• 締切済み

助詞の用法を教えてください。

bran111の回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

「のも」は「のは」の「は」が「も」に代わったものです。何故代わり、変わったことでどういう意味の違いが出るのか重要なポイントです。 「も」は「あれもこれも」の「も」。複数、繰り返し等を意味します。この場合、何が複数か、繰り返しかを探索しなければなりません。ポイントは「ほっとした」です。つまりこの文章の前にある緊張・心配・不安等があって、それが杞憂に過ぎないことがわかり張りつめた気持ちが緩んだということを「ほっとした」といっています。  従って既に緊張-緩和の変化があり、さらに最後の「狼狽」につながる事態が生じ再び緊張・心配・不安の状態に引き込まれます。つまりここで書かれていることは緊張-緩和-緊張というサイクルであって、「のも」は緊張-緩和の後にもう一度緊張が来るよということを予報しています。

関連するQ&A

  • 助詞「~は」の用法と「なさい」について。

    興味本位の質問です。 (1)電車のアナウンスでいつも気になる言い方があります。 「まもなく新宿駅~、山手線は、お乗換えです」 もちろん意味はよく分かりますが、これは主語の「は」じゃないですね。こんな用法が他にもあるのでしょうか。 (2)「~なさい」は、命令形と捕らえていいのでしょうか。 では、「ごめんなさい」は、何を命令していますでしょうか。 興味本位ですみませんが、よろしくお願いいたします!

  • 助詞の「は」の用法について質問です。

    たとえば、車のショールームで友人同士が以下のような 会話をしているとします。 A:この車いいね。どのくらいするんだろう? B:400万円はすると思うよ。 A:えっ。400万円も! このBさんの発話の中の「400万円は」の「は」は どのような意味での使われ方になるでしょうか。 「取り立て」ではないような気がしますし、 「対比」という感じでもないようにも思います。 「強調」と考えると次のAさんの発話の「も」も「強調」であると思われるため、 用法としての差がないのもすっきりしません。 外国人に日本語を教える際の参考にしたいと思っておりますので ご存知の方に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 助詞「に」と「で」の用法

    外国人で日本語を勉強している人から以下の質問を受けました。 どう説明したらよいか分からなかったので質問します。 「に」の用法で、「3時に待ち合わせましょう」など時間を表すのに 「に」を使うことを学びましたが、「現時点に」とは言わず、 「現時点で」と言うの何故ですか。どうして、「現時点に」では 間違っているのですか。 「現時点」も時間を表現していると思うのですが。

  • 助詞 (?) 『も』 の用法について教えてください

    今日のANNニュースで 交通事故で『頭や足を打つも、軽症』という字幕がありました。 この『も』の使い方は正しいのでしょうか? 『~するも』の逆接的に使われる『も』について、以前から間違いではないかと気になっていました。今回はニュースで使われていたので、 自分で調べてみたのですが、助詞の『も』にはこのような使い方はないようなのですが… 国語の先生など、ご専門の方から、この『も』の使い方は、正しいのか誤りなのか教えていただけましたら幸いです。

  • 助詞「が」「の」の用法について

    こんにちは。 (1)「スポーツが好き」 (2)「スポーツが好きな子」 この2つの文はどちらも文法的に正しい文でしょうか? もし正しいとすれば、文中の助詞「が」はどのような用法で使われているのでしょうか? 私は(2)の文は正しくないように思いました。 辞書によると「が」の前にくる体言が述部の主体であることを示すとあります。 これにのっとると(2)の文には述語がありませんので、「が」を使用することはできないのではないかと思いました。 学校の先生によると(1)も(2)も正しいようなのですが、(2)で使われている「が」の用法がいまいちわかりません。 どなたか教えてください!

  • 助詞「で」の用法でわからないところがあります。

    あるサイトで、助詞「で」の説明をしています。 下記はそのサイトに載っている助詞「で」の例文です。 【例】 1.×この建物で、新しい工法が用いられた。 2.○この建物には、新しい工法が用いられた。 3.○この建物で、はじめて、新しい工法が用いられた。 この例文の1と3がわからないのです。 1は「この建物の建造中に新しい工法が用いられた」という 意味と「この建物の改築中に新しい工法が用いられた」と いう意味、ふたつの意味に伝わります。 それで×なのでしょうか? 3はさっぱりわかりません。なぜ1に「はじめて」を加える と○になるのでしょうか。 どうかご教示ください。

  • 助詞「に」「を」の用法について

    「管理に任せる」という言い方をするという方、いらっしゃいますか。 推測するに、「~の」を省略して「(~(人)の)管理に任せる」の意味で使っているようなのですが、「(~(人)に)管理を任せる」が一般的な用法かと思っていたので違和感を覚えます。 このような言い回しはしない、という方ではなく、するという方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • 助詞「に」の用法について

    今回、初めての質問です。よろしくお願いします。 ノートに書く。 鞄に教科書を入れる。 黒板に字を書く。 荷物はそこに置いてください。 上記の「に」は「帰着点」を表すものと理解していいのでしょうか。 自分なりに調べてみたのですが、どうもしっくりきません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 助詞の「が」と「の」について

    私が所有する庭園。私の所有する庭園。 この場合「の」は「が」の代わりに使われニュアンスが違うという認識でよいのでしょうか?いまひとつ「の」の位置づけ、意味があいまいま気がします。後者には所有的な意味合いにもとれてしまうものがあるような気がしますが・・・やはり「が」の代わりなのでしょうか?文法的な位置づけ、意味に確たる定義はありますか?

  • 助詞の「が」と「の」について

    私が所有する庭園。私の所有する庭園。 この場合「の」は「が」の代わりに使われニュアンスが違うという認識でよいのでしょうか?いまひとつ「の」の位置づけ、意味があいまいま気がします。後者には所有的な意味合いにもとれてしまうものがあるような気がしますが・・・やはり「が」の代わりなのでしょうか?文法的な位置づけ、意味に確たる定義等はありますか?