• ベストアンサー

インターネットオブションの詳細設定

インターネットオブションの詳細設定⇒セキュリィティでTL1.0 TL1.1 TL1.2をチェック⇒ 適用⇒OKで使用していますが、何時の間にかTL1.0 TL1.1 TL1.2のチェックが外れWEBの移動等が出来なくなります。その原因と解決方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

>何時の間にかTL1.0 TL1.1 TL1.2のチェックが外れ 設定が勝手に変わるということですね。通常あり得ないですね。 IEの初期化をしてみたらいかがですか。 (Windows 8.1 / 7のInternet Explorer 11で設定を初期状態に戻す方法) http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015824

919anser
質問者

お礼

ご指導有難う御座いました。aokiさんの方法もnarasinogoさんの方法も試してみましたが、いづれでも数日経つとTL1~TL3とも元に戻ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

インターネットオブションの詳細設定で「設定をリセット」してみてください。

919anser
質問者

お礼

ご指導有難う御座いました。ご指摘の方法を試してみましたが、数日経つとやはりTL1~TL3のチェックが外れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詳細設定のチェックが消えます。

    詳細設定の「TLS1.0を使用する」にチェックしてOKをクリックしても、 電源を入れなおすと消えています。 消えないようにするには、どうすればいいのでしょうか? それと、その下に TLS1.1の使用 TLS1.2の使用 とあります。 これも電源を入れなおすとチェックが消えています。 「使用する」と「の使用」の違いはなんですか?

  • タスクバーのプロパティ設定が適用されない

    現在、windows vistaを使用しています。 タスクバーの設定で常に「タスクバーを他のウィンドウの手前に表示する」というのがありますがチェックマークを入れてOKを押すと その時は適用されていますが、電源を入れなおすとチェックマークが はずれてほかのウィンドウが手前に来てしまいます。 以前はちゃんと適用されていたのですが、どなたか解決方法が分かる方いらっしゃいますでしょうか? 特に問題が発生した前後でインストールや設定の変更などは行っておりません。

  • windows7システムの詳細設定について

    windows7Proffesionalにおける、起動と回復の「自動的に再起動する」の設定について、 どなたか、以下と同じ現象を確認、解消した方、ご回答をいただけますでしょうか。 使用しているPCは、HP製の8200シリーズとなります。 OSは上記に記載しておりますとおり、Windows7Professionalです。 コントロールパネル→システムとセキュリティー→システム→システムの詳細設定より、 詳細設定の「起動と回復」の「自動的に再起動する」のチェックをはずしていたのですが、 しばらくして起動すると、なぜかまたチェックが入った状態になっていました。 現在使用しているシステム的に、なんらかが原因で再起動がかかると問題あるので、 この現象を回避できる方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 詳細設定について教えてください

    詳細設定について教えてください。パフォーマンスを優先する・・・と・・・ウインドウボタンに視覚スタイルをしようする。および、フォルダでよく使用するタスクタスクを使用するにチェックを入れてCドライブの軽減には意味として近いものがありますか????

  • エクスプローラが表示の設定を覚えない

    やったこと エクスプローラの表示方法を詳細表示にする。 フォルダオプションにて、「フォルダごとの設定を保存する」を未チェック、全フォルダをリセットとすべてのフォルダに適用をする。 意図する効果 すべてのフォルダの表示方法を詳細表示にする。 結果 フォルダを開くと大きいアイコンで表示される。 そのフォルダを詳細表示にすると、そのフォルダだけは次回開いたときに詳細表示になる。 開いたことのないフォルダは大きいアイコンで表示される。 詳細表示のソート方法、タブの順序、幅などは、初めて開いたフォルダを詳細表示にしたときでも適用されている。 --- 今まで当たり前のようにやってきたことが突然出来なくなりました。 原因や解決方法がわかる方いたらよろしくお願いします。 --- Windows XP Pro SP1 SP2をインストールするという回答はご遠慮下さい。 解決方法が見つからなかったらインストールしてみます。

  • Internet Exploler 8 画像が表示されません

    Internet Exploler8を使用して1週間になります。 ここ数日ウェブサイトの画像が毎度表示されなくなってしまいました。 詳細設定を確認すると「画像を表示する」のチェックマークが外れており、 毎回チェックを入れなおし適用→OKの作業を繰り返すのですが、 それでも新しいウィンドウやタブを開くたびにこのチェックマークが外れて画像が表示されなくなります。 解決方法はありますでしょうか?

