• ベストアンサー

助詞 (?) 『も』 の用法について教えてください

今日のANNニュースで 交通事故で『頭や足を打つも、軽症』という字幕がありました。 この『も』の使い方は正しいのでしょうか? 『~するも』の逆接的に使われる『も』について、以前から間違いではないかと気になっていました。今回はニュースで使われていたので、 自分で調べてみたのですが、助詞の『も』にはこのような使い方はないようなのですが… 国語の先生など、ご専門の方から、この『も』の使い方は、正しいのか誤りなのか教えていただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

下記が参考になると思います。 明治38年12月2日 文部省告示 教科書ノ檢定又ハ編修ニ關シ 文法上許容スベキ事項 十五 てにをはノ「モ」ハ誤解ヲ生ゼザル限リニ於テ「トモ」或ハ「ドモ」ノ如ク用ヰルモ妨ナシ  例   何等ノ事由アルモ(アリトモ)議場ニ入ルコトヲ許サズ   期限ハ今日ニ迫リタルモ(タレドモ)準備ハ未ダ成ラズ   經過ハ頗ル良好ナリシモ(シカドモ)昨日ヨリ聊カ疲勞ノ状アリ http://kindai.ndl.go.jp/BIToc.php

kuma394
質問者

お礼

ありがとうございます! このようなもの、まったく知りませんでした。 基本は、現代にも通じるが、やや文語的な語法  と解釈すればよろしいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

手もとの辞書(学研国語大辞典 第2版)によれば、 接続助詞として、「逆接の既定条件を表す」という 用法を採用しているようです。

kuma394
質問者

お礼

早々と、ご回答いただき、感謝申し上げます。 『逆接の既定条件~』知りませんでした。 (現代語)国語辞典を調べてくださったのですよね。 逆接の~でネットで調べてみると、 已然形という言葉が見受けられましたので、古典文法も含め、 今一度、辞書で調べなおしてみます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校の国語 単語分けについて

    中学一年の国語で単語分けの問題がよくわかりません。 特に副詞と助詞がさっぱりわかりません。 例えば「ゆっくり動く」は「ゆっくり・動く」と分けることができますが、 「ゆっくりと動く」は「ゆっくり・と・動く」と分ければ良いのでしょうか? GOOの辞書で「と」の意味を調べたのですが状態を表す助詞だと書いていました。 と、言うことは単語分けできるのかな?と思いましたが、 学校の先生は「うとうとと眠る」を「うとうとと・眠る」と分けていました(多分)。 うーん・・・僕の頭ではわかりません。。。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 二束三文の書き方について

    「にそくさんもん」を色々な国語辞典で調べてみました。 漢字で、二束三文と二足三文が併記してあるものと、二束三文としか、書いていないものがあります。 ある辞書には、わざわざ、二足三文は間違いとまで注記してありました。 そこで、質問ですが、やはり、足の字を使う方は、誤りなのでしょうか? それと、何を基準にすれば(何を調べれば)誤りかどうかを、正確に知ることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の罰金について

    先日交通事故を起こしてしまいました。 相手の方は足を1針縫って、足の指にひびがはいってしまい、病院の診断書は全治4週間程度となっています。 警察の方は「重症事故だから20万以上の罰金の請求がくる」といっていました。 先日行政処分の通知がきたのですが、「安全運転義務違反、軽症」となっていて、減点8点、30日の免停でした。 この場合、刑事処分も軽症扱いになるのでしょうか?罰金はいくらくらいになりますか? 教えてください。

  • 助詞の用法を教えてください。

    「しかし、ほっとしたのもつかの間、信太郎は布団が濡れているのに気が付き、狼狽しました。」の「ほっとしたのもつかの間」、「つかの間」は短時間の意味であれば、「ほっとした」後の「のも」の使い方はなんですか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 助詞「に」と「で」の用法

    外国人で日本語を勉強している人から以下の質問を受けました。 どう説明したらよいか分からなかったので質問します。 「に」の用法で、「3時に待ち合わせましょう」など時間を表すのに 「に」を使うことを学びましたが、「現時点に」とは言わず、 「現時点で」と言うの何故ですか。どうして、「現時点に」では 間違っているのですか。 「現時点」も時間を表現していると思うのですが。

  • 助詞「が」「の」の用法について

    こんにちは。 (1)「スポーツが好き」 (2)「スポーツが好きな子」 この2つの文はどちらも文法的に正しい文でしょうか? もし正しいとすれば、文中の助詞「が」はどのような用法で使われているのでしょうか? 私は(2)の文は正しくないように思いました。 辞書によると「が」の前にくる体言が述部の主体であることを示すとあります。 これにのっとると(2)の文には述語がありませんので、「が」を使用することはできないのではないかと思いました。 学校の先生によると(1)も(2)も正しいようなのですが、(2)で使われている「が」の用法がいまいちわかりません。 どなたか教えてください!

  • 助詞「で」の用法でわからないところがあります。

    あるサイトで、助詞「で」の説明をしています。 下記はそのサイトに載っている助詞「で」の例文です。 【例】 1.×この建物で、新しい工法が用いられた。 2.○この建物には、新しい工法が用いられた。 3.○この建物で、はじめて、新しい工法が用いられた。 この例文の1と3がわからないのです。 1は「この建物の建造中に新しい工法が用いられた」という 意味と「この建物の改築中に新しい工法が用いられた」と いう意味、ふたつの意味に伝わります。 それで×なのでしょうか? 3はさっぱりわかりません。なぜ1に「はじめて」を加える と○になるのでしょうか。 どうかご教示ください。

  • 助詞「に」「を」の用法について

    「管理に任せる」という言い方をするという方、いらっしゃいますか。 推測するに、「~の」を省略して「(~(人)の)管理に任せる」の意味で使っているようなのですが、「(~(人)に)管理を任せる」が一般的な用法かと思っていたので違和感を覚えます。 このような言い回しはしない、という方ではなく、するという方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • 助詞「に」の用法について

    今回、初めての質問です。よろしくお願いします。 ノートに書く。 鞄に教科書を入れる。 黒板に字を書く。 荷物はそこに置いてください。 上記の「に」は「帰着点」を表すものと理解していいのでしょうか。 自分なりに調べてみたのですが、どうもしっくりきません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 助詞「~は」の用法と「なさい」について。

    興味本位の質問です。 (1)電車のアナウンスでいつも気になる言い方があります。 「まもなく新宿駅~、山手線は、お乗換えです」 もちろん意味はよく分かりますが、これは主語の「は」じゃないですね。こんな用法が他にもあるのでしょうか。 (2)「~なさい」は、命令形と捕らえていいのでしょうか。 では、「ごめんなさい」は、何を命令していますでしょうか。 興味本位ですみませんが、よろしくお願いいたします!