしないようにしていますが、やはり怒られたら凹みますし、気にしますし、引きずります。怒られた内容が「私が改めなくてはいけないこと」なのか「理不尽に怒られた気にしなくていいこと」なのかが分からなくて混乱します。ちゃんと後でSSの職員に確認するようにしていますが、言われたときに混乱するのは避けられません。 私が一番若くて、異動になったばかりで怒られポイントもわかっていないので、一番怒られます。私と入れ違いで異動になった人のことをとても気に入っていたらしく、その人の代わりに私が入ったのも多少関係しているかもしれません。 周囲の人は「気にすんな」「怒られちゃったね」など励ましてくれますし、仕事を教わる中で「こうしないと、機嫌が悪いと怒られるから(ホントはしなくてもいいんだけど、Aさんはしなきゃいけないと思ってるよ)」など教えてくれます。 他の職員は「困った人だけど、ゴマすっておだてとこう」といった姿勢で、事を荒立てようとする人はいません。それで仕事がうまく回るのならそれも必要なことかと思うのですが、結局Aさんの独りよがりで、ご利用者に迷惑が掛かっていないとは言えません。DSの中ではうまく回っていても、SSの職員からしたら堪ったものじゃないこともたくさんあります。 それなのに、上司がAさんを野放しにしておくのが理解できません。何度も記すように、放置です。 また、表面上は上司でもないのにAさんを立てて、おだてて、ゴマをすっているのに、裏では見下して悪口を言い合っている職員についていけません。友人関係でつまづいたこともあるくらい、女同士特有の裏表が苦手なんです。 お世辞や多少のリップサービスはしますし、それは潤滑な人間関係を築く上で必要だと思っています。でもそれ以上に媚びたりするのができません。ものすごく未熟だとは思うのですが、「私も尊重するから、あなたにも私を尊重してほしい」と、自分のとっているつもりの姿勢に見返りを求めてしまいます。「私はこんなに気を使っているのに、どうして…?」「私は相手にとって、気を使う必要のない人なのかな?」ともやもやしてしまうんです。 長文、乱文にお付き合いいただきありがとうございます。 愚痴も入っていて、申し訳ありません。 以上の状況で少しでも楽になるにはどうしたらいいですか? 上司に頼ることは選択肢にありません。 具体的にどうすればいいか、楽になる考え方・捉え方、なんでもかまいません。方向としては、Aさんに変わってもらったりではなく、自分が変わって良い人間関係を築いていけたら、と思っています。 ただ、今日もコテンパンに言われて退社しました。腹も立ちましたし、凹みもしました。厳しいだけのご意見を素直に拝読できるか自信がありません。どうか温かいお気持ちでご助言くださいますようお願いします。

  • 職場の人間関係

    福祉の現場で働く者です。今部署内の人間関係が、上司(女性)のやり方に不満を持つ人、対上司に迎合する人と、二つに分かれ冷戦状態です。 いなくなれば、お互いの不満を言い合っています。上司のやり方に疑問を持つ職員が、先日疑問をぶつけ、このままのやり方では、職員側のストレスが限界であることを伝えたようですが、このまま変わらずにいくんだろうという雰囲気です。 一方、上司は、それぞれの職員について気に障った点について「こんとなこと言ってたけど、どう思う?良くないよね」と当人以外の職員に陰口し、一見正当なことを言いつつ、保身を図る人なので、自分もいろいろ言われているんだろうなと、私も不信感を持ち始めて仕事へのモチベーションが下がっています。 どこの会社でもよくあることなんだろうとは思うのですが、気持ちをどういう風に持っていったら、楽になるのでしょうか?とにかく周りの雑音?は気にしないことでしょうか・・・