  • 印刷の詳細設定ができない

    プリンタ:エプソン EP881AW PC:Win10 メール:Outlook 2019 です。 印刷自体はできるのですが、 以前は表示された「印刷詳細設定」ウィンドウが出ません。 「詳細設定」ボタンはありますが、クリックすると ほとんど詳細の設定ができない内容です。 (用紙の選択とカラー印刷かモノクロ印刷かの選択程度) メールの印刷はほぼこういう感じで、 調べ物等Webサイトなどの印刷は、 印刷範囲をドラッグで選択してする場合は、以前のような詳細設定ができる時もあるのですが、 Web画面をそのまま印刷しようとすると、以前のような詳細設定ウィンドウが出ません。 印刷プレビューを選択できない場合もあり、いきなり印刷が始まり困ります。 エプソンのFAQ等々を調べたりしたのですが、解決できませんでした。 更には、問い合わせ窓口へ進んでも、 電話サポートを選択しても、チャットやLINEでのサポートを勧める文言しかなく、電話番号は書かれていません。 仕方なくWebサポートですすめても「しばらくお待ち下さい」で、 にっちもさっちもいきません。 IT関係は特に、最近は何でも電話以外でのサポートばかりで困ります。 「混み合っておりますのでチャットをご利用ください」等々 電話サポートに進んでさえもこんな案内、 メーカーは顧客サービスをどう考えているのでしょうか…(泣) 確かに、電話サポートばかりにアクセスされてもメーカーとしては困るのもわかりますが、 ユーザー登録している者としては、疑問に感じます。 (偏見かもしれませんが、確かエプソンは、インク販売に関して、不当にインク販売で利益を上げようとしているか何かで指摘を受け、訴訟か何かになってませんでした・・・?) 話がそれてしまい申し訳ないです。 どうしようもなくなり、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • cookieの設定について

    新しいパソコンを購入しました。 WinXPを使用するのが初めてで良くわかりません。 WEBページを開くたびに、「プライバシーの警告」というウインドウが出て、cookieを保存するかどうかを聞いてきます。そのウインドウには、「このWEBサイトからのcookieすべてにこの設定を適用する」というチェックボックスがありますが、それをチェックしても「そのサイトに対して」だけのせっていなので、また別のHPを見ると同じ事を聞いてきてしまいます。 うっとおしいのですが、「ツール→インターネットオプション→プライバシー→設定→詳細設定→常にセッションcookieを許可する」としてしまっても良いのでしょうか? また、そこの画面に出てくる「ファーストパーティ」とか「サードパーティー」とは一体なんでしょう? 宜しくお願いいたします。

  • FierWall詳細設定でエラー

    Windows7使用です。Fier Wallの 詳細設定ができず エラー0x6D9と表示されます。 解決方法ご教示いただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 詳細な設定ができなくなりました

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WRC-1167GS2-B 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【au光】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【androidスマホ】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【ウェブページの詳細設定が表示されなくなりました。 ルーターでWi-Fi接続ができなくなったのでアクセスポイントに切り替えWi-Fiを使用してます。 ルーターでWi-Fi使用できたときは詳細設定にアクセスできました。】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • VBAを使用して、指定したフォルダ内のPDFファイルの一覧表を作成する方法について質問があります。
  • 以前の質問で提供されたVBAを使用して、PDFファイルの一覧表を作成しましたが、閲覧者が検索ボタンをクリックしたことにより結果が減少してしまいました。今後同様の事態を防ぐために、パスワード要求または出力先ファイルの変更のいずれかの対応策をお願いしたいです。
  • 調査しましたが、自分で追加することができずに困っています。
回答を見る