  • 職場の人間関係について

    職場でパワハラをする上司がいます。職員に脅迫を含むメールを送ったり、人格攻撃・誹謗中傷をしつこく繰り返し、架空のミスをでっちあげて非難しています。 (仕事でAさんがミスをしたのに、Aさんは上司にかわいがられている存在なので、そのミスはBさんの責任というようにすり替えられました。) 先月半ばから、この上司がBさんへ脅迫メールを頻繁に送るようになり、Bさんから私へ毎日、逐一、報告というか相談の電話・メールが来ます。(Bさんは育児休業中で、今は会社には来ていません。) 超長文のメールや電話で1~2時間、「どうしたらいいですか」「こんなにひどいことを言われた、もう耐えられない」「こんな会社は腐っている、あの上司は人間じゃない」・・・等と言ってきます。 実際、上司によるハラスメントは事実なので、なんとかBさんの力になりたいと思っています。相談をうけるたびに、会社内のハラスメント窓口に相談したり、契約書や社内規定を探して読んで、Bさんに落ち度がなかったか調べたりしていました。 パワハラ窓口からは、「本人から直接相談を受けないと、何もできない」と言われたので、それもBさんに伝えました。 もう10日以上も毎日、休日もかかさず相談され、罵詈雑言のメールについて報告され、心身ともに消耗しますし、私自身の仕事も滞っています。家族にも迷惑をかけています。 3日ほど前から、「正直いって、私にできるアドバイスは以上です。これからは、ハラスメント窓口に相談してください。」と何度もBさんに伝えましたが、それでもまだ毎日電話やメールが絶えません。 上司もひどい上司ですが、Bさんに対しても耐えられなくなってきている自分がいます。 この場合、Bさんに「あとは一人でがんばって」と言うのは、やはりあまりにも冷たいでしょうか。 器の小さい人間で情けないですが、もう応援しきれません。 私はどうすればいいのでしょうか。彼女の受け皿として、まだまだ頑張らなくてはいけないでしょうか。

  • 職場の人間関係での悩み 

    27歳の男です。会社の人間関係について相談します。去年の四月に中途採用で就職した会社で(入社10ヶ月目です。)、新卒の同期職員に仕事上において差をつけられてしまい、この間かなりの剣幕で怒られてしまいました。いわく、「いい加減にしろよっまったく」等と言い、最後に呆れて物が言えないというようなそぶりで、その場を去っていきました。  その人は、私よりも二歳程年下の女性職員なのですが、普段友達のように親しくしていた関係の方で、それだけにショックでした。ほかの同期職員も仕事上において注意してきたり、命令のような事をしてきたりします。  もう完全に仕事上において差をつけられてしまっており、相手方の方が自分の方が仕事ができるという優越感のようなものがあるのか、先輩と後輩の関係のようになっています。また、同期職員でもあるわけだし、友達のように仲良くしようと思っても、そのような気持ちがあるのか、相手の方が嫌がるような感じです。しかし、相手はみな私よりも何歳も年下の、しかも同期で入社した職員である為に、私としては本当に心の傷になっています。この先どうすれば良いのでしょうか?明日も仕事ですが、このまま失踪して、退職したいと本気で考えてしまいました。私の考えは甘いですか?もう本気で今の会社を退職したいです。精神的に疲れてしまいました。

  • 職場の人間関係の悩みについて

    自分は30代半ばの男です。 会社員で今の会社に10年近く勤めています。平社員です。 性格は大人しく、控えめ。周りに合わせて同調することが多いですが、コミュニケーションで会話に困ったりとかはないです。 悩みは新しい部署での人間関係です。今まで10年近く働いてきた部署から移動しました。仕事は特殊で責任が重く、気疲れすることが多いです。 今までの部署では先立ちとして、仕事が出来、上からも下からも頼りにされる存在だったと思います。 しかし、その新しい部署では、今まで10年近く働いてきた部署の知識はほとんど通用しなく、また新入社員に戻った感じです。 先輩社員からは新入社員扱いされ、こき使われ、仕事も一番覚えていないせいか、自分より下の社員にもナメられているかんじもするし、 頼れる人もいなく、生半可に入社歴もあるせいか、挙げ句の果てに使えないとか言われ、丁寧に仕事を教えてもくれません。 自分は決して調子に乗ったりしないし、仕事と割り切り、自ら下っ端の仕事を進んでやっています。とやかく仕事ぶりについては文句を言われる筋合いはないはず。(思ってても態度には出してません) こういう扱いをされる背景にはどんなことが考えられるでしょうか?色んな視点で色んな意見お願いします!

  • 職場の人間関係で悩んでます。

    こんにちは。 今の職場に派遣社員として2年勤め、7月に辞めることにしますた。が、「忙しい時に辞めるなんてヒドイ」と言われています。ちゃんと時期を相談したのに! 職場の人からは、「無愛想・自分勝手」と言われて嫌われています。(自分では仲良くしようと努力しました) 今まで、「早く辞めればいいのに」と言われて絶えてきたのに、いざ辞めようとしても嫌味を言われます。 派遣会社に、私が「ここの人間関係がヒドクて、居られない」と言ったそうですが、一切言ったことがありません。上司が勝手に言っているみたいです。(真実を知りたいのですが、教えてくれません) 上司と元上司が、「最後に痛い目にあわせよう」と話ているのが聞こえて怖くなりました。上司は、怖い人達と知り合いで有名だからです。何をされるか怖いです。 大人しくしていますが、辞めたいけど、辞めるのが怖いです。 職場の人達とどのように接すればよいでしょうか?

  • 職場の人間関係で悩んでます。

    こんにちは。 今の職場に派遣社員として2年勤め、7月に辞めることにしますた。が、「忙しい時に辞めるなんてヒドイ」と言われています。ちゃんと時期を相談したのに! 職場の人からは、「無愛想・自分勝手」と言われて嫌われています。(自分では仲良くしようと努力しました) 今まで、「早く辞めればいいのに」と言われて絶えてきたのに、いざ辞めようとしても嫌味を言われます。 派遣会社に、私が「ここの人間関係がヒドクて、居られない」と言ったそうですが、一切言ったことがありません。上司が勝手に言っているみたいです。(真実を知りたいのですが、教えてくれません) 上司と元上司が、「最後に痛い目にあわせよう」と話ているのが聞こえて怖くなりました。上司は、怖い人達と知り合いで有名だからです。何をされるか怖いです。 大人しくしていますが、辞めたいけど、辞めるのが怖いです。 職場の人達とどのように接すればよいでしょうか?

  • 職場の人間関係

    はじめて投稿します。 長文ですが是非ご意見を下さい。宜しくお願いします。 職場の人間関係が拗れてしまい、精神的に参っています。 私は26歳、男で転職をして1年が経過し現在に至ります。職種は営業です。 入社後会社の上司にも恵まれ充実した毎日を過ごしておりましたが、親しき仲にも礼儀ありを忘れ上司につい報告が遅れてしまったり、ミスが重なって起きました。その事が原因で信頼と信用を失い社内で孤立しております。また上司から日々冷たい対応をされております。 小さな会社の為、その噂が社内に広がり針のムシロのような現状です。 私はなんとか元のような人間関係に戻したいと焦るあまり又ミスをしてしまうと云う完全に悪いスパイラルにはまってしまいました。原因は自分が起こした事なので、挽回しようと自分なりには動いている(報告を欠かさぬよう指示をノートにつけるなど)のですが、人間関係は改善される所か悪化の一途を辿っています。そんな状況が2ヶ月程続いています。 精神的にも少しずつ参り始めました。この状態が長く続くと私は会社を辞める選択肢を選んでしまう気がします。出来るなら会社も人も好きですし、自分の蒔いた種が原因なので今の会社で再起したいと思っています。 このような状況の時、皆様だったらどう立ち回りますか? またこんな現状になって、精神的に参ってきた私にどのような内容でも構わないのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 職場の人間関係について

    今、人間関係について悩んでます。 私は、高卒の18歳の新入社員です。上司は、大卒の方なんですが、価値観というか、考え方が違っているような気がしてどうしても上手く関わることが出来ません。 まだ、私は仕事を覚える段階で、上司の教え方が悪いのか、私が悪いのかわかりませんが、仕事を覚えられてない自分がいて、怒られることも多々あります。 自分の意識の低さなどもあるとは思いますが、上司に「お前は、今のやり方じゃ、覚えられんだろ?どういう教え方だったら覚えられるんだ?」的な感じで言われてしまいました。 まだ、高卒ということもあって、自分の中で、仕事に対する意識が甘かったのも否定は出来ません。 しかも、初めてじゃないといこともあって、正直、困っています。 こうやって、人に頼ってる時点で、自分に甘いとは思うのですが・・・・。 よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係について

    こんばんは。 最近職場での人間関係に悩んでいます。 私は今AさんとBさんと3人で一つの仕事を担当しています。二人は年上、入社も私より先で仕事もできます。 今年にはいって3人で分担していた仕事をローテーションにすることになり、私のやっていた仕事をAさんがやることになりました。 すると私のやり方やミスが分るといちいちBさんに報告し、コソコソ話しをして批判をされています。 何を言っているか分らないならまだいいのですが、二人は私の前の席に座っていることもあり、普通に話が聞こえてしまうのです。 また、Aさんは気分屋で少しでも嫌なことがあるとすぐ顔と態度にでるきつい性格の方で、些細なことできつく言われ、 会社に行くのも嫌です。周りもAさんがきつい性格だというのは知っています。以前にもAさんと合わずに担当が代わった方もいます。 このような嫌がらせのような事をされるのが初めてで、どうしたらいいのか分りません。 私のミスもあるので100%Aさんのせいでないのはわかってはいるのですが、些細な事で傷ついてばかりで辛いです。 まだ同僚にも上司にも何も話していません。まずは同僚に相談し、それから上司に話した方がいいのでしょうか。 今の仕事は正社員ということもあって辞めたくありません。だからといって担当を決めてそれぞれが仕事をしている以上、 簡単に担当を代わることもできません。 何かいい対処方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